あべかずみ

仙台でフリーランスカメラマンしています。仕事以外のこと、思うこと、ライフハックネタなど…

あべかずみ

仙台でフリーランスカメラマンしています。仕事以外のこと、思うこと、ライフハックネタなどいろいろ書いていこうかと思います。

記事一覧

固定された記事

4年半伸ばした髪の毛をヘアドネーションして坊主頭にした話①

どうも、カメラマンの阿部です! 2018年にご自身もがんサバイバーで、がんサバイバー専門写真撮影「かるぺでぃえむフォト」を立ち上げた藤原英理花さんとこんな約束をしま…

13

買って正解だったモノまとめ②

カメラマン阿部が買って正解だったモノまとめました😊 今回は美容系で!! ①ビタミンC沢山摂りたいけどスッパイのは勘弁 ②爪切りの呼吸 一の型 匠の技 ③マグネシウ…

1

お盆の真っ最中に子供がコロナ陽性になったけど家庭内感染を防いだ話

どうも!カメラマンの阿部です! もはや2023年も2か月過ぎてしまいましたが、2022年のお盆期間中に娘が新型コロナウイルス感染症にかかりまして、その時の話をさせてくださ…

2

4年半伸ばした髪の毛をヘアドネーションして坊主頭にした話②

①いよいよヘアドネーション!2022年4月29日。 私のヘアドネーションは、かるぺでぃえむフォトヘアドネーションプロジェクトに参加する中学生の女の子のヘアドネーションと…

18

ドスで刺されたような腹痛の話

はい、どうもカメラマンの不肖あべです。 春の繁忙期が過ぎてもバタバタと休めない日々を送っております。 実は昨日(2022/04/25)、夕食を食べてまったりしてから…… 「…

3

買って正解だったモノまとめ①

カメラマン阿部が買って正解だったモノまとめました😊 ①食洗機緊急事態宣言でステイホーム中。 娘の相手をしていると全く家事が進まない・・・ そして友人に 「流水で食…

2

新型コロナのPCR検査うけたら陰性だった話

こんにちは、仙台でカメラマンやってる阿部です! 実は1月下旬に娘が培養したであろう強烈な風邪をうつされました。 最初は「あ〜また娘から風邪をうつされてしもた」と軽…

2

コロナ禍でなんとかなった話

どうも、フリーランスカメラマンの阿部和美です。 2020年も今日でおしまいですね。今年は本当につらかったですね( ;∀;) 正直、撮影の件数的には2019年とほぼ変わりませ…

コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談③

5〜6月のスポーツ写真撮影シーズンのスケジュールが真っ白になったのに、毎日娘と公園に行ってるせいで真っ黒に焼けているカメラマンのあべです、こんにちは。 公庫から入…

1

コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談②

どうも、日本政策金融公庫からの融資の審査が通ったカメラマンのあべです。 前回の記事公開後、審査通過の電話をもらい、契約書類が届くのを待ちました。 3日後!書類が…

1

コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談①

どうも、カメラマンのあべです。 新型コロナウイルスの影響で仕事が激減しました。 例年、3月は保育園の卒園式やお別れ会、小学校・中学校の卒業式の撮影依頼が多いはずな…

6
4年半伸ばした髪の毛をヘアドネーションして坊主頭にした話①

4年半伸ばした髪の毛をヘアドネーションして坊主頭にした話①

どうも、カメラマンの阿部です!
2018年にご自身もがんサバイバーで、がんサバイバー専門写真撮影「かるぺでぃえむフォト」を立ち上げた藤原英理花さんとこんな約束をしました。

藤原さんは2019年春に旅立ってしまい、一緒に坊主頭で写真を撮ることは出来ませんでしたが、私はヘアドネーションして坊主にするという約束を果たすべく、髪を伸ばし続けていました。

中学校2年生ぐらいまでは髪の毛は背中の真ん中ら辺

もっとみる

買って正解だったモノまとめ②

カメラマン阿部が買って正解だったモノまとめました😊
今回は美容系で!!

①ビタミンC沢山摂りたいけどスッパイのは勘弁

②爪切りの呼吸 一の型 匠の技

③マグネシウム強制経皮摂取

④かかと鬼おろし

⑤自分のメイクが2000年代で止まってた

⑥鉄分の強制摂取

お盆の真っ最中に子供がコロナ陽性になったけど家庭内感染を防いだ話

お盆の真っ最中に子供がコロナ陽性になったけど家庭内感染を防いだ話

どうも!カメラマンの阿部です!
もはや2023年も2か月過ぎてしまいましたが、2022年のお盆期間中に娘が新型コロナウイルス感染症にかかりまして、その時の話をさせてください!

