マガジンのカバー画像

サラリーマンの孤独と悲哀

77
サラリーマンの孤独と生き様。 普通でいることが何か。 普通に生きることが難しいと感じているあなたに 読んで欲しい。
運営しているクリエイター

#健康

飲酒を科学して気がついたこと~それでもあなたは飲みますか~

飲酒を科学して気がついたこと~それでもあなたは飲みますか~

いよいよ今年も終わろうとしている。
忘年会シーズンも終わり、
今日は家でのんびり過ごそう。
そんな人も多いのではないだろうか。

かくいう私も久しぶりに
リアルな飲み会のお誘い
をいただき、感染対策をしながら、
ところどころ参加した。

お酒はノーリスクではいただけない

私は、それなりに酒量
のさじ加減はできているつもりだが、
楽しくなって気がつくと翌日に
酒が残っているのを
後悔することもある

もっとみる
「ゼロで死ぬ」は幸せなのか~DIE WITH ZERO~

「ゼロで死ぬ」は幸せなのか~DIE WITH ZERO~

人生が豊かになりすぎる究極のルール。

知りたくないですか。
決して怪しい自己啓発セミナー
の勧誘ではない。

この本の主張はシンプル。

人生で一番大切なのは、思い出を作ることだ。

一昔前のCMで「モノより思い出」って
言葉があった。
きっとそれに似たようなことを
言っている気がする。

人生は有限である。

世間一般でいう人生の折り返し地点の年齢に
なったいま、この当たり前すぎる現実に
思い

もっとみる
上手にHPを削って生きられたなら

上手にHPを削って生きられたなら

いまさらながら旧友からの年賀状に気づく。

年の瀬から積み重ねられたデリバリーと
スーパーのチラシに紛れ込んでいたのだった。

今さら
これから送り返すというわけにもいかないので、
スマホからメッセージを送る。

「今年こそはみんなで一緒に
集まって飲みたいね」

そんなメッセを彼と何回お正月で
繰り返しただろう。

そして近年はこのご時世も
あり「落ち着いたら」という
枕詞がついたのだった。

もっとみる
〇〇〇が幸福のスパイスになる?〜スパルタンレースが教えてくれたこと〜

〇〇〇が幸福のスパイスになる?〜スパルタンレースが教えてくれたこと〜

「僕はマゾヒストでナルシストなんだ。目標を設定して苦しい思いをしていれば楽しい」

過激な書き出しで恐縮である。

実はこの言葉は筆者の言葉ではない。

15年以上前に手にとってから、
今でも読み返す本の中で、
私自身を奮い立たせてくれる
サッカーの三浦知良選手の言葉である。

これは2005年の夏に、
横浜FCに移籍した際に年齢と結果に
ついて問われたときの言葉だそうだ。
いま私はその三浦選手の

もっとみる
おっさんサウナ物語2021~こめかみの記憶~

おっさんサウナ物語2021~こめかみの記憶~

思いっきり疲れ切った週末。
あなたは何をするだろうか。

まぁたまには朝寝坊を
してみるのもいいし、
今の時期はなかなか難しいが
遠出してみるのもありだろう。

私は、運動・食事・睡眠といった
それぞれのジャンルで
リフレッシュする方法を作って
実践している。

その中で最近取り組んでいるのは
サウナである。
リモートでデスクワーク詰め
の1週間で脳が疲弊している。
そこでリフレッシュのため
休日

もっとみる