マガジンのカバー画像

産後・妊娠期の悩みケア相談室

156
2002年に整体院を開業して以来、毎月15人以上の方々を施術しています。その経験を通して、骨盤や背骨を調整することで、様々な身体の悩みの改善をさせていただきました。そこで、その経…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

こんな体の不調も実は「猫背」が原因なんです。

こんな体の不調も実は「猫背」が原因なんです。

「猫背」が原因の症状5つ紹介します。

❶首コリ・肩コリ
⇒猫背で頭を背骨が支えられなくなる。
頭の重さは体重の約10%なので、例えば体重50キロの方はなんと頭の重さは5キロにもなります。

❷筋緊張性頭痛(締め付けるような痛み)
⇒肩や首の筋肉が猫背のせいで負担がかかってしまう為、頭皮が緊張して、血行不良になってしまうので発生する。

❸息切れ・動悸
⇒背骨に負担がかかってしまう為、自律神経系の

もっとみる
これを知らずに、ダイエットを始めないでください!!

これを知らずに、ダイエットを始めないでください!!

サプリメントを使う方法、食事制限や運動療法、耳つぼ、糖質制限、肥満遺伝子ダイエットなどなど、多くのダイエット法がありますが、毎年新しいダイエット法が出てくるのは何故なんでしょうか?
それぞれのダイエット方法の長所短所があるので、一概にこれが良いとか悪いとかは言い切れませんね。

数年前まで、ライフ快療院でも「耳つぼ」「サプリメント」「食事制限」「運動療法」「肥満遺伝子検査」「毛髪ミネラル検査」「コ

もっとみる
「骨盤矯正」するとダイエット出来るってホント!?

「骨盤矯正」するとダイエット出来るってホント!?

ネットで「ダイエット」と検索すると「骨盤矯正」が出てきたり、書店の健康コーナーのダイエット部門には「骨盤ダイエット」に関する書籍がずらりと並んでいます。

今回は、「骨盤矯正でなぜ痩せるのか!?」についてお話ししたいと思います。

私が知っている中でもいくつかの説があり、まだ詳細は解明されていないものもありますが、ライフ快療院南浦和本店に来ている方の中でも、「かじた式骨盤整体」を受けて実際に体重が

もっとみる
40~60代の女性に多い、手指の「こわばり」の原因について

40~60代の女性に多い、手指の「こわばり」の原因について

40~60代の女性に多い「手指のこわばり」は、 病院の検査で原因がわかる場合と、原因がよくわからない場合があります。

(病院の検査で原因がわかる場合)
①朝に手のこわばりがある場合は、関節リウマチの可能性があります。関節リウマチは診断基準があります、手のこわばりだけでは、リウマチとは限りません。
②変形性関節症の場合も、朝のこわばりがあります。
③膠原病(強皮症、全身性エリテマトーデス、多発性筋

もっとみる
姿勢が歪んでいませんか?セルフチェックをご紹介します!

姿勢が歪んでいませんか?セルフチェックをご紹介します!

ライフ快療院南浦和本店をご利用頂いているお客様の中には
「なんとなく体が歪んでいる感じがする…」
「いつも片方の肩に鞄をかけている…」
「スカートやTシャツがよれてしまう…」
などでお悩みの方が多くいらっしゃいます。

今回は自分で出来る「姿勢」チェックの方法についてご紹介いたします。
チェックポイントは身体の前後ラインと左右ラインの2種類があります。

①身体の前後(側面)ラインチェック
まず、

もっとみる
自分で出来る「手首腱鞘炎解消法」

自分で出来る「手首腱鞘炎解消法」

手首の腱鞘炎で悩んでいる方って意外と多いんですよね。

ライフ快療院南浦和本店にいらっしゃる方の中にも
「赤ちゃんを抱っこして手首が痛くて痛くてしょうがない」
「ギターの弾きすぎで、手首と肩が痛い」
「スマホやパソコンを使いすぎてつらい」
などの症状でお悩みの方が多くいらっしています。

そもそも腱鞘炎とは…その名の通り腱鞘が炎症を起こしている状態です。
トンネル部分である腱鞘が炎症を起こし腫れて

もっとみる

梶田了(ryo kajita) について、1分動画でご紹介しています!

梶田 了(かじた りょう)
一般社団法人日本骨盤矯正普及協会 代表理事
ライフ快療院南浦和本店 院長
かじた式骨盤矯正整体スクール 主宰 

1967年 埼玉県越谷市生まれ さいたま市在住

國學院大学を卒業後、埼玉県庁に入庁。
県立病院や本庁広報課などで8年間勤務するが、一生の仕事と考えた時に、もっと自分の可能性を試したいという想いから、独立開業を決意し、退職。

当時、日本で一番の卒業生を誇る
もっとみる

自分で簡単に出来る「妊娠中ケア&産後のケア」~骨盤を中心としたセルフエクササイズと日常生活のアドバイス~

自分で簡単に出来る「妊娠中ケア&産後のケア」~骨盤を中心としたセルフエクササイズと日常生活のアドバイス~

目次
〇はじめに

〇妊娠中のセルフケアについて
 ①安産のためのトレーニング
 ②妊娠中の腰痛の原因とセルフケア
 ③妊娠中の頭痛の原因とセルフケア

〇産後のセルフケアについて

 ①産後は骨盤矯正をするベストタイミング
 ②産後の腰痛
 ③産後の肩こり・頭痛
 ④産後の膝・足首の痛み
 ⑤手首の腱鞘炎
 ⑥尿もれ・恥骨の痛み
 ⑦産後の下半身太り・お腹の緩み
 ⑧妊娠前の体重に戻すポイント

もっとみる
人生を変えたい、幸せになりたい、健康になりたい、豊かになりたい方にお勧めの書籍「ライフヒーリング」

人生を変えたい、幸せになりたい、健康になりたい、豊かになりたい方にお勧めの書籍「ライフヒーリング」

私は、月間10冊程度、本を読んでいます。
小学生の頃から、一人で図書館に行って面白そうな本を探してきて、家で読むのが大好きな子供でした。

それは大人になってからも続いていて、時間があれば図書館や本屋に行き、面白そうな本をかたっぱしから買ったり、借りたりして読んでいます。

18年前に整体院を独立開業してからは主に「整体」「健康」「心理」「医療」や「経営」「広告」「集客」「能力開発」「成功」などの

もっとみる