マガジンのカバー画像

みゆ上「コーヒーは楽しい♪」

29
いつもハンドドリップをしてコーヒーを楽しんでいます☕️
運営しているクリエイター

#コーヒー

ビアレッティ ブリッカで抽出するよ♪

ビアレッティ ブリッカで抽出するよ♪

ビアレッティ ブリッカ(2カップ用)で   コロンビア🇨🇴「パレスティナ」深煎りを抽出するよ♪

準備

豆について

抽出していく!

いただきます☕♥

まろやかでフルーティ
さわやかがあり 甘さもある

そして時間経過とともに
ミルクチョコレートを感じました♥

とっても美味しかったです!!

子供の頃、偶然見かけたマキネッタが
大人になっても忘れられず
今 こうしてマキネッタを手に取っ

もっとみる
【コーヒーエッセイ】〜おいしいコーヒーを淹れたい!〜

【コーヒーエッセイ】〜おいしいコーヒーを淹れたい!〜

「おいしいコーヒーを淹れたい!」

その気持ちからすべては始まる

ミルを カリカリといい音をたてながら
豆を挽いてゆく

もうすでにいい香りがしている♪

「このフレーバーを一杯のコーヒーに
閉じこめたい!」

期待に胸がふくらんでゆく

豆の焙煎度合いでお湯の温度を変え
全体にまんべんなくお湯を注ぎ
蒸らしてゆく

ぷくぷくとしながら膨らんでいる
まるでハンバーグのよう♥

ぷくぷくがおさまっ

もっとみる
【コーヒーエッセイ】〜ナンセナチュラルを飲みながらの一言に〜

【コーヒーエッセイ】〜ナンセナチュラルを飲みながらの一言に〜

今日はグアテマラ🇬🇹イエローナンセナチュラル中煎りを母と一緒に飲みました。

ところで私の住む街の喫茶店は 
本部から来たコーヒーのパックを鍋で温めて出すか 
いつ淹れたのかわからないコーヒーを
やはり鍋で温めた なんのフレーバーもない(私はこれを死んでるコーヒーと勝手に呼んでいる)コーヒーが出てくる店ばかり。

まあ そういう背景かあっての今日の母の言葉。

ナンセナチュラルを飲みながら母が

もっとみる
【コーヒーは楽しい♪】ドキドキカッピング☕️☕️🥄2回目編

【コーヒーは楽しい♪】ドキドキカッピング☕️☕️🥄2回目編

今日は
グアテマラ🇬🇹エル・インヘルト 
マラゴジペ中煎りと

グアテマラ🇬🇹 ロズマNo.9 中煎りを
カッピングしてみました。

1.【ドライ】
「マラゴジペ」は少しスモーキーさを

「NO.9」はベリー系の甘さ

2.【クラスト】
「マラゴジペ」はナッティ

「NO.9」は さわやか ベリー系

3.【ブレイク】(層をスプーンで崩す)
「マラゴジペ」は香ばしさ
「NO.9」はフルーテ

もっとみる
【コーヒーは楽しい♪】~憧れのマキネッタ♥️~

【コーヒーは楽しい♪】~憧れのマキネッタ♥️~

子供の頃、喫茶店の棚に置いてあった
マキネッタを初めて見た時からずっと憧れていました。

でも私にはきっとうまく扱えないだろうと思い今まで飾られているものや動画などでマキネッタを眺めていました。

時は流れ 今の私なら扱える気がしてきたので思いきって購入してみました。
初めてなので高価なものではありませんが、ドキドキしながら使っています。

先日はアグアカトネスの深煎りや
フカサワをマキネッタで淹

もっとみる
【コーヒーフレーバーの旅】~さくらんぼ編~

【コーヒーフレーバーの旅】~さくらんぼ編~

コーヒーのフレーバーの中にさくらんぼを
探せたらと思い 味わってみました。

ほのかな甘さ→優しく程よい明るい酸
ブドウよりも明るく
酸っぱい、爽やかさがある

そしてすーーっと消えていく感じでした。
なによりも「瑞々しさ」を感じました。

酸質はそこまでは強くなく、しかし全体は
明るい。

これからさくらんぼをコーヒーのフレーバーの中に探していきたいと思います♪

最後まで読んでいただきありがと

もっとみる
「コーヒーは楽しい♪」~グアテマラ🇬🇹イエローナンセナチュラル中煎り~

「コーヒーは楽しい♪」~グアテマラ🇬🇹イエローナンセナチュラル中煎り~

今日は届いたばかりの
グアテマラ🇬🇹 エル・インヘルト農園 
「イエローナンセナチュラル」中煎りを
ハンドドリップしてみました♪

1.エル・インヘルト農園とはグアテマラ最高のコーヒー農園と呼び声高い「エル・インヘルト農園」。

厳密な区画・品種管理、的確な精製と丁寧な選別、そしてなんといってもコーヒー栽培に適したミクロクリマ(微気候)。恵まれた環境、農園主アルトゥーロの高品質への飽くなき欲

