見出し画像

水系別訪問済ダム一覧(2024/06/23時点)

(計1709基)
※未遂…訪問を試みたが立禁・通行止・場所不明等で到達できず。


■北海道 107基

●庶路川水系(しょろ)
庶路ダム
●十勝川水系(とかち)
上岩松取水堰(新得発)
十勝ダム(十勝発)
岩松ダム(新岩松発)
屈足ダム(くったり・熊牛発)
富村ダム(富村発) ※未遂
ピシカチナイ取水堰(新得発)
オソウシ川取水堰(然別第三発)
然別湖堰(然別第一発)
トーマベツ取水堰(然別第二発) ※未遂
シイシカリベツ取水堰(然別第二発)
オソウシュ取水堰(然別第二発)
音更取水堰(幌加発)
幽雲川取水堰(仮、幌加発)
幌加ダム(幌加発) ※未遂
糠平ダム(糠平発)
元小屋ダム(芽登第一発) ※未遂
百三十四の沢川(仮、芽登第一発)
芽登取水設備(芽登第一発)
イクシナ川取水設備(仮、芽登第一発)
糠南ダム(芽登第一発)
美里別川取水設備(芽登第一発)
ホロカビリベツ川取水設備(芽登第一発)
宇煙取水堰堤(芽登第二発)
オンネナイ川取水設備(芽登第二発)
キトウシ川取水設備(芽登第二発)
活込ダム(足寄発)
仙美里堰堤(本別発)
●様似川水系(さまに)
様似ダム
●向別川水系(むこうべつ)
浦河ダム
●静内川水系(しずない)
静内ダム(静内発)
双川ダム(双川発)
春別ダム(春別・高見発) ※未遂
春別川取水堰(静内発)
●新冠川水系(にいかっぷ)
岩清水ダム(岩清水発) ※未遂
●沙流川水系(さる)
沙流川堰堤(右左発)
千栄第三頭首工
岩知志ダム(岩知志発)
二風谷ダム(二風谷発)
沙流取水堰跡
ニセクシュマナイ沢川取水堰堤跡(仮、右左府発)
平取ダム
●鵡川水系(むかわ)
双珠別ダム(右左府発) ※未遂
穂別ダム
●厚真川水系(あつま)
厚幌ダム
●鳥崎川水系(とりざき)
駒ヶ岳ダム
●尾白内川水系(おしろない)
尾白内川取水堰堤(仮、七飯発)
●常路川水系(ところがわ)
常路川ダム(磯谷川第一発)
●磯谷川水系(いそや)
磯谷川取水堰堤(仮、磯谷川第一発) ※未遂
磯谷川取水堰堤(仮、磯谷川第二発) ※未遂
●汐泊川水系(しおどまり)
矢別ダム
●亀田川水系(かめだ)
新中野ダム
笹流取水堰堤 ※未遂
笹流ダム
●大野川水系(おおの)
大野川取水堰(大野発)
石川沢川取水堰(仮、大野発)
●天の川水系(あまの)
上ノ国ダム
●相沼内川水系(あいぬまない)
相沼内ダム(相沼内発)
●石狩川水系(いしかり)
大雪ダム(大雪発)
層雲峡本流堰堤(層雲峡発)
真勲別堰堤(仮、真勲別発)
上川堰堤(上川発)
安足間堰堤(仮、安足間発)
愛別堰堤(仮、愛別発)
層雲峡支流堰堤(層雲峡発)
ニセイノシキオマップ川取水堰堤(仮、真勲別発)
リクマンベツ川取水堰堤(仮、真勲別発)
古川ダム(真勲別発) ※未遂
ペンケフヨマナイ川取水堰堤(安足間発) ※未遂
パンケフエマナイ川取水堰堤(安足間発) ※未遂
熊の沢堰堤(江卸発)
ユコマンベツ渓流取水設備(江卸・ユコマンベツ発) ※未遂
ピウケナイ川取水設備(江卸発) ※未遂
盤台渓流取水設備(江卸発) ※未遂
ノカナン沢川取水設備(江卸発) ※未遂
忠別ダム(新忠別発)
忠別川取水堰堤(仮、忠別川発)
忠別川第一頭首工
忠別川第二頭首工
雨竜土堰堤(雨竜発) ※未遂
雨竜第一ダム(雨竜・朱鞠内発)
雨竜鞍部ダム
雨竜第二ダム(雨竜発) ※未遂
三股取水堰(朱鞠内発)
鷹泊ダム(鷹泊発)
金山ダム(金山発)
滝里ダム(滝里発)
野花南ダム(野花南発)
芦別ダム(芦別発)
芦別ダム(熊追発)
キムン堰堤(熊追発)
美唄ダム
新桂沢ダム
三笠ぽんべつダム ※未遂
旭町第二ダム ※未遂
旭町第一ダム
清水の沢ダム
夕張シューパロダム(シューパロ発)
清水沢ダム(清水沢発)
沼ノ沢堰(滝下発)
滝の上取水堰(滝の上発)
川端ダム(川端発)
栗山ダム
漁川ダム
漁川取水堰堤(仮、恵庭発)
漁川取水口
漁川取水堰堤(仮、漁川発)
薄別川取水堰堤(仮、豊平峡発)
定山渓取水場
薄別川取水堰堤(仮、定山渓発)
定山渓ダム(小樽内発)
豊平峡ダム(豊平峡発)
一の沢ダム(定山渓発)
砥山ダム(砥山発)
藻岩堰堤(藻岩発)
白川取水堰
当別ダム
茂平沢第二貯水池
茂平沢第一貯水池
茂平沢第三貯水池
●天塩川水系(てしお)
ペンケニウプ川取水堰堤(仮、仁宇布発)
●ヤムナイ沢川水系
清川発電所水槽(清川発)
●姫沼水系(ひめぬま)
姫沼取水口(仮、鴛泊発)
オモベツ川取水堰堤(仮、鴛泊発)
●安達の川水系(あだちの?)
安達の川取水堰堤(仮、鴛泊発) ※未遂
●蠣崎の川水系(かきざきの?)
蠣崎の川取水堰堤(仮、鴛泊発)
第二滝の川水系(だいにたきの?)
第二滝の川取水堰堤(仮、鴛泊発)
ノドットマリ川水系(のどっとまり)
ノドットマリ川取水堰堤(仮、鴛泊発) ※未遂
●声問川水系(こえとい)
北辰ダム

■福島県   20基

●久慈川水系(くじ)
堰堤(雨谷発) ※未遂
堰堤(川上発) ※未遂
●鮫川水系(さめ)

鮫川取水堰堤(仮、鮫川発)
鮫川取水堰堤(仮、柿の沢発)
高柴ダム(高柴ダム発)
落合川取水堰堤(仮、鮫川発)
大松川取水堰堤(仮、柿の沢発)
四時川取水口(仮、四時川第二発)
四時川取水口(仮、四時川第一発)
旅人川取水口(四時川第二発)
四時川取水口(仮、小川発)
四時ダム(四時ダム発)
五箇村堰
●夏井川水系(なつい)
堰堤(川前発)
堰堤(夏井川第二発)
堰堤(夏井川第一発)
堰堤(夏井川第三発)
堰堤(塩田発)
堰堤(鹿又川発)
堰堤(小玉川第二発)
堰堤跡(小玉川第一発)
小玉ダム(小玉川第一発)

■茨城県   20基

●久慈川水系(くじ)
竜神ダム
徳田発電所堰堤
小里川発電所堰堤
賀美発電所堰堤
里川発電所堰堤
中里発電所堰堤
●十王川水系(じゅうおう)
川尻川発電所堰堤
十王ダム
●花貫川水系(はなぬき)
花貫川第二発電所堰堤
花貫川第一発電所堰堤
花貫ダム
松原発電所堰堤
●大北川水系(おおきた)
横川発電所堰堤
小山調整池跡(石岡第一発)
小山ダム
石岡第一発電所堰堤
石岡第二発電所堰堤
石岡取水場
水沼ダム(花園川発)
華川発電所堰堤

■埼玉県     2基

●荒川水系(あらかわ)
二瀬ダム(二瀬発)
滝沢ダム(滝沢発)

■東京都     1基

●多摩川水系(たまがわ)
小河内ダム(多摩川第一発)

■神奈川県    8基

●酒匂川水系(さかわがわ)
三保ダム(田ノ入発)
●相模川水系(さがみがわ)
相模ダム(相模発)
沼本ダム
城山ダム(津久井発・城山発)
道志ダム(道志第一・第二発)
宮ヶ瀬ダム
石小屋ダム
●境川水系(さかいがわ)
本沢ダム(城山発)

■新潟県     1基

●関川水系(せきかわ)
笹ヶ峰ダム(笹ヶ峰発)

