関西ソルト

初めまして!フィリピンの貧困地域に住む女性や子ども達の自立支援・教育支援を行っている関…

関西ソルト

初めまして!フィリピンの貧困地域に住む女性や子ども達の自立支援・教育支援を行っている関西ソルトです! 同志社大学「同志社Salt」、立命館大学「Rits SALT」、関西学院大学「フィリピンの女性と子どもと一緒に歩む学生団体くじら」3大学合同で活動しています。

記事一覧

ソルトが行う活動って??〜女性とこどもを支援するLIKHAの存在〜

こんにちは! 久々の投稿失礼します‪( ◜ ︶ ◝ )‬ 同志社大学3回生で同志社SALTに所属しています、ゆいかです! 突然ですがみなさん、刺繍雑貨って興味ありますか?…

2

スタディツアーって結局いくらかかるの?

こんにちは!くじら三回生のはなです!今回は、題名の通り、スタツアの費用について書いて行きます! 私は2019年の3月にスタディツアー(スタツア)に参加しました。「ス…

4

大学生の友人の作り方

この記事は今年の4月に関西学院大学の入学予定の新入生の人に向けて書いています。 こんにちは。私は関西学院大学生2回生のサークルに参加している賀川明香里です。 皆…

3

アイスブレイクのネタに困ったら!~Rits SALTのいつものアイスブレイク「ハロハロ」!~

こんにちは!Rits SALT 3回の天見です! 2021年になりましたね!今年も関西ソルトをよろしくお願いします! さて、挨拶もそこそこに(?)さっそく本題に移ろうと思いま…

3

2019年9月17日、18日のこと~ソルトスタツアホームステイ!~

こんにちは!Rits SALT 2回生のおごうみのりです!早いもので今年もあとわずか…。本当に早すぎる!(笑) 2020年は皆さんにとってどのような1年となりましたか?なかなか思…

4

~プレゼントにも使える!大学生が選ぶおしゃれエコバッグ5選~

こんにちは!くじらのちーこです🐳 もうすぐやってくるクリスマス。毎月訪れる誰かの誕生日。 「もう何を渡したらいいか分からない!」 そんなプレゼントのお悩みをお持ち…

4

同志社生ならここへ行け!今出川に来たら一度は食べておきたいラーメン!【同志社大学周辺のラーメン店個人的3選】

はじめにこんにちは!同志社SALTのりくです! 突然ですが、最近までこんな質問をよく耳にしていました! 「今年から同志社大学に入学したんですけど、大学の周りにおすす…

6

この記事を見ればわかる ソルト・パヤタスのスタディーツアー

こんにちは!同志社SALTに所属する2回生中村希です。 今回は私の1発目の投稿ということで、去年の夏私が訪れたフィリピンでどのようなスタディーツアーを行ったかを紹介…

3

くじらに入ることにしたきっかけ・サークル選びのポイント

はじめまして!くじら所属の3回生はなです! 今回は私が前回のあかりん(関学ボランティアサークル「くじら」の魅力)に続いて、「フィリピンの女性と子どもと一緒に歩む学…

8

関学ボランティアサークル「くじら」の魅力

こんにちは!関西学院大学二回生、「フィリピンの女性と子どもと一緒に歩む学生団体くじら」(以下:くじら)に所属している賀川明香里です。 前回の「くじらへの第一歩」…

4

フィリピンをスタディーツアーで訪れて驚いた、日本との違い5選!

こんにちは!立命館大学文学部2回生の小河みのりです! 私は現在、立命館大学国際ボランティアサークルRits BLOHそしてその1プロジェクトであるRits SALTに所属しています…

6

ボランティアサークルって愉快な団体?!【Rits SALT紹介】

ボランティアサークルって愉快な団体?!【Rits SALT紹介】 こんにちは😃 立命館大学3回 Rits SALT代表をさせていただいています天見昌樹です! この記事では、このアカ…

6

ボランティアって始めやすい!【同志社SALT活動紹介】

こんにちは! 同志社大学3回生、同志社SALT代表のりくです! このアカウントでは、関西ソルトの中のソルト・パヤタスの学生支部である同志社SALTから、団体紹介をさせて…

9

関学ボランティアサークル「くじら」国際交流への第一歩

こんにちは! 「フィリピンの女性と子どもと一緒に歩む学生団体くじら」9期代表の関西学院大学総合政策学部3回生の上田千裕です! 今回はくじらについてご紹介します! …

6

関西ソルト、noteはじめます!

