300万円の借金が教えてくれた「満たされる」ということ

今日は私の失敗のはなし。


満たされるために買い物をする

昔から嫌なことや上手くいかないことがあると
買い物に行くタイプでした。

服、バッグ、化粧品…

ふらっとお店に行って、
自分を満たしてくれそうなものを
これいいかもとポンポン買っていました。

そういう買い方したものって、
おろしたての日は新しいものを身につけることにワクワクするけど、

気分が上がるのは最初の数回だけで
そのあとは何も感じないんですよね。

だからまた上手くいかないことに直面すると、
自分を埋めてくれるモノを探しにふらふら買い物へ。

借金300万円までの道のり

学生のころはまだ可愛くて、
自分で稼いだバイト代で、
買える範囲で買い物していました。

けど社会人になって
クレジットカードを手に入れて、

多少無理な金額でも
カードを使えば買える
ということを知ってからが

地獄の始まりでした(笑)

セレクトショップが好きで、
頑張れば買えるかもくらいの金額のものを
頑張らずにカードで買う。

そんな感じでカードで買い物しまくってたら
支払金額がすごいことに!

そして支払できないからリボ払い

翌月も買い物分+リボ払いで
支払金額がすごいことになりまたリボ払い

今月生活費やばいなーキャッシング

おかげでマックス300万円程
借金を抱えることになりました。

このままずっと自転車操業って…

でもふとした時に、
このままずっとこれってやばいなと
やっと気が付くことができました。

未来が見えない。
老後のことを考えると気が遠くなる。

このままじゃいかんと思って
リボの明細をみてみると、

社会人として働き始めた頃、
何年も前の買い物がたくさん記載されていました。

その明細に載っているものって、
その時1つも手元に残っていなかったんですよね。

手元に残っていないものにお金を払い続けて、
何でこんなに苦しめられてるんだろうと
すごく空しくなりました。
(自業自得)

充足感を感じるのに必要なもの

正気に戻ったいま、
わたしが実際に充足感を感じるときって
何だろうと考えると

・家族や親しい友人と過ごしているとき
・仕事でお客様といい関係が築けたとき
・仕事で頑張ったことを認めてもらえた時

全部心が満たされているときだったんです

気心知れた人がそばにいること
不自由なく生活できること
夢中になれることがあること

それだけでも十分満たされていたんです。

あの時自分を満たすために買ったものは必要なものではなかったという悲しい事実!

ちなみに

300万あった借金ですが、
今はコツコツ返済して
やっと半分くらいになっています。

誤解しないでほしいのですが、

買い物が悪いのではなく、
身なりに気を遣うのが悪いのではなく、

後先考えずにモノで満たされようとするのが
失敗だったということ。

新しいモノがあれば
素敵な私になれてうまくいくと
無意識に思っていて、

買い物の目的がおかしかったんですよね。

ちなみに人生で一番失敗した買い物は
今住んでる家です。

結婚したら次は持ち家だよね!って
今の資産で買える家に手を出したけど
どう考えても単身者向けサイズで

気付いた時には
もう引き返せないところまで来ていました。

住宅ローンまで組んで何をしているのか。

今の目標は
・借金返済
・二人で暮らすのに十分な広さの家に住む

そのためにも、
充足感はお金では買えないということを忘れずに
生きていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?