マガジンのカバー画像

雑記

194
雑記です。
運営しているクリエイター

#面接

就活でオファーとかスカウトとか要らん!

就活でオファーとかスカウトとか要らん!

就活でオファーとスカウトとかっていらなくないですか? 自分も一時期そういうやつを使っていた時ありますけど、いざ使うと良いことなかったですね。

スカウト・オファー経由で面接に行ったら、そもそも面接官はスカウトをしたということすら知りませんでしたからね。

なのでスカウトとかってあまり意味ないのかなと思いますね。書類選考・一次面接免除!とか書いてありましたが、何の意味もありませんでした。

まずで

もっとみる
新卒無職、最終面接を終えて思うこと

新卒無職、最終面接を終えて思うこと

最終面接を終えて色々思うことがありますね。まず、みんな当たり前のように働いていてすごいなと思いました。

そこら辺の道を歩いているだけでも働いている人だらけでしたからね。働いてる人たちは自分自身に対して誇っていいと思いますよ。

働くってことはめちゃくちゃすごいことですからね。先ほど最終面接やってきたんですけど、正直やらかしたなという感じしかしません。

普通に言わなくていいことまで言ってしまっ

もっとみる
就活で会社に入るのにWebテストや筆記試験があるの? そんなん捨てるね!

就活で会社に入るのにWebテストや筆記試験があるの? そんなん捨てるね!

就活をやっていると入社までの流れに面接があるのは当たり前として、その他に筆記試験やウェブテストみたいなのがあったりしますよね。そんなものは捨てたるわぁー!

自分は勉強がめちゃくちゃ嫌いですからね。そもそも形に残らないような勉強はあんまりしたくないんですよねり

めちゃくちゃ頑張ってウェブテストとか筆記試験の勉強をしていざ会社に入れたとしましょう。

それですぐにやめてしまってはあんまり意味がない

もっとみる
【無職終了!?】私の無職期間は○ヶ月になりそうです

【無職終了!?】私の無職期間は○ヶ月になりそうです

今回は私の無職期間のことについて話していきたいと思います。まず私は新卒で入った会社を2ヶ月でやめています。

そして2023年6月から無職という状態になっています。そして今までずっと就職活動をしていたわけですが、この無職期間はいつ終わるんだろうということについて話していこうと思います。

結論から言うと無職期間は2ヶ月で終わりそうですというのも、もう内定の企業がぼちぼち出ていてあとは選んでいくと

もっとみる
面接の採用結果を待つ期間は地獄

面接の採用結果を待つ期間は地獄

面接の採用結果を待つ期間は地獄ですね。正直言うと面接をする時よりも緊張していますね。

採用結果を待ってる間って何しても正直楽しくないんですよね。ゲームをやってもアニメを見ても面接のことが頭にチラついただけで楽しめなくなります。

そういう時はいっそのことをゲームやアニメ はやらないようにしていますね。代わりに生産的な活動をするようにしています。

そうすれば、自分の人生においてプラスにもなり

もっとみる
無職仲間が自分を差し置いて働き始めた件

無職仲間が自分を差し置いて働き始めた件

自分の無職仲間が働き始めてしまいましたね。 その人もかなり時間がかかるかなと思ったんですけど、思っていたよりもすぐに働き始めてしまいました。

何と言うか置いていかれたなと感じています。まあその人はすぐに無職を辞めたいと思っていたので職業などは気にせずに手当たり次第に求人に応募してすぐに決まったという感じでしたね。

とりあえず仕事を選ばずに応募するというのも大事なことなのかもしれないですね。働

もっとみる
新卒無職だけど布団で寝てたら1日が終わったよ

新卒無職だけど布団で寝てたら1日が終わったよ

今日は布団で1日ゴロゴロしていたら1日が終わっていましたね。なんて言うか、何もやる気が起きないですね。

今から起き上がろうとしても布団の魔力の影響なのか、重力が数倍に感じますね。本当に眠たすぎますよ。

今日も普通の睡眠に加えて、2回ぐらい昼寝をしましたからね。

昼寝というのはどうしてこんなにも最高なのでしょうか? 毎日昼寝のある仕事があったらいいなと思います。

あとは、とある配信者の

もっとみる
面接のための交通費が地味に痛い

面接のための交通費が地味に痛い

皆さん、面接してますか? 自分は最近面接ばっかりしてますね。面接って交通費とか色々とバカにならないですよね。

自分は1回面接をするの交通費だけで1000円はかかりますね。 本当にね、1000円あったら一体何ができたかってそればっかり考えてしまいますね。

これが貧乏人の思考なのかもしれないですね。貧すれば鈍するですよ。失ったお金ばかりを数えてしまう。

仕事っつーのは、やり始めるまでにいろいろ

もっとみる

ITパスポートって取ってもあんまり意味ないらしいよ

IT パスポートって取ってもあんまり意味ないらしいですね

IT パスポートってプログラミングの要素があんまりないみたいですよ

実際に友達が IT パスポートを取っているのでそこで IT パスポートについての話を聞きましたね

となると、この資格を果たして取る意味があるのかなと思ってしまいますね

就職の時にも it パスポートはあんまり使えそうな気がしないんですよね

この資格は意外と誰でも取

もっとみる
【閲覧注意】新卒就活で祈られた その3

【閲覧注意】新卒就活で祈られた その3

はいどうも、クソ底辺です。またですよ、また祈られて来ましたよ。またかよぉぉぉ!!!!!!!

それでは祈られたメールがこちらになります↓

ひんぽん様

お世話になっております、○○株式会社  採用担当でございます。
先日は、弊社面接にお越しいただき、ありがとうございました。

厳正に選考した結果、誠に残念ながら貴殿のご希望に添いかねることとなりました。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げま

もっとみる
【閲覧注意】新卒就活で祈られた その1

【閲覧注意】新卒就活で祈られた その1

早速だが、祈られたメールがこちらだ。

「こんにちは。
○○会社、人事部の採用担当です。

過日は、弊社の新卒採用選考にご応募いただきありがとうございました。

さて、○○様の就職希望の件に関して、種々慎重なる検討の結果、
誠に遺憾ながら今回はご希望に添うことが出来なくなりましたので、
ここにご通知申し上げます。

弊社の選考にご応募いただきましたことに重ねて御礼申し上げますとともに
○○様の今後

もっとみる