見出し画像

20211226 極私的日記 ・iPhoneの「低電力モード」を自動化する方法・ブックオフにアプリで店舗受け取りにすると送料無料中古が激安。 他

昨日はiPhoneのバッテリーが切れ散々だった、いつもはモバイルバッテリー持ち歩いているのだが、充電中のモバイルバッテリーを忘れてくるという体たらく。モバイルバッテリー重いんだもん。。

そんななか逸脱な記事を見つけた。

iPhoneの「低電力モード」を自動化する方法

これは凄い。今までは充電完了すると自動的に通常モードに戻るというティム・クック的な気の配り方で困っていたが、こちらの方法(ショートカット機能で低電力モードを自動化する方法)だと常時低電力モードにできる。

ショートカット&オートメーション使うのか・・これには長年気づかなかった。記事では、”時間で低電力モード切替”がメインになっているが、自分の場合”バッテリー99パーセント以下は常時低電力モード”にした。

だからブースして使うときだけ通常モードであとは1日低電力モード。
バッテリーにも優しいし夕方バッテリー切れそうなこともなくなる(はず)。重いモバイルバッテリーいらなくなるのかな。期待

--

・注文した皮ベストが届き中華だが数千円だしまあいい感じ。皮ベストは3シーズン使えるからシンプルライフ的に便利。

ヒートテックのインナーとか買うと”季節もの”になってしまい、着回しができない衣服が増える。


・アマゾンアレクサの不具合が直りチューンインで湘南ビーチFMが聞けるようになった。


今日やること

・図書館に本を取りに行く
・マンションにバイブルシステム手帳取りに行く、あと換気
・ジムが年末年始休みなのでなるべく行く

・ブックオフに本受け取り、アプリで店舗受け取りにすると送料かからず中古が激安。

ブックオフはあの独特な臭いで長居できないので、アプリで検索して取りに行くのが今後いい感じ。

・楽天カード、引き落とし口座登録を申請、なんと郵送!ゆうちょ銀行記号番号確認、ハンコとかめんどくさ。

つみたてNISAを選択しカートにファンドいくつか入れでスライドで比率を選ぶので簡単だった。

カードMAX5万までNISA以外でも定期購入。年60万円、楽天ポイント還元考えれば手数料も割安だ。

・オーディオブックJPのサブスク無料期間が終わるので解約忘れずに
・AFPの継続教育申請、問題は解き終わったので送信ボタンを忘れずに

体調があまりよくない、すこし体をあっためてみるか。。

今週の気づき

・百田さんの日本国紀、オーディオブックで3倍速で聞いたが、意外とよかった。

ツイッター見る限り特殊な歴史観の本なのかと思ったら意外と普通で、学習漫画や歴史ドラマの次にこれ聞くのが日本史学習の王道になりそう。


#お金
#人間関係
#ポジティブ
#自由
#断捨離
#ミニマリスト
#時間の使い方
#思考の整理
#大掃除
#手放す
#幸福度
#心の断捨離
#デジタルミニマリスト
#片付け
#近藤麻理恵
#整理
#手帳
#目標
#計画

#スキしてみて



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

May the Force be with you.