マガジンのカバー画像

HCD-Net東海

36
HCD-Net東海のUX連続セミナーを開催しようとした経緯やその内容、それプラス自身が実感している学びのコツなどを紹介しようと思います
運営しているクリエイター

#デザイン

HCD-Net東海 UXデザイン連続セミナーDay1Day2補講(WS) 2018/12/22

HCD-Net東海 UXデザイン連続セミナーDay1Day2補講(WS) 2018/12/22

7/7は西日本の大雨、7/28は逆走台風で欠席者が多かったためワークショップメインの補講を実施することにしました。
実はもともと復習の回は作りたいとは思ってて、参加者の反応としてもインタビューって大事だと思っている人も多かったので、インタビューの回を実施できたのはちょうど良かったと思いました。

2日分のワークショップを一日で実施するということで午前10時半からスタートし18時半までの昼休憩挟んで

もっとみる
快適で理想的なはたらくをデザインする/UXデザイン連続セミナーDay5

快適で理想的なはたらくをデザインする/UXデザイン連続セミナーDay5

先日uxd連続セミナー5回目、最終回のプロトタイプ発表がおわりました。
Day1〜Day5まで、初めて一通りuxdを体験してとても疲れました。
そして気がついたら今年もあと2ヶ月でした。。
思い返すとDay1の時は確か半袖を着ていたなぁ。あっという間すぎてしみじみします。

UXデザイン連続セミナー5回分の内容

Day1:設問設計〜デプスインタビュー〜ファクトイド抽出
Day2:KA法で価値抽出

もっとみる
HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay5 2018/11/3

HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay5 2018/11/3

7月から始まったUXデザイン連続セミナーもついに最終回です。
約2ヶ月前9/8の前回考えたアイデアのプロトタイピングで各チームどんなプロトタイプが出て来るのか楽しみでした。

今回は以下の内容について書きました。

・セミナーの様子
・体験の評価
・連続セミナーを振り返って

セミナー前に恒例の運営メンバーでのランチ。味噌煮込みを食べようとしたが、山本家は行列だったのでやめていつものところへ。

もっとみる
そもそも何だっけ?発想法を学ぶ/UXデザイン連続セミナーDay4

そもそも何だっけ?発想法を学ぶ/UXデザイン連続セミナーDay4

前回まで
Day1:設問設計〜デプスインタビュー〜ファクトイド抽出
Day2:KA法で価値抽出〜価値マップ〜ペルソナ作成
Day3:サービスジャーニーマップ〜アイデアシート作成

