西原宏夫 Nishihara Hiroo

自己啓発キュレーター/2009年8月より毎日ブログ(人の心に灯をともす)を書き続ける。…

西原宏夫 Nishihara Hiroo

自己啓発キュレーター/2009年8月より毎日ブログ(人の心に灯をともす)を書き続ける。年間読書400冊。/生き方・心の磨き方を模索する「西原ゼミ」を毎月主催。/パクチー研究家/Facebook、ameblo、ブログ、ツイッターの合計フォロアー数、約6万人

マガジン

  • 自己啓発キュレーター

    毎日ブログを書いていますが、なぜこの文章を取り上げたのか、どこが好きだったのか、と言うような思いをブログとはまた違った視点で書いています。気楽な気持ちでお読みください。

  • エッセイみたいな雑文

記事一覧

「あたりまえ」を疑え

今日のおすすめの一冊は、白取春彦氏の『頭がよくなる思考術』(ディスカヴァー)です。その中から「偶然の一手にゆだねよ」という題でブログを書きました。 本書の中に『…

「でも」「だって」という言葉

今日のおすすめの一冊は、小林正観さんの『心を軽くする言葉』(文庫ぎんが堂)です。その中から「かがみの法則とは」という題でブログを書きました。 本書の中に『「でも…

謙虚に自分をアピールする

今日のおすすめの一冊は、ジェリー・ミンチントン氏の『心の持ち方』(ディスカヴァー)です。その中から「自尊心を育てる」という題でブログを書きました。 本書の中に「…

小さいことにくよくよするな!

今日のおすすめの一冊は、リチャード・カールソン氏の『新版 小さいことにくよくよするな!』(サンマーク出版)です。その中から「なにを教えようとしているのか」という…

風の時代

今日のおすすめの一冊は、佐藤伝(でん)氏の『運を引き寄せる生き方』(プレジデント社)です。その中から「バイブスが上がる」という題でブログを書きました。 本書の中…

惻隠(そくいん)の情

今日のおすすめの一冊は、志賀内泰弘(しがないやすひろ)氏の『元気がでてくる「いい話」』(グラフ社)です。その中から「会社の肩書」という題でブログを書きました。 …

縁を生かす

今日のおすすめの一冊は、藤尾秀昭氏の『小さな人生論3』(致知出版社)です。その中から「波長に合ったものを引き寄せる」という題でブログを書きました。 本書の中に「…

夢がなくても大丈夫

今日のおすすめの一冊は、斎藤一人さんの『斎藤一人 本質 今だから語りたい、いちばん大事なこと』(KADOKAWA)です。その中から「ものごとの明るい面しか見ない」という…

読書とボキャブラリー

今日のおすすめの一冊は、本田健氏の『読書で自分を高める』(だいわ文庫)です。その中から「孤独を愉しむ」という題でブログを書きました。 本書の中に「読書とボキャブ…

春風のように人に接する

今日のおすすめの一冊は、牛尾治朗氏の『わが人生に刻む30の言葉』(致知出版社)です。その中から「学び続ける」という題でブログを書きました。 本書の中に「春風のよう…

運のいい人は敵のしあわせを祈る

今日のおすすめの一冊は、中野信子氏の『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』(サンマーク出版)です。その中から「しあわせのものさし」という題でブログを書きました…

自転車をこぎ続ける

今日のおすすめの一冊は、今北純一(いまきた)氏の『自分力を高める』(岩波ジュニア新書)です。その中から題名と同じ「自分力を高める」としてブログを書きました。 本…

商(あきな)いは、飽(あ)きずにやる

今日のおすすめの一冊は、田中真澄氏の『凡人学のすすめ』(プレジデント社)です。その中から「凡人の生き方に徹する」という題でブログを書きました。 本書の中に「商(…

究極の悩み解消法

今日のおすすめの一冊は、樺沢紫苑氏の『これからの生き方図鑑』(光文社)です。その中から「反対星人とチャレンジ星人」という題でブログを書きました。 本書の中に「究…

軽いウォーキングで素晴らしい効果

今日のおすすめの一冊は、内藤誼人(よしひと)氏の『自信をつける習慣』(明日香出版社)です。その中から「必ずポジティブな言葉で締めくくる」という題でブログを書きま…

自分の「得意」を見つける質問

今日のおすすめの一冊は、ブレンドン・バーチャード氏の『新装版 人助け起業』(ヒカルランド)です。その中から「エキスパート産業」という題でブログを書きました。 本…