■富山県   50基

●小矢部川水系(おやべがわ)
刀利ダム(小矢部川第一発)
臼中ダム
城端ダム
桜ヶ池
五位ダム
子撫川ダム
●庄川水系(しょうがわ)
赤尾ダム(赤尾発)
小原ダム(小原発・新小原発)
祖山ダム(祖山発)
小牧ダム(小牧発)
庄川用水合口ダム(舟戸ダム、庄川合口発)
境川ダム(境川発)
利賀川ダム(利賀川第一発) ※未遂
千束ダム(利賀川第二発)
利賀ダム(建設中)
和田川ダム(庄東第二発)
●神通川水系(じんづうがわ)
神一ダム(神通川第一発・庵谷発)
神二ダム(神通川第二発)
神三ダム(神通川第三発)
大長谷第四発電所取水堰堤
猿越ダム(大長谷第三発)
欠ノ高堰堤(大長谷第五発)
庵谷堰堤(新大長谷第一発)
中山ダム(仁歩発)
室牧ダム(室牧発)
八尾ダム(八尾発)
久婦須川ダム(久婦須川発)
菅沼ダム(大長谷第二発)
若土ダム(若土発)
湯谷川ダム
外輪野取水堰
熊野川ダム(熊野川発)
●常願寺川水系(じょうがんじがわ)
折立堰堤(折立発)
真川調整池(真川発)
原逆調整池(小見発)
有峰ダム(有峰ダム発、有峰第一発、和田川第一発、和田川第二発)
祐延ダム(小口川第三発)
祐延北谷川堰堤(小口川第三発)
小口川ダム(有峰第三発)
小俣ダム(小俣ダム発)
●白岩川水系(しらいわがわ)
白岩川ダム
●上市川水系(かみいちかわ)
上市川第二ダム(上市川第二発)
上市川ダム(上市川第一発)
●角川水系(かどかわ)
角川ダム
●片貝川水系(かたかいがわ)
布施川ダム
●黒瀬川水系(くろせがわ)
大谷ダム
●黒部川水系(くろべがわ)
黒部ダム(黒部川第四発)
宇奈月ダム(宇奈月発)
愛本堰堤(黒東第一・黒西第一発)
●小川水系(おがわ)
朝日小川ダム(朝日小川第二発)
舟川ダム

■石川県   22基

●大聖寺川水系(だいしょうじがわ)
九谷ダム
我谷ダム(新我谷発)
●梯川水系(かけはしがわ)
赤瀬ダム
●手取川水系(てどりがわ)
桑島発電所取水堰堤
手取川ダム(手取川第一発)
手取川第二ダム(手取川第二発)
明谷堰堤(桑島発)
大日川ダム
手取川第三ダム(手取川第三発)
●犀川水系(さいがわ)
犀川ダム ※未遂
辰巳ダム
内川ダム(新内川発)
新内川ダム
●松戸川水系(まつどがわ)
大坪川ダム
●八ヶ川水系(はっかがわ)
八ヶ川ダム
●町野川水系(まちのがわ)
北河内ダム
●清治川水系(読み不明)
寺家ダム
●紀の川水系(きのかわ)
雁の池
●金川水系(かながわ)
岩坂ダム
●若山川水系(わかやまがわ)
若山ダム
●鵜飼川水系(うかいがわ)
小屋ダム
●松波川水系(まつなみがわ)
福光ダム
●九里川尻川水系(くりかわしりがわ)
山口防災ダム

■福井県   23基

●佐分利川水系(さぶりがわ)
大津呂ダム
●北川水系(きたがわ)
河内川ダム
●大味川水系(おおみがわ)
武周ヶ池(蒲生発)
●九頭竜川水系(くずりゅうがわ)
九頭竜ダム(長野発)
鷲ダム(長野発・湯上発)
仏原ダム(西勝原第三発)
鳴鹿大堰
このき谷発電所取水堰堤
石徹白ダム(長野発)
三面堰堤(長野発)
智那洞堰堤(長野発)
山原ダム(湯上発)
谷山川取水堰堤(西勝原第三発)
浄土寺川ダム
永平寺ダム
龍ヶ鼻ダム
二ツ屋分水堰
広野ダム
桝谷ダム
吉野瀬川ダム(建設中) ※未遂
足羽川ダム(建設中)
笹生川ダム(中島発)
真名川ダム(真名川発)
雲川ダム(中島発)

■山梨県     9基

●富士川水系(ふじがわ)
大門ダム
塩川ダム
荒川ダム
広瀬ダム
上日川ダム(葛野川発)
琴川ダム
●相模川水系(さがみがわ)
桂川取水堰堤(八ツ沢発)
深城ダム
大野ダム(八ツ沢発)

■長野県   39基

●木曽川水系(きそがわ)
味噌川ダム
木曽ダム(木曽・寝覚発)
常盤ダム(常盤発)
牧尾ダム(三尾発)
王滝川ダム(御岳発)
●天竜川水系(てんりゅうがわ)
平岡ダム(平岡発)
諏訪湖
松川ダム
片桐ダム
小渋ダム(小渋第一・第三発)
生田堰堤(生田発)
高遠ダム(高遠・春近発)
美和ダム(美和発)
箕輪ダム
横川ダム
●信濃川水系(しなのがわ)
浅川ダム
灰野砂防堰堤(参考掲載)
豊丘ダム
奥裾花ダム
裾花ダム(裾花発)
湯の瀬ダム(裾花発)
里島発電所取水堰堤
七倉ダム(高瀬川・中の沢発)
大町ダム(大町発)
湯川取水堰堤(湯川発)
セバ谷ダム(湯川発)
奈川渡ダム(安曇発)
水殿ダム(安曇・水殿発)
稲核ダム(竜島・稲核発)
奈良井ダム
小仁熊ダム
北山ダム
水上ダム
菅平ダム(菅平発)
内村ダム
金原ダム
湯川ダム
雨川砂防堰堤
余地ダム
古谷ダム

■岐阜県   48基

●木曽川水系(きそがわ)
大井ダム(大井・新大井発)
笠置ダム(笠置発)
丸山ダム(丸山発)
兼山ダム(兼山発)
岩村ダム
小沢溜池
阿木川ダム(阿木川発)
奥戸発電所取水堰堤
中野方ダム
高根第一ダム(高根第一発)
高根第二ダム(高根第二発)
朝日ダム(朝日発)
久々野ダム(久々野発)
秋神ダム(朝日発・秋神発)
小坂堰堤(小坂発)
東上田ダム(東上田発)
大ヶ洞ダム
西村ダム(瀬戸第二発)
岩屋ダム(馬瀬川第一発)
馬瀬川第二ダム(馬瀬川第二発)
加子母防災ダム
上麻生堰堤(上麻生発)
細尾谷ダム(上麻生発)
阿多岐ダム(阿多岐発)
内ケ谷ダム
徳山ダム(徳山水力発)
東杉原堰堤(東横山発)
横山ダム(横山発)
久瀬ダム(久瀬発)
上大須ダム(奥美濃水力発)
牧田川取水工
打上調整池
●庄内川水系(しょうないがわ)
小里川ダム(小里川発)
●庄川水系(しょうがわ)
御母衣ダム(御母衣発)
鳩谷ダム(鳩谷発)
椿原ダム(椿原発・新椿原発)
成出ダム(成出発・新成出発)
白水ダム(御母衣第二発)
大白川ダム(御母衣第二発)
平瀬発電所取水堰堤
●神通川/宮川水系(じんづうがわ/みやがわ)
高原堰堤(見座発)
下佐谷堰堤(見座発)
双六ダム(見座発) ※未遂
浅井田ダム(東町発)
牧発電所取水堰堤
新猪谷ダム(猪谷発・新猪谷発)
丹生川ダム(丹生川発)
角川ダム(角川発)
下小鳥ダム(下小鳥発)

■静岡県   17基

●天竜川水系(てんりゅうがわ)
佐久間ダム(佐久間・佐久間第二・新豊根発)
秋葉ダム(秋葉第一・秋葉第二・秋葉第三発)
船明ダム(船明発)
水窪ダム(水窪発)
水窪川蓋渠堰堤(佐久間発)
●大井川水系(おおいがわ)
田代調整池第一堰堤(田代川第二発)
田代調整池第二ダム(田代川第二発)
木賊堰堤(赤石発)
赤石ダム(赤石発)
畑薙第一ダム(畑薙第一発)
畑薙第二ダム(東河内・畑薙第二・畑薙第一発)
井川ダム(井川発)
長島ダム
大井川ダム(大井川発)
大間ダム(大間発)
●太田川水系(おおたがわ)
太田川ダム
●富士川水系(ふじがわ)
大倉川ダム

