マガジンのカバー画像

株式投資

146
株式投資に関する知識についてまとめました。 是非ご覧ください。
運営しているクリエイター

#株

株・FX 注文方法について

こんにちは。
かいです。

今回は「株・FXの注文方法について」を解説します。

ブログ版はこちら↓

株・FXの注文方法注文方法は以下の6つがあります。

①成行注文
②指値注文
③逆指値注文
④IFD(イフダン)注文
④OCO(オーシーオー)注文
⑤IFO(イフダンオーシーオー)注文

【成行注文】

成行注文とは、具体的な金額を設定しないで売買する注文です。

簡単に言うと、「いくらでもいい

もっとみる
日本株の証券コードについて

日本株の証券コードについて

こんにちは。
かいです。

今回は日本株につけられている証券コードについて紹介します。

証券コードとは証券コードとは、証券コード協議会が公開株式や公募債券、その他上場証券について、識別のために付与しているコード番号のことをいいます。

SMBC日興証券HPより引用

例えばトヨタ自動車なら7203、ソフトバンクグループなら9984という風に割り当てられてます。

この証券コードですが適当につけら

もっとみる
インデックスファンド投資

インデックスファンド投資

こんにちは。
かいです。

今回はインデックスファンド投資について解説します。

(1)インデックスファンド投資とはインデックスファンド投資とは、文字通りインデックスファンドに投資してリターンを得るという投資法です。

インデックスファンドとは、ETFと同様に、NYダウやS&P500といった株価指数に連動するように運用される投資信託の一種です。

ETFとインデックスファンドの違いを以下で説明しま

もっとみる
金融商品の比較(初心者向け)

金融商品の比較(初心者向け)

こんにちは。
かいです。

今回は様々な金融商品を比較して、より自分に合ったものを選んでもらえるように記事を執筆しました。

途中まで無料公開し、後半は有料記事を購入していただいた方のみご覧いただけます。

なお急いで執筆した関係で、まだ至らない点があると思いますので、定期的に更新する予定です。
何卒よろしくお願いします。

金融商品金融商品とは、株式・預貯金・投資信託といった各金融機関が提供して

もっとみる
NISAとつみたてNISAについて

NISAとつみたてNISAについて

こんにちは。
かいです。

今回はNISA(ジュニアNISA)とつみたてNISAについて解説します。

なぜ久々に投資の記事を書いたのか。久々に投資の記事を書いた理由は、2つあります。

①そういえばNISAとつみたてNISAについて解説してなかったから
②初めて株式投資をする人に非課税のメリットを伝えたいから

です。

NISAについてNISA(少額投資非課税制度)とは、2014年1月にスター

もっとみる
オススメ証券会社

オススメ証券会社

こんにちは。
かいです。

今回はオススメの証券会社を紹介します。

そもそも証券会社とは証券会社とは、有価証券(株式や債券など)の売買の取次ぎや引受けなどを行う会社のことです。

証券会社の仕事は大きく分けて2つあります。

「ブローカー業務」

ブローカー業務とは、株式を買いたい・売りたいという人々の注文を広く受け付け、それを証券取引所に伝えるという業務です。

「ディーラー業務」

ディーラ

もっとみる
【緊急】NYダウ一時取引停止

【緊急】NYダウ一時取引停止

こんにちは。
かいです。

今回は緊急記事として、「NYダウ一時取引停止」について書きたいと思います。

NYダウ一時取引停止正直ニューヨーク市場がストップ安になるとは思ってもいませんでした。

基本的にアメリカの市場は日本のようにストップ安という制度がないので青天井になったり、底無し沼になったりとする特異な金融市場です。

しかし今回は、NYダウでさえも一時取引停止になりました!

ちなみに一時

もっとみる
コロナショックを分析してみた!

コロナショックを分析してみた!

こんにちは。
かいです。

今回はコロナショックを自分なりに分析して、どのような行動が最善手なのか考察していきたいと思います。

近況について

↑3月12日現在

とうとう含み損になりました。(笑)

まぁ含み損がいくら膨れ上がろうとも私は長期投資家なので全然気にしていませんが…

今後もっと株価が下がり、未曾有の金融ショックとなることは必至です。(すでになっているとのご指摘もあると思いますが…

もっとみる
米国個別株の組み合わせ方

米国個別株の組み合わせ方

こんにちは。
かいです。

以前「具体的な銘柄」という記事で、個別株とETFについてファションを例に解説しました。

個別株の組み合わせ方を間違えると、ポートフォリオが偏ったものになり、リスク分散ができていない状態になるという説明です。

そこで今回は適切な分散投資の方法を以下で解説します。

目次
・セクターについて
・セクターと景気循環の関係
・具体的な組み合わせ方
・まとめ

セクターについ

もっとみる
ファンダメンタルズ分析

ファンダメンタルズ分析

こんにちは。
かいです。

今回はファンダメンタル分析について解説したいと思います。

目次
・ファンダメンタルズ分析とは
・貸借対照表の見方
・損益計算書の見方
・キャッシュフロー計算書の見方
・まとめ

ファンダメンタルズ分析とは分析手法は主に2種類あります。

ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析です。

ファンダメンタルズ分析とは、
決算書などの財務諸表や現在の業績などをもとにして、企業

もっとみる
株式投資 格言集

株式投資 格言集

こんにちは。
かいです。

今回は株式投資の格言を紹介したいと思います。

「人の行く裏に道あり花の山」
みんなと同じものに投資をしても大きな成果は得られない。むしろ他人と違うものに投資をした方が、大きな成果を得られるという格言。

「相場は相場に聞け」
相場の行方は相場のみが知ることなので、あれこれ考えず素直に相場に従った方が良いという格言。

「休むも相場」
株式投資ではたまには休むことも重要

もっとみる