かおりね

自己肯定感低め/HSP/繊細さん/人見知り 向いてないと思いながらも販売職歴12年 承…

かおりね

自己肯定感低め/HSP/繊細さん/人見知り 向いてないと思いながらも販売職歴12年 承認欲求をこじらせて迷走した過去あり 毎日を心地よく過ごすためのこころとからだのセルフケア、日常の気づきを発信していきます。

記事一覧

自分自身に貼った「人見知り」というラベル

自分の嫌いな部分って 必要以上に ネガティブに捉えてしまいませんか? わたしは人見知りです。 初めましての人と、 仲良くしなくちゃいけない! という場面で うまく…

かおりね
1年前
1

わたしの価値はわたしが決める

よくあるネット漫画の、 イケメンの旦那さん、素敵なお家、 可愛い子供、ブランド服… インスタでたくさんいいねをもらえる私! みんなが羨んでる! わたしは勝ち組!!…

かおりね
1年前
3

知っておきたいデリケートゾーンケアの基本

今日は女性のデリケートゾーンのケアについて。 デリケートゾーンのケア していますか? 最近は、ケアの重要性やアイテムについて 雑誌やネットで見かける機会も増えたの…

かおりね
1年前

300万円の借金が教えてくれた「満たされる」ということ

今日は私の失敗のはなし。 満たされるために買い物をする昔から嫌なことや上手くいかないことがあると 買い物に行くタイプでした。 服、バッグ、化粧品… ふらっとお店…

かおりね
1年前
2

梅雨時期の不調とおすすめの過ごし方

6月後半に入りましたね。 先日までは夏を迎えたかのような暑い日が続いていましたが、ここ数日はまた天気もすぐれずひんやりとした日に逆戻り。 そこで今日は梅雨時期の…

かおりね
1年前
1

香りが気持ちの切り替えに効果的な理由

カフェの前を通るとコーヒーの香りにホッとしたり、 昔嗅いだ香りが漂ってきて急に懐かしい気持ちになったり… アロマテラピーに限らず、香りで気持ちの変化が起こることっ…

かおりね
1年前
2

何をするにしても体が資本

ついつい忘れてしまいますが… 何をするにしても 健康であることが一番だなと改めて実感。 先日久しぶりに体調を崩して、 貴重な連休をひたすら寝て過ごしていました。 …

かおりね
1年前
2

自分を大切にすることについて考える

自分を大切にできていますか? わたしは最近少しずつできるようになってきました! そもそも、1年くらい前までは 「自分を大切にする」 という意味がよく分かっていません…

かおりね
1年前
3

忙しくてもズボラでもはじめられるアロマテラピー

アロマテラピーってどんなイメージがありますか? わたしは漠然としてますが、 なんか凄そう! と思ってました(語彙力) そしてそんなふんわりしたイメージだったこともあ…

かおりね
1年前
6

アロマとマインドフルネスで心地よい時間

はじめまして。 都内在住はたらく主婦のかおりねです。 このnoteでは、わたしが実際に試して効果を感じたアロマテラピーやマインドフルネスについての紹介、日々の気づき…

かおりね
1年前
7
自分自身に貼った「人見知り」というラベル

自分自身に貼った「人見知り」というラベル

自分の嫌いな部分って

必要以上に
ネガティブに捉えてしまいませんか?

わたしは人見知りです。

初めましての人と、
仲良くしなくちゃいけない!

という場面で
うまく喋れなくなってしまいます。

ぎこちない会話になってしまって
帰宅後に一人で落ち込む。

そんな自分があまり好きではないので、

「人見知り」

というワードには

とてもネガティブな印象を持っています。

そもそも人見知りとは何

もっとみる
わたしの価値はわたしが決める

わたしの価値はわたしが決める

よくあるネット漫画の、

イケメンの旦那さん、素敵なお家、
可愛い子供、ブランド服…

インスタでたくさんいいねをもらえる私!

みんなが羨んでる!
わたしは勝ち組!!

みたいな人が
破滅していくはなし

結末がどうなるか大体予想がつくのに
ついつい読んでしまいます。

創作ですが、

大体そういう人たちは
見栄っ張りな人が多い。

身につけるものや関わる人
すごいって言われることに価値を感じて

もっとみる
知っておきたいデリケートゾーンケアの基本

知っておきたいデリケートゾーンケアの基本

今日は女性のデリケートゾーンのケアについて。

デリケートゾーンのケア
していますか?