こんにちは! 立命館大学3年 天見昌樹です。 突然ですが、、、 私たち、関西ソルト、、noteはじめます!! 最初の投稿ということで少し私たちの自己紹介をさせていただ…

13
ソルトが行う活動って??〜女性とこどもを支援するLIKHAの存在〜

ソルトが行う活動って??〜女性とこどもを支援するLIKHAの存在〜

こんにちは!
久々の投稿失礼します‪( ◜ ︶ ◝ )‬

同志社大学3回生で同志社SALTに所属しています、ゆいかです!

突然ですがみなさん、刺繍雑貨って興味ありますか?

ソルト・パヤタスでは、フィリピンの女性が手作業で「LIKHA(リカ)商品」と呼ばれる刺繍雑貨を作る仕事を提供し、さらにそれらを販売する活動を行っています!

↑こちらが実際のLIKHA商品です!めちゃくちゃ可愛くないです

もっとみる
スタディツアーって結局いくらかかるの?

スタディツアーって結局いくらかかるの?

こんにちは!くじら三回生のはなです!今回は、題名の通り、スタツアの費用について書いて行きます!

私は2019年の3月にスタディツアー(スタツア)に参加しました。「スタツアってなんなんだ?」と思った方は、まず「この記事を見ればわかる ソルトパヤタスのスタディツアー」をお読みください!

スタツアの参加費が高くて心配、家族に参加を反対されているなど、スタツアへ不安に思っている方も多いのではないかと思

もっとみる
大学生の友人の作り方

大学生の友人の作り方

この記事は今年の4月に関西学院大学の入学予定の新入生の人に向けて書いています。

こんにちは。私は関西学院大学生2回生のサークルに参加している賀川明香里です。

皆さんは大学生と言えばどのようなイメージをお持ちですか?キャピキャピやウェイウェイしているイメージをお持ちの方もおられるのではないでしょうか。しかし、現在は新型コロナウイルスの影響でなかなか人と会えることができなかったり、イベントあサーク

もっとみる
アイスブレイクのネタに困ったら!~Rits SALTのいつものアイスブレイク「ハロハロ」!~

アイスブレイクのネタに困ったら!~Rits SALTのいつものアイスブレイク「ハロハロ」!~

こんにちは!Rits SALT 3回の天見です!

2021年になりましたね!今年も関西ソルトをよろしくお願いします!

さて、挨拶もそこそこに(?)さっそく本題に移ろうと思います(笑)

皆さんは学校やサークル、職場などで話し合いの時間であったりミーティングをする機会はないでしょうか?

僕は現在、国際ボランティアサークルに所属しており、サークルでは日々ミーティングを行っています。(詳細はこちら

もっとみる
2019年9月17日、18日のこと~ソルトスタツアホームステイ!~

2019年9月17日、18日のこと~ソルトスタツアホームステイ!~

こんにちは!Rits SALT 2回生のおごうみのりです!早いもので今年もあとわずか…。本当に早すぎる!(笑)

2020年は皆さんにとってどのような1年となりましたか?なかなか思うような活動や仕事や遊びができない、心苦しい1年だったかもしれません。2021年は素敵な年になりますように!!

私は前回スタツアで訪れたフィリピンと日本との違いを述べさせていただきました!今回もスタツアに関連した内容と

もっとみる
~プレゼントにも使える!大学生が選ぶおしゃれエコバッグ5選~

~プレゼントにも使える!大学生が選ぶおしゃれエコバッグ5選~

こんにちは!くじらのちーこです🐳

もうすぐやってくるクリスマス。毎月訪れる誰かの誕生日。
「もう何を渡したらいいか分からない!」
そんなプレゼントのお悩みをお持ちの方にお勧めしたいのは、、、

ずばり“エコバッグ”です!

なんでエコバッグなのかを説明する前にまずはプレゼント選びにて私的に大事だと思っている点を2つご紹介します!

プレゼントで大事な2つのこと
・「自分ではお金を出して買わない

もっとみる
同志社生ならここへ行け!今出川に来たら一度は食べておきたいラーメン!【同志社大学周辺のラーメン店個人的3選】

同志社生ならここへ行け!今出川に来たら一度は食べておきたいラーメン!【同志社大学周辺のラーメン店個人的3選】

はじめにこんにちは!同志社SALTのりくです!

突然ですが、最近までこんな質問をよく耳にしていました!

