マガジンのカバー画像

じぶんジカンのユーザーさん

44
じぶんジカンのノートを使ってくださっている方のnoteを集めました。ノートを書いて考えたことや、使ってみた感想など。
運営しているクリエイター

#エッセイ

じぶんジカンのエッセイ(じぶんに無理なくはたらく暮らす)の読了☘️🕊️
今年は自分なりのやり方(生き方)を再構築することを決めた年でもありました。
そんな自分に「お疲れさま」と声をかけて、これからを考えるための一冊でした🦋✨

自分へのご褒美に買った、じぶんジカンさんの「年末ノート」
2023年を改めて振り返って、言葉にすることで、過ごしてきた時間を価値付けることができる。私、結構がんばってたんだな。
大好物の固めプリンとともに、豊かな時間を過ごしました☺︎

前向きになれた本のこと

前向きになれた本のこと

「自分と向き合う時間をつくる」

これは松岡美希さんが代表を務めるじぶんジカンのコンセプト。

松岡さんのことはこのnoteで知ったんだけど、実はわたしもこのコンセプトをずっと温めていて。

いや、後出しジャンケンにも程があるって感じなのだけれど、自分にとっては、研究が「自分と向き合うこと」だったからそんな還元のしかたもありなのではなんてね、思ってたんです!

話をもとに戻すと、昨年末にエッセイと

もっとみる
2024年の手帳とノート。自分自身と対話するために大切なもの

2024年の手帳とノート。自分自身と対話するために大切なもの

迷いに迷って、ようやく2024年に使う手帳とノートが出揃いました。1カ月前の手帳会議の様子は別のnoteにも書きましたが、今年は迷うことすら楽しくて、じっくりゆっくりと選びました。今日は、時間をかけて選んで手に取った2024年の手帳とノートを紹介します。

2023年は「SUNNY手帳」を愛用2023年は、SUNNY手帳の「フリーデイリー手帳」を愛用しました。1日1ページ=365ページのフリースペ

もっとみる
005| 張り切って第5週を振り返るよー!

005| 張り切って第5週を振り返るよー!

こんばんは、ナツです!
え、もう振り返り?と思ったあなた、いつも読んでくれてありがとうございます!
その違和感の理由は、わたしが先週の振り返り記事を3日も遅刻したからです。

ほんとは毎週水曜日更新。
では、参ります。

デジプラ×アナログをやってみる

デジプラ、いいんですよ。
使いたい放題だし、書き込み無限に近いし。

ただ、毎日これをやろうとすると、空いてるスペース気になっちゃう性格のわたし

もっとみる
004|先週のふり返りをしていくよ

004|先週のふり返りをしていくよ

おはようございます、ナツです。
北海道もすっかり猛暑。
こんなに暑くなるなんて聞いてない!と溶けそうになるのに耐えて過ごしています。

本州の方々はもっと暑いんですよね、どうかご自愛くださいね。

ついこの前まで37度以上の体温の人は出勤停止ね!とか言われてたんだから、今日は外が37度あるからみんな仕事禁止ね!とかいうシステムは出来上がらないんでしょうかね。(希望)

暑さにかまけてふり返りが遅く

もっとみる
はじめてのエッセイ。じぶんジカン_松岡美希さん

はじめてのエッセイ。じぶんジカン_松岡美希さん

エッセイをはじめて買った。
5月7日、Twitterで流れてきた「新しいエッセイ集が発売になります。」というタイムライン。
即決だった。
そんな私に、私が一番驚いた。
エッセイなんて、今まで買ったことも無いのに。

本を読むのは昔から好きだ。
小学生時代はほとんど友達がいなくて、昼休みなんかはいつも図書室の窓際の席で本を読んでいた。みんなが校庭でドッジボールや鬼ごっこをして楽しく遊んでいる様子を横

もっとみる
夢見心地なから、正夢にしたいの

夢見心地なから、正夢にしたいの

わたしがの好きなじぶんジカンさんが、
Twitterでこんなことをおっしゃっていました。

2022年に初めて「年末ノート」を買ってみたのです…!
(その前は受付が終了していて買えなかった)

ぱらぱらとめくってみて、
「あぁ~、こんなこと書いてたなあ」と
じんわり思い出してきました。

やっぱり、定期的に見直さないと
忘れてしまっているところが多いなと実感。

今年に向けて書いていたことで、

もっとみる
自分なりの言葉を見つけたとき、なにかが動き出す

自分なりの言葉を見つけたとき、なにかが動き出す

「やりたいこと」という”点”を探す作業に明け暮れた社会人生活。

でも、少しずつ。
本当に少しずつ。
求めていた”点”への憧れは薄れ、”線”になっていく。

なにか一つのやりたいことを求める必要なんてない。
たとえばそれが、
「働き方」だって、
「生き方」だって、
あるいはもっと抽象度の高い「在り方」だっていい。
きっと自分に合った抽象度というものがある。

自分が大切にしたいことが見つかると、そ

もっとみる
脳の中身をぽろぽろと落としていくみたいに

脳の中身をぽろぽろと落としていくみたいに

Day 7 最近悩んでいること
さてさて、こんにちは。

そうですねえ、
自分のこれからについて悩んでますかね。やはり。

休職で休んでそろそろ3週間になります。
ようやく、「自分がすぐ戻らなくても売場はどうにかなるな」
という意識になれました。

それまでは店長だったということもあり、責任感というか、
メンバー的にも自分が知っていることが多かったので
「早く戻らないと!」という意識が働いててそれ

もっとみる