マガジンのカバー画像

ウクライナ、イスラエル等の国際情勢

66
ロシアの「特別な軍事作戦」・ウクライナ情勢をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#国際情勢

【国際情勢】国連でのアメリカの孤立。ウクライナへの支援87%減。来年3月に大統領選挙。プーチン大統領の思惑通りに世界が進んでいっている。

【国際情勢】国連でのアメリカの孤立。ウクライナへの支援87%減。来年3月に大統領選挙。プーチン大統領の思惑通りに世界が進んでいっている。

──『共産主義の計画は未来を現実化する』──
☆☆☆

☆☆☆
 国際政治専門家でも何でもありません。
☆☆☆

 2023年12月9日(土)。21時01分。

 熊本市の明日、2023年12月10日(日)の最高気温は23℃の予想となっています。

 暖冬ー!

 どころじゃなくない? 地球沸騰化と言われて久しいですが、冬が無くなるのですか。冬の季語、「夏日」とかが来る世界線に立っているのでしょう

もっとみる
【考察:日本の報道】なぜロシアに対しては「特別な軍事作戦」ではなく「ウクライナ侵攻」と呼び、イスラエルに対しては「ガザ地区への侵攻」ではなく「自衛のための地上作戦」と呼ぶのでしょうか?

【考察:日本の報道】なぜロシアに対しては「特別な軍事作戦」ではなく「ウクライナ侵攻」と呼び、イスラエルに対しては「ガザ地区への侵攻」ではなく「自衛のための地上作戦」と呼ぶのでしょうか?

──『自衛のための先制攻撃』──
☆☆☆

☆☆☆
 タイトルから書いてます。国際情勢専門家でもなんでもありません。何かしらの意見や主張をするためのものでもありません。

 また、タイトルと関係のない文章も続くかと思われます。
☆☆☆

 2023年11月2日(木)。21時33分。

 こんにちは。井上和音です。4連勤でしたね。疲れました。本当に疲れているので体温が上がらず寒気がします。眠い。疲れ

もっとみる
【考察:国際情勢】日本が「イスラエルを全面的に支持」する立場に立てない理由。──『力による一方的な現状変更』をイスラエルがしてしまうことになる──

【考察:国際情勢】日本が「イスラエルを全面的に支持」する立場に立てない理由。──『力による一方的な現状変更』をイスラエルがしてしまうことになる──

──『予測は多ければ多いほどいい。百個予想を立てて一個当たれば自分は頭が良いと陶酔できる。残りの九十九個を外したことは忘れているほどの馬鹿なのに。』──
☆☆☆

☆☆☆
 私は国際情勢専門家でもなんでもありません。ただの一市民の考察ないしは考えとして流し読みしていただければ幸いです。
☆☆☆

 2023年10月10日(火)。21時06分。眼の日。

 冒頭言はあれですね。「嘘は百回吐けば本当に

もっとみる
【論考:日本政治】「物価高を止めるにはウクライナがただちに停戦交渉を結べば良いのでは?」と日本が絶対に言えない理由

【論考:日本政治】「物価高を止めるにはウクライナがただちに停戦交渉を結べば良いのでは?」と日本が絶対に言えない理由

──『国会議員や医長など、お金の面で不安がない人がなぜ収賄するのですか。
  こそこそと裏で悪いことをすることがそんなに楽しいのですか。

 「はい。楽しいです。これ以上に楽しいことはありません。
 なんて言えるわけがないでしょう。今の発言を撤回します。私は関与していません」

 『『ウクライナに武器を供与しない』と首相が言ったのは大いなる誤解がある。ウクライナに新型の武器を供与しないと言っただけ

もっとみる
ゼレンスキー大統領はNATOが武器支援するのが当たり前だと思っていたのでしょうか。ブラジルと交渉している場合では無いでしょう。

ゼレンスキー大統領はNATOが武器支援するのが当たり前だと思っていたのでしょうか。ブラジルと交渉している場合では無いでしょう。

──『正しいことを言うことが正しいわけではない』──
☆☆☆

☆☆☆
 私は国際問題専門家でも何でもありません。ただ一市民の感想としてタイトル及び内容に触れていただけたら幸いです。

 半分ほどはタイトルとは無関係な文章が並んでいます。
☆☆☆

 2023年9月21日(木)。20時54分。

 こんにちは。井上和音です。

 最近米津玄師さんのKICK BACK という曲にハマっています。ハマ

もっとみる
お互いがお互いにすげえすげえと言い合える仲は、結構良い関係性だと思いますよ。

お互いがお互いにすげえすげえと言い合える仲は、結構良い関係性だと思いますよ。

──『お互いがお互いにすげえすげえと言い合える仲は、結構良い関係性だと思いますよ』──

 2023年8月15日(火)。21時29分。終戦記念日。終戦の日と言ったほうが良いのか。ちなみに国民の休日ではありません。

 世間はお盆。台風7号の影響で五山送り火は16日に延期になりました。

 調べてみたら延期ではなく最初から16日にあるみたいでした。

 こんにちは。井上和音です。

 先ほどテレビで

もっとみる
【論考:歴史】「2014年にクリミア侵攻があったのに、なんでロシアで2018年にサッカーワールドカップが行われたの?」と子ども達に聞かれる未来がやって来る。

【論考:歴史】「2014年にクリミア侵攻があったのに、なんでロシアで2018年にサッカーワールドカップが行われたの?」と子ども達に聞かれる未来がやって来る。

☆☆☆
 タイトルから書いています。話が逸れていったら申し訳ございません。また、私は小学校教師でも国際情勢専門家でも歴史認識専門家でもありません。ただ一市民の考察に過ぎない考えてもらえれば嬉しいです。
☆☆☆

 2023年5月11日(木)。21時17分。

☆☆☆
 「2014年にクリミア侵攻があったのに、なんでロシアで2018年にサッカーワールドカップが行われたの?」

 「それはね。クリミア

もっとみる

【ウクライナ戦争】プーチン大統領が停戦を宣言してもロシアの攻撃は止まらなかった

☆☆☆
 タイトルから書いています。話が逸れてしまったら申し訳ございません。
☆☆☆

 2023年1月8日(日)。21時43分。

 はい。こんにちは。井上和音です。後半では特にタイトルとは関係のない話をするかと思いますが。はい。話が逸れていきます。前半だけですね。残しておきたいのですよね。このタイトルは。

 「はい。こんにちは。年賀らせです。

 いや、井上さん。タイトル放っておいて言いたい

もっとみる
【ウクライナ情勢考察】アメリカからの軍事支援額が、2021年度のウクライナの国防費を超えたらしい

【ウクライナ情勢考察】アメリカからの軍事支援額が、2021年度のウクライナの国防費を超えたらしい

☆☆☆
 記事作成者はただの一市民に過ぎず、軍事専門家でもなければ国際政治専門家でもありません。一市民の考察としてお読みください。
☆☆☆

 2022年7月2日(土)。今日のNHKnews7であった報道だ。最後の方にちょこっと出てきた。「アメリカがウクライナに対して追加の軍事予算を決めた。この結果、ウクライナの2021年度の国防費を超える支援額となりました」らしい。

 NHKが言っているので、

もっとみる