■愛知県   13基

●木曽川水系(きそがわ)
佐布里池
●山崎川水系(やまざきがわ)
猫ヶ洞池
●境川水系(さかいがわ)
東郷調整池
●矢作川水系(やはぎがわ)
矢作ダム(奥矢作第一発・第二発・矢作第一発)
矢作第二ダム(矢作第二発)
黒田ダム(奥矢作第一発・第二発)
富永ダム(奥矢作第一発・第二発)
羽布ダム
●豊川水系(とよかわ)
設楽ダム
宇連ダム
大島ダム
大野頭首工
●天竜川水系(てんりゅうがわ)
新豊根ダム(新豊根発)

■三重県   50基

●淀川水系(よどがわ)
竹谷池
蛇喰池
大平池
田代池
西米の川ダム
寺谷池
山神池
真泥池
滝川ダム
阿保発電所取水堰堤(阿保発)
川上ダム
上野遊水地(参考)
比奈知ダム
青蓮寺ダム
唐川池 ※未遂
●新宮川水系(しんぐうがわ)
七色ダム(池原・七色発)
小森ダム(小森発)
鮒田発電所取水堰堤跡
●古川(ふるかわ)
賀田発電所取水堰堤跡
●銚子川水系(ちょうしがわ)
クチスボダム(尾鷲第二発)
●磯部川(いそべがわ)
神路ダム
●加茂川水系(かもがわ)
松尾ダム
河内ダム
●宮川水系(みやがわ)
宮川ダム(宮川第一発)
三瀬谷ダム(三瀬谷発)
長ケ逆調整池堰堤(三瀬谷発)
奥池
持越池
中沖池
小桂池
斎宮調整池
●櫛田川水系(くしだがわ)
蓮ダム
立梅井堰(波多瀬発)
櫛田川祓川頭首工
虻野池
●雲出川水系(くもずがわ)
君ヶ野ダム
二俣ダム(未遂)
惣谷池
榊原池
片田ダム
滑湖(一志ダム)
●安濃川水系(あのうがわ)
安濃ダム
大日池
●鈴鹿川水系(すずかがわ)
加佐登調整池
●三滝川水系(みたきがわ)
菰野調整池
●朝明川水系(あさけがわ)
宮川調整池
伊坂ダム
山村ダム
●員弁川水系(いなべがわ)
員弁川取水口
中里ダム
山郷大池
員弁大池
●木曽川水系(きそがわ)
坂東溜 ※未遂
長良川河口堰

■滋賀県   25基

●淀川水系(よどがわ)
瀬田川洗堰
中村発電所取水堰堤
貫井堰堤(栃生発)
高岩堰堤(荒川発)
石田川ダム
余呉湖
余呉川頭首工
姉川ダム
曲谷堰堤(伊吹発)
芹川ダム
犬上川ダム(犬上発)
宇曽川ダム
永源寺ダム
蔵王ダム
日野川ダム
小井口頭首工
鎌掛池
野洲川ダム
青土ダム
頓宮池
大原ダム
堂ケ谷池
大戸川取水堰堤(大鳥居発)
大戸川発電所取水堰堤
大戸川ダム(建設中)

■京都府   25基

●宇川水系(うかわ)
中津堰堤(小脇発) ※未遂
●男山川水系(おとこやま)
駒返しの滝発電所取水堰堤(仮)
男山第一水源地堰堤
●由良川水系(ゆらがわ)

大野ダム(大野発)
和知ダム(和知発)
由良川ダム(由良川発)
畑川ダム
橋上取水堰堤(山家発)
豊富用水池
天座取水堰堤(橋谷発)
花折取水堰堤(内宮発)
●与保呂川水系(よほろがわ)
桂貯水池堰堤
芦ノ町溜池
岸谷川上流取水堰堤跡
岸谷川支流取水堰堤跡
岸谷ダム
●淀川水系(よどがわ)
喜撰山ダム(喜撰山発)
天ヶ瀬ダム(天ヶ瀬・喜撰山発)
高山ダム
大河原取水堰(大河原発)
相楽発電所取水堰堤
布目川発電所取水堰堤
大正池
世木ダム(新庄発)
日吉ダム
廻り池

■大阪府   25基

●大川水系(おおかわ)
逢帰ダム ※未遂
●男里川水系(おのさとがわ)
堀河ダム
泉南農業公園調整池堰堤
大谷池
鳥取池
沢池
●樫井川水系(かしいがわ)
新滝の池
新池
滝の池
●佐野川水系(さのがわ)
稲倉池
●見出川水系(みでがわ)
奥ノ池
永楽池
永楽ダム
●大津川水系(おおつがわ)
槇尾川ダム建設予定地跡
光明池
大野池
●石津川水系(いしづがわ)
大正池
●大和川水系(やまとがわ)
滝畑ダム
寺ヶ池
狭山池
●淀川水系(よどがわ)
淀川大堰
箕面川ダム
安威川ダム
寒谷池
薬尾寺池
堂尾池
豊浦山池

■兵庫県 115基

●千種川水系(ちくさがわ)
千種発電所取水堰堤
黒土川小水力発電所堰堤
長谷ダム
金出地ダム
安室ダム
●揖保川水系(いぼがわ)
草木ダム(草木発)
草木発電所取水堰堤
三方川堰堤(安積発)
神野発電所取水堰堤
深河谷川取水堰堤(安積発)
引原ダム(原発)
音水川取水堰堤(仮、原発)
野尻発電所取水堰堤
上野発電所取水堰堤
安積発電所取水堰堤
谷川取水堰堤(安積発)
安富ダム
●夢前川水系(ゆめさきがわ)
菅生ダム
文殿浄水場取水堰堤
明神池
長谷池
●市川水系(いちかわ)
長谷取水口(長谷発)
市川取水堰堤(仮、市川発)
黒川ダム(奥多々良木発)
生野ダム
栃原川取水堰堤(仮、菖蒲沢川小水力発)
栃原川取水口(仮、長谷発)
南小田第一発電所乙水路堰堤
小田原川取水堰堤(仮、南小田第二発)
太田ダム(大河内発)
南小田第一発電所甲水路堰堤
太田川取水堰堤(仮、南小田第二発)
長谷ダム(大河内発)
●加古川水系(かこがわ)
加古川大堰
平荘ダム
みくまりダム
佐仲ダム
川代堰堤
糀屋ダム
大川瀬ダム
鴨川ダム
山田池
呑吐ダム
権現ダム
●明石川水系(あかしがわ)
室谷ダム
大戸口ダム
永井谷ダム
小池ダム
南谷口ダム
●新湊川水系(しんみなとがわ)
天王ダム
天王谷取水堰堤
石井ダム
立ヶ畑ダム取水堰堤
立ヶ畑ダム締切堰堤
立ヶ畑ダム
●生田川水系(いくたがわ)
布引五本松ダム取水堰堤
布引五本松締切堰堤
布引五本松ダム
雌滝取水堰堤
●夙川水系(しゅくがわ)
北山ダム
●武庫川水系(むこがわ)
青野ダム
山田ダム
丸山ダム
羽束川取水堰堤(仮、羽束川発)
千苅ダム
生野堰堤
川下川ダム
どん尻堰堤
名塩堰堤
深谷ダム
●淀川水系(よどがわ)
一庫ダム
岸田川水系(きしだがわ)
岸田川取水堰堤(仮、岸田川発)
三倉谷川取水堰堤(仮、岸田川発)
●矢田川水系(やたがわ)
石寺堰堤(矢田川発)
入江ダム(矢田川発)
●円山川水系(まるやまがわ)
多々良木ダム(奥多々良木発)
大路ダム
与布土ダム
横行発電所取水堰堤
阿瀬取水堰堤(阿瀬発)
若林取水堰堤(阿瀬発)
名色堰堤(石井発)
道場堰堤(岩中発)
但東ダム
●由良川水系(ゆらがわ)
栗柄ダム
三宝ダム
長谷大池
大杉ダム
●水系名不明
長見山第二堰堤
長見山第一堰堤
●本庄川水系(ほんじょうがわ)
菖蒲谷池
本庄川ダム
●三原川水系(みはらがわ)
大日牛内分水堰
美女池
大日川ダム
大日ダム
正木池
細田池
潮美台調整池(仮)
鹿ノ子池
牛内ダム
諭鶴羽ダム
上田池上流堰堤(仮)
上田池
成相ダム
北富士ダム
柿ノ木谷池ダム
●洲本川水系(すもとがわ)
初尾川ダム
大城池
鮎屋川ダム
猪鼻第二ダム
猪鼻ダム
竹原ダム
●天川水系(あまがわ)
天川第2ダム
天川谷水源地堰堤

