Kana Feifei

お酒にまつわるエピソード&ヒストリーなど。個人的ほろ酔い泥酔雑記帳。

Kana Feifei

お酒にまつわるエピソード&ヒストリーなど。個人的ほろ酔い泥酔雑記帳。

記事一覧

テキーラパーティーがあるじゃない

myネイリスト&WHITEHEAD龍寺さんが発していて俄然、心のパワーワードに刻まれたテキーラパーティーが今回テーマ! 思いつく限り思いを馳せると常に急きょ開催されてる…

Kana Feifei
9日前
1

シロワロール

ある時お酒の席で白ワインを白ワ呼びした方がいて、一瞬シノワロールかと勘違いした一件から端を発した今回タイトル。 その方とは数回お会いしたのですが、そのたび毎…

Kana Feifei
12日前
1

バブバブボブバトル

日頃は頭脳明晰な方も徐々に酔いが回ってくると脳内の言葉選びが雑になってきて。意外な言動行動を観賞できちゃったりするのが、お酒の席の面白さ。 以前に働いていた職場…

Kana Feifei
1か月前
3

ビール男子談義

パッと頭に閃いたあだ名を軽率に周囲に拡散、似たり寄ったりなプチ事件ばかり繰り返す。まさに喉元過ぎれば暑さを忘れる学ばない女。それが私です。 冒頭からしょうもない…

Kana Feifei
1か月前
11

ハイボールハイ

最初に白状しちゃうと例によってタイトルは単なる思いつきなので悪しからず。 ついでに懺悔するとハイボールについて語れるほどの深い愛も知識もない私です申し訳ない。 何…

Kana Feifei
1か月前
4

シャンパン狂想曲

いきなりで恐縮ですが一番好きなお酒の種類を訊かれたら、シャンパンと声を大にして言いたいです。 まず単純に開栓する時のポンって音がテンションあがるし、グラスに注が…

Kana Feifei
4か月前
3

酒千夜一夜物語−殿下編−

何だか壮大なタイトルで恐縮ですが、単なる思いつきで書いてみただけで特に深い意味はありません悪しからず。 飲んで盛り上がった話も失敗談も含めて全部、お酒にまつわる…

Kana Feifei
5か月前
3

ゴキゲン水

物心ついた時から父親=お酒のイメージだった我が家。って言っても、生涯一度も泥酔姿なんて見たことなかった大酒豪の彼。 「これはお父さんがゴキゲンになる水」 なんて…

Kana Feifei
5か月前
1

軽く食前酒的な

約2年ぶりくらいの更新になります! もともと杉原さん大熊さんのSUGIHARADIOを聴く目的で登録したnote。時々は文章でも少々と思いつつ、気づけば放置しちゃってて。何なら…

Kana Feifei
5か月前
3

Mist story

それは言ってみるなら、WHITEHEADの楽曲Mistに関する個人的なミニヒストリー。 と、ちょっと気取って書き出しましたが。 本当に、Mistは私が人生の中で出会った楽曲の中で…

Kana Feifei
2年前
2

お天道様がみてる

って書くとまるで、私が長年ひそかに心のバイブルにしていたマリみてことマリア様がみてるみたいですが。 えっと。 既に先週のことになりますが、YouTubeのオススメに出て…

Kana Feifei
2年前
2

義理チョコ奇譚

またしても瞬く間に幕を降ろしかけてる今月。 軽く振り返ると、2月といえばバレンタインデー。 (この際、節分はスルーでお願いします!) 皆様。今年は一体どんな義理チ…

Kana Feifei
2年前
4

パパチョコ・バレンタイン

物心つきはじめた幼少期の頃。 何かにつけて容赦なく叱る母親よりも、内緒でお菓子を買ってくれてトコトン遊びに付き合ってくれる父親の方が私は大好きだった。 保育園に…

Kana Feifei
2年前
3

勘とは

初めまして!(と、誰に対してなのか良く分からないながらも呼びかけてみる) 唐突で恐縮ですが、皆さん自分の勘って信じられますか? って、問いかけたのには、実は理由…

Kana Feifei
2年前
7
テキーラパーティーがあるじゃない

テキーラパーティーがあるじゃない

myネイリスト&WHITEHEAD龍寺さんが発していて俄然、心のパワーワードに刻まれたテキーラパーティーが今回テーマ!