もっとみる
【コーヒーフレーバーの旅】~ナッツ編🥜~

【コーヒーフレーバーの旅】~ナッツ編🥜~

ナッツのフレーバーを知りたくて
アーモンド くるみ カシューナッツ

マカダミアナッツを食べてみました。

「アーモンド」
鼻先で香ると、カシューナッツより香ばしい、若干のマヨネーズ。

食べてみて:木の実感がカシューナッツよりもぶ厚くより濃い。味わい深い。

後味:ほのかに甘味。
すりごま+少しマヨネーズ

油分はほとんど感じない

色で例えると深い茶色でした。

「くるみ」
鼻先:黄色

もっとみる
【コーヒーフレーバーの旅】~グアバ編2~

【コーヒーフレーバーの旅】~グアバ編2~

グアバのフレーバーを知りたくて前回は
「ピンク グアバ」のジュースを飲みましたが

今回は「グアバ」のジュースを飲んでみました。

さわやかで
梨のような感じや桃のような感じがし、

白色のイメージがしました。

甘味がしっかりとあり 舌に乗っかる甘さだけれど すっと消えていく

酸味は微かにありました。

マウスフィールは

ピンクグアバのときはもう まったりと
トロットロでしたが、
今回は少し

もっとみる
【コーヒーエッセイ】なんと❗️エル・インヘルトのあの豆が冷凍庫に♥️

【コーヒーエッセイ】なんと❗️エル・インヘルトのあの豆が冷凍庫に♥️

冷凍庫の中にすごいものを発見‼️

なんと グアテマラ🇬🇹エル・インヘルト
「レセルバ ・デ・ラ・ファミリア」パカマラ ウォッシュト中煎りがありました!!

「飲みたいっ」早速ハンドドリップ♪

淹れたては

ハーブ ナッツ
透明感があり アフターに甘さ 桃

7分後は
キャラメル
そして マウスフィールがつるっとしていて
シルキー

10分後

シナモン クローブ
ミルク感あり

もっとみる
【コーヒーエッセイ】ケニア🇰🇪チョロンギ ~ドリッパー違いで飲み比べ編~

【コーヒーエッセイ】ケニア🇰🇪チョロンギ ~ドリッパー違いで飲み比べ編~

ケニア🇰🇪「チョロンギ」深煎りを
フラワードリッパー×アバカと、
ハリオV60ドリッパー×ハリオのペーパーで同時淹れをしてみました。

1.飲み比べをしていくよ♪淹れたてはどちらも豆っぽい香りがあり、
フラワー×アバカのほうはレザー、トーストもあるような。
香りはフラワー×アバカのほうが強く感じられました。

フラワー×アバカのほうがとてもビターで
スパイシーにも感じられ、
フレーバーの輪郭が

もっとみる
【コーヒーは楽しい♪】ニカラグア🇳🇮「ママミナ農園」中煎り

【コーヒーは楽しい♪】ニカラグア🇳🇮「ママミナ農園」中煎り

ニカラグア🇳🇮「ママミナ農園」中煎りを
淹れてみました。

1.ママミナ農園とは
ママミナは、曽祖母のMina McEwanにちなんで名づけられました。

2012年に購入した当時はLa Minita(ラ・ミニータ)という名前で呼ばれていましたが、コスタリカにすでに有名な同名の農園があったので、Mama Minaに改名しました。

マタガルパのアレナル自然保護区内にあり、1日のうちの60%が霧

もっとみる
【コーヒーフレーバーの旅】~「クローブ」編~

【コーヒーフレーバーの旅】~「クローブ」編~

「クローブ」のフレーバーを知りたくて
以前は粉の「クローブ」を購入しましたが、
今回はこちらを購入しました。

形そのまま、蓋をあけて香ったら
「うわっ!!」っと香りが。
「おお!!」

鼻先でかいだ感じ:シナモンのような感じが強く、スーっと爽快感!!

噛んでみた:「うわーっ!!」
飲み込めなかった。
でも記憶に刻まれた!!

レモン級の酸(とても明るい酸)+シナモン+
強烈ミント級な爽快感+少

もっとみる