最近は、ケアの重要性やアイテムについて

雑誌やネットで見かける機会も増えたので、
意識している方も増えたと思います。

けど、ケア用品の種類も多いし
何がいいのかわからない

親しい間柄でも

何使ってる?
どうケアしてる?

と聞きにくい部位

なので、
ケアしているけど正解なのかわからない
という方が非

もっとみる

300万円の借金が教えてくれた「満たされる」ということ

今日は私の失敗のはなし。

満たされるために買い物をする昔から嫌なことや上手くいかないことがあると
買い物に行くタイプでした。

服、バッグ、化粧品…

ふらっとお店に行って、
自分を満たしてくれそうなものを
これいいかもとポンポン買っていました。

そういう買い方したものって、
おろしたての日は新しいものを身につけることにワクワクするけど、

気分が上がるのは最初の数回だけで
そのあとは何も感じ

もっとみる
梅雨時期の不調とおすすめの過ごし方

梅雨時期の不調とおすすめの過ごし方

6月後半に入りましたね。
先日までは夏を迎えたかのような暑い日が続いていましたが、ここ数日はまた天気もすぐれずひんやりとした日に逆戻り。

そこで今日は梅雨時期の不調と対策についてお伝えします!

梅雨時期の不調といえば…この時期の不調というと何を思い浮かべますか?

心身ともに重だるい、倦怠感

は身に覚えのある方も多いのではないでしょうか。

他にも
・むくみ、冷え
・消化器系の不調

などが

もっとみる

香りが気持ちの切り替えに効果的な理由

カフェの前を通るとコーヒーの香りにホッとしたり、
昔嗅いだ香りが漂ってきて急に懐かしい気持ちになったり…
アロマテラピーに限らず、香りで気持ちの変化が起こることってありますよね。

当たり前のことすぎて、そういうものなんだなあとしか思っていませんでした。
けど香りを嗅ぐことで気持ちに変化が起きるメカニズムは、私たちの中にしっかり備わっているんだそう。

私たちが香りを嗅ぐと、鼻の粘膜から脳の大脳辺

もっとみる
何をするにしても体が資本

何をするにしても体が資本

ついつい忘れてしまいますが…
何をするにしても
健康であることが一番だなと改めて実感。

先日久しぶりに体調を崩して、
貴重な連休をひたすら寝て過ごしていました。

予定を全部キャンセルしたから
ゆっくり勉強でもしようかななんて思ったけど
身体が辛いとそれすらもできず
ただ延々と寝るのみ。

普段休みの日にしている様な
ちょっとした家事すらもできず

ご飯も好きなもの食べられず…
大好きなコーヒー

もっとみる
自分を大切にすることについて考える

自分を大切にすることについて考える

自分を大切にできていますか?

わたしは最近少しずつできるようになってきました!
そもそも、1年くらい前までは
「自分を大切にする」
という意味がよく分かっていませんでした。

最近になってやっと分かってきたことがひとつ。
自分を大切にするためには
自分の気持ちを言葉にすること
が不可欠だと気づきました。

わたしは今まで
自分の気持ちを言葉にする
ということをしてきませんでした。

厳密にいうと

もっとみる
忙しくてもズボラでもはじめられるアロマテラピー

忙しくてもズボラでもはじめられるアロマテラピー

アロマテラピーってどんなイメージがありますか?

わたしは漠然としてますが、
なんか凄そう!
と思ってました(語彙力)

そしてそんなふんわりしたイメージだったこともあり、
簡単に取り入れられるものではないと思ってました。

でも実際に蓋を開けてみると
そんなに難しいことは何もなく…
エッセンシャルオイル1つあれば
始められることもありました!

自称多忙でズボラなわたしでも続けられている
ハード

もっとみる
アロマとマインドフルネスで心地よい時間

アロマとマインドフルネスで心地よい時間

はじめまして。
都内在住はたらく主婦のかおりねです。

このnoteでは、わたしが実際に試して効果を感じたアロマテラピーやマインドフルネスについての紹介、日々の気づきを投稿していきたいと思います。

数年前にキャリアアップしたことをきっかけに仕事で落ち込むことが増え、現状から目をそらすためにお酒をたくさん飲んで寝落ちして朝バタバタと支度をして仕事へ向かう…という生活を毎日繰り返していました。
そん

もっとみる