【自己肯定感が落ちる3選】
僕たち日本人は、子供の頃から
「周りに迷惑をかけてはいけない」
「相手の気持ちを考えて行動しなさい」
と学校や親から教わり続けて育ちました。
しかし、それがエスカレートすると、
和を乱さないよう自分の気持ちを押し殺し
自分の意思を抑えてでも相手を立てるなど、
心身ともボロボロになっていく傾向にあります。
自己肯定感が低いと
精神的な不安に襲われ寝付けなくなり
本来の能力を発揮できずミスを連発します。
そこで今回は、
自己肯定感が落ちる習慣3選を紹介します!
①ないものねだりをし続ける
ないものねだりと言っても
適度なものなら上昇志向が生まれて最高です!
しかし、たとえば会社にいたら
同僚や上司,部下の行動や姿を見て
「もっと理解のある上司がいたら頑張れるのに」
「あの人ぐらいルックスが良かったらいいのに」
という感じで
ないものねだりをすることはありますが、
ないものばかりにフォーカスすると、
「上司に恵まれない」「ルックスよくない」
と、自分を責めるだけで何も生まれません。
とくに自己肯定感の低い人が
ないものねだりをし始めてしまうと、
無意識に自分の足りないところを探し、
自信をなくし、自信がないからまた探す…
みたいな感じで落とし穴が目の前に見えてるのに
自ら落ちにいくような負のループに陥ります。
自分の足りないものを見つけて
「補うためにもっと自分磨きをしよう」
と、今の自分で何ができるか考え行動しよう!
いろいろ言い訳を並べても
現実は変わってくれるわけでもないし
誰かが助けてくれるわけでもありません。
いまは苦しいかもしれませんが、
いまを受け止めて奮闘していきましょう!
②謙遜しすぎて自分の価値を下げる
謙遜は日本人の美徳となっていますが
あまりにも謙遜しすぎると、
自己肯定感を下げてしまう原因になります。
たとえば、取引先や上司から
仕事ぶりに対して褒められたとしても
「いえいえ、それくらい誰でもできますから」
と、へりくだって謙遜される方がいます。
謙遜するのは良いのですが
自分の存在自体を卑下する行為になるので、
自信をつけるチャンスを手放してしまいます。
それだけなら全然良いのですが、
その後、その人は誰からも褒められなくなり
「自分は誰からも必要とされない人間なんだ」
という考えに陥ってしまうケースが多いです。
褒めづらい状態を作ってしまうと
自分の首を絞めることにも繋がるので、
『ありがとうございます』
と、素直に感謝することをオススメします。
特に年齢を重ねると褒められにくいので
褒め言葉を噛み締め心を維持すると良いです!
若いときは若いってだけで
有利にはなったり褒められたりしますが、
年齢を重ねていくと
褒められることも怒られることも減り
気にかけてもらうことが減っていきます。
謙遜しすぎと謙遜では大きく違うので
自分の精神衛生を守るためにも
プラスな言葉は疑わず素直に受け止めていこう!
③姿勢が悪く常に下を向いている
感情と行動が生じる順番として、
まず何かしらの出来事やイベントがあって
楽しい気持ち,笑顔が出ると思われがちですが、
実は逆であるという説があります。
これは「ジェームズランゲ説」
という心理学で有名な説の話なのですが、
「悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しい」
「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しい」
ようは、まず身体の変化があって、
それから感情の変化が出てくるということです。
そう考えると、猫背で暗い状態でいると
本当に元気がなくなってしまう説があります。
これは実際の僕の話ですが
僕は相手のことを遠ざけるために
不快感を示す怒った表情をしていたら
本当に腹が立ってきたことがあります。
こんな出来事なんかと
一緒にしたらダメだと思いますが、
想像以上に身体と心は関係が深いです。
なので、もし自己肯定感を上げたいなら
できるだけ胸を張って深く呼吸をして
とにかく毎日楽しく笑顔で過ごしましょう!
笑って生きていれば
いつか良いことが必ず起きます!
自分の心を一番身近で守れるのは自分自身です。
いつもコメントやスキ
本当にありがとうございます😊
それが1つのモチベーションにもなります。
これからも
共感した時だけで良いので
スキやコメントお待ちしています。
ーーーーーー
投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお待ちしています🙇♂️
僕が単純に喜びます🙌
共感してくれた方の投稿も読みたいので
フォローさせていただくこともあります。
コメントも気軽にお待ちしています。
さらに気が向いたらシェアお願いします🤗
ーーーーーー
#仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス
#経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング
#大学生 #働き方 #企業 #起業 #インターン
#人生 #就職活動 #独立 #生き方 #自己管理
#ワークライフバランス #転職 #毎日更新
#職業 #働く #ライター #コーチング #収入
#ビジネス #スキル #ビジネススキル #お金
#コンテンツ #コラム #毎日note #日記
サポートはしていただかなくて良いので、もし投稿が気に入ったら『スキ』又は『シェア』して頂けると非常に嬉しいです。それ以上のことは求めません。