マガジンのカバー画像

KIREI-LIFE

33
KIREIは日本が世界に誇る文化の一つです。 例えば、日本人にとって掃除は、部屋をKIREI(清潔)にすることだけでなく、自分自身をKIREI(清める)にすることも意味します。…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

ITと「KIREI」の融合 - クリーンテクノロジーの新時代を開拓する

ITと「KIREI」の融合 - クリーンテクノロジーの新時代を開拓する

近年、IT産業は破竹の勢いで成長しており、今後も成長し続けることが予想されます。

現在、アメリカの企業の時価総額ランキングの上位10社のほとんどは、IT関連事業の会社が占めています。生活の中で、スマートフォンは必需品となり、各国にはサイバー警察も組織されています。日常生活の中でAIを使ったサービスやアプリは増えており、人工汎用知能であるAGIも台頭する世の中になってきました。

私は、海外メディ

もっとみる
光の輝く美しさ - KIREIな表面の重要性

光の輝く美しさ - KIREIな表面の重要性

ダイヤモンドの魅力

あなたは、ダイヤモンドの魅惑的な輝きに魅了されたことがありますか?
私は、美しく光るものが大好きで、なぜか小学4年生の時に黄鉄鉱と呼ばれる銀色の光輝く石をプレゼントに欲しいと親にせがんだ記憶があります。
ピカピカしたその石を見ていると心が踊り、とても幸せな気持ちになったことを今でも覚えています。光る石の代表格と言えばダイヤモンドでしょう。

ダイヤモンドのまばゆいばかりのディ

もっとみる
KIREIライフスタイル

KIREIライフスタイル

清潔さと健康と幸福の間には相関関係が存在します。

日本は、インフラ整備に非常に力を入れている国です。歩道、高速道路、バス、電車、あらゆる公共物の整備に力を入れている国です。そのため、国全体が非常に清潔です。これは1972年の田中角栄内閣による『日本列島改造論』がきっかけです。

『日本列島改造論』とは、「交通や情報通信の全国的ネットワークの形成を行い、人と金とモノの流れを巨大都市から地方に逆流さ

もっとみる
タイトル: 子どものための「KIREI」教育環境の構築 - 成長と幸福の育成

タイトル: 子どものための「KIREI」教育環境の構築 - 成長と幸福の育成

あなたは、汚い環境が人間にどれほど甚大な影響を与えているのかを知っていますか。

先日、インターネットで面白い記事を見つけました。その記事では、汚い環境は多くの子どもたちの命を奪っているといった内容です。次の文章がその記事を参考にまとめたものです。

世界保健機関(WHO)によると、5歳未満の子供の4人に1人以上が、不健康な環境によって死亡しました。2015年には、590万人の子供の死亡のうち、2

もっとみる
KIREI - 美しさの受容

KIREI - 美しさの受容

西洋における美

私の偏見になるかもしれませんが、西洋における「美」の代表的なものと言えば、「絵」だと思っています。西洋には昔から有名な画家が数多く存在します。例えば、フィンセント・ファン・ゴッホやパブロ・ピカソ、クロード・モネやレオナルド・ダ・ヴィンチといった方々は世代を問わず有名な画家です。一方で私が生まれ育った日本はどうでしょうか。

日本における美

こちらも私の偏見になるかもしれませんが

もっとみる
KIREIを受け入れる - 愛犬と人生の美しさを見つける

KIREIを受け入れる - 愛犬と人生の美しさを見つける

人はどのような瞬間に、日常の中でKIREIを見つけることができるのでしょうか。きっとちょっとした日常の中にあるはずです。

犬との思い出

私は小さな時から犬が大好きです。

最初に犬を飼ったのは、私が小学生の頃でした。
ミニチュアダックスフンドと呼ばれる犬種を選びました。足が短く、人懐っこい性格で、名前をリンと名付けました。
リンは小さい時からシャイな子で、あまり活発ではありませんでしたが、忠誠

