マガジンのカバー画像

読書感想

13
読んだ本の感想をいくつかピックアップしてお伝えしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

伊坂幸太郎氏の「777(トリプルセブン)」圧倒的な悪とバランス

伊坂幸太郎氏の「777(トリプルセブン)」圧倒的な悪とバランス

先日発売された伊坂幸太郎さんの単行本「777(トリプルセブン)」

過去の作品である『グラスホッパー』『マリアビートル』『AX(アックス)』の殺し屋シリーズであり、過去に出てきたキャラクターがストーリーの中にも出てくる

舞台は超高級ホテルのウィントンパレスホテル。”死にたくても死ねないホテル”と呼ばれるこのホテルは、宿泊すると幸せな気持ちになるため、死にたかった人も死にたくなくなるらしい

そん

もっとみる
「気にしすぎな人クラブへようこそ」心を軽くして生きやすくするために(吉本ユータヌキ著)

「気にしすぎな人クラブへようこそ」心を軽くして生きやすくするために(吉本ユータヌキ著)

こんな経験ってありませんか?私は、今でも他人の色んな声が気になる瞬間が多くあります

この本を読んで率直に感じた事は、まず共感する自分がいた事
そして「あーこのエピソード分かるなぁ」と自分の経験を重ねながらモヤモヤの原因が言語化されていく事

何となくですが、それだけでも救われる人は多くいるのかなと感じました

他人から見た自分はどのように映っているのだろう?
そこに恐怖や不安を抱えている人は私を

もっとみる
今村翔吾氏の「茜唄」上巻を読んで思う、生への渇望

今村翔吾氏の「茜唄」上巻を読んで思う、生への渇望

今村翔吾氏が書いた3/15出版予定の作品「茜唄」(上下巻で発売)

発売前ですが角川春樹事務所の投稿を見て迷わずに応募
過去デビュー前に滋賀県草津市のラジオにゲストとして出演いただいた今村翔吾さん

そこから今村さんの作品と人柄に魅了され、応援しようと思い応募し、この度ご縁があってプルーフ(刊行前の見本)を頂戴して一気に読み進めました

毎回今村さんの作品を読んで思うこと。それは「今村翔吾の頭の中

もっとみる
俯瞰して物語をつくる。未来の読み手を想像しながら紡がれていた”ドキュメント"

俯瞰して物語をつくる。未来の読み手を想像しながら紡がれていた”ドキュメント"

「ええ・・。噓でしょ」

思わず声を出さずにはいられなかった

ふと、周りを見渡した

広い空間に自分の声だけが響いて、消えた。そしてホッとした気持ちになった

本を読んでいて、思わず感想が漏れてしまう経験はないだろうか?今回読んだ作品は良い意味で期待を裏切られた

個人的に本を紹介する際に一貫している事は1つ。実際に買って読んで欲しい。そして感想を聞かせて欲しい。そういった意味ではネタバレはせず

もっとみる
52ヘルツのクジラは孤独じゃない。声を上げれば誰かに届く。

52ヘルツのクジラは孤独じゃない。声を上げれば誰かに届く。

2021年の本屋大賞に輝いた作品『52ヘルツのクジラたち』(町田そのこ氏著)

本屋大賞とは?商品である本と、顧客である読者を最も知る立場にいる書店員が、売れる本を作っていく、出版業界に新しい流れをつくる、ひいては出版業界を現場から盛り上げていけないかと考え、本屋大賞は発案された。

