マガジンのカバー画像

子連れ旅〜我が家の場合〜

35
どうして子連れ旅ってあんなにバタバタするの?イライラするの?いつも時間ギリギリ。 夜逃げでもするんですか?てくらいの大荷物。インスタで見たようなキラキラ子連れ旅とはほど多い。 そ…
運営しているクリエイター

#子連れ旅行

旅行好きの私がイジケてる

旅行好きの私がイジケてる

しばらくnoteをサボってました。
というか、イジケてました。
イジケてnoteを書く気になれませんでした。

なにをイジケてるのか。

旅行に行けない、から。

本当なら今頃ハワイにいるはずだったのに、
娘が2週間前に骨折したため
延期というか、中止というか。
行けなくなったのです。

けがなど特別な理由で飛行機に乗れないという
診断書があれば
全額返金してもらえるので、
キャンセル料はかからな

もっとみる
【旅行準備】 選抜総選挙

【旅行準備】 選抜総選挙

このまま何事もなければ来週から我が家の春旅が始まる。
前回は主人の仕事と娘の骨折により
泣く泣くハワイ旅行をキャンセル。

あれから無事娘の骨はくっついて、
懲りずに公園で激しく暴れ回っている。
パパも流石にもう3月、年度末ということで
休暇を消化せざるを得ない状況。
休暇取得が見えてきた。

ということで、yuriqlo家、行きます。
(行き先は行けたら記事にします笑)

今のところ子供が順調に

もっとみる
キラキラな子連れ旅にするには

キラキラな子連れ旅にするには

子連れ旅をSNSで発信して
映え映えな景色と
楽しそうに笑っているママと子ども。
キラッキラ〜✨

ぜーーーーんせん
そんなことありませーーーーーん!!!!

子連れ旅はそんなキラキラしたものとは
程遠い。
子供はぐずり、ママはイライラ。
その雰囲気にパパは無言になる。
笑顔はどこいった!?
This is 子連れ旅!

旅行だからと言って
子供はお利口になるわけでもなく
ママは穏やかになるわけで

もっとみる
【子連れ旅】渋谷おすすめコース

【子連れ旅】渋谷おすすめコース

渋谷って子連れで遊べるところってあるの?
あるんですよ、それが。

先日連休を使って秋旅(東京・横浜エリア)をしてきました。
そこで旅好きママの私がおすすめする子連れスポットをご紹介します。

【ゲーム好きなら行きたいあの場所】

まずゲーム好きキッズの夢の場所、
ニンテンドーTOKYOがあるのはご存知ですか?

渋谷パルコ6階にあるニンテンドーグッツがたぁ~くさん売ってる
天国みたいな場所。

もっとみる
【マインド編】ママが一人旅に行ってきた 完

【マインド編】ママが一人旅に行ってきた 完

↑前回の続き
↓さらりとママ一人旅のよかったことについて読みたい方はこちら

今回のママ一人旅は最高だったわけだけど。
自分でもこれは流石にやばい。と思ったことがある。
それは、ママになりすぎてしまったが故
求められてないのに自分で自分を犠牲にしようすること。
旅の前日、旅中も何度も子供が寂しがっている、可哀想かも、
ママー!って言っているかもしれないと勝手に想像して
勝手に胸がぎゅうと締め付けら

もっとみる
子連れ旅の困り事

子連れ旅の困り事

noteを始めてから
皆さん各々のスタイルで子連れ旅enjoyしてるなぁ
と、読んでいてワクワクしています。

が、

子連れ旅って楽しいだけじゃないですよね?

ねっ?

大変なんですよ!!

『楽しい』は実は帰宅してじわりじわりと感じてきてあの旅は楽しかったな。となります。

旅行の最中はバッタバッタしていつの間にか1日が終わっている。そんなかんじです。

年齢ごとに子連れ旅においての困りごと

もっとみる
プールしか勝たん

プールしか勝たん

色々子どもたちを連れて旅行するけど、
ホント、うちの子はプールがあればいいみたい。

プール!
プール!
プール!

もはや旅行行かず市民プールでも変わらないのではと思うほど。

プールさえあれば楽しめる。

絶対喜ぶだろうと思って旅先で水族館に行ったけど、4歳娘、ぐずりだす。

暑いし、
アシカの鳴き声が思ったより腹から出てて怖かった。吠えてたから。と。

えー、水族館がだめならどこに連れていけ

もっとみる
お友達家族と旅行をするメリット

お友達家族と旅行をするメリット

私、気がついてしまいました。
お友達家族と一緒に旅行をすると
旅がとても「スムーズ」になることを…。

先日ユニバーサルスタジオジャパンに遊びに行きました。仲良しのお友達家族と一緒に朝から晩まで楽しんできました。
子どもたちも大はしゃぎ!しかも宿泊先のホテルも同じにしたので本当に朝から晩まで、翌日も一緒!子供たちにとってお友達とずっと遊べるのは最高に楽しいようでした。

子連れのテーマパークはかな

もっとみる
安心して子連れ旅ができるガイドブック〜0-2歳乳児期編〜

安心して子連れ旅ができるガイドブック〜0-2歳乳児期編〜

子連れ旅を楽しむ最大のポイントは
「親が楽しむこと」です。
親のニコニコや楽しそうな雰囲気は子供に伝わります。赤ちゃんにも伝わってると思います。
子供もあなたの笑顔で
特別なHappyを感じてくれます!(きっと)

ママやパパがいつも以上にワクワクして笑顔であればその旅は大成功◎

しかし子連れ旅行は大変です。初めてのこととなれば不安なことだらけですよね。
私も旅慣れてはいましたが、さすがに初めて

もっとみる