マガジンのカバー画像

ブックマーク

41
運営しているクリエイター

#パスタ

納豆のしげきバターパスタ

納豆のしげきバターパスタ

こんばんは。

久々にこんな時間の投稿。

さてさて、先日、
「納豆のしげきバターパスタ」を作りました。

「しげきバターってなんだ?」と、
思われた方もいらっしゃると思いますが、
コチラのわさびふりかけでございます(≧∀≦)
これに最近ハマってます!

ご飯にかけて食べたことしかなかったので、
ちょっとアレンジ料理をしてみたいなぁと思い、
パスタを作ることにしたのでした。

作り方は、簡単!

もっとみる
福岡県直方市のご当地グルメ「直方焼きスパ」

福岡県直方市のご当地グルメ「直方焼きスパ」

おはようございます。

昨日、デザフェスに行ってきました!
可愛いものがいっぱいで幸せ気分(๑>◡<๑)
クリエイターさんたちとお話ししたりもして
とても刺激を受けました。
私も頑張ろう!!!!

そして、昨日は、なんと2万歩近く歩きました!

いつもなら、そんなに歩いた次の日は、
全身だるかったり、あちこちが痛かったりで
今日は動く気になれなかったはず(^◇^;)

でも、今回、大きい荷物を持っ

もっとみる
冷蔵庫にあるもので「具沢山ケチャップパスタ」

冷蔵庫にあるもので「具沢山ケチャップパスタ」

おはようございます。

今日で11月も終わりか。
ホント、早い。

さて、先日、「具沢山ケチャップパスタ」を作りました。

主な材料はこんなかんじ。
ウインナーもあったのですが、
他のお料理に使いたかったので
豚こま切れ肉を使っていきます。
これにて、ニンジン、キャベツ使い切り。

材料はこんな風にカット。

フライパンにラードを入れ…

玉ねぎを炒めていきます。

玉ねぎが火が通ったら豚こま切れ

もっとみる
【料理エッセイ】たらこパスタをまだ麺つゆマヨネーズで作っているの? 一回、トマトソースで食ってみな。飛ぶぞ!

【料理エッセイ】たらこパスタをまだ麺つゆマヨネーズで作っているの? 一回、トマトソースで食ってみな。飛ぶぞ!

 と、タイトルを書いてはみたけれど、別にわたしは麺つゆマヨネーズで作るたらこパスタが嫌いなわけではない。むしろ、好きだ。思い出の味だ。

 我が家でたらこパスタは父のレシピだった。普段は料理なんてしないくせして、どこかのレストランで食べた味を再現すると意気込んだところ、なにを間違ったか大成功。以来、自慢げに作り続けているのだと母からたびたび聞かされた。

 そんな風に言うと少し変に感じるだろう。一

もっとみる
ナポリタンの憂鬱

ナポリタンの憂鬱

大人になっても洋食には胸がときめく私です。こんにちは。旗が立っているともっと胸がときめきます。

ナポリタン。日本の洋食の代表的なメニューのひとつ。
自分が子供の頃、スパゲティといったらナポリタンかミートソースぐらいしかなかったものです。

しかし、世に「イタリアン」が認知されはじめ、本格的なメニューが一般大衆にも浸透すると、所謂「本格派」な人たちからナポリタンは「邪道」とのレッテルが貼られ、卑下

もっとみる
喫茶店のナポリタンの作り方、プロの味に近づけるための工夫をいくつか

喫茶店のナポリタンの作り方、プロの味に近づけるための工夫をいくつか

なぜか美味しい料理に喫茶店のナポリタンがあります。作家の片岡義男さんは「ナポ リへの道」という本のなかで、こんな風に語っています。

スパゲッティナポリタンは米軍が持ち込んだトマトケチャップと日本の洋食文化が出会い、大衆食として労働者の胃袋を支えた料理。敗戦から占領、そして戦後の日本を体現したような味です。諸説ありますが、スパゲッティ・ナポリタン発祥を標榜しているのは横浜にあるホテルニューグランド

もっとみる
秘伝ではないけど納豆スパゲティ

秘伝ではないけど納豆スパゲティ

どうもこんにちは。
別に秘伝ではないけど、思いついたのは納豆スパゲティです。
納豆スパでも納豆パスタでもよい。

比較的よく見るメニューでお店とかでも見かけることがあるし、「納豆スパゲティ」や「納豆パスタ」なんかでググればアホみたいレシピが出てくる。イタリア人的にはナポリタンでも発狂するとのことなので、納豆スパゲティは邪道中の邪道であるかと思うが、日本人的には全然OKなメジャーな一品と言えるのでは

もっとみる