見出し画像

ブロガー 作家の「はあちゅう」さんが本についていいこと言ってた

皆さんお疲れ様です。
本日は最近私がSpotifyでハマっている
「はあちゅう」のラジオで本について話していたことが勉強になったのでそれについてお話をします。

それがこちらの配信です。

本についてすごく熱く語っていて
私もいつの間にか全部聞いてしまったんですが

その中で私が印象的だったのが
紙媒体と電子書籍の違いについてです。

私はnoteでも
絶対電子書籍よりも紙媒体でしょ!!
実物の安心感とメルカリでも売れるからね!

この配信で気付かされたのが電子書籍の
便利故のデメリット

電子書籍の良さとして
いつでも読める」というのがあります。

その中ではあちゅうさんは
いつでも読めるからこそ、どこでも読めるから
読む必要性に駆られないというところ。これが結果的に読み進められないということを言っています。

電子書籍はいつでも買えるというのもあって
気になった本をいつでもサイトに行って購入できる

あれもこれもになって積読 要は買うことが楽しくなってしまい読むことが疎かになって本だけが増えていくみたいなことを気付かされました。

レビューについてもいいことを仰っていました
著者さんは意外とTwitterでも自分の書いた本のエゴサーチをしていることです。

これは私の実体験でもまさにその通りだと感じます
私もnoteなどで色々な本のレビューをしてTwitterに載せると80%ほぼ著者の方が必ず反応してくれます

読んでくれているかは分かりませんが
このように反応して頂けるだけでもありがたいです

#無職   #ニート #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note 
#note   #日記 #エッセイ #ひとりごと 
#コンテンツ    #SNS #マネタイズ #収益化 #文章 
#ライティング    #初心者 #ビジネス #人生 #副業 
#インプット   #マーケティング #自己啓発 #目標 
#アウトプット   #日本 #コミュニティ #自己分析    #IT #変化 #行動 #プラットフォーム 
#コミュニケーション     #マーケティング #note初心者 #自己啓発 #ビシネススキル #ネットビジネス
#読書感想文  #はあちゅう #本 #電子書籍 #紙媒体 #積読 #読書 #ラジオ #Spotify 

この記事が参加している募集

読書感想文

昼休みの過ごしかた