36歳建築業界ひとり社長

ものづくりを仕事にしているおじさんです。最近YouTuberになりました。

36歳建築業界ひとり社長

ものづくりを仕事にしているおじさんです。最近YouTuberになりました。

記事一覧

お盆だし「お墓は必要か」真剣に考えてみる

私の家族のお墓は徒歩でいけるくらい近所にあり、正月、お盆など節目に年に数回お墓参りに行っています。花を生けてお墓の前に立ち、手を合わせると大学生のころに亡くなっ…

保育園から幼稚園に転園させた親の本音

今年年長になる長女は元々ずっと保育園にはいきたがらないタイプ。 年少のときからずっと嫌がっていました。 外遊びで太陽に当たると眩しいからいやだ、プールがやだ、裸…

【ながら学習】単純労働と音声コンテンツの相性最強説

建築系職人の私は1日の大半は単純労働です。 削ったり、磨いたり、組み立てたり、、、 黙々と作業をこなしています。 一度慣れてしまうと思考停止で勝手に手が動きます…

メルカリで本を買うようになって変わったこと

メルカリ便利ですね。 最近は読みたい本を知ったときに メルカリ→楽天→Amazonの順番で探すようになりました。 今までは価格で悩んで買うのをやめていたハードカバーの…

【コロナ医療の闇】 業界の実態を垣間見てしまった話

喫茶店で読書していたら製薬会社の営業らしき人の話が耳に入ってきてしまいました。 営業廻りをしていてお医者さんから聞いた話のようです。 「診察していて患者さんがコ…

【YouTube】バズるとは?アルゴリズムの分析編

私は地元のハンドメイド作家の作業風景を配信するYouTubeチャンネル(登録者1.5万人)を運営しています。今回はYouTubeのアルゴリズム上でおこるバズの仕組みを考察してみよ…

【YouTube】初期のプロモーション戦略編

私は地元のハンドメイド作家の作業風景を配信するYouTubeチャンネル(登録者1.5万人)を運営しています。初期の頃にどうやってチャンネルのプロモーションをしたか、失敗した…

【YouTube】コンセプトメイキング編

私は地元のアーティストの作業風景を配信するYouTubeチャンネル(登録者1.5万人)を運営しています。今回はこのチャンネルのコンセプトができるまでの流れを記事にしていきた…

【遅っ!緊急事態宣言】ポジティブに深読みしてみた。

こんばんは。36歳建築業界ひとり社長です。 ようやく緊急事態宣言が出そうですね。「なぜ今?」「遅い!」とヤキモキした方も多いのではないでしょうか。 「関係各省庁の…

【建築業界は無駄だらけ!?】下請けをやめた話

こんばんは。36歳建築業界の一人社長です。 さて、今回は建築業界に私がいて感じた、無駄な時間や行動について話していき、そこからどのように業務を改善していったか話を…

【アフターコロナ】建築業界はどうなる?ひとり社長の私が今できること。

36歳建築業界のひとり社長です。 初投稿です。 このブログでは同世代が感じている不安や疑問、役に立つ知識を発信していく予定です。さて、今回はコロナウイルスの現状と…

お盆だし「お墓は必要か」真剣に考えてみる

お盆だし「お墓は必要か」真剣に考えてみる

私の家族のお墓は徒歩でいけるくらい近所にあり、正月、お盆など節目に年に数回お墓参りに行っています。花を生けてお墓の前に立ち、手を合わせると大学生のころに亡くなった祖母のことなどを思い出し、明日からも正直に誠実にがんばろうという気持ちが湧いてきます。

お墓参りという儀式は故人に思いを馳せるスイッチのようなもので心が浄化されるとてもよい慣習だと思います。

しかし、ふと気づいてしまったんです。お墓が

もっとみる
保育園から幼稚園に転園させた親の本音

保育園から幼稚園に転園させた親の本音

今年年長になる長女は元々ずっと保育園にはいきたがらないタイプ。
年少のときからずっと嫌がっていました。

外遊びで太陽に当たると眩しいからいやだ、プールがやだ、裸足がやだ、お昼寝したくない、〇〇ちゃんが遊んでくれないなど。

診断を受けたわけではありませんが、HSP(ハイリィ・センシティブ・パーソン)の気があります。

コロナ休園で、さらにいやいやが加速。

車の中で裸で逃げ回り、無理やり捕まえて

もっとみる
【ながら学習】単純労働と音声コンテンツの相性最強説

【ながら学習】単純労働と音声コンテンツの相性最強説

建築系職人の私は1日の大半は単純労働です。

削ったり、磨いたり、組み立てたり、、、

黙々と作業をこなしています。

一度慣れてしまうと思考停止で勝手に手が動きます。
職人の方、わかりますよね?

