マガジンのカバー画像

妊娠糖尿病

82
運営しているクリエイター

#不妊治療

お得な生命保険情報★

お得な生命保険情報★

こんにちは(*'▽')
間違いのない情報をお伝え出来ますよ~(^^♪

生命保険の仕組みを考える

なんてタイトルを掲げて何ですが
すみません(*ノωノ)
ビジネス的な仕組みなんぞ知りません

わかっているのは 保険屋さんが儲かっているってこと!
大昔 小さな子供と平日の休みに公園で遊んでいたら
保険セールスのお姉さん(あえてそう言っておきます)に
子供預けながら仕事できますよってセールスレディの

もっとみる
【妊活中・妊娠糖尿病・妊婦】高たんぱくのつもり

【妊活中・妊娠糖尿病・妊婦】高たんぱくのつもり

こんにちは(^^♪

今日は「高たんぱくに意識しています」って言う女性の
落とし穴についてお伝えします(*´з`)

一度の相談で
次回に会ったとき
ほんとに高たんぱくだわ!という方はあまり多くありません(-"-)

おそらくもともと低たんぱくの方に伝えているからかもしれません
でも
<1日2個は玉子食べてます> という方は
 平均1.5個/日
<お肉増やしました> という方は
 平均 100g/

もっとみる
不妊治療と妊娠糖尿病の関連

不妊治療と妊娠糖尿病の関連

こんにちは(^^)/
たまたまかもしれません
まだデータは取っていません

でも損のない話なので共有します(*´з`)

『妊娠糖尿病女性の不妊治療率が高い』

という話です

実は数年前から
同僚達と妊娠糖尿病女性って治療歴が多いね と話題になっていましたが
明らかなる糖尿病がある場合は受胎能力が下がることは周知の事実として
妊娠糖尿病程度の糖代謝異常の場合では
学会などではそうした報告は聞かな

もっとみる
なんか不調の女性★必見映画

なんか不調の女性★必見映画

こんにちは(^^)/
ちょっと古い映画ですが
妊活中の女性&妊娠糖尿病歴のある女性には
ぜ~~~ったいに見てほしくて情報を共有します(*'▽')

それは

『あまくない砂糖のお話』

https://www.youtube.com/watch?v=fQnzOyC2yvU

★どうして食事を気を付けた方がいいのか…

★まちがった食選びを続けているとどうなっていくのか…

おそらく一般的な食事(加

もっとみる
妊活初歩☆マストチェック事項

妊活初歩☆マストチェック事項

こんにちは(*'▽')

これまで28年産婦人科の栄養士として働いてきたわたし。
3万人近くの女性の栄養相談をおこなってきました。

子供を持つまで、(働き始めて10年間くらい)栄養の重要性はわかっている<つもり>でいました。
産婦人科に勤めているので、女性の身体をわかっている<つもり>でしたし
ひとりひとりの女性のお役に立ちたいとは思っていましたが、そのために自分を研鑽し努力していたか…と言うと

もっとみる
妊活★妊娠糖尿病 身体と仲良くするポイントはズバリあれ!

妊活★妊娠糖尿病 身体と仲良くするポイントはズバリあれ!

こんにちは(^^)/
今日は身体にトラブルがある、不定愁訴がある、それについて不安があると言う みなさんと考えたい
アレ!
の話です。

実は前にも似たような記事は書いた気がしますが、
同僚の管理栄養士と話しながら
う~~~ん たしかに~~~と唸りながら出た結論(?)で
知っておいて損はない話なので
共有いたします。

身体にトラブル なんてのは、誰にでもある訳です。
身体の弱点は人によって場所が

もっとみる
悩める女性トラブル★相談相手

悩める女性トラブル★相談相手

こんにちは(^^)/
今日は、お悩みが多い人のためにその相談相手について考えてみようと思います。

わたしは、幼少期から高校生のころまで悩みの塊でした。
きっとほとんどの人がそうなのかもしれない、と今は思えますが
子どもの頃のわたしは、めっぽう自己肯定感が低く
自分の存在になぜ???
なんで生まれてきてしまった?とばかり考えるほどでした。
地球が辛い…

が!
わたしの特技の一つのおかげでゆっくり

もっとみる
負の思考ループからの脱出

負の思考ループからの脱出

こんにちは。

嫌なことがあると、気持ちが堂々巡りに同じことに至る負のループ思考に取り囲まれちゃうってありませんか?
一昨夜久々にこれをやっちゃったので共有しますね~(*ノωノ)

20代~30代の頃はそんなことばかりでした。
これがまた次の悪いことを引き寄せているなんて思いもせずに!
40代になる前頃から、こんなに頑張っているわたしの人生はもっとわたしの思うようになっていいのじゃないかと考え始め

もっとみる
妊活・妊娠糖尿病★超おススメ食材

妊活・妊娠糖尿病★超おススメ食材

こんにちは。
先日は「危ないよ」って料理をテーマにしたので、
今日は「超 おススメ食材」にしましょう。
それは、ズバリ

卵 たまご 玉子 鶏卵

わたしは卵が大好きなのですよ★

焼いてよし! 茹でてよし! 溶いてよし!

高栄養! 高タンパク! 高ビタミン! 高ミネラル! 高脂質!

朝によし! 昼にもよし! ディナーに最高!

今朝も高タンパク低糖質な朝ごはんでしたよ。
久々に作った玉子ピザ

もっとみる
素麺の罠

素麺の罠

おはようございます。
今日も朝から暑いですね。

こーも暑いと素麺ばっかりになったりしていませんか?
「素麺ならカロリーも少ないし…」みたいな。
女性は常にカロリー控えめと考えていると思うのですが、カロリー控えめ程危ないやつはない!

カロリーが少ない = 栄養価が低い ≒ 栄養がない

なのですよ?

だからカロリー少ないのがいいよね、の思考はもうやめといた方がいいと思うのよ。
わたしは素麺が好

もっとみる
プライベートセッション受付

プライベートセッション受付

こんにちは、気持ちのいい気候の5月が終わりそうですね。

さて私の仕事は栄養士。健康のための栄養や食事のとり方などをアドバイスする職業です。
27年間の経験から、同じように情報を得ても身体がよくなる方とならない方がいると気付きました。

ちゃんと食事を気を付けていないから?
嘘ついて食べちゃっているのでは?
サプリメントが安いから?
そのようなこともあるかもしれませんが、もっと大きな理由は別のとこ

もっとみる
女性のためのホリスティック栄養士って?

女性のためのホリスティック栄養士って?

わたしは産婦人科の病院に勤務してきて25年目、ホリスティック医療に出会いました。ホリスティック医療に憧れ、そんな栄養士になるぞ!とただいま奮闘中です。

今日はなぜホリスティックな栄養士に至ったか「栄養士になってから今日までの道のり」について書かせていただきます☆

今から27年前 産婦人科のクリニックに新卒採用されました。

わたしは初めての職場にたった一人の栄養士として何をしていいのかさ~っぱ

もっとみる