「あたりまえ」を疑え

「あたりまえ」を疑え

今日のおすすめの一冊は、白取春彦氏の『頭がよくなる思考術』(ディスカヴァー)です。その中から「偶然の一手にゆだねよ」という題でブログを書きました。

本書の中に『「あたりまえ」を疑え』という心に響く文章がありました。

◆「あたりまえ」を疑える人は、違った視点で見ることができる人だ。新しい視点でものを見るには、越境学習が最適だ。越境学習とは、自分の居心地のいいホームを出てアウェイに行ってみること。

もっとみる
「でも」「だって」という言葉

「でも」「だって」という言葉

今日のおすすめの一冊は、小林正観さんの『心を軽くする言葉』(文庫ぎんが堂)です。その中から「かがみの法則とは」という題でブログを書きました。

本書の中に『「でも」「だって」という言葉』という心に響く文章がありました。

◆「あかるい」の「あ」を取ると、「かるい」になる。明るい人は、軽い人だ。軽さとは、「軽(かろ)やか」であり「さわやか」であり、「軽妙洒脱(けいみょうしゃだつ)」。

軽妙洒脱とは

もっとみる
謙虚に自分をアピールする

謙虚に自分をアピールする

今日のおすすめの一冊は、ジェリー・ミンチントン氏の『心の持ち方』(ディスカヴァー)です。その中から「自尊心を育てる」という題でブログを書きました。

本書の中に「謙虚に自分をアピールする」という心に響く文章がありました。

◆斎藤一人さんの「花として生きる」という話がある。

どんなに価値があり魅力的な商品をつくったとしても、それが世にまったく知られてなかったら、それは無いのと一緒。 これは、人

もっとみる
小さいことにくよくよするな!

小さいことにくよくよするな!

今日のおすすめの一冊は、リチャード・カールソン氏の『新版 小さいことにくよくよするな!』(サンマーク出版)です。その中から「なにを教えようとしているのか」という題でブログを書きました。

本書の中に「小さいことにくよくよするな! 」という心に響く文章がありました。

◆リチャード・カールソン氏は、穏やかで優雅に生きるには「すぐに反応する」癖を「客観的に見る」という新しい癖と入れ替えることだ、という

もっとみる
風の時代

風の時代

今日のおすすめの一冊は、佐藤伝(でん)氏の『運を引き寄せる生き方』(プレジデント社)です。その中から「バイブスが上がる」という題でブログを書きました。

本書の中に「風の時代」という心に響く文章がありました。

◆西洋占星術では、2021年から「風の時代」が始まったとされている。2023年は準備の年で、2024年から本格的に「風の時代」が始まるという。

見えない風が変化を起こすように、世の中も無

もっとみる
惻隠(そくいん)の情

惻隠(そくいん)の情

今日のおすすめの一冊は、志賀内泰弘(しがないやすひろ)氏の『元気がでてくる「いい話」』(グラフ社)です。その中から「会社の肩書」という題でブログを書きました。

本書の中に「惻隠(そくいん)の情」という心に響く文章がありました。

◆今まで成功していた人が、ある日倒産したり、失敗して迷惑を掛けたとき、たいてい人は態度が豹変する。邪険に扱い、罵倒もする。時代の寵児(ちょうじ)に祭り上げられた者が転落

もっとみる
縁を生かす

縁を生かす

今日のおすすめの一冊は、藤尾秀昭氏の『小さな人生論3』(致知出版社)です。その中から「波長に合ったものを引き寄せる」という題でブログを書きました。

本書の中に「縁を生かす」という心に響く文章がありました。

◆人には一生のうち、出会うべくして出会う人がいる。それを森信三師は「人間は出逢うべき人には必ず逢える。一瞬遅からず一瞬早からず」と言った。

縁ほど不思議なものはない。人生を変えるようなご縁

もっとみる
夢がなくても大丈夫

夢がなくても大丈夫

今日のおすすめの一冊は、斎藤一人さんの『斎藤一人 本質 今だから語りたい、いちばん大事なこと』(KADOKAWA)です。その中から「ものごとの明るい面しか見ない」という題でブログを書きました。

