見出し画像

無職仲間が自分を差し置いて働き始めた件

自分の無職仲間が働き始めてしまいましたね。 その人もかなり時間がかかるかなと思ったんですけど、思っていたよりもすぐに働き始めてしまいました。

何と言うか置いていかれたなと感じています。まあその人はすぐに無職を辞めたいと思っていたので職業などは気にせずに手当たり次第に求人に応募してすぐに決まったという感じでしたね。

とりあえず仕事を選ばずに応募するというのも大事なことなのかもしれないですね。働いて生きていくっていうのはそういうことですからね。

その人の無職期間は3週間くらいで終わってしまいましたね。一方で自分はそれよりも長く無職をやっています。

その人は一人暮らしということもあって早く働けなければならなかったというのもあるんですけど、それにしても早いな。

その人めちゃくちゃアクティブな人なので、こういう時に行動力の差というのが現れてくるのかなと思います。

一方で、自分は実家暮らしなので余裕があるといえばあるんですけど動かないですね。親からのプレッシャーは相当ありますがとにかく動きが遅い。

ただ、自分も早く働くことになりそうですね。最近だと1週間に2社ずつぐらいは面接を受けているんですね。

まあこれでも結構ゆっくりやっている方だとは思うんですけどね。すごい人だと1日に複数の面接を受けているみたいですからね。

自分はそこまでのバイタリティはないですね。 ただやっぱり無職仲間が働き始めているのを見ていると自分も負けていられないなという気にはなりますよね。

こういうところは良い刺激なのかなと思います。早いところ自分も社会復帰しようかなと思います。

その無職仲間なんですけど、今は正社員じゃなくてアルバイトをやっているみたいですね。

アルバイトを3ヶ月続けたら正社員として雇用される予定ではあるみたいです。すぐに正社員になれるんだったら良いよなと思います。

そういう働き方もあるのかと感心しています。社会はこういう風に柔軟であって欲しいなと思いますね。

どのくらい続けたら正社員に切り替わるとかがあれば、それをモチベーションに頑張って働く人もいると思うんですよね。

無職仲間の人なんですけど、新しくやる仕事は実質未経験なので苦労もすると思いますが、なんとか続けて頑張って欲しいですね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