マガジンのカバー画像

マーケティング

21
運営しているクリエイター

記事一覧

VRIO分析とは何か〜本当の強みを見つけよう〜

VRIO分析とは何か〜本当の強みを見つけよう〜

こんばんは。コウイチです。
「あなたの会社の本当の強みはなんですか?」
いきなりですが、こう聞かれたらあなたはどう答えるでしょうか。

自社の特徴が「本当の強み(=持続的な競争優位性)なのか」
を判断するのに役立つフレームワークに「VRIO分析」があります。

そこで本日は「VRIO分析とは何か〜本当の強みを見つけよう〜」について書いていきます。

1, VRIO分析とは

以前、経営の環境分析と

もっとみる
売れる製品コンセプトを作るには~価値を分解しよう~

売れる製品コンセプトを作るには~価値を分解しよう~

こんばんは。コウイチです。
突然ですが、「売れる製品コンセプトがなかなか作れない、、」という悩みはありますか。
今回のテーマである「製品の3層モデル」を使って、製品のどの価値に焦点を当てるか明確にすることで解決できるかもしれません。

今回は「売れる製品コンセプトを作るには~価値を分解しよう~」について書いていきたいと思います。

1,「製品」とはそもそも「製品」とは何でしょうか?

マーケティン

もっとみる
新規事業を軌道に乗せる方法~キャズムを乗り越えよう~

新規事業を軌道に乗せる方法~キャズムを乗り越えよう~

こんばんは。コウイチです。
突然ですが、「最初は順調だった新規事業が、伸び悩んできた。どうしたらいいか」という悩みをお持ちでしょうか。
もしかしたら今回のテーマである「キャズム」という現象が原因かもしれません。

今回は「新規事業を軌道に乗せる方法~キャズムを乗り越えよう~」について書いていきたいと思います。

この「キャズム」とは何なのか?その説明をする前にイノベーター理論から説明したいと思いま

もっとみる
製品にもライフサイクルがある〜それぞれの段階に合わせた施策を〜

製品にもライフサイクルがある〜それぞれの段階に合わせた施策を〜

こんばんは。コウイチです。
「最近、売り上げが落ちてきてしまった。製品を維持すべきか、判断がつかない」という悩みをお持ちでしょうか。
もしかしたら今回のテーマである、「プロダクトライフサイクル」について学ぶことで解決できるかもしれません。

世の中は常に移ろい行くもの。どんな人間もいくつかの段階(ライフサイクル)を経て変わっていくものです。これは人間に限ったことではありません。商品開発の場でもそれ

もっとみる
多くの人に選ばれたいから、ペルソナを考えたくない!?

多くの人に選ばれたいから、ペルソナを考えたくない!?

カケハシ・スタイル代表で中小企業診断士の田中大介です。

『小さな会社・お店のためのやさしいマーケティング学』と題して、マーケティングやブランディングについてできる限り分かりやすく紐解いていければと思います。

前回は、ペルソナを考えることで、提供価値が定まり、結果として選ばれるビジネスモデルを作れるようになることをお伝えしました。
ペルソナの話をすると、よくこう言われます。
「ターゲットを絞って

もっとみる
生活者起点のマーケティングミックス〜4Pを生活者視点に捉え直そう〜

生活者起点のマーケティングミックス〜4Pを生活者視点に捉え直そう〜

こんばんは。コウイチです。
「マーケティング施策を次々に実行しているが、なかなか効果が出ない」そんなお悩みはありますでしょうか。もしかしたら今回のテーマである「マーケティング・ミックス」についてお読みいただくことで改善できるかもしれません。

以前、マーケティング活動について、大きく分けて3つのステップがあることを書きました。

今回から、いよいよマーケティング実行の段階、③のステップ「価値の伝達

もっとみる
競争から抜け出すポジショニングのやり方〜『ブランディングの教科書』での学びを踏まえて〜

競争から抜け出すポジショニングのやり方〜『ブランディングの教科書』での学びを踏まえて〜

こんばんは。コウイチです。
「自社ブランドがどうしても埋もれてしまう、、」そんなお悩みはありますでしょうか。もしかしたら今回の「ポジショニング」のやり方で自社ブランド独自の役割を設定することで解決できるかもしれません。