■奈良県   43基

●淀川水系(よどがわ)
宮奥ダム
本郷溜池
広芝池
室生ダム
上津ダム
布目ダム
須川ダム
●大和川水系(やまとがわ)
初瀬ダム
天理ダム
岩井川ダム
白川ダム
倉橋防災ダム
高山溜池
黒添池
大門ダム
とっくりダム
●紀の川水系(きのかわ)
大迫ダム
大滝ダム
樫尾発電所取水堰堤
吉野発電所取水堰堤
下渕頭首工
津風呂ダム
一の木ダム
姫谷上池
姫谷下池
黒渕堰堤(西吉野第二発)
●新宮川水系(しんぐうがわ)
川迫ダム(川合発)
九尾ダム(和田発)
桑ノ谷取水堰堤(和田発)
猿谷ダム(西吉野第一発)
大股取水堰堤(川原樋川発)
北股取水堰堤(川原樋川発)
池津川取水ダム(西吉野第一発)
大江谷取水堰堤(西吉野第一発)
旭ダム(奥吉野発)
奥里ダム(十津川第一発)
栗平取水堰堤(十津川第一発)
風屋ダム(十津川第一発)
小川取水堰堤(十津川第一発)
大野取水堰堤(十津川第一発)
二津野ダム(十津川第二発)
坂本ダム(尾鷲第一発)
池原ダム(池原発)

■和歌山県  22基

●紀の川水系(きのかわ)
紀の川大堰
桜池
山田ダム
新池
●有田川水系(ありだがわ)
二川ダム(岩倉発)
●広川水系(ひろがわ)
広川ダム
大正池
●日高川水系(ひだかがわ)
鍋坂堰堤(甲斐川発)
椿山ダム(美山発)
越方堰堤(浅間堰堤、越方発)
上田原取水堰堤(新高津尾発)
船津発電所取水堰堤
甲斐川発電所調整池堰堤(仮)
尾曾谷ダム(新高津尾発)
新池
古池
新池
●切目川水系(きりめがわ)
切目川ダム
●南部川水系(みなべがわ)
島ノ瀬ダム
●日置川水系(ひきがわ)
殿山ダム(合川ダム、殿山発)
●古座川水系(こざがわ)
七川ダム(佐田発)
●太田川水系(おおたがわ)
小匠ダム

■鳥取県   96基

●日野川水系(ひのがわ)
新日野上発電所取水堰堤
日野上発電所取水堰堤跡
新川平発電所取水堰堤
川平発電所取水堰堤
旭発電所取水堰堤
新幡郷発電所取水堰堤
若松川発電所取水堰堤
新石見川発電所取水堰堤
小原川取水堰堤(日野川第一発)
大宮ダム(黒坂発)
秋原堰堤(黒坂発)
中原堰堤(黒坂発)
菅沢取水堰堤(黒坂発)
久住堰堤(黒坂発)
鵜の池(黒坂発)
菅沢ダム(日野川第一発)
菅沢鞍部ダム
釣谷川取水口(日野川第一発)
根雨小水力発電所取水堰堤
畑小水力発電所取水堰堤
下蚊屋ダム
井谷溜池(未遂)
俣野川ダム(俣野川発)
船谷川取水堰堤(米沢発)
美用谷川取水堰堤(米沢発)
溝口発電所取水堰堤
朝鍋ダム
賀祥ダム
門野池
赤松池
●阿弥陀川水系(あみだがわ)
川手川第二ダム
川手川第一堰堤?
●甲川水系(きのえがわ)
上中山発電所取水堰堤(未遂)
●勝田川水系(かったがわ)
大父頭首工
船上山ダム
●洗川水系(あらいがわ)
小田股ダム
●加勢蛇川水系(かせいちがわ)
古布庄発電所取水堰堤(未遂)
矢下頭首工
●由良川水系(ゆらがわ)
西高尾ダム
●天神川水系(てんじんがわ)
牧発電所取水堰堤
田代川取水堰堤(下畑発)
田代川第二取水堰堤(下西谷発)
竹田谷取水堰堤(小鹿第一発)
中津ダム(小鹿第一発)
菅ヶ谷取水堰堤(仮、未遂、小鹿第一発)
菅ヶ谷支流取水堰堤(仮、未遂、小鹿第一発)
丹戸谷取水堰堤(仮、未遂、小鹿第一発)
小鹿川取水堰堤(小鹿第二発)
丹戸谷川取水堰堤(仮、小鹿第二発)
岡谷川取水堰堤(仮、小鹿第二発)
本谷取水堰堤(仮、小鹿第二発)
三朝ダム(小鹿第二発)
小河内発電所取水堰堤
小泉川取水堰堤(仮、山守発)
小鴨川第二号堰堤(山守発)
天神野用水頭首工(南谷発)
狼谷溜池(大山池)
●橋津川水系(はしづがわ)
東郷ダム
●千代川水系(せんだいがわ)
本谷取水堰堤(大内発)
用瀬発電所取水堰堤
横瀬川発電所取水堰堤
綾木谷川取水堰堤(新大呂発)
八河谷川取水堰堤(新大呂発)
大倉谷川取水堰堤(新大呂発)
倉谷川取水堰堤(新大呂発)
三滝ダム(芦津発)
芦津堰堤(新大呂発)
北股川取水堰堤(大内発)
波多川取水堰堤(富沢発)
新見川取水堰堤(富沢発)
安蔵川取水堰堤(安蔵川発)
中津美川取水堰堤(安蔵川発)
西ヶ谷奥川取水堰堤(安蔵川発)
西ヶ谷川取水堰堤(安蔵川発)
佐治川ダム(佐治発)
名称不明(佐治発)
北谷第一取水堰堤(佐治発)
北谷第二取水堰堤(佐治発)
名称不明(佐治発)
大村発電所取水堰堤
加地発電所取水堰堤
ハサリ川取水堰堤(舂米発)
落折川取水堰堤(舂米発)
久曽木谷川取水堰堤(舂米発)
カジナミ川取水堰堤(舂米発)
大瀬谷川取水堰堤(舂米発)
若浪川取水堰堤(舂米発)
根安川取水堰堤(舂米発)
宮の谷川支流取水堰堤(舂米発)
宮の谷川本流取水堰堤(舂米発)
茗荷谷ダム(舂米発)
若桜堰堤(八東発)
来見野堰堤(来見野発)
丹比発電所取水堰堤
細見川取水堰堤(来見野発)
竹市発電所取水堰堤
私都川取水堰堤
荒舟発電所取水堰堤
殿ダム
旧美歎水源地堰堤
百谷ダム

■島根県   82基

●高津川水系(たかつがわ)
吉賀町小水力発電所取水堰堤
下須取水堰堤(日原発)
晩越発電所取水口跡(参考)
虫追堰
椛谷堰堤(参考)
井谷川取水堰堤(仮、日原発)
道川取水堰堤(匹見発)
山の谷川渓流取水口(匹見発)
津合谷取水堰堤(匹見発)
岩節谷渓流取水堰堤(匹見発)
千原取水堰堤(澄川発)
豊川取水堰堤(豊川発)
谷口川取水堰堤(豊川発)
笠田原川取水堰堤(仮、豊川発)
猪木谷取水堰堤(仮、豊川発)
●益田川水系(ますだがわ)
益田川ダム
大峠ダム
笹倉ダム
津田川ダム
●三隅川水系(みすみがわ)
御部ダム
木都賀ダム
矢原川発電所取水堰堤
矢原川ダム
●周布川水系(すふがわ)
周布川ダム(周布川第一発)
大長見ダム(大長見発)
長見ダム(周布川第二発)
木戸川取水堰堤(周布川第一発)
●浜田川水系(はまだがわ)
浜田ダム
第二浜田鞍部ダム
第二浜田ダム
●敬川水系(うやがわ)
加志岐堰堤
●江の川水系(ごうのかわ)
浜原ダム(明塚発)
出羽川発電所取水堰堤
角谷発電所取水堰堤
赤名発電所取水堰堤
都賀発電所取水堰堤
早水堰堤(粕淵第二発)
久部堰堤(粕淵第二発)
早水川取水堰堤(仮、粕淵第一発)
八戸ダム(八戸川第二・第三発)
勝地発電所取水堰堤(未遂)
八戸川第一発電所取水堰堤
波積ダム
●静間川水系(しずまがわ)
三瓶ダム
三瓶発電所取水堰堤
●大原川水系(おおはらがわ)
清瀧ダム
●波根川水系(はね)
深山池堰堤
谷山池堰堤
●斐伊川水系(ひいかわ)
三成ダム(三成発)
斐伊川堰堤(北原発)
尾原ダム
平田堰堤(湯村発・日登発)
大島逆調整池堰堤(北原発)
北原発電所逆調整池堰堤
斐伊川放水路分流堰
深野川取水口(田井発)
矢入川取水口(田井発)
曽木堰堤(川手発)
鷹ノ巣川取水堰堤(川手発)
阿井発電所取水堰堤
阿井川ダム(北原発)
高尾砂防堰堤(仁多発)
今谷川取水堰堤(日登発)
来島ダム(潮発)
志津見ダム
窪田堰堤(窪田発)
八幡原堰堤(乙立発)
三刀屋川発電所取水堰堤
塩田ダム
稗原ダム
柿原池
千本ダム
大谷ダム
熊山堰
山佐ダム
布部ダム(飯梨川第一発)
●伯太川水系(はくた)
伯太発電所取水堰堤
●美田川水系(みたがわ)
美田ダム
●八尾川水系(やびがわ)
銚子ダム
●油井川水系(ゆい)
油井取水堰堤(油井発)
●名称不明水系
亀の原池
●春日川水系(かすががわ)
南谷取水堰堤(南谷発)