本書の中に「夢がなくても大丈夫」という心に響く文章がありました。

◆小林正観さんは《夢と希望を捨てて、志(こころざし)を持てば持つほど、神様が応援をしてくれる》という。

夢と希望は、自分の利益や損得を

もっとみる
読書とボキャブラリー

読書とボキャブラリー

今日のおすすめの一冊は、本田健氏の『読書で自分を高める』(だいわ文庫)です。その中から「孤独を愉しむ」という題でブログを書きました。

本書の中に「読書とボキャブラリー」という心に響く文章がありました。

◆「たおやか」とは「たわむ」からきている大和言葉だ。柳のようにしなやかに曲がるさまをいい、どんなことがあっても折れることなく、柔軟にやりすごす芯の強さのある人。

大事なことは、いくらボキャブラ

もっとみる
春風のように人に接する

春風のように人に接する

今日のおすすめの一冊は、牛尾治朗氏の『わが人生に刻む30の言葉』(致知出版社)です。その中から「学び続ける」という題でブログを書きました。

本書の中に「春風のように人に接する」という心に響く文章がありました。

◆「秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)」という言葉がある。これは、秋の冷たい霜や、夏の焼けつく激しい日差しのような、厳しい気候のことをいう。刑罰や権威などが極めて厳しくおごそかであることを指

もっとみる
運のいい人は敵のしあわせを祈る

運のいい人は敵のしあわせを祈る

今日のおすすめの一冊は、中野信子氏の『新版 科学がつきとめた「運のいい人」』(サンマーク出版)です。その中から「しあわせのものさし」という題でブログを書きました。

本書の中に「運のいい人は敵のしあわせを祈る」という心に響く文章がありました。

実際、自分の嫌いな人や、嫌な人の幸せを祈るのはかなり難易度が高い。しかし、もし、少しでもそんな気持を持つことができるなら(祈ってみようかなという気持だけで

もっとみる
自転車をこぎ続ける

自転車をこぎ続ける

今日のおすすめの一冊は、今北純一(いまきた)氏の『自分力を高める』(岩波ジュニア新書)です。その中から題名と同じ「自分力を高める」としてブログを書きました。

本書の中に「自転車をこぎ続ける」という興味深い文章がありました。

1銭を今の1円として計算すると、1ヶ月後にはなんと10億円を超える。これを成長曲線(成功曲線)という。最初のうちはまったく変化のない一本の線だが、あるときから爆発的に右肩上

もっとみる
商(あきな)いは、飽(あ)きずにやる

商(あきな)いは、飽(あ)きずにやる

今日のおすすめの一冊は、田中真澄氏の『凡人学のすすめ』(プレジデント社)です。その中から「凡人の生き方に徹する」という題でブログを書きました。

本書の中に「商(あきな)いは、飽(あ)きずにやる」という心に響く文章がありました。

◆コツコツと続けることが苦手な人は多い。どうしても、今の風潮では、「一攫(いっかく)千金」とか、「ハイリターン」、「レバレッジを効かせる」等々の考え方が目立つからだ。

もっとみる
究極の悩み解消法

究極の悩み解消法

今日のおすすめの一冊は、樺沢紫苑氏の『これからの生き方図鑑』(光文社)です。その中から「反対星人とチャレンジ星人」という題でブログを書きました。

本書の中に「究極の悩み解消法」という心に響く文章がありました。

◆斎藤一人さんは、「盛り下げることを言っちゃいけない」という。 盛り下げることを言う人は、「不平不満」、「グチ・泣き言」、「悪口・文句」、「心配ごと」など、相手を冷やすような言葉を言う人

もっとみる
軽いウォーキングで素晴らしい効果

軽いウォーキングで素晴らしい効果

今日のおすすめの一冊は、内藤誼人(よしひと)氏の『自信をつける習慣』(明日香出版社)です。その中から「必ずポジティブな言葉で締めくくる」という題でブログを書きました。

本書の中に「軽いウォーキングで素晴らしい効果」という興味深い文章がありました。

◆昨今は「ライフログ」という、自分の生活をデジタルデータとして記録することが盛んだ。特に、ウオーキングについては記録が取りやすい。スマホの中には、ウ

もっとみる
自分の「得意」を見つける質問

自分の「得意」を見つける質問

今日のおすすめの一冊は、ブレンドン・バーチャード氏の『新装版 人助け起業』(ヒカルランド)です。その中から「エキスパート産業」という題でブログを書きました。

本書の中に『自分の「得意」を見つける質問』という心に響く文章がありました。

◆本書にあった話だが「妹が自殺してしまったので、自殺を防ぐのが使命」と自分の専門分野に「自殺防止」選んだ。だがしかし、毎回講演のたびに自分の妹の自殺について話をし

もっとみる