もっとみる
物を大事に扱う習慣

物を大事に扱う習慣

後生大事

皆さんはこの四字熟語をご存知でしょうか。
この言葉は元々仏教の語です。

意味
後生の安楽を大切にして、生前一心につとめること。
そこから転じて、ものを大切にすること。

この言葉の本来の意味は、来世の安楽を願ってひたすら善行を積み、仏道に励むことです。日本には仏教が伝来した歴史から、仏教の語が数多く残っています。この言葉もその一つです。日本は無宗教の国ですが、神道と呼ばれる宗教のよう

もっとみる
犯罪が少ない国の特徴 - ゴミと犯罪の相関関係

犯罪が少ない国の特徴 - ゴミと犯罪の相関関係

犯罪が多い国、少ない国は実際にありますが、一体何が影響を与えているのでしょうか。

この疑問には様々な答えがありますが、一般的に犯罪率は、「貧困、失業、法執行の厳しさ」と関係があると言われています。
貧困の国では、生きるために食べ物を買うお金がなかったりするため、人や市場から食べ物を盗むことがあります。一方、犯罪を犯すと厳しい罰則を与えられるような国では犯罪を犯すことは少なくなります。
これらは至

もっとみる
良いマナー

良いマナー

「良いマナーを身につけることは人生に成功をもたらす。」

これは当然のことかもしれません。
ですが、このことをよく考えてみたいと思います。
マナーとは一体何でしょうか。マナーは人生にもたらす成功とは何でしょうか。

マナーの定義

人と人との関わりで、その場面でしかるべきとされる行儀や作法のこと

マナーは人と人との関わりの中で生まれるものであり、その場で期待される行為であり、相手に不快感を与えな

もっとみる
「白」とKIREI

「白」とKIREI

日本人にとって、「白」は少し特別な意味を持ちます。

白とKIREI

「色白は七難隠す」
これは、「色白の綺麗な肌の女性は相貌がそれほど端麗というわけでなくても十分に美人の印象を与える」といった意味合いで用いられる、日本の慣用表現です。

日本で「白」という色は、KIREIな印象を与え、美しさを表現していると言えます。これは決して、肌が黒いことと白いことを比較しているわけではありません。

アジ

もっとみる
お辞儀 - 日本とベトナム

お辞儀 - 日本とベトナム

座礼・立礼
日本には挨拶にお辞儀を用いる文化があります。日本以外の国では握手が主流ですが、日本の場合、頭を下げる行為=お辞儀をすることで、自分を謙ることで相手への敬意を表すと思われているためです。
お辞儀にはたくさんの種類がありますが、大きくは座った状態で行う「座礼」と立った状態で行う「立礼」との2つに分かれます。
お辞儀がいつ誕生したのかというのには諸説ありますが、鎌倉時代(1185年-1333

もっとみる
おしぼりと日本人

おしぼりと日本人

おしぼり

皆さんは、ご家族やお友達とお食事にはどれくらいの頻度で行かれるでしょうか?
おそらく週に1回という方もいれば、月に1回という方もいるでしょう。お誕生日の日やお祝いごとの時は、いつもより一段敷居の高いレストランに行くこともあるでしょうか。

自宅で食事をする時はあまり見ないかもしれませんが、日本ではレストランの価格帯に関わらず、必ずと言い切って良いほど、「おしぼり」が出てきます。使い捨て

もっとみる
たかが掃除、されど掃除。

たかが掃除、されど掃除。

日本がKIREIなのは歴史に関係するのか?
「日本はKIREIですねえ」日本に来た外国人からよく聞く言葉です。
「なぜ、日本はKIREIなのか。」この質問は実に深く、簡単に返せる明確な答えはないでしょう。しかし、この答えには日本の歴史と文化、日本という国の立地等々が関わっていると私は考えています。

日本は太平洋に浮かぶ島国です。陸続きにどこかの国と接していることはなく、日本独自の文化が発達しやす

もっとみる
トイレットペーパー

トイレットペーパー

和を以て貴しとなす
「和を以て貴しとなす」という言葉は、604年に作られた法文である十七条憲法に書かれた言葉です。聖徳太子がこの言葉を残したとされていますが、故事ことわざ辞典によると「何事をやるにもみんなが仲良くやり、いさかいを起こさないのが良い」といった意味のようです。
もちろん、ただ仲良くするのではなく、「自分の意見に執着したり、その意見を他人に押し付けたりせずに、意見をぶつけ合いながら、他人

もっとみる