以前、マーケティングにおけるターゲット選定に関して「インサイトを見抜いてブレークスルーしよう」を書きました。今回はSTP分析の最後のステップ「ポジショニング(P)」について「競争

もっとみる
インサイトを見抜いてブレークスルーしよう〜『ブランディングの教科書』での学びを踏まえて〜

インサイトを見抜いてブレークスルーしよう〜『ブランディングの教科書』での学びを踏まえて〜

こんばんは。コウイチです。
いきなりですが「ビジネスの新しいアイデアを出したいのだけれど、なんだか代わり映えしないアイデアしか出ない、、」そんな経験はございますか。
もしかしたら今日のテーマである「インサイトを見抜く」ことで解決できるかもしれません。

書籍『ブランディングの教科書(羽田康祐他著)』では、STP分析のターゲティングとポジショニングの間に「ペルソナデザイン」と今回ご紹介する「インサイ

もっとみる
そもそもブランディングとは何か?

そもそもブランディングとは何か?

カケハシ・スタイル代表で中小企業診断士の田中大介です。

①経営者としてネットショップを運営しながら、②中小企業診断士として500社以上の経営革新計画の策定に携わりながら、小さな会社・お店が顧客に選んでもらえるためには何が大切なのかを考え続けてきました。

ここでいったん『小さな会社・お店のためのやさしいマーケティング学』と題してまとめてまりいます。

前回まで、マーケティングについて考えてきまし

もっとみる
B2Bマーケティングのリードセグメンテーション 4タイプとは?

B2Bマーケティングのリードセグメンテーション 4タイプとは?


リードセグメンテーションとは?B2Bマーケティングにおけるリードセグメンテーションとは、リードの属性や行動などの特徴に基づいてグループに細分化し、それぞれのグループの特性に応じたマーケティング戦略を展開することです。

リードセグメンテーションが必要な理由リードセグメンテーションの目的はマーケティングROIの向上です。用途としては次のような場面で利用されます。

B2Bリードセグメンテーションの

もっとみる
22.「ニーズがなかった」を避ける、起業アイデアの考え方

22.「ニーズがなかった」を避ける、起業アイデアの考え方

▼そもそもニーズとは何だろうかこのテーマは、起業や事業のアイデアを、具体的に固めていく中で、
「ニーズ」をどのように捉えるかという内容です。

・ターゲットやニーズもしっかり決めたのに…

事業アイデアを持って、誰かに相談をしたり、
アンケートを取ったりすると「それは面白いね」という
ポジティブな声を得られることがあります。

そこに「ニーズ」を確信して、サービス化・商品化してみたものの
全然売れ

もっとみる
ターゲットを選定しよう③~セグメントを選択する方法~

ターゲットを選定しよう③~セグメントを選択する方法~

こんばんは。コウイチです。本日のテーマは「ターゲットを選定しよう③~セグメントを選択する方法~」です。

以前、ターゲット選定STP分析の最初のプロセスである、セグメンテーションについて書きました。

今回はSTP分析の「ターゲティング」について書いていきたいと思います。なお、前回に引き続き、「ブランディングの教科書-ブランド戦略の理論と実践がこれ一冊でわかる(羽田康祐 k_bird 他 著)」を

もっとみる
ターゲットを選定しよう②~新しい市場を切り拓く方法~

ターゲットを選定しよう②~新しい市場を切り拓く方法~

こんばんは。コウイチです。
本日のテーマは「ターゲットを選定しよう②~新しい市場を切り拓く方法~」になります。以前、ターゲットを決めるSTP分析の最初のプロセスである、「セグメンテーション」について書きました。

今回はさらに踏み込んで「マーケットセグメンテーション」について書きたいと思います。「ブランディングの教科書-ブランド戦略の理論と実践がこれ一冊でわかる(羽田康祐 k_bird 他 (著)

もっとみる
ターゲットを選定しよう(1)

ターゲットを選定しよう(1)

こんばんは。コウイチです。
本日のテーマは「ターゲットを選定しよう(1)」です。

マーケティングのプロセスでは、消費者や競合、自社などの環境分析を行った後で、ターゲットを選定します。

ターゲットを絞ってマーケティングを行っていくことで、限られた経営資源を有効に活用し、特定の顧客や市場セグメントのニーズに柔軟に対応していくことが狙いです。

これには3 つのプロセスがあります。最初に顧客や市場を

もっとみる