思いつく限り思いを馳せると常に急きょ開催されてるイベントそれがテキーラパーティー。

深夜のバーで程よくお酒が回り酔っ払った頃に振る舞われ、浮かれて飲み干すシチュエーションが割合と記憶に新しいところ!

って、いきなりテキーラ(いきなりステーキみたい!)のプロ面して言い出し

もっとみる
シロワロール

シロワロール

ある時お酒の席で白ワインを白ワ呼びした方がいて、一瞬シノワロールかと勘違いした一件から端を発した今回タイトル。

その方とは数回お会いしたのですが、そのたび毎回、、

「そろそろビール卒業して、白ワいっちゃおうかな」

「白ワお代わりください!」

白ワ白ワ連発されるたび、その独特な言い回しが地味にじわじわじわきてました。普段あまり深い絡みがない方だったので白ワいじりは我慢したけどね。

そん

もっとみる
バブバブボブバトル

バブバブボブバトル

日頃は頭脳明晰な方も徐々に酔いが回ってくると脳内の言葉選びが雑になってきて。意外な言動行動を観賞できちゃったりするのが、お酒の席の面白さ。
以前に働いていた職場で「飲み会は夢の世界」と先輩が言っていたけど、本当ある意味そのとおりだと数年たった今でも心の中で共感1票を投じてます。

と、前振りしつつ今回はバブバブボブの話でも少々。
あまりお酒とは関係ないかもしれませんが、お付き合い頂けると光栄です。

もっとみる
ビール男子談義

ビール男子談義

パッと頭に閃いたあだ名を軽率に周囲に拡散、似たり寄ったりなプチ事件ばかり繰り返す。まさに喉元過ぎれば暑さを忘れる学ばない女。それが私です。
冒頭からしょうもない自己紹介すみません。

実は、つい先日。
ある人にこっそりつけたあだ名ジャイアンが本人にバレてしまう事態を巻き起こし。

「おい、お前。俺のことジャイアンって呼んでるらしいな」

なんて、直接ねじこまれ。なかなか手強い相手なだけに一瞬ひるん

もっとみる
ハイボールハイ

ハイボールハイ

最初に白状しちゃうと例によってタイトルは単なる思いつきなので悪しからず。
ついでに懺悔するとハイボールについて語れるほどの深い愛も知識もない私です申し訳ない。
何ゆえに今回、このお題にしようと思い至ったかと言いますと多少の理由があるんです。

それは先々月のネイルの施術中。

「世界で一番美味しいハイボール知りたいですか?」

ネイリストの龍寺さんに投げかけられて、、
決してハイボール派ではないけ

もっとみる
シャンパン狂想曲

シャンパン狂想曲

いきなりで恐縮ですが一番好きなお酒の種類を訊かれたら、シャンパンと声を大にして言いたいです。
まず単純に開栓する時のポンって音がテンションあがるし、グラスに注がれる瞬間の泡を見るたびわくわくドキドキするから。

人生で初めてシャンパンを飲んだのは20代前半。これまた初めて参列した人生初のちゃんとした結婚式に出席した時のことでした。
花嫁さんは当時勤務していたアパレルショップの年下同期ちゃん。

もっとみる
酒千夜一夜物語−殿下編−

酒千夜一夜物語−殿下編−

何だか壮大なタイトルで恐縮ですが、単なる思いつきで書いてみただけで特に深い意味はありません悪しからず。

飲んで盛り上がった話も失敗談も含めて全部、お酒にまつわる話を聞くのも話すのも好きです。
もちろん種類に関する好みやこだわりを聞くのも良し。この人、このお酒が好きなんだ!って新発見できるの楽しいし、知識も増えるし自分も今度飲んでみようかな、って思ったりもするから。単にこんなお店行ったよ!も参考に

