見出し画像

中学受験 有名フレーズ

・「中学受験がゴールではない」
→当然ですね。12歳でゴールってありえない。
逆に何がゴールか知りたい。

・「模試やテスト結果に一喜一憂しない」
→本番で一憂するのは辛すぎる。
本番で一憂しても次はないので、次がある模試で一憂してそれをバネに次の模試に取り組んだ方がいいような気もします。
我が家はテストで一喜一憂しまくり、本番はあとは野となれ山となれでした。

・「夏を制するものが受験を制す」
→6年の夏だけでいいわけない。。。
日々コツコツ頑張ってきた子達がコツコツ実力を上げているので、6年の夏の1ヶ月にフォーカスする理由がよくわからない。
「夏の忙しさを制するものが、夏期講習をうまく乗り切れる」くらいの感じです。

・「中受は課金ゲーム」
→課金ゲームの定義を「課金すると確実にパワーアップすると約束されている」とするなら、中受は課金ゲームではない。
いくら課金してもそれだけでは偏差値アップが約束されてないから。。。
そんな課金ゲームのように課金した瞬間にパワーアップして偏差値が5アップとかしない。。。残念。

・「父親の経済力と母親の狂気」
→まず、この時代にジェンダーへの配慮が足りなすぎ。

・「中学受験は親が9割」
→そういう家庭もあるし、そうでない家庭もある。
ただ、ママ情報では、同級生のママたちとお茶をすると、「教育へのアンテナみたいなのがみんなすごい」と。一言で言うと「子供への関心が高い」。というようなことを言ってました。

・「私立中学には公立のような多様性がない」
→そもそも、島国日本で多様性を語ってもいいのかなと。
息子校を見るととても多様性あります。いろんな地域に住んで、いろんな特技やコンプレックスがあり、それぞれ独自の考えを持っていて、それを皆が変な干渉をせずにお互いを受け入れるという感じが息子校にはあります。
授業参観でその様子がなんとなくわかりました。

・「中学受験が過熱」
→塾への批判や、親への批判が多いですが、そもそも公立中学への批判はないですね。
私立中学への批判、公立中学への批判、親への批判の3つセットで語って欲しいです。
特に扱われない公立中学についてクローズアップして欲しい。
(教育の質や、内申制度を中心に。)
公立中学には何も問題がないのかどうか。

個人的には、息子の公立小学校の6年間が、何十年も前の私のころとあまり変わっていない感じ違和感を覚えました。


以上です。



↓こちらの本はテーマを体系的に説明してくれているので、とても勉強になりました。
息子ともちょこちょこ一緒に読んで、このテーマはもう読んだ!これはまだ読んでないかも!みたいな感じで確認していました。



以上、読んで頂きありがとうございました。
※よければ「❤️スキ」「フォロー」よろしくお願いします。

----------------------------------

こんな記事も書いてます。 

----------------------------------

----- twitter ----- 
>> https://twitter.com/withGoodmyBoy
(ご質問があればDMなどお気軽にどうぞ!)

>>5年生5-7月のつぶやき
>>5年生 8-10月のつぶやき
>>5年生 11月のつぶやき
>>5年生 12月のつぶやき
>>5年生 1月のつぶやき

>>6年生 2-4月のつぶやき
>>6年生 5-7月のつぶやき
>>6年生 8月のつぶやき
>>6年生 9月のつぶやき
>>6年生 10月のつぶやき
>>6年生 11月のつぶやき
>>6年生 12月のつぶやき
>>6年生 1月のつぶやき(いよいよ本番)
>>6年生 2月のつぶやき(受験終了)


----- テスト結果 -----

>>4年生のテスト結果一覧(12回分)サピックス

>>5年生のテスト結果一覧(14回分) サピックス
>>5年生 第1回サピックスオープンの結果

>>6年生のテスト結果一覧(14回分)サピックス
>>6年生 第1回サピックスオープンの結果
>>6年生合格力判定サピックスオープン全4回 結果
>>6年生 学校別開成OP結果 全2回分
>>6年生 学校別渋幕OP結果 


----- 勉強方法 -----

【● 国語 】
>>国語の対策_5年生から読み聞かせをはじめました。(3ヶ月間くらい)
>>5〜6年生でやった「国語」の勉強内容と先生からのアドバイス
>>国語の成績の上げ方には手順がある

【 ●算数 】

>>息子の成績アップのサイクル_算数
>>5〜6年生前半でやった「算数」の勉強方法
>>中学受験の算数特化のオンライン塾「コベツバ」について
>>サピックス 算数の復習はこうやってました
>>我が家の算数で偏差値60を取る方法

【●理科】
>>理科/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール
>>理科の勉強方法「ポイントチェックがとても大事

【●社会】
>>社会/5年-6年】の家庭学習の内容、スケジュール

【 ●勉強方法全般 
>>中学受験_睡眠時間と復習方法について
>>サピックス広野先生が語る学びの順番と時期。基礎→応用→思考力
>>サピックスのテキスト以外で取り組んだ問題集
>>中学受験 サピックス「年間学習法」熟読のススメ。
>>中学受験・参考になった情報源5つご紹介!(勉強方法や取り組み方)
>>中学受験 9月からの過去問について、塾で教えてもらった取り組み方


----- 密着伴走でやったこと -----

>>中学受験の密着伴走でやったこと一覧
>>備忘録_中学受験 もう一度やるなら何を意識する
>>中学受験 毎回のテスト後の振り返り
>>中学受験 スケジュール管理(やることリスト)を作ってました。


----- その他 -----

>>サピックスαクラスの様子 by息子からの話まとめ
>>サピックス アルファクラス 息子の性質
>>中学受験_カンニングについて
>>鉄緑会の説明会に行ってみた
>>中学受験のお気に入りグッズのご紹介!
>>中学受験 我が家の受験プラン
>>中学受験 心に響いた名言集①
>>中学受験 A3プリンター、買うか買わないか


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?