以前の私はとりあえずラジオをつけて作業していました。
耳が寂しいからなんとなく聴き流している感じ。

一方、1年前から聴き始めたのがYouTubeやVoicyなどの音声コンテンツです。

YouTub

もっとみる
メルカリで本を買うようになって変わったこと

メルカリで本を買うようになって変わったこと

メルカリ便利ですね。

最近は読みたい本を知ったときに

メルカリ→楽天→Amazonの順番で探すようになりました。

今までは価格で悩んで買うのをやめていたハードカバーの新刊ビジネス本も迷わず買うようになりました。

※日に日に市場価値が落ちやすいので早く読んで売らなければならないんですが。

メルカリで本を買うようになってよかった点はこんな感じです。

本を買うハードルが下がる友人やインフルエ

もっとみる
【コロナ医療の闇】 業界の実態を垣間見てしまった話

【コロナ医療の闇】 業界の実態を垣間見てしまった話

喫茶店で読書していたら製薬会社の営業らしき人の話が耳に入ってきてしまいました。

営業廻りをしていてお医者さんから聞いた話のようです。

「診察していて患者さんがコロナと思われる症状でもPCR検査を積極的には薦めれないよね」

「医者だから自分が感染していることはなんとなくわかる。でもとても公表できない」

正直、やっぱりなと思いました。私がお医者さんでも同じ行動をとると思います。
感染してたら村

もっとみる
【YouTube】バズるとは?アルゴリズムの分析編

【YouTube】バズるとは?アルゴリズムの分析編

私は地元のハンドメイド作家の作業風景を配信するYouTubeチャンネル(登録者1.5万人)を運営しています。今回はYouTubeのアルゴリズム上でおこるバズの仕組みを考察してみようと思います。過去、私のチャンネルも初期段階で3回ほどバズを経験しました。一度バズが起こると一気に再生数が伸び、その後徐々に再生数減っていきますが横ばいになった後もバズ以前に比べて平均的な再生数は増える傾向があります。バズ

もっとみる
【YouTube】初期のプロモーション戦略編

【YouTube】初期のプロモーション戦略編

私は地元のハンドメイド作家の作業風景を配信するYouTubeチャンネル(登録者1.5万人)を運営しています。初期の頃にどうやってチャンネルのプロモーションをしたか、失敗した戦略、成功した戦略、このブログで包み隠さず全て書きたいと思います。私の場合は3ヶ月ほど視聴回数は1日2桁台の日々が続きました。心が折れずに続けれたのはコンテンツの内容に自信があったこと、他者を巻き込んだプロジェクトであるため引く

もっとみる
【YouTube】コンセプトメイキング編

【YouTube】コンセプトメイキング編

私は地元のアーティストの作業風景を配信するYouTubeチャンネル(登録者1.5万人)を運営しています。今回はこのチャンネルのコンセプトができるまでの流れを記事にしていきたいと思います。私の工場がある、愛知県瀬戸市には多くのアーティストや職人がおり、日々ものづくりに励んでいます。この仲間たちの知名度をアップしつつ、自分もカメラマン、チャンネル運営者として報酬を得るWinWinな仕組みがつくれないか

もっとみる
【遅っ!緊急事態宣言】ポジティブに深読みしてみた。

【遅っ!緊急事態宣言】ポジティブに深読みしてみた。

こんばんは。36歳建築業界ひとり社長です。

ようやく緊急事態宣言が出そうですね。「なぜ今?」「遅い!」とヤキモキした方も多いのではないでしょうか。

「関係各省庁の調整に時間がかかり時期がズルズル遅くなってしまった。」

私も最初はそう思いました。しかし冷静に考えると永田町でお勤めの方々は私より高学歴ですし海外の状況も把握した上でいろんな方面から情報は集めて判断しているはずです。

安倍政権のこ

もっとみる
【建築業界は無駄だらけ!?】下請けをやめた話

【建築業界は無駄だらけ!?】下請けをやめた話

こんばんは。36歳建築業界の一人社長です。

さて、今回は建築業界に私がいて感じた、無駄な時間や行動について話していき、そこからどのように業務を改善していったか話をしたいと思います。

それでは本日のメニューです。

⑴ 建築業界あるある

⑵ 下請けをやめた話

⑶ メリット・デメリット

⑷ まとめ

この4つを大きなトピックとして話していきたいと思います。

建築業界あるあるそれでは建築業界

もっとみる
【アフターコロナ】建築業界はどうなる?ひとり社長の私が今できること。

【アフターコロナ】建築業界はどうなる?ひとり社長の私が今できること。

36歳建築業界のひとり社長です。

初投稿です。

このブログでは同世代が感じている不安や疑問、役に立つ知識を発信していく予定です。さて、今回はコロナウイルスの現状と建築業界に起きるであろうシナリオについて個人的な予測を交えながら語ってみたいと思います。
多くの方が仕事や今後の見通しについて不安を感じていることでしょう。私自身も6月くらいまでは仕事がありますがそれ以降はどうなるかまったくわかりませ

もっとみる