骨格診断PLUS🄬技能士ikuko
2019/11/29 22:07
2019/11/26 20:47
tsukiyo
2019/11/26 18:35
モカに挑戦も今回で最終回になります!何と言っても一周戻ってネルドリップしたら理想のモカ イルガチェフェができあがりました。エチオピア モカ イルガチェフェ ナチュラル<僕の理想のモカ・イルガチェフェ>・乳酸の甘い香りがする・乳酸のような甘味を感じる・風味がフローラル・あんまり苦くないドリップ詳細***--------------------***湯温 78度湯量 20
2019/11/24 16:59
2019/11/18 20:11
前回の挑戦から少し時間が経ってしまいました。前回の記事はこちら。細挽きにして、85度のお湯でさっとドリップしました。そしてその結果、かなり苦味の強いモカになってしまいました。そこで今回は、店長さんにオススメされたので、フレンチプレスで淹れてみました!ドリップ詳細***ーーーーーーーーーーーーーーーー***湯温 82度湯量 180cc豆 エチオピア イルガチェフェ モカ
2019/11/16 22:08
はじめまして。骨格診断PLUS🄬技能士、パーソナルカラーアドバイザーikukoです。40代半ば、何だか何を着ても似合わない、垢ぬけられない、と感じるようになりました。ダイエットに成功して、これから何でも着られる♪と思った矢先のこと。鏡に映る何だか冴えない私、それはそのまま自分の自己肯定感を下げていきました。もう歳だから・・・もう今以上綺麗になることは無理なんだ・・・もう老けていくだけ
2019/11/16 12:30
2019/11/14 06:18
モカに挑戦するにあたって再度KUMAROMAのモカを飲みに行ったんですが、そこで気づいたことがありました。KUMAROMA☟店長さんは、ほとんど同じ味がするといったのに、僕は同じモカとは思えないくらい味が違ったんです。要因として考えられるのは、・僕の身体状態が1回目と違う・1回目だから特別美味しく感じた・僕の味覚が鍛えられていないくらいですかね(笑)どちらにせよ、こうい
やっち
2019/11/13 06:41
2019/11/13 06:10
エチオピア モカ イルガチェフェ ナチュラル をうまく淹れたい。【モカに挑戦①】では僕の普段やってる通りの淹れ方でうまくいきませんでした。端的に言うと、苦味が強く、目指しているモカの乳酸のような甘味や香りを出すことが出来なかったんですね。今回は、挽き目とドリップ方法を変えてみました。ドリップ詳細※変更点太文字にしてあります***---------------------**