マガジンのカバー画像

「THE 自信作」の記事たち

11
僕が書いた中でも、 自信作で是非一度は読んで欲しいと思う記事をまとめています!
運営しているクリエイター

記事一覧

もしも…

もしも…

最近、自己啓発やビジネス書ばっかり読んでいて頭が固くなってきたので絵本を買ってみました。原点回帰です。どうも武田幸多です。

今回のテーマは「もしも…」です。

皆さまは「もしもボックス」ってご存知ですか?

多分知ってる方も多いと思いますが、
これはドラえもんに出てくるひみつ道具で
「もしも〜だったら」という願望を何でも叶えることができるスーパーアイテムです。

これがあったら自分の思い通りに

もっとみる
オンライン化の本質

オンライン化の本質

最近、超言葉術という本を読みました。
結果、相手に自分の何を知ってもらいたくて自己紹介するのかを考えず、21年間無意識に自己紹介をしてきたことをとても悔いている、
どうも武田幸多です。

本日のテーマは
「オンライン化の本質」です。

今日は僕のアウトプット会です。
では、いきましょう。

今、世の中はコロナウイルスという
大変な渦の中にいます。

終息してきていることは確かですが、
それも完全で

もっとみる
幸せ探し

幸せ探し

メンタルが落ち込んだ時、元に戻す方法を考えるもメンタルリセットぉぉぉおと叫ぶとことしか頭に浮かばない脳筋こと、どうも脳筋武田幸多です。

今回のテーマは「幸せ探し」です。

時々、
幸せってなんだろうなぁって考えます。

多分それは人によって全然違くて、
例えば、お金持ちになること、
結婚すること、仕事で成功すること、家族をもつこと

挙げればキリがないものですが、
あなたにとって幸せとはなんでし

もっとみる
良くも悪くも十人十色

良くも悪くも十人十色

マツコ会議で納豆に胡椒をかけると美味しいと言っていたので、試してみるとこれにどっぷりハマってしまいました、好きな食べ物は胡椒納豆、どうも武田幸多です。

今日のテーマは
「良くも悪くも十人十色」です。

何日か前にも言っていたように、
僕はアニメ鬼滅の刃にハマってしまい、
度々夜更かしをしちゃっていました。

ですが、
ついにシーズン1をすべて見終わりました。

今回は、
鬼滅の刃を見て、僕が何を

もっとみる
愛 for me

愛 for me

年末年始プーたら飲み食い遊び尽くし、更新がお久しぶりになってしまいました、どうもプー太郎です。

もっとみる
雑談の余白

雑談の余白

最近はコロナの影響で世の中は自粛ムードになっており、僕のことで言えば企業説明会やインターンは全部中止です。本当に厄介な時代に就職活動をしているものです。
この逆境、全て力に変えます、どうも武田幸多です。

さて、
今回は「雑談の余白」というテーマです。

ノウハウ的な要素がほとんどなので、
少し長くなりますがご了承下さい。
(※時間がない方は1番下までスクロールすると要約ボックスにて大枠は掴めるか

もっとみる
The Power to BELIEVE

The Power to BELIEVE

どうもお久しぶりです、最近は就職活動がピークに達してきているのですが、どれだけ多忙でも夜は飲み会に明け暮れ、昼に起床するプー太郎ことプー太郎です。

さて、
今回のテーマは「The Power to BELIEVE 」です。

実は昨日が給料日だった僕は、三井住友銀行のキャッシュカードを握りしめ、銀行に走ったわけですが、そこでふと目線が上がりました。

そこに何があったのか、
SMBCのプロモー

もっとみる
過去を振り返るな。なんて、

過去を振り返るな。なんて、

どうも、今日の空は曇りですが、突き抜ければ青空、つまり毎日晴れだと思っています、
ヘルニアで通院中の武田幸多です。嘘です。

さて、今日のテーマは
「過去を振り返るな。なんて、」です。

最初に言っておくと、僕は基本的には未来志向の人間で過去に縛られず、常になりたい自分を追いかけ、未来に想いを馳せ、行動します。

だから、過去に執着はしません。

ホリエモンこと、
堀江貴文氏もこう言っています。

もっとみる
GACKTはなぜ勝てるのか

GACKTはなぜ勝てるのか

ここに来てようやく前回からの次回予告という約束を守った格付けチェック個人62連勝中の、
どうもGACKTです。
(すみません、調子に乗りましたプー太郎武田幸多です。)

さて、今回のテーマは
「GACKTはなぜ勝てるのか」です。

俳優、音楽家、実業家と様々な肩書きをもつGACKTですが、お茶の間には主にお正月の格付けチェックにて、その前人未到の凄さを世に知らしめています。

今回は「格付けチェッ

もっとみる
原点を信念へ

原点を信念へ

どうも、忘年会続きで体重増加を気にしつつ、毎朝寝坊をかまして駅までダッシュの日々が続き、2キロ痩せた武田幸多です。

次回予告通りにいけば、
今回は「本の紹介」をするはずでしたが、
映画「僕のヒーローアカデミア」が素晴らし過ぎていろいろ感じることがあったので、
路線変更します。

改めて、今日のテーマは
「原点を信念へ」です。

突然ですが、
僕は小学校6年生の時に、
大好きで憧れだった担任の先生

もっとみる
感受性=素直さ

感受性=素直さ

初めてここに文章を書かせていただいておりますとある大学生なのですが、現三年生ということもあり、就職活動に勤しんでいる真っ最中で、最近では行きたい二社が決まり、そこに二点集中するつもりではあるのですが、二兎を追うものは一兎も追えずという言葉に恐れつつ、そもそも二社に絞っているという時点でなかなか崖っぷちに立たされていることは自覚しているのにも関わらず、昔から「望むところにしか行きたくない」というこの

もっとみる