見出し画像

004|先週のふり返りをしていくよ

おはようございます、ナツです。
北海道もすっかり猛暑。
こんなに暑くなるなんて聞いてない!と溶けそうになるのに耐えて過ごしています。

本州の方々はもっと暑いんですよね、どうかご自愛くださいね。

ついこの前まで37度以上の体温の人は出勤停止ね!とか言われてたんだから、今日は外が37度あるからみんな仕事禁止ね!とかいうシステムは出来上がらないんでしょうかね。(希望)

暑さにかまけてふり返りが遅くなりました…!
今回もお付き合いください。


さて、先週の振り返りとしては大きく2つ。

ひとつは、自分のコンプレックスに向き合う中で、苦手だしなぁ…と遠ざけていた運動をすることにしたこと。これに引っ張られて、外見の整理もつけようかな、と思っています。

もうひとつは、自力のふり返りだけだとどうにも都合のいいように解釈しがちなわたしの思考が気になって、今回じぶんジカンのノートを2冊お迎えしたこと。

詳しくお話ししていきますね。


外見コンプレックスをマシにしよう

だれにでもあるんだし、仕方なくない?
と、思うんだけど。

コスメを買う時、わたしはいつでも【自分を変えてくれるアイテム】を探しています。

もちろん美しいアイシャドウにチークにリップ、ハイライトや顔の印象を変えてくれるアイブロウまで、どれも宝石のようにみているだけでうっとりできるからすき、というのは根底にあるんです。

それはそうなんだけど、選ぶ基準が素敵だから、美しいから、というだけじゃなくて、ちゃんと武装できるか、というポイントも強いんです。
武装、というワードチョイスに自分の負けん気の強さが表れていて微妙な限りです…。

それは体型にも言えることで、少し太ると、こんな体型のわたしが歩いていて、誰かに不愉快な思いをさせるのでは…と思ったりすることもありました。(一気に弱気)

自意識過剰だとは思うんだけれど、本当にすっぴんで歩いたり、適当な格好で外に出たり、太った脚を出したりすると誰かを不愉快にする、と思っていた時があったんです。笑

誰も見てないよーって、頭ではわかっているんだけど、気持ちはそんなふうに簡単に整理できないですから。

ここ数年はそこまで思い詰めるようなことも少なくなってきていたんですが、どかーんと太ったわけでして。

わたしが痩せたい理由はシンプルでも書いたのですが、もう外見を装うことがぜんっぜん楽しくなくてびっくり。

だって洋服をみていてかわいいな、と思っても、いやまて、入るか…?という疑念が頭の中を占めていくんですもん。

これはなんとか脂肪を脱ぎ捨てないとまずいぞと思いまして、ジムに行くことにしました。

まだ行き始めたてほやほやなんですが、なるほど、運動も自分のペースならそこまでしんどくないことに気がつきました。

しかも、汗かくしさ!といういい理由があるので、すっぴんで日焼け止めだけ塗って出かけられる数少ない場所ではないですか。

***

今大体1日おきくらいに1時間ずつくらいのペースで通っているのですが、運動始めてよかったな、と思うことがふたつあります。

ひとつが、水をよく飲むようになったこと。

実家で暮らしていた頃、食事中にお茶やお水が食卓に並ぶ習慣がなかったので、食事中に水を飲む、というのができないんです。

加えて日中は仕事が接客なので、店頭で水分補給はできず、かといって水分摂るためだけにバックヤード行くか…というと、しゃべりっぱなしで咳き込むレベルにならない限りはいきません。

というわけで、わたしの水分摂取量って本当に少ないんです。500ml飲みきれないくらい。
それが運動始めたら否が応でも汗もかくし、暑いので水分を摂る回数が格段に増えました。

美しい人はちゃんと体内の水を循環させている、というイメージがあるので、これは嬉しい変化。

ふたつめは、スキンケアの浸透が抜群によいこと。

帰宅してすぐシャワーを浴びて、シートマスクが日課なのですが、エアコンで冷えて顔涼しいし、夏場最高なスキンケアを見つけた気持ちになりました。

規定の時間守って使っても、使用後はシートマスクの水分の残り方が部分部分で違うので、どこが乾燥していたのかわかりやすいところも気に入っています。

これはスキンケアが効きやすい状態なのでは!と嬉しくなって久々にスキンケアに大課金しました。こちらはまた改めて記事にしますね。

体型の悩みも肌悩みも多いので、それに着手し始めた1週間でした。


得意な人に助けてもらおう

今回は、noteもインスタもフォローさせていただいている、じぶんジカンさんのノートを2冊お迎えしました。

まだ全体を見ただけなんだけれども、自分中で湧いてくる疑問と、他の人からされる質問って答えの出し方が違う頭の回路を通る気がします。
ほら、こういうふうに答えたいんでしょ?っていう、今自分が持ってる考えに正解!ピンポーン!を鳴らすための質問をしがちというか。

それが大切なことももちろんあるけれど、今必要なのは客観的に自分の見直しを行うこと。

自分では思いつかない設問もあるし、いろんな角度で理解度を高めよう、と少しずつ進めていく予定です。

働き方は、本当に見直さねば…と最近思っていて。立場上仕方ないのですが、人のフォローのために自分の時間を後回しにしすぎるきらいがあって。

別に喜んでやってればいいんですけど、わたしの場合、自分じゃない別の人を見つけてお願いして断られる、というところにとてもストレスを感じてしまうので、全部自分で引き受けた方がストレスは比較的少ない、というネガティブな考え方でこうなっています。

一時期わたしの体調不良も重なっていて、どうにも動けなかった日、代わりに出勤の人を探しても探しても断られてしまって、休めなくて這うように家を出た日、わたしは強く思ったんです。

わたし、塩狩峠できないしー!!!!!と。

あの自己犠牲で有名な塩狩峠。
わたし自己犠牲無理なのよ、ほんとに。
ここまで体調崩していても休めない働き方でいいの?!と本気で思いました。
とんでもなく具合が悪くて4日間ほぼ眠れなかった時のことです。病院すら行けないってかー!とくらくらする頭でシフト勤務を呪いました笑

人との約束もまた急に休みたいって連絡きたらどうしよう、と思ってなかなか入れられないし、そもそも人の予定を崩すお願いをするのがわたしはとても苦手。
だから大体休みの日は予定を入れないし、前日くらいにしか約束をしません。

そんなわけで、働き方の見直しはわたしの早急な課題なのです。60までこんな働き方してても、どうせぱつーんと契約社員とかに戻ってお給料低くなっちゃうんだから。

まずはクリーム色の方から取り組んでいます。
2冊とも完成した時に、また何か見えてくるものが違うであろうな、と思いつつ。

仕事では人に頼むことがとても苦手だからこそ、
こういう自分が注力したい項目に関しては、オンラインであっても人に頼ろうと思っています。


今週はすっかり遅くなってしまったんですが、
先週のまとめはこんな感じです。

①時間がかかりそうな外見改善に取り組みスタート

②ジムは意外とマイペースに進められて運動の習慣づけに便利

③自分の都合のいいように考えを進めるんじゃなくて、きちんと客観的に自分の棚卸しをしたい欲高まる

プランナーの形も少しずつ変えていかねば、と思う今日この頃です。
いろいろな考えや情報に触れるって大事だな、と思った1週間でした。

来週はちゃんと水曜日にマガジン更新します…!!!
よろしければマガジンもフォローしてお待ちいただけたら!

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

頂いたサポートは、勉強のための書籍に使わせていただきます…!読んでくださる方に還元できる形で発信させていただきます♡