見出し画像

韓国の『ブルダック炒め麺』種類が豊富で辛くて美味しい

皆さんお疲れ様です。
今回は最近私がハマっているインスタントラーメンについて紹介したいと思います。

ブルダック炒め麺

結構前から大好きな人が多いと思いますが
韓国の『ブルダック炒め麺』です。

スープがなく
日本で言えば焼きそばの部類かと思うが
麺はラーメンでもちもちした太麺
焼きそばとはまた違った感じで美味しい、

韓国の麺ということで一見『すごく辛そう』というイメージが持たれ辛い物が苦手な人には無縁の食べ物に見えそうですが実はそんなことは無い

種類の中にはしっかり
辛くないものから辛いものとしっかりランク分けがされているので誰でも美味しく楽しめるようになっている。

今回、普段私がめちゃくちゃ大好きな
クリームカルボ味』『カルボ』の他に『激辛』を食べたレビュー記事を作りました。

辛さの
初級編 中級編 上級編

みたいな感覚で見てくれたらと思います。

この商品は若い女性中心の人気にみえますが
かなり味は美味しく幅広い年代から愛されている
商品です。

販売されているスーパーに行っても必ずと言っていいほどまとめ買いできるブルダックは売り切れ

種類が豊富なので今回は私の感想を
参考に買って見てほしいと思います。

今回は私がいつも買っている
インスタント麺

1つ税込170〜180円で買えると思います。
まとめ買いだと×5で700円くらいかな

意外と皆さんが普段から利用しているスーパーにあるカップラーメン売り場に高い確率で置いてあったりします。なので手に取りやすいです

若者はたぶんビレッジバンガードなんかで
買う人が多いかも

クリームカルボ

まずは、辛いのが苦手だけど
食べてみたい人には絶対これがおすすめ。

おそらく炒め麺の中では1番
辛さは低めで食べられる味だ。

チーズ味』があるのだが
かなり人気商品のため品切れが多い
私も食べたいのだがなかなか見つけられない。

辛さはあるがかなり抑え目
作り方は全部共通

沸騰したらお湯を弱火にした状態で、
麺を5分茹でるだけ

ポイントとしては、硬麺というこだわりがなければ
しっかり5分茹でることをおすすめする。

あとは説明欄に従って
ソースを先に入れて混ぜてから最後に粉末

⚠️ここで注意したいのは、ソースを入れたあとの残りソースをいつものカップラーメンと同じ癖で舐めてしまうことだ。

舐めちゃダメ🙅

皆さんカップラーメンは食べると思うが
ソースなど入れ終わったあと少し残ってるソースを直でなめる人がいると思う。

ブルダック炒め麺の場合はNG❌
一応入っているのば激辛ソースであることには違いないのでいきなり汗が出たり舌が痺れて食べる前からもう最悪な状態になるので注意

その道のりを注意していけば
美味しい炒め麺にありつける、、

見た目は辛そうだが
クリームカルボはとても優しい
麺の上にある粉末がとてもカルボナーラのように
まろやかにしてくれる。

味は濃い
味の表現は難しいけどとにかく美味しいことは保証するそして1番優しいクリームカルボなので辛い人が苦手だけど食べたい人は1番オススメ。

カルボ

私がブルダック炒め麺の中で
一番買っていて1番好きな味

どこかのランキングではこの味が1番だった

クリームカルボよりも辛いし
私が初めて食べた時は、顔の至る所から汗が吹き出しサウナに入ったような感覚だったが不思議と『めちゃくちゃ辛い!死にそう』って感じてもなくむしろ『めちゃくちゃ気持ちよく汗がかけておいしい』

学生を終えてから運動をしない人は増えてます。
夏は暑くて汗を出すかもしれませんが冬は一切出さない時に『汗をかいて不要物を出したい』そんな時には辛いものやサウナに行きたいと思います。

実はそれが自分の体によかったり
気持ち的にもいいものだったりします。
健康にいいことしてる感。

カルボ味は
私に1番あっているものだった。
実際食べ比べをしてもクリームカルボとカルボの味の違いはかなり見分けが難しいがカルボの方が間違いなく辛いのは断言出来る。

私の場合は、『ちょうどいい辛さ
粉末をしっかり満遍なくかけることをお勧め

この粉末がまろやかにしてくれる

クリームカルボを食べて辛さが物足りないと感じればカルボ味を試してみることを勧めます。

激辛

ここからは上位者になる

私はこれを食べた時
今後一生食べないと宣言している

理由はその通り
辛すぎるから

美味しいと楽しめる余裕が私にはなかった。
汗は吹き出し舌が痺れ、水を飲めば飲むほど苦しみ
サウナから出たいのに出れない感覚だった。

とにかく辛い

言いたくないが翌日のトイレは
お腹の痛みに耐えなければいけない

それでも食べてみたいという人へ
その場合は、付属のあるソースを全部入れるのではなく『これくらいなら行けそう』という量を自分で決めて行けそうなら足していく形で食べてみてください。

そしてまろやかになるような
粉末は入っていない

見るからにからに辛そう

チーズ

新しく食べたのでの追記します。

まずごめんなさい
訂正させてください。

めちゃくちゃ辛いwww
パッケージの左上に激辛と書いてあったのを見て察したよね『あれ、実は辛いんじゃね』思った通りでした。

凄く辛いんだけどチーズの粉が美味しい
でも辛さが強い

今思い出しながら書いていますが、思い出すだけで
汗が出てきます。

種類も豊富

今日紹介した他に、

辛さ2倍
チャジャン
チーズ
カレー
ラーメン
キムチ

全部で9種類ほどあるみたいです。

ここら辺はビレッジバンガードならあるかもしれないが普通のスーパーでは見た事がない。

皆さんに紹介し、いつも利用してるお店で買えることを考えればチーズ カルボ クリームカルボ 激辛 ここら辺が簡単に手に入り食べられるものだと思う。

辛さも現実的

カップラーメン

外やオフィスでも食べれるような
カップラーメンもあります。

値段を考えると
インスタントで購入した方が手頃

まとめ

とにかく食べて見てほしい!
美味しいとわたしが保証します。

食べてみたいという人は、絶対食べてみてください
辛さは人それぞれですが、まずいという人はかなり少ないと言えます。

辛いと怯えてる人にも
しっかりその人用の味も備えてあります。

まず、クリームカルボこれが大丈夫なら
カルボ、激辛と他にもありますので
食べてみると楽しいかもです。

#無職     #ニート #毎日投稿 #毎日更新 #毎日note
 #note #日記 #エッセイ #ひとりごと                
 #コンテンツ #SNS #マネタイズ #収益化 #文章 
 #ライティング #初心者 #ビジネス #人生 #副業  
 #インプット#マーケティング #自己啓発  #目標 
 #アウトプット #日本 #コミュニティ 
 #自己分析  #IT  #変化 #行動 #プラットフォーム
 #コミュニケーション #マーケティング #note初心者  #自己啓発 #ビシネススキル #ネットビジネス
#韓国料理  #ブルダック #炒め麺 #辛い #グルメ #インスタントラーメン #美味しい #激辛 #健康 #サウナ #汗 #ソース