マガジンのカバー画像

自己啓発キュレーター

1,385
毎日ブログを書いていますが、なぜこの文章を取り上げたのか、どこが好きだったのか、と言うような思いをブログとはまた違った視点で書いています。気楽な気持ちでお読みください。
運営しているクリエイター

記事一覧

マジという言葉

今日のおすすめの一冊は、柏野和佳子(かしのわかこ)氏の『ことばのひみつ』(高橋書店)です…

練習を好きになるコツ

今日のおすすめの一冊は、内藤誼人(よしひと)氏の『心理学BEST100』SOGO HOREIです。その中…

自分はたいしたものではない

今日のおすすめの一冊は、小林正観さんの『宇宙を解説 百言葉』(イースト・プレス)です。そ…

セルフブランディング

今日のおすすめの一冊は、森田正康(まさやす)氏の『凡人のための人生戦略ノート』(かんき出…

ローマ滅亡の理由

今日のおすすめの一冊は、藤尾秀昭氏の『小さな修養論2』(致知出版社)です。その中から「万…

完璧な美女は心に残らない

今日のおすすめの一冊は、黒川伊保子氏の『運がいいと言われる人の脳科学』(新潮文庫)です。…

最適化社会とは

今日のおすすめの一冊は、中間真一(なかましんいち)氏の『SINIC理論』(日本能率マネジメントセンター)です。その中から『「SINIC(サイニック)」とは何か』という題でブログを書きました。 本書の中に「最適化社会とは」という心に響く文章がありました。 ◆最適化社会とは、これまでの物質的豊かさを求める時代(情報化社会)から、精神的な豊かさを求める時代(自律社会)への橋渡しする時代だということ。両方の時代の価値観がぶつかりあい、葛藤する。最適にまざりあうまでの過渡期をいう。

またゼロからスタートできる

今日のおすすめの一冊は、西沢泰生(やすお)氏の『一流は何を考えているのか』(Gakken)の中…

苦味をわかるのが大人

今日のおすすめの一冊は、伊集院静氏の『風の中に立て 伊集院静のことば』(KODANSHA)です。…

古い知識を捨てる

今日のおすすめの一冊は、ナイジェル・カンバーランド氏の『成功者がしている100の習慣』(ダ…

50代から準備しよう

今日のおすすめの一冊は、和田秀樹氏の『老後に楽しみをとっておくバカ』(青春出版社)です。…

こちらから

今日のおすすめの一冊は、坂村真民氏の『坂村真民一日一言』(致知出版社)です。その中から「…

ダメになった人が好きなんです

今日のおすすめの一冊は、樹木希林氏の『一切なりゆき~樹木希林のことば~』(文春新書)です…

ある日、急に話が合わなくなる人

今日のおすすめの一冊は、斎藤一人さんの『斎藤一人 令和の成功』(学研)です。その中から「感謝できないのは信号無視と同じ」という題でブログを書きました。 本書の中に「ある日、急に話が合わなくなる人」という心に響く文章がありました。 ◆今までなんとなく付き合っていた学生時代の仲間と、ある日、急に話が合わなくなることがある。 特に、同級生の同窓会等に出ると、それがはっきりする。 人は、大きく分けて二つのタイプに分かれる。 一つは、現状打破の姿勢の人。 もう一つは、現状維持の