見出し画像

知っておきたいデリケートゾーンケアの基本

今日は女性のデリケートゾーンのケアについて。

デリケートゾーンのケア
していますか?

最近は、ケアの重要性やアイテムについて

雑誌やネットで見かける機会も増えたので、
意識している方も増えたと思います。

けど、ケア用品の種類も多いし
何がいいのかわからない

親しい間柄でも

何使ってる?
どうケアしてる?

と聞きにくい部位

なので、
ケアしているけど正解なのかわからない
という方が非常に多いです。

ケアの重要性

デリケートゾーンのケアは
スキンケアやヘアケアと同じくらい大事。

ケアを習慣化することで、

むれ、かゆみ、におい
などのトラブルケアや

年齢を重ねたあとの
潤いケアにも繋がります。

①洗う

まず大切なのが
デリケートゾーン専用のソープで
優しく洗うこと!

デリケートゾーンは、
つくりが複雑なので
老廃物もたまりやすい部分

また、排泄器官も近いので

毎日清潔にすることが大事です。

どこまで洗う?

膣内まで洗った方がいいの?

と思われる方もいるようですが
膣内は自浄作用があるので洗わなくて大丈夫です。

何で専用ソープがいいの?

専用ソープをお勧めするのは
デリケートゾーンと身体のph値が違うから。

ボディソープを使用することで
phバランスが乱れ
トラブルにつながる可能性があります。

また、ものによっては洗浄力が強く

刺激を感じたり
必要な常在菌まで洗い流してしまうこともあるので

専用ソープを使用するのがベストです。

②保湿

目に見えて
カッサカサに乾燥するパーツではないけれど

デリケートゾーンもちゃんと乾燥します!

洗った後は、
専用のクリームやオイルで
しっかり保湿をしましょう。

デリケートゾーンは
下着ですれて黒ずみやすい部分ですが

しっかり保湿してあげることで
新しいお肌がつくられるので
黒ずみケアにも繋がります!

外陰部の保湿もそうですが、
膣内の保湿も大切です。

長くなるので
こちらはまた別の記事でお伝えしますね。


デリケートゾーンは
体の他の部位よりも
塗布したものの吸収率が高い部分

なんと腕の内側の42倍!

なので個人的には
成分がシンプルなオイルがおすすめです。


③日中のケア

洗う、保湿以外にも
大切なのが日中のケア

ナプキンをこまめに変える

最近のナプキンは
私たちのライフスタイルに合わせて

吸収力が高く
長時間つけっぱなしでも
不安にならないものが多いですよね。

でも長時間つけっぱなしにすることで
様々なトラブルにつながる可能性があります。

理想は
オーガニックコットンのナプキンや
布ナプキンを使用すること

(蒸れやかぶれ、冷えにつながりにくいのと
長時間つけっぱなしが物理的にできないので)

ですが使いづらさを感じることもあると思うので、
まずはこまめに交換することを心がけましょう。

拭き取り

生理前や生理中は特に

おりものや経血で
ムレやベタつきが気になりますよね。

こまめに清潔にするアイテムとして

専用のワイプやミストを使用するのもお勧めです。

ベタベタが気になるタイミングに
軽く拭き取るだけでも

清潔な状態が保てますし
すっきりと過ごせます。


いまは専用アイテムもたくさんのメーカーから出ています。

ドラッグストアなどでも売ってるけど、
相談できるショップに行って
スタッフの方から話を聞くと◎

ライフスタイルや悩みにあったもの提案してもらえます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?