■岡山県 165基

●高梁川水系(たかはしがわ)
千屋ダム(千屋発)
横見堰(新見発)
湛井堰
笠井堰
潮止堰
高瀬川ダム
吉川池跡
三室川ダム(三室発)
鯉ヶ窪池
草月ダム
河本ダム(新見発)
大佐ダム
小阪部川ダム(小阪部発)
小阪部調整池堰堤(小阪部調整池発)
大正池
昭和池
湯野ダム
新成羽川ダム(新成羽川発)
下郷川取水堰堤(新成羽川発)
田原ダム(田原発・新成羽川発)
黒鳥ダム(黒鳥発)
天龍池(羽山発)
長代池
有漢池
明治ダム
天神山池
大正池
青野ダム
明治池
星田池
第二星田池
第一號石堰堤
宮田堰
猿目堰堤
猿目貯水池堰堤
楢井ダム
落合ダム
槙谷ダム
赤ノ谷川頭首工(仮)
美和池
大正池
大竹ダム
尾坂池
鬼ヶ岳ダム
杉谷池
陶奥池
柳井原貯水池
●小田川水系(おだがわ)
小原池
●鴨川水系(かもがわ)
坂川下池
●笹ヶ瀬川水系(ささがせがわ)
笹ヶ瀬川調整池
囲池
中池
香橋池
知膳谷池
知膳田池
新池
松尾大池
横尾池
安部倉池
溺池
トトギ池
黒谷ダム
児島湾締切堤防(参考)
●旭川水系(あさひがわ)
湯原ダム(湯原第一発・湯原ダム発)
社口ダム(湯原第二発)
牧取水堰堤(勝山第一発)
旭川取水堰堤(勝山第二)
旭川ダム(旭川第一発)
旭川第二堰堤(旭川第二発)
建部井堰
新堰
真加子発電所取水堰堤
土用ダム(俣野川発)
作西発電所取水堰堤
寄水発電所取水堰堤
勝山第二発電所新庄川取水堰堤
高山川発電所取水堰堤
富発電所取水堰堤
阿口池
北房ダム
恩木ダム
大家池
建部町品田堰堤(仮、参考掲載)
竹谷ダム
小原池
誕生寺池
神之淵池
清水池
寿恵元池
愛宕池
山手ダム
鳴滝ダム
日山ダム
河平ダム
日古木大池
神原堰
山裏水門(参考掲載)
●吉井川水系(よしいがわ)
上齋原発電所吉井川取水堰堤
奥津発電所吉井川取水堰堤
奥津第二発電所吉井川取水堰堤
久田発電所取水堰堤跡
井坂発電所取水堰堤跡
苫田ダム
苫田鞍部ダム
新田原井堰(新田原井発)
坂根堰
鴨越堰
遠藤川取水堰堤(平作原発)
遠藤原川取水堰堤(平作原発)
恩原ダム(平作原発)
中津河川取水堰堤(上齋原発)
池河川取水堰堤(上齋原発)
赤和瀬川取水堰堤(上齋原発)
木路谷川取水堰堤(奥津発)
人形仙谷川取水堰堤(奥津発)
湯の谷川取水堰堤(奥津発)
オロ谷川取水堰堤(奥津発)
西谷発電所取水堰堤
西谷川取水堰堤(奥津第二発)
羽出川取水堰堤(仮、奥津水槽発)
六ッ合川取水堰堤(仮、奥津水槽発)
横枕谷取水堰堤(仮、奥津水槽発)
羽出川取水堰堤(仮、奥津第二発)
香々美ダム(越畑発)
香々美発電所取水堰堤
大町発電所取水堰堤
長原ダム
阿波発電所取水堰堤
加茂川取水堰堤(滝ノ谷発)
尾所川取水堰堤(滝ノ谷発)
倉見取水堰(倉見発)
桑谷発電所取水堰堤
黒木ダム(加茂発)
倉見川第二発電所取水堰堤跡
津川ダム(津川発)
間谷池
小坂頭首工
西原ダム
梶並発電所取水堰堤
久賀ダム
吉野川取水堰堤(西粟倉村大茅ピコ水力発)
吉野川取水堰堤(西粟倉発)
大海里川取水堰堤(西粟倉発)
吉野川取水堰堤(西粟倉第二発)
影石発電所取水堰堤
川上ダム
柿ケ原ダム
瀧の宮ダム
滝山ダム
血洗池
城ヶ畑上池
城ヶ畑下池
八塔寺川ダム
和意谷池
奥田池
飯山下の井堰
小部池
鏡の州地下堰堤
大池
小池
日笠ダム
大ヶ池
宗堂池
●堂々川水系(どうどうがわ)
同道池
同道小池
●伊里川水系(いりがわ)
長谷上池
長谷下池
●穴虫川(読み不明)
鹿久居島水源地堰堤(仮)
鹿久居島堰堤(仮)

■広島県 148基

●小瀬川水系(おぜがわ)
飯ノ山ダム(栗栖川発)
小瀬川第一取水口(仮、栗栖川発)
四和発電所取水堰堤
津田堰堤(玖波発)
小瀬川ダム(小瀬川発)
弥栄堰堤(弥栄ダム管理発)
弥栄ダム(弥栄発)
中道川第二取水口(仮、栗栖川発)
悪谷第三取水口(仮、栗栖川発)
古川取水堰堤(玖波発)
林川取水堰堤(玖波発)
所山発電所取水堰堤
渡之瀬ダム(玖波発)
●八幡川水系(やはたがわ)
魚切ダム
河内発電所取水堰堤
砂谷発電所取水堰堤
梶毛ダム
●太田川水系(おおたがわ)
吉和発電所取水堰堤
立岩ダム(打梨発)
鱒溜ダム(土居発)
正地堰堤(吉ヶ瀬発)
津伏堰堤(間野平発)
高瀬堰
樽床ダム(柴木川第一発)
柴木川堰堤(柴木川第二発)
川手川取水堰堤(柴木川第二発)
寺領川取水堰堤(柴木川第二発)
寺領川取水堰堤(仮、吉ヶ瀬発)
川小田発電所取水堰堤
大佐川分水堰堤(芸北発)
筒賀川取水堰堤(吉ヶ瀬発)
王泊ダム(下山発・滝山川発)
若杉川第一取水堰堤(仮、下山発)
若杉川第二取水堰堤(仮、下山発)
若杉川第三取水堰堤(仮、下山発)
松原川取水堰堤(下山発)
大佐川調整池堰堤(仮、下山発)
大佐川取水堰堤(下山発)
榎の平取水堰堤(加計発)
内隠谷取水堰堤(滝山川発)
桧谷川取水堰堤(仮、滝山川発)
内隠谷取水堰堤(仮、加計発)
猪山川取水堰堤(仮、加計発?)
滝山川取水堰堤(仮、滝山川発) ※未遂
加計発電所取水堰堤(仮、加計発)
温井ダム(温井発)
滝本堰堤(滝本発)
滝山川取水堰堤(安野発)
丁川分水堰堤(滝山川発)
牛ヶ谷取水堰堤(仮、滝山川発)
丁川取水堰堤(安野発)
水谷川取水堰堤(安野発)
水内川発電所取水堰堤
水内川取水堰堤(間野平発)
西宗川取水堰堤(仮、豊平発)
吉木川取水堰堤(仮、豊平発)
宇賀ダム(間野平発)
吉山川取水堰堤(太田川発)
根の谷川取水堰堤(仮、潜竜発)
青松川取水堰堤(仮、潜竜発)
明神ダム(南原発)
南原ダム(南原発)
志和堀発電所取水堰堤
●二河川水系(にこうがわ)
本庄ダム
二河川取入口
呉地大池
●黒瀬川水系(くろせがわ)
二級ダム(広発)
三永水源地堰堤
黒瀬ダム
●野呂川水系(のろがわ)
野呂川ダム
●賀茂川水系(かもがわ)
仁賀ダム
●沼田川水系(ぬたがわ)
福富ダム
三河ダム
椋梨ダム(椋梨川発)
●栗原川水系(くりはらがわ)
久山田ダム
栗原ダム(門田貯水池)
●藤井川水系(ふじいがわ)
竜泉寺ダム
●山南川水系(さんながわ)
八日谷ダム
●芦田川水系(あしだがわ)
三川ダム
八田原ダム(府中発)
芦田川河口堰
京丸ダム
羽高湖
山田川ダム
御調ダム
野間川ダム
川井谷調整池
藤尾発電所取水堰堤
板見堂池
藤尾ダム
大谷池
四川ダム
熊野ダム
光林寺池
瀬戸池
●高梁川水系(たかはしがわ)
道後川取水堰堤(仮、永金発)
道後川取水堰堤(仮、小奴可発)
持丸川取水堰堤(仮、小奴可発)
竹森発電所取水堰堤
川西発電所取水堰堤
田森発電所取水堰堤
帝釈川ダム(新帝釈川発)
福桝川取水堰堤(帝釈川発)
成羽川発電所取水堰堤跡
仁吾川(豊松)発電所取水堰堤
山野発電所取水堰堤
●江の川水系(ごうのかわ)
壬生発電所取水堰堤
土師ダム(可部発)
江の川堰堤(新熊見発)
灰塚ダム
目谷ダム
油木川取水堰堤(落合発)
野口川取水堰堤(落合発)
熊野川取水堰堤(落合発)
六の原堰堤(落合発)
明賀発電所堰堤
別所発電所取水堰堤
法京寺発電所取水堰堤
庄原ダム
明賀池堰堤跡
上野池
口南発電所取水堰堤
萩川取水堰堤(森原発)
高暮発電所取水堰堤
高暮ダム(神野瀬発)
うつお谷取水堰堤(神野瀬発)
竹地谷取水堰堤(神野瀬発)
中野谷取水堰堤(神野瀬発)
沓ヶ原ダム(君田発)
天神発電所取水堰堤
布野発電所取水堰堤
河戸発電所取水堰堤
生田川堰堤(新熊見発)
●大原川水系(おおはら?)
フカドウ池
●木下川水系(きのしたがわ)
三高ダム
●小鹿野川水系(おがのがわ)
鹿川水源地堰堤
●(水系名不明)
奥小路低所水源地堰堤
●太高山川水系(たこうやま)
太高山ダム
●野賀川水系(のかがわ)
野賀水源地跡
●(水系名不明)
柿の浦水源地跡
●原下川水系(はらげ)
観音谷池
●清水谷川水系?(しみずだに)
清水谷ダム
大久保池
●中野川水系(なかのがわ)
中野ダム
奈良池
●大川水系(おおかわ)
奥山ダム
大山奥池
大山新池
大山下池