「今年から同志社大学に入学したんですけど、大学の周りにおすすめのラーメン屋さんありますか??」

大学生になると必ず考える疑問ですね!わかります。ラーメンは大学生に無くてはならないものですからね!そんなあなたに今回は、同志社大学周辺のラーメン店に2年半通い続けている私から、おすすめの3店を厳

もっとみる
この記事を見ればわかる ソルト・パヤタスのスタディーツアー

この記事を見ればわかる ソルト・パヤタスのスタディーツアー

こんにちは!同志社SALTに所属する2回生中村希です。

今回は私の1発目の投稿ということで、去年の夏私が訪れたフィリピンでどのようなスタディーツアーを行ったかを紹介したいと思います!
コロナ禍で海外に旅行に行ったりボランティアに行ったりなどまだ当分できない、このご時世。この記事を読んで少しでもソルト・パヤタスのスタツアに興味を持ってくれたり、行きたいと感じてくれたら幸いです。

〈スタディーツア

もっとみる
くじらに入ることにしたきっかけ・サークル選びのポイント

くじらに入ることにしたきっかけ・サークル選びのポイント

はじめまして!くじら所属の3回生はなです!
今回は私が前回のあかりん(関学ボランティアサークル「くじら」の魅力)に続いて、「フィリピンの女性と子どもと一緒に歩む学生団体くじら」に入ることにしたきっかけ・決め手、またサークル選びで大切だと思うことをご紹介したいと思います!

くじらに入ることにしたきっかけ高校が女子校だったため、女性の雇用問題や男女の差について学ぶ機会があり、ジェンダー問題に関心を持

もっとみる
関学ボランティアサークル「くじら」の魅力

関学ボランティアサークル「くじら」の魅力

こんにちは!関西学院大学二回生、「フィリピンの女性と子どもと一緒に歩む学生団体くじら」(以下:くじら)に所属している賀川明香里です。

前回の「くじらへの第一歩」は読んでいただけましたか??読んでない人はぜひチェックしてみてください!

今回は私の初めての投稿ということで、くじらに入った理由とともに、くじらの魅力についてお話ししていきたいと思います。

ぜひ興味を持ってくれた方は、くじらのInst

もっとみる
フィリピンをスタディーツアーで訪れて驚いた、日本との違い5選!

フィリピンをスタディーツアーで訪れて驚いた、日本との違い5選!

こんにちは!立命館大学文学部2回生の小河みのりです!

私は現在、立命館大学国際ボランティアサークルRits BLOHそしてその1プロジェクトであるRits SALTに所属しています。Rits SALTは認定NPO法人ソルトパヤタスの学生支部であり、私たち学生はフィリピンの貧困地域に暮らす女性や子供の自立・教育支援活動を行っています。

と団体についてのややこしい話はここまでにして・・・(笑)詳し

もっとみる
ボランティアサークルって愉快な団体?!【Rits SALT紹介】

ボランティアサークルって愉快な団体?!【Rits SALT紹介】

ボランティアサークルって愉快な団体?!【Rits SALT紹介】

こんにちは😃
立命館大学3回 Rits SALT代表をさせていただいています天見昌樹です!

この記事では、このアカウントを運営する関西ソルトの内の一つ Rits SALTについて紹介したいと思います!
(関西ソルトは全部で3つの大学の団体で構成されています。残りの2つの団体に関しては既に投稿されている記事で紹介しているのでご確

もっとみる
ボランティアって始めやすい!【同志社SALT活動紹介】

ボランティアって始めやすい!【同志社SALT活動紹介】

こんにちは!
同志社大学3回生、同志社SALT代表のりくです!

このアカウントでは、関西ソルトの中のソルト・パヤタスの学生支部である同志社SALTから、団体紹介をさせていただきます!

突然ですが、みなさん。何かに熱中した経験はありますか??

高校での部活動、大学に入ってからのアルバイト、サークル活動、恋愛、、、はたまた好きなバンドのライブ観戦など、、、

大学生ともなると、活動範囲が広がるの

もっとみる
関学ボランティアサークル「くじら」国際交流への第一歩

関学ボランティアサークル「くじら」国際交流への第一歩

こんにちは!
「フィリピンの女性と子どもと一緒に歩む学生団体くじら」9期代表の関西学院大学総合政策学部3回生の上田千裕です!

今回はくじらについてご紹介します!

ちなみに、、みなさんボランティアって興味ありますか?
「ハードル高そう、、」「意識高い人しかいないんじゃない?」「したかったけど機会がなかった」などなど
ちょっと踏み出すのに勇気のいる存在だと思います。

しかし!

「やってみてめち

もっとみる

関西ソルト、noteはじめます!

こんにちは!
立命館大学3年 天見昌樹です。

突然ですが、、、

私たち、関西ソルト、、noteはじめます!!

最初の投稿ということで少し私たちの自己紹介をさせていただこうと思います。
私たちはフィリピンのパヤタス・カシグラハン地域を中心に活動する認定特定非営利活動法人ソルト・パヤタスの学生支部として、

同志社大学の「同志社SALT」、
立命館大学の「Rits SALT」、
関西学院大学の「

もっとみる