もっとみる
ゴキゲン水

ゴキゲン水

物心ついた時から父親=お酒のイメージだった我が家。って言っても、生涯一度も泥酔姿なんて見たことなかった大酒豪の彼。

「これはお父さんがゴキゲンになる水」

なんていう魅惑のキャッチフレーズと共に毎晩、延々と楽しげに晩酌してる姿が日常茶飯事だったこともあり、お酒=ゴキゲン水の認識が徹底的にすりこまれまして。

ぜひ自分も一度ゴキゲン水を飲んでゴキゲンになってみたいと切望したものの。当時まだ4歳くら

もっとみる

軽く食前酒的な

約2年ぶりくらいの更新になります!
もともと杉原さん大熊さんのSUGIHARADIOを聴く目的で登録したnote。時々は文章でも少々と思いつつ、気づけば放置しちゃってて。何ならお2人共お忙しいらしくSUGIHARADIOも長期に渡りお休みされてて。
そんな感じで存在すら忘れて放置していたnoteですが、仲良しさんと集まり趣味の話なんかしてる時に久しぶりに存在を思い出し再開に至った次第です。(ちなみ

もっとみる
Mist story

Mist story

それは言ってみるなら、WHITEHEADの楽曲Mistに関する個人的なミニヒストリー。

と、ちょっと気取って書き出しましたが。
本当に、Mistは私が人生の中で出会った楽曲の中で断トツTOPの最高峰であり、大好きなんて言葉では足りないくらい一番大好きな永遠不滅の神曲なので。
今回は、そんなMist愛について書かせて頂きます。

そっと記憶の糸をたぐり寄せると2019年10月末。たしか台風翌日。

もっとみる
お天道様がみてる

お天道様がみてる

って書くとまるで、私が長年ひそかに心のバイブルにしていたマリみてことマリア様がみてるみたいですが。

えっと。
既に先週のことになりますが、YouTubeのオススメに出てきた、私の大好きな音楽ユニットWHITEHEADの音担当兼ドラム大熊さんのトーク対談を鑑賞して、その中で仰っていた『お天道様が見てる』ってフレーズが琴線にふれて、同時にふと以前アパレル販売していた時、一緒に働いてた子が何かにつけて

もっとみる
義理チョコ奇譚

義理チョコ奇譚

またしても瞬く間に幕を降ろしかけてる今月。
軽く振り返ると、2月といえばバレンタインデー。
(この際、節分はスルーでお願いします!)

皆様。今年は一体どんな義理チョコを買いましたか…?

って、義理限定で問いかけたのには、ちょっとした理由がありまして。
それはバレンタイン当日のこと。何かにつけて良くご馳走して頂いてる会社の上司&同じフロアの方々に差し上げるチョコレート的なものを調達しようと休憩時

もっとみる
パパチョコ・バレンタイン

パパチョコ・バレンタイン

物心つきはじめた幼少期の頃。
何かにつけて容赦なく叱る母親よりも、内緒でお菓子を買ってくれてトコトン遊びに付き合ってくれる父親の方が私は大好きだった。

保育園に通うようになってから「パパみたいにやさしい」という理由で好きになった男の子にチョコレートを買い父親の送迎で自宅まで手渡しに行ったのが人生初バレンタイン。
ちなみにその初恋男子、そこから十数年後に見事な美人さんに進化を遂げお姉様系のお店で働

もっとみる
勘とは

勘とは

初めまして!(と、誰に対してなのか良く分からないながらも呼びかけてみる)
唐突で恐縮ですが、皆さん自分の勘って信じられますか?

って、問いかけたのには、実は理由がありまして。
最近、母親と会って職場の話とか色々と聞かされたんだけど。
登場人物全員が会ったこともない知らない方々の上に何ひとつ根拠のないネタが多くて、そこを指摘するたび飛び出すフレーズが…

「だって、女の勘でピンときたんだもん!」

もっとみる