■山口県   82基

●川棚川水系(かわたな)
舟郡ダム
●西田川水系(にしだ)
相刈溜池
鍛冶屋原溜池
●友田川水系(ともだがわ)
深坂溜池
●綾羅木川水系(あやらぎがわ)
内日第二ダム
内日第一ダム
●木屋川水系(こやがわ)
木屋川ダム
湯の原ダム
内日ダム
歌野川ダム
●厚狭川水系(あさがわ)
美祢取水場
山陽取水場
美祢ダム
秋山溜池
洞ヶ浴調整池
●有帆川水系(ありほ)
今富ダム
●厚東川水系(ことうがわ)
厚東川ダム(二俣瀬・厚東川発)
宇部丸山ダム
●真締川水系(まじめ)
真締川ダム
●土路石川水系(どろいしがわ)
江畑溜池堰堤
●椹野川水系(ふしのがわ)
荒谷ダム
一の坂ダム(一の坂発)
羽根越貯水池堰堤跡
桂ヶ谷貯水池堰堤跡
●佐波川水系(さばがわ)
佐波川ダム
島地川ダム
和田分水堰堤
●夜市川水系(やじ)
夜市川取水場
●富田川水系(とんだがわ)
川上ダム
間上発電所逆調整池堰堤
桜谷水源地堰堤
古川堰
大井手堰
●東川水系(ひがしがわ)
栄谷取水場
一の井手(未確定)
鉢窪取水口跡
一の井手ダム
●末武川水系(すえたけがわ)
温見ダム
末武川ダム
●水系名不明
大谷ダム
●島田川水系(しまだがわ)
中山川ダム
●柳井川水系(やないがわ)
黒杭ダム
黒杭川上流ダム
黒杭川ダム
畑の池
石井ダム
土井川補水頭首工(仮)
●錦川水系(にしきがわ)
向道ダム(向道・間上・錦川第一発)
菅野ダム(菅野発)
水越ダム(徳山発)
中原堰堤(錦川第二発)
平瀬ダム(建設中)
赤谷堰堤
山口池
戸石川取水場
朴取水口(徳山発)
金峰川取水堰堤(錦川第二発)
屋敷川取水堰堤(稗原発)
大野川取水堰堤(稗原発)
本郷川発電所取水堰堤
生見川ダム
御庄川ダム
●掛淵川水系(かけぶちがわ)
畑ダム
狩音ダム
有宗ダム
大坊ダム
阿惣ダム
●深川川水系(ふかわがわ)
大河内川ダム(建設中)
●三隅川水系(みすみがわ)
湯免ダム
●阿武川水系(あぶがわ)
榎谷取水堰堤(長門峡発)
阿武川ダム(新阿武川発)
相原堰堤(相原発)
生雲ダム(長門峡発)
佐々並川ダム(佐々並川発)
●大井川水系(おおいがわ)
大井川第二発電所取水堰堤
堀越隧道・取水堰
大井川取水堰堤(福栄発)
山の口ダム(山の口発)
福井川取水堰堤(福栄発)
●水系名不明
大池
●大谷川水系(おおたにがわ)
見島ダム
●(水系名不明)
大峠池

■徳島県 105基

●福井川水系(ふくいがわ)
福井ダム
●那賀川水系(なかがわ)
細川内ダム予定地跡(中止)
小見野々ダム(蔭平発)
長安口ダム(日野谷発)
桜谷発電所取水堰堤跡
川口ダム(川口発)
北岸堰
木頭出原谷の鉄砲堰(参考掲載)
追立堰堤(坂州発)
林谷取水設備(蔭平発)
坂州木頭川取水設備(広野発)
藤ヶ内谷取水設備(広野発)
樒谷第一取水設備(広野発)
樒谷第二取水設備(広野発)
樒谷第四取水設備(広野発)
新居田谷第一取水設備(広野発)
新居田谷第二取水設備(広野発)
新居田谷第三取水設備(広野発)
沢谷第二取水設備(広野発)
沢谷第一取水設備(広野発)
泉谷第二取水設備(広野発)
大美谷ダム(広野発)
明神堰堤
赤松堰堤
●勝浦川水系(かつうらがわ)
正木ダム(勝浦発)
棚野堰堤 (勝浦発)
立川堰堤(勝浦発)
●吉野川水系(よしのがわ)
池田ダム(池田発)
白川発電所取水堰堤跡
銅山川取水堰堤(伊予川発)
相川取水堰堤(仮、伊予川発)
名頃ダム(名頃発)
祖谷川取水設備(松尾川第一発)
祖谷川本流取水設備(祖谷発)
四ッ小屋谷取水設備(三縄発)
カイキアレ谷取水堰堤(松尾川第一発)
田の内谷取水堰設備(松尾川第一発)
切谷取水設備(松尾川第一発)
友松谷川取水設備(松尾川第一発)
赤滝堰堤(松尾川第一発)
ゴウロ谷1取水設備(松尾川第一発)
ゴウロ谷2取水設備(松尾川第一発)
切谷川取水堰堤(祖谷発)
菅生谷川取水設備(祖谷発)
久保谷川取水設備(祖谷発)
第三西山谷川取水設備(祖谷発)
九十谷取水設備(松尾川第一発)
不動谷取水設備(松尾川第一発)
丸見谷取水設備(松尾川第一発)
なべら谷取水設備(松尾川第一発)
葛断谷取水設備(松尾川第一発)
とぎ谷取水設備(松尾川第一発)
おそごえ谷取水設備(松尾川第一発)
奥の井谷取水設備(松尾川第一発)
祖谷川若林取水堰堤(高野発)
谷道堰堤(祖谷発)
中滝谷川取水設備(祖谷発)
阿佐東取水設備(祖谷発)
阿佐南取水設備(祖谷発)
小川取水堰堤(高野発)
和田谷取水堰堤(仮、高野発)
小島谷取水設備(仮、松尾川第一発)
小島取水堰堤(仮、高野発)
栗寄取水堰堤(一宇発)
若宮谷取水堰堤(仮、一宇発)
若宮谷調整池洪水調整堰堤(仮)
若宮谷ダム(一宇発)
出合取水堰堤(出合発)
眠谷取水堰堤(仮、出合発) ※未遂
大宮谷取水堰堤(仮、出合発)
松尾川ダム(松尾川第一発)
白井谷取水堰堤(松尾川第一発)
かいけ谷取水設備(松尾川第一発)
長谷取水設備(松尾川第一発)
釜土谷取水設備(松尾川第一発)
うつろ谷取水設備(松尾川第一発)
赤杖谷取水設備(松尾川第一発)
こくは谷取水設備(松尾川第一発)
与市谷取水設備(仮、松尾川第一発)
旧三縄堰堤跡(旧三縄発) 
三縄ダム(三縄発)
小川谷頭首工
井内谷取水設備(仮、松尾川第二発)
井内谷調整池堰堤(松尾川第二発)
辻発電所取水堰堤跡
川又取水堰堤(切越発)
法正谷川取水堰堤(切越発)
平井谷川取水堰堤(仮、切越発)
明谷取水堰堤(切越発)
久薮谷川取水堰堤(切越発)
片川取水堰堤(仮、切越発)
内山谷川取水堰堤(仮、切越発)
貞光川取水堰堤(吉良発)
鳴滝谷川取水堰堤(吉良発)
岩倉池
夏子ダム
高西ダム
第二金清池
浦池
鈴谷堰堤(灌漑砂防?、参考掲載)
御所池(相坂池)
宮川内ダム
見坂池
泉谷アーチ堰堤(灌漑砂防?、参考掲載)
泉谷堰堤(灌漑砂防?、参考掲載)
今切川河口堰
旧吉野川河口堰
矢治谷川取水堰堤跡(神通発)
神通谷川取水堰堤跡(神通発)
園瀬川頭首工(新府能発)
カゾロ溜(新府能発)