そして今回(Day4)
アイデア発想法について
初めての山崎先生の講義でした。すごく濃密で聞いた内容をまとめてもずらーっと…

ゲームチェンジする(もうネタがない)
「リフレーミング」して見方を変える。そうじゃない見方。

もっとみる
HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay4 2018/9/8

HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay4 2018/9/8

UXデザイン連続セミナーの4日目。今日は千葉工業大学の山崎先生をお迎えして発想法のワークショップでした。

セミナー前に運営メンバーで今回はちゃんぽん屋。春原さんが電車の遅れで昼飯に間に合わず出張に続き、またちゃんぽんを逃すという運の悪さ。

今回のブログでは以下の4点について書きました。

・発想法
・ワークショップ
・今回のチャレンジ
・連続セミナーの効能

■発想法

まずは山崎先生によ

もっとみる
HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay3 2018/8/25

HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay3 2018/8/25

本日はUXデザイン連続セミナーのDay3。
蒸し暑い日でしたが、台風20号も過ぎ去って無事開催できました。

・講義の補講
・ワークショップと参加者へのアドバイス方法
・ペルソナへの感情移入
・迷ったときは?
・嬉しかったこと

■講義の補講

今日は午前中にDay1とDay2の講義分の補講を実施しました。
天候の影響で来られなかった人が多かったため井登さんのご好意で
まずは講義を実施していただく

もっとみる
サービスジャーニーマップでアイデア発想の種をつくる/UXデザイン連続セミナーDay3

サービスジャーニーマップでアイデア発想の種をつくる/UXデザイン連続セミナーDay3

前回まで
Day1;設問設計〜デプスインタビュー〜ファクトイド抽出
Day2:KA法で価値抽出〜価値マップ〜ペルソナ作成

そして今回、Day3
・サービスコンセプトステートメントの策定
・サービスジャーニーマップの作成
・アイデアシートの落とし込み

を行いました。

CJMは数回作成した事がありますが

● CJMを何に使うのかによって視点が違う
視点>Inside-Out(ビジネス視点)/ 

もっとみる
KA法で言葉に潜む価値をみつけてゆく/UXデザイン連続セミナーDay2

KA法で言葉に潜む価値をみつけてゆく/UXデザイン連続セミナーDay2

7/28UXデザイン連続セミナーDay2を受講してきました。

初回の7/7は記録的な大雨の日で、今回は台風(不思議な進み方をする台風12号が東海地方に上陸する日)だけど、初回と7/28のDay2両方とも、開催日数日前から「すごい嵐がくるぞー」な雰囲気を漂わせ、当日は無事に何事も無く終わる。ので「すごい持ってる。さすが東海地区だわ。」と地元推し推しなポジティブ思考を勝手に持ってました。

ワークシ

もっとみる
HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay2 2018/7/28

HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay2 2018/7/28

2018年7月28日(土)UXデザイン連続セミナーの2日目を開催しました。
前回は豪雨で今回は台風12号が近づいている。
しかも逆走台風。なんて運がないんだ。。

正直前日での開催可否の判断でだいぶ骨が折れましたが、昼間はまだ穏やかだという予報だったので、開催することにしました。
運営か参加者に嵐を呼ぶ男or女がいるのかな?w
当日なんとか講師の井登さんや学生の2人、運営メンバー全員集まれてよ

もっとみる
HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay1 2018/7/7

HCD-Net東海UXデザイン連続セミナーDay1 2018/7/7

いよいよHCD-Net東海のUXデザイン連続セミナーが始まりました。
定員30名の予定でしたが、2週間ほどで満席になった後も多くの問い合わせがありギリギリの36名まで増席しました。

初日7/7は西日本を中心とした大雨の影響で開催自体が危ぶまれましたが、幸いなことに名古屋周辺は大きな交通機関の乱れもなかったので開催しました。ただ一部の方が交通機関の運休で来られなかったのは残念でした。
ブログを書く

もっとみる
HCD-Net東海「UXデザイン概論」@2018/5/12

HCD-Net東海「UXデザイン概論」@2018/5/12

「ブログを書くまでがワークショップ」と発言したので、書かない訳にはいきませんね。

2018年5月12日(土)HCD-Net主催で安藤先生をお呼びして「UXデザイン概論」を開催しました。
HCD-Net東海では今年度、UXデザイン連続セミナーを実施するのでそのStep0としての位置づけです。

50名の定員を大きく上回り、65名の方にご参加いただきました。
スタッフなど入れると84名のキャパの会議

もっとみる
時間の変遷をつくる

時間の変遷をつくる

先日、HCDーNET東海主催のUXデザイン概論セミナーに行ってきました。

私の場合、メーカーのデザイナーでもなく、事業系Webサービスのデザイナーでもなく、地方の受託デザイン会社のただのデザイナー。なので「UXを実務に落とし込む」と言っても何をどうすればいいのかはっきりしておらず、現状、割と漠然とした状態です。ただ、長年デザインのお仕事に携わってきて、色々なお客様と話したり、お仕事していく中で、

もっとみる
連続セミナーで得られるモノ(#02 HCD-Net東海 連続セミナー開催経緯と学びのコツ)

連続セミナーで得られるモノ(#02 HCD-Net東海 連続セミナー開催経緯と学びのコツ)

前回は名古屋での今までのUXセミナー紹介しました。
その中で単発セミナーでは実務に対してなかなか咀嚼ができなく、
連続で学んでこそ実務で活かせるというところまで紹介しました。

今回は「連続で学んでこそ実務に活かせる」その理由を紹介したいと思います。
連続セミナーに興味があるけど、どんな学びが得られるのだろうと思っている人にぜひ読んでいただきたいです。

連続セミナーを受けて分かること自分もUXデ

もっとみる
名古屋でのUXデザインセミナーの紹介(#01 HCD-Net東海 連続セミナー開催経緯と学びのコツ)

名古屋でのUXデザインセミナーの紹介(#01 HCD-Net東海 連続セミナー開催経緯と学びのコツ)

はじめまして。HCD-Net教育事業部の東海地区担当の加藤公一です。
HCD-Netで東海地区のセミナーの企画・運営をしています。
Facebookで繋がっている人にはたい焼き好きで有名な加藤ですw ε°)#))3

さて、今まで名古屋では何回かUXデザインのセミナーを実施してきましたが、今年度はUXデザインの連続セミナー(全5回)を企画しています。

このマガジンではその連続セミナーを開催しよう

もっとみる