本屋大賞は書店員のみなさんが、「この本であればお客さんに自信を持ってオススメできる!」と現場目線で選定される賞にな

もっとみる
渡されたバトン。そしてそのバトンはまた次へと受け継がれていく。

渡されたバトン。そしてそのバトンはまた次へと受け継がれていく。

瀬尾まいこ氏が書いた「そして、バトンを渡された」

2019年の本屋大賞を受賞した一冊だ

私には五人の父と母がいる。その全員を大好きだ。

インパクトのある文章。この一文だけでもつい手に取りたくなる。そう感じた人もいたかもしれない

私の中の狭い常識では小さい頃、父親と母親は1人ずつというのが当たり前の常識だった

昨今、離婚や死別の社会的状況を理解し、母親や父親が複数存在することも、どちらか一

もっとみる
鏡を覗けば「願い」と「現実」が交錯する。辻村深月氏の『かがみの弧城』から感じた人のキズナ

鏡を覗けば「願い」と「現実」が交錯する。辻村深月氏の『かがみの弧城』から感じた人のキズナ

この物語は希望と願いのストーリーだ

少なくとも私はそう受け取った

5月から翌年の3月30日まで、約11か月間

この期間だけでも友情は育まれ、人は成長する

それは私たちが過去、何の疑問もなく通ってきた「学校」という場所ではなかったとしても

色んな事情はどの家庭にも個人にもあるのだと思う。それは現在ではなく過去もそうだろうし、これからの未来においても同じことが言えると思う

それぞれの事情が

もっとみる
世界は狭く、広い。青春を彩る9分間のドラマ「ブロードキャスト」(湊かなえ氏)

世界は狭く、広い。青春を彩る9分間のドラマ「ブロードキャスト」(湊かなえ氏)

先日読んだ湊かなえ氏の作品『ブロードキャスト』※文庫版

物語の紹介は以下のように綴られている

湊かなえが描く、青春小説の新境地!!中学時代、駅伝で全国大会を目指していた圭祐は、あと少しのところで出場を逃した。高校入学後、とある理由によって競技人生を断念した圭祐は、放送部に入部。新たな居場所で再び全国を目指すことになる。

湊かなえ氏が描く青春小説過去の作品は『告白』『Nのために』『往復書簡』を

もっとみる
遠慮しがちな方へ、「遠慮しない生き方」鳥居祐一氏著

遠慮しがちな方へ、「遠慮しない生き方」鳥居祐一氏著

紹介する1冊遠慮しない生き方 鳥居祐一氏著

https://a.r10.to/hbmdjj 楽天

目次第1章「自分らしく生きること」を遠慮しない
・「遠慮しない生き方」のためには、とにかく最初の一歩を踏み出す
・自分の思い・考えをアウトプットすることが人生を変える
・人生の正解を求めず、自分の信じた道を歩く
・遠慮しないで生きると、お金としあわせと自由がやってくる!

第2章「健全な図々しさで

もっとみる
『ザッソウ 結果を出すチームの習慣 ホウレンソウに代わる「雑談+相談」』を読んで

『ザッソウ 結果を出すチームの習慣 ホウレンソウに代わる「雑談+相談」』を読んで

昨年購入した『ザッソウ 結果を出すチームの習慣 ホウレンソウに代わる「雑談+相談」』を読みました

コミュニケーションの重要性が理解できる一冊

目次を見て、興味のある箇所があった方は是非ご覧ください

後半は事例も多く、また雑談を行うための考え方やアイデアについても書かれています

目次第1部 「ホウレンソウ」よりも「ザッソウ」
1.ひたすら効率化だけを求めたチームの末路
2.結果を出すチームに

もっとみる
”育成”の本質が事例で分かる?⇒『サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質』

”育成”の本質が事例で分かる?⇒『サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質』

紹介する一冊『サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質』菊原志郎・仲山進也氏著

https://a.r10.to/hbVkKa  楽天

https://amzn.to/2PVn4Qz amzon

こんにちは。フリーアナウンサーの能政夕介です。前職楽天でお世話になった仲山進也さんの新刊という点と、現在スポーツ中継でサッカーという競技を担当することも多いので惹かれた1冊。

サッカーはユースチ

もっとみる
書評:仲山進也 『組織にいながら、自由に働く』

書評:仲山進也 『組織にいながら、自由に働く』

2018年6月20日初版発行 出版元:日本能率協会マネジメントセンター

ページ数:246ページ

読了までの期間:6月20日~6月23日

前職楽天で働く「自由過ぎるサラリーマン」それが著者である仲山さん(通称:がくちょ※楽天大学の学長のため)の印象。私自身は2009年に楽天に入社し2013年まで在籍していたが、その際にランチをご一緒させていただいたこともあります。

当時から「不思議な人」でも

もっとみる
書評:有川浩著 『明日の子供たち』

書評:有川浩著 『明日の子供たち』

■著書の概要

出版社:幻冬舎
ページ数:407ページ
└文庫本: 522ページ

読了日:2018年5月20日(日)
    └スタート日:5月19日(2日で読了)

オススメ度:4.4(5点満点中)

児童養護施設をテーマにした有川浩氏の著書「明日の子供たち」誰にでもある子供の時代。改めて振り返ってみると皆さんはどんな気持ちになるでしょうか?
当たり前のように学校に行き、勉強し、友達と喋り、打

もっとみる