■香川県   61基

●吉田川水系(よしだがわ)
河内池
姥ヶ懐池
●柞田川水系(くにたがわ)
豊稔池
五郷ダム
井関池
粟井ダム
粟井逆瀬池
空池
別所分水堰
岩鍋池
●財田川水系(さいたがわ)
野口ダム
多治川ダム
戸川ダム
小原下池
香川用水調整池
逆瀬池
●高瀬川水系(たかせがわ)
岩瀬池
●金倉川水系(かなくらがわ)
宇井渕上池
満濃池
渕谷池
●土器川水系(どきがわ)
天川頭首工
転石頭首工
亀越池
●綾川水系(あやがわ)
長柄ダム
府中ダム
田万ダム
●本津川水系(ほんづがわ)
琴谷池
●香東川水系(こうとうがわ)
椛川ダム
内場ダム
高橋ダム(遊水林池)
御殿ダム
●春日川水系(かすががわ)
城池
公渕池
八郎兵衛池
三ッ子石池
神内上池
神内池
松尾池
●鴨部川水系(かべがわ)
前山ダム
●津田川水系(つだがわ)
大川ダム
門入ダム
●与田川水系(よだがわ)
大内ダム
●湊川水系(みなとがわ)
五名ダム
宮奥池
●馬宿川水系(うまやどがわ)
川股ダム
小路池
千足ダム
●坂元川水系(さかもと)
宗極池
●伝法川水系(でんぽうがわ)
殿川ダム
●別当川水系(べっとうがわ)
内海ダム
●安田大川水系(やすだおおかわ)
粟地ダム
●吉田川水系(よしだがわ)
吉田ダム
●(水系名不明)
鷲の松3号溜池
横防大池
才ノ神大池
才の神堰堤
ヘキ堰堤
広木池
直島堰堤

■愛媛県 111基

●仁淀川水系(によどがわ)
面河第一堰堤(面河第一発)
面河第二堰堤(面河第二発)
面河第三ダム(面河第三発)
面河ダム(道前道後第一発)
面河第一承水堰
面河第二承水堰(未遂)
猿飛谷承水堰(未遂)
関門第一承水堰
関門第二承水堰
坂瀬河承水堰
妙谷承水堰
ナノ谷承水堰
ジョウゴ谷承水堰
ヒグラシ谷承水堰
キジヤ谷承水堰
鳴川取水堰堤(面河第一発)
藤社川取水堰堤(面河第一発)
黒藤川取水堰堤(黒藤川発)
地芳谷川取水堰堤(仮、未遂、第五黒川発)
高野川取水堰堤(仮、未遂、第五黒川発)
黒川取水堰堤(第五黒川発)
黒川支流取水堰堤(仮、第五黒川発)
名荷谷川取水堰堤(第五黒川発)
タルガ谷取水堰堤(第五黒川発)
ヒラソ谷取水堰堤(第五黒川発)
舟戸谷取水堰堤(第五黒川発)
柳谷ダム(柳谷発)
小村発電所取水堰堤
●僧都川水系(そうずがわ)
大久保山ダム
●岩松川水系(いわまつがわ)
山財ダム
●須賀川水系(すかがわ)
須賀川ダム
鮎返堰堤(仮)
鮎返取水口跡(仮)
柿原水源地第二堰堤
立間川水系(たちま)
東蓮寺ダム
●千丈川水系(せんじょう)
布喜川調整池
八代ダム
●伊方新川水系(いかたしんかわ)
伊方ダム
●肱川水系(ひじかわ)
野村ダム
鹿野川ダム
関地池
深山堰堤
竜沢寺池
中津川池(カカヤシ池・カカヤン池・龍澤寺池)
船戸発電所堰堤
惣川発電所堰堤
横林発電所堰堤
山ノ神谷川取水堰堤(仮、横林発)
横滝川取水堰堤(仮、横林発)
植松堰堤(横林発)
橡の木瀬取水堰堤(仮、横林発)
大成川取水堰堤(仮、横林発)
●幸口川水系(こうぐち)
幸口池堰堤跡
●重信川水系(しげのぶがわ)
銚子ダム
佐古ダム
逆瀬池
石手川取水堰堤(湯山発)
上総川取水堰堤(湯山発)
五名川取水堰堤(湯山発)
石手川ダム
樽味谷取水堰堤(湯山発)
市之井手浄水場取水堰堤(仮)
横谷調整池
●久万川水系(くまがわ)
日ノ坂池
吉藤池
高戸池
●立岩川水系(たていわがわ)
立岩ダム
●蒼社川水系(そうじゃがわ)
玉川ダム(玉川ダム発)
玉川取水堰
木地山取水堰堤(鈍川発)
犬塚池
●中山川水系(なかやまがわ)
中山川逆調整池ダム(道前道後第三発)
中山川取水堰
滑川取水堰堤(道前道後第三発)
志河川ダム
大谷池
●加茂川水系(かもがわ)
本流取水堰(兎之山発)
黒瀬ダム(黒瀬発)
長瀬取水堰堤
御塔谷取水口(仮、大保木発)
名古瀬谷取水口(仮、大保木発)
瓶壺谷取水口(仮、大保木発)
東之川谷取水口(仮、大保木発)
六兵衛谷取水口(大保木発)
谷川取水堰堤(仮、加茂発)
吉居谷川取水口(仮、加茂発)
支流第三取水口(兎之山発)
八之子谷取水口(兎之山発)
●国領川水系(こくりょうがわ)
鹿森ダム(山根発)
土山谷取水口(仮、東平発) ※未遂
西鈴尾谷取水口(仮、東平発) ※未遂
東鈴尾谷取水口(仮、東平発) ※未遂
唐谷取水口(東平発) ※未遂
柳谷取水口(東平発)
柳谷取水口跡(旧端出場発)
寛永谷取水口(東平発) ※未遂
●契川(ちぎりがわ)
古池
土居調整池
●金生川水系(きんせいがわ)
新池(銅山川第三発)
●吉野川水系(よしのがわ)
別子ダム(東平発)
小足谷取水口(東平発) ※未遂
日浦谷取水口(東平発) ※未遂
新山谷取水口(仮、東平発) ※未遂
大野谷取水口(東平発) ※未遂
暗リ谷取水口(仮、東平発) ※未遂
分後谷川取水口(仮、別子山発)
銅山川取水口(小美野発)
夏切取水口(小美野発)
保土野取水口(小美野発)
中薮取水口(小美野発) 
肉淵取水口(小美野発)
芋野取水口(小美野発)
富郷ダム(富郷発)
柳瀬ダム(銅山川第一・二発)
新宮ダム(銅山川第三発)
影井堰
馬立取水堰(銅山川第三発)
●台本川水系(うてなほんかわ)
台ダム
●宮浦本川水系(みやうらほんかわ)
浦伐池
土ヶ平池
●大三島本川水系(おおみしまほんかわ)
上浦ダム
●竹下川水系(たけしたがわ)
田高田上池
●(水系名不明)
長田上池

