見出し画像

【コミュ障になる習慣5選】

あなたは会話をするのが怖くて
異性,歳上,歳下の人と話すのが苦手ですか?

それとも得意すぎて
コミュニケーションでの悩み0ですか?

人は苦手なことを避けがちなので
話すのが苦手だと話すことを避けていき
話す機会が減り会話の仕方も忘れていきます。

どこかのタイミングで克服しないと
コミュニケーション力は衰え続けます。

そこで今回は
コミュ力が失われる習慣5選を紹介します!

①人の話や文章を最後まで聞かない,読まない

人の話を最後まで聞かないことと
文章を最後まで読まないと不快にさせます。

最後まで話し終わっていないのに
途中で話を遮られたら不快な気持ちになるし

ちゃんと最後まで読めば書いてあることを
中途半端に理解して相手に質問してしまうと

「書いてあるから最後まで読めよ」
と冷たい視線を送られながら偽りの笑顔で
「その内容でしたらこちらに記載してあります」
というような対応をされることになります。

コミュニケーションに効率性は不必要です!

②相手の話に興味を持って聞かない

自分が知らない話題になると
つまらないと感じ「早く話が終わらないかな」
と思ってしまう気持ちはわかります。

人それぞれ好みがあるので仕方ありません。

しかし、逆の立場になって
自分が同じような対応をされたら
少し悲しいし辛いですよね。

自分自身も相手が知らない分野の話題を
気づかぬうちに話している場面はあるので、

お互い様の気持ちで興味を持って
相手に質問して会話を掘るのがオススメです!

③行動範囲が狭く話題の引き出しが増えない

趣味や興味あるものが自分と同じ人と
会話が弾みやすくなるのは当たり前です。

しかし、そんなことは稀です。

特に行動範囲が狭いと
ネットがあっても情報が入ってこないので
興味を持てる分野が狭まり沈黙になります。

ネットでニュースを確認したり
気になったことを調べるのは勿論、
普段は会わないような人と会ってみたり
オフラインの行動範囲を広げてみよう!

④相手の目を見て会話しない

相手の目を見て話すのは
緊張するし疲れるので僕は苦手です。

しかし、相手と目を合わせないと
「こちらの話に興味あるのかな?」
と相手を不安にさせてしまいます。

とはいえ、ずっと見つめるのは
緊張感が増してしまい辛いですし
相手にも緊張感を与えてしまいます。

なので、5回に1回だけは頑張って
たまに目を合わせるだけでも
相手も自分も安心して会話できます。

⑤SNSで会話することに必死になる

よく年配者の方や会社の上司に
「いまの人はちゃんと話せる人が少ないよね」
と言われてしまっている一番の原因はSNSです。

SNSは顔が見えない分
スマホで気軽に言葉を発せますが

SNSでの会話に依存すると
声に出して会話する機会が減るので
コミュニケーション力が低下し続けます。

SNSでは堂々と自信満々で話すのに
対面でオドオドすると印象が悪くなります。

SNSと対面で自分を変えないのがオススメです!

✔️コミュニケーションは場数と慣れ

コミュニケーションは不思議ばかりです。

得意だと思っていても
特定の相手だと急に話せなくなったり

仕事のときは何かスイッチが入っているのか
普通にコミュニケーション取れるのに
プライベートとなると急に話せなくなったり

同性は緊張しないのに
異性だと緊張でオドオドしてしまったり
コミュニケーションは不思議なことが多いです。

もう慣れです!数こなして慣れるしかないです!
コミュニケーションに裏技は存在しないのです!



いつもコメントやスキ
本当にありがとうございます😊

それが1つのモチベーションにもなります。

これからも
共感した時だけで良いので
スキやコメントお待ちしています。

ーーーーーー
投稿が少しでも良いと感じたら
スキとフォローお待ちしています🙇‍♂️

僕が単純に喜びます🙌

共感してくれた方の投稿も読みたいので
フォローさせていただくこともあります。

コメントも気軽にお待ちしています。
さらに気が向いたらシェアお願いします🤗
ーーーーーー



#仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス
#経営 #大手 #ベンチャー #マーケティング
#大学生 #働き方 #企業 #起業 #インターン
#人生 #就職活動 #独立 #生き方 #自己管理
#ワークライフバランス #転職 #毎日更新
#職業 #働く #ライター #コーチング #収入
#ビジネス #スキル #ビジネススキル #お金
#コンテンツ #コラム #毎日note #日記

サポートはしていただかなくて良いので、もし投稿が気に入ったら『スキ』又は『シェア』して頂けると非常に嬉しいです。それ以上のことは求めません。