①お盆中にまさかの発熱それは「お盆だし預かり保育も休みにして家族でゆっくりしようね〜」なんて思っていた2022年8月14日(日)。お天気が良かったので午前中から娘(通称ブラジルちゃん)は庭でプール遊び、昼ごはんはそのままお

もっとみる
4年半伸ばした髪の毛をヘアドネーションして坊主頭にした話②

4年半伸ばした髪の毛をヘアドネーションして坊主頭にした話②

①いよいよヘアドネーション!2022年4月29日。
私のヘアドネーションは、かるぺでぃえむフォトヘアドネーションプロジェクトに参加する中学生の女の子のヘアドネーションと同時に、へアーサロンWingの小野寺さんにお願いすることになりました✂️✨

髪の毛をブロッキングしてもらい、かるぺでぃえむフォトメンバーの山田さんに代表して最初のハサミを入れていただきました。まるで力士の断髪式です✂️

私は目の

もっとみる
ドスで刺されたような腹痛の話

ドスで刺されたような腹痛の話

はい、どうもカメラマンの不肖あべです。
春の繁忙期が過ぎてもバタバタと休めない日々を送っております。

実は昨日(2022/04/25)、夕食を食べてまったりしてから……
「さ~てそろそろ皿でも洗うか、どっこいしょ」と、お皿を流しに入れてコタツに戻る途中で事件は起こりました。

左の脇腹をお腹から背中へ貫くような激痛が走りました。
まるでイエス・キリストがロンギヌスの槍で貫かれたような、ジェダイマ

もっとみる

買って正解だったモノまとめ①

カメラマン阿部が買って正解だったモノまとめました😊

①食洗機緊急事態宣言でステイホーム中。
娘の相手をしていると全く家事が進まない・・・
そして友人に
「流水で食器洗うのは川に洗濯行ってるのと同じだ」
と、言われて購入を決意しました。
食器洗いという労働から解放されて嬉しい上に手が荒れない。
1回の洗浄で5リットルの水しか使わないので節水にもなってる♪

②ちょっと良いシャワーヘッドマイクロ

もっとみる
新型コロナのPCR検査うけたら陰性だった話

新型コロナのPCR検査うけたら陰性だった話

こんにちは、仙台でカメラマンやってる阿部です!
実は1月下旬に娘が培養したであろう強烈な風邪をうつされました。

最初は「あ〜また娘から風邪をうつされてしもた」と軽く構えていたんですが、外出してる最中に突然北海道に瞬間移動したかと思う程の悪寒に襲われて帰宅すると…🥶

37.9℃🌡✨普段、風邪ひいても37.0℃くらいしかでないので…
うわー!これはヤバいとなりました。

夜になるにつれて、熱は

もっとみる
コロナ禍でなんとかなった話

コロナ禍でなんとかなった話

どうも、フリーランスカメラマンの阿部和美です。

2020年も今日でおしまいですね。今年は本当につらかったですね( ;∀;)

正直、撮影の件数的には2019年とほぼ変わりませんでしたが、売上高はほぼ半分。減った分は、国と住んでいる自治体による事業持続化給付金でまかないました。確定申告する際には給付金関係も所得にはいるそうなので、たぶん2019年と同じような金額を申告する事になると思います。

もっとみる
コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談③

コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談③

5〜6月のスポーツ写真撮影シーズンのスケジュールが真っ白になったのに、毎日娘と公園に行ってるせいで真っ黒に焼けているカメラマンのあべです、こんにちは。

公庫から入金されました!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

4月22日に契約書類をポスト投函しましたが、実は契約書類の中に「今メッチャ混み合ってるから書類届いてから4営業日で送金するからね!」ってお知らせが入ってたんですよ(°▽°)

公庫の担当さんに

もっとみる
コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談②

コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談②

どうも、日本政策金融公庫からの融資の審査が通ったカメラマンのあべです。

前回の記事公開後、審査通過の電話をもらい、契約書類が届くのを待ちました。

3日後!書類がとどきました!

書類はおおきく分けて2つ入ってました。

①借用証書
②団体信用生命保険申込書

①の借用証書は文字通り、融資の契約書的なもの。
②生命保険の案内、加入は任意。

これらは記入見本に従ってとにかく記入するのみ!_φ

もっとみる
コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談①

コロナで撮影が激減したので日本政策金融公庫にいってきた体験談①

どうも、カメラマンのあべです。
新型コロナウイルスの影響で仕事が激減しました。

例年、3月は保育園の卒園式やお別れ会、小学校・中学校の卒業式の撮影依頼が多いはずなのに、保育園関係は全滅。小中学校も縮小や中止が多かったです。そして、それ以外の企業からの広告撮影系もぱったり無くなってしまいました。2011年に開業してから、ほぼ自転車操業状態で、特に蓄えもない状態で、どうしたもんかと思い日本政策金融公

もっとみる