■高知県 126基

●松田川水系(まつだがわ)
楠山発電所取水堰堤跡
坂本ダム
●周防形川水系(すおうがたがわ)
宮ノ越ダム
●貝ノ川川水系(かいのかわがわ)
春遠第一ダム(建設中)
春遠第二ダム(建設中、未遂)
●以布利川水系(いぶりがわ)
以布利川ダム
●渡川水系(わたりがわ)
松葉川発電所取水堰堤
葛切堰
佐賀堰(家地川堰堤、佐賀発)
梼原町小水力発電所取水堰堤
川口堰堤(梼原川第一発)
初瀬ダム(梼原川第二発)
梼原川第三発電所取水堰堤
津賀ダム(津賀発)
佐賀発電所支流堰堤
北の川第三取水堰堤(仮、津賀発)
北の川第二取水堰堤(仮、津賀発)
北の川第一取水堰堤(仮、津賀発)
中筋川ダム
横瀬川ダム
●仁淀川水系(によどがわ)
大渡ダム(大渡発)
加枝堰堤(加枝発)
筏津ダム(仁淀川第三発)
八田堰
岩屋川堰堤(岩屋川発)
芋生川取水堰堤(仮、岩屋川発)
芋生野谷第一取水堰堤(仮、岩屋川発)
芋生野谷第二取水堰堤(仮、岩屋川発)
山口谷取水堰堤(岩屋川発)
霧ノ窪取水堰堤(仮、岩屋川発)
森山谷補助水槽兼沈砂池跡(仁淀川発)
中津川取水堰堤(仮、名野川発)
斧ノ谷取水堰堤(仮、名野川発)
北川川取水堰堤(仮、名野川発)
中津川取水堰堤(仮、加枝発)
土居川取水堰堤(土居川発)
桐見ダム
龍王溜池
分二堰堤(分水第二発)
分三堰堤(分水第三発)
分四堰堤(分水第四発)
下分取水堰堤(仮、分水第四発)
打木川取水堰堤(仮、分水第四発)
下八川取水堰堤(仮、分水第四発)
●鏡川水系(かがみがわ)
鏡ダム
●国分川水系(こくぶがわ)
新改発電所取水堰堤跡?
休場ダム(新改発)
女夫ヶ池上池堰堤
女夫ヶ池下池堰堤
●物部川水系(ものべがわ)
落合堰堤(川口発)
岡ノ内取水口(仙頭発)
永瀬ダム(永瀬発)
吉野ダム(吉野発)
杉田ダム(杉田発)
物部川合同堰(山田分水工発)
山田堰跡
町田堰
杉熊川取水口(仮、川口発)
成山谷取水口(仮、川口発)
沖の谷取水口(仮、川口発)
支流第五取水口(仮、川口発)
則友川取水口(仙頭発)
西熊堰堤(五王堂発)
東熊堰堤(仮、五王堂発)
薬師川取水口(仮、五王堂発)
タテ割谷取水口(仮、五王堂発)
安野尾川取水口(仮、五王堂発)
安野尾川支流取水口(仮、五王堂発)
冬谷川取水口(仮、五王堂発)
笹川取水堰堤(仮、五王堂発)
笹川支流第一取水堰堤(仮、五王堂発)
笹川支流第二取水堰堤(仮、五王堂発)
●香宗川水系(こうそう)
鎌井谷ダム
●和食川水系(わじき)
和食ダム(建設中)
奥出ダム
丸塚池
谷内川砂防ダム(参考掲載)
●赤野川水系(あかの)
ジル蔵池
●安芸川水系(あき)
畑山川取水堰堤跡(畑山発跡)
大野川取水堰堤跡(畑山発跡)
岩井谷川取水堰堤跡(畑山発跡)
小谷ダム
●伊尾木川水系(いおきがわ)
伊尾木川ダム(伊尾木川発)
●名村川水系(なむらがわ)
名村川発電所取水堰堤
●安田川水系(やすだがわ)
馬路村細井谷発電所取水堰堤
●奈半利川水系(なはりがわ)
魚梁瀬ダム(魚梁瀬発)
久木ダム(二又発)
月谷第二取水堰堤(二又発)
月谷第一取水堰堤(二又発)
平鍋ダム(長山発)
尾河堰堤(二又発)
●西ノ川水系(にしのかわ)
吉良川発電所取水堰堤
●吉野川水系(よしのがわ)
長澤ダム(大森川発)
吉野川堰堤(分水第一発)
大橋ダム(大橋・本川発)
高藪堰堤(高藪発)
早明浦ダム(早明浦発)
山崎逆調整池堰堤(早明浦発)
大森川ダム(大森川発)
大森川堰堤(分水第一発)
中の川第2堰堤(砂防、参考掲載)
葛原川堰堤(大橋発)
小麦畝谷取水堰堤(仮、高藪発)
志遊美谷取水堰堤(仮、大平発)
志遊美谷取水堰堤(仮、高藪発)
大平川取水堰堤(仮、高藪発)
稲村ダム(本川発)
瀬戸川取水堰堤(天神発)
汗見ダム(早明浦発)
西谷取水堰堤(早明浦発)
地蔵寺川取水堰堤(天神発)
河の川堰堤(新平山発)
角茂谷堰堤(新平山発)
久寿軒谷堰堤(新平山発)
穴内川ダム(繁藤発)
繁藤堰堤(繁藤・新平山発)
南小川取水設備(東豊永発)
三の沢谷取水設備(東豊永発)
上コビソ谷川取水設備(東豊永発)
下コビソ谷川取水設備(東豊永発)
沖野々川取水設備(東豊永発)
南大王川取水設備(東豊永発)
黒滝川取水設備(東豊永発)
谷又川取水設備(東豊永発)
足谷川取水設備(東豊永発)
奥大田川取水設備(大田口発)
小次郎谷取水設備(大田口発)
小法師谷取水設備(大田口発)

■福岡県     1基

●筑後川水系(ちくごがわ)
夜明ダム

■長崎県   24基

●雪浦川水系(ゆきのうらがわ)
河通ダム
●神浦川水系(こうのうらがわ)
神浦ダム
●浦上川水系(うらかみがわ)
浦上ダム
●中島川水系(なかしまがわ)
本河内高部ダム
本河内低部ダム
西山ダム
●鹿尾川水系(かのおがわ)
小ヶ倉ダム
鹿尾ダム
●黒浜川水系(くろはまがわ)
黒浜ダム
●江川水系(えがわ)
高浜ダム
●宮崎川水系(みやざきがわ)
宮崎ダム
●千々石川水系(ちぢわがわ)
千々石第五発電所堰堤
千々石第一発電所堰堤
千々石第二発電所堰堤
千々石第三発電所堰堤
白須川堰堤(千々石第五発)
銭谷川堰堤(千々石第五発)
飯岳川堰堤(千々石第三発)
●佐世保川水系(させぼがわ)
山の田ダム
●相浦川水系(あいのうらがわ)
川谷ダム
転石ダム
相当ダム
菰田ダム

■熊本県     3基

●緑川水系(みどりかわ)
天君ダム
●五ヶ瀬川水系(ごかせ)
馬見原取水口(馬見原発)
舟の口取水堰堤(三ヶ所発)

■大分県   10基

●筑後川水系(ちくごがわ)
下筌ダム
松原ダム
女子畑第二調整池
●五ヶ瀬川水系(ごかせ)
北川ダム(北川発)
藤河内堰堤(桑原発)
桑原取水堰(北川発)
●大野川水系(おおの)
大谷ダム
白水溜池堰堤
大野川頭首工(富士緒井路第一発)
山崎川補水頭首工(富士緒井路第一発)

■宮崎県   24基

●耳川水系(みみかわ)
上椎葉ダム(上椎葉発)
岩屋戸ダム(岩屋戸発)
塚原ダム(塚原発)
山須原ダム(山須原発)
桑の木原川取水堰堤(上椎葉発)
宮の元ダム(諸塚発)
七ツ山谷取水堰堤(諸塚発)
柳原取水堰堤(塚原発)
諸塚ダム(諸塚発)
七ツ山川取水堰堤(塚原発)
●五ヶ瀬川水系(ごかせ)
回淵取水堰(回淵発)
高畑川取水堰(仮、回淵発)
三ヶ所取水堰(三ヶ所発)
桑野内ダム(桑野内発)
籾崎堰堤(高千穂発)
五ヶ瀬第一取水口(五ヶ瀬発)
日向川取水口(五ヶ瀬発)
大瀬川取水口(五ヶ瀬発)
追川取水口(五ヶ瀬発)
星山ダム(星山発)
西畑ダム(新菅原発)
猪の内谷取水堰(仮、新菅原発)
黒原堰堤(黒原発)
下赤ダム(下赤発)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?