魂の案内人

人生の様々な出来事から「魂の意図」を読み解きます。生き方、働き方に迷う人を、本当に望む…

魂の案内人

人生の様々な出来事から「魂の意図」を読み解きます。生き方、働き方に迷う人を、本当に望む人生へと導くのがお役目。人間関係から自己理解、転職、起業、マーケ、スピなどいろいろ。3年前から車いすユーザー。https://note.com/smartc/n/n1a9d83547ad9

マガジン

  • 人生のミッションは存在するのか

    私が魂の道案内人と名乗るまでのストーリーを綴ります。(というつもり、、、)

最近の記事

  • 固定された記事

人生の意図

「人生の目的」という言葉はよく聞きます。 この言葉には、 「自分には何か生まれてきた目的があって、生きている間にそれを見つけて達成しなければいけない」 という前提があるようです。 さらに言うと、人生の目的を探すのは、何かしら人生がうまくいってないときです。 ・職場の人間関係がうまくいかない ・仕事が不調で辛い ・パートナーシップに終わりが見えてきた など、状況は様々ですが、目の前に不本意な現実がある時に、人は生まれてきた目的を探すのでしょう。私自身もよくそんな

    • メンタルブロックってどこにある?

      メンタルブロックって聞いたことありますか? どうも正式な定義はないようですが、「何かをやろうとした時に、その動きを止めるような心の働き」のことを言ってるようです。 ようです、と言うのは、この言葉を使うのをやめてからもう随分経つからです。 特に起業の支援とかしてるとこの言葉は頻繁に出てきます。 ・SNSに投稿しなきゃいけないのはわかってるけど、できない ・できるだけ交流会に出て人脈を広げたほうがいいと思ってるのに、できない ・月に100万円稼ぎたいと思ってるのに、で

      • 強みが自分を見直すきっかけになる

        「強み探し」は大抵誰でも一度はやったことがあると思います。 就活とか転職、起業など、仕事の転機がきっかけになる場合が多いでしょう。 やりたいこと探し、とか自分探しと同様に、強み探しもジプシーになる傾向があるます。 その原因はこの記事にも書いてますが、強みの定義が曖昧だったりカン違いしてるケースが多くて、それが悩みの元になってることがよくあります。 もし自分の強みがわからないと悩んでいたら、上の記事とこちらの記事を参考にしてください。 そして、強みがわかったら、次にや

        • 男子、三日会わざれば

          3連休が終わりましたね。 皆さんそれぞれいろんな経験をされたと思いますが、私はずっと家にこもっていました。 で、一番嬉しかったのは、家出した長男が戻ってきたこと。 と言っても、家出したのはもう6、7年も前の話。 大学入学と同時ぐらいに急に家に戻らなくなり、どうしてるのかと思ったら家内の実家に転がり込んでいました。 うちから2時間ぐらいの距離ですが。 それから数年後には一人暮らしを始めたりしてずっと別居生活が続き、その間に大学を辞めちゃったりニートになったり、と色々

        • 固定された記事

        人生の意図

        マガジン

        • 人生のミッションは存在するのか
          4本

        記事

          自分の体で人体実験してみる

          「ああ、そういえば本気じゃなかった、、、」 数日前にふと気づいて、愕然としました。 毎日やってるリハビリもなんとなく動かしてるだけ。 これじゃあ動くものも動きません。 私は数年前に大動脈解離という病気になり、一命は取り留めたものの脊髄梗塞で下半身は動きません。 それでも4人に1人が亡くなる病気なのに生きてただけでラッキー、上半身は普通に使えるので仕事にも影響がなくラッキー、と思って生活しています。 一回ダメになった脊髄は復活しないと言われていて、このまま一生車椅子

          自分の体で人体実験してみる

          強みの定義、間違ってない?

          「私の強みってなんですか?」 「私には強みなんてないんです」 「どうやったら強みが見つかりますか?」 こういう質問とかボヤきをよく聞きます。 いやいや、絶対ありますから。 そもそも、「強み」ってなんのことを言ってますかね? 多くの人は 他人より抜きん出て上手にできること のことを強みと言ってるようです。 でも実際、誰と比較するかによっても違いますよね。 例えば高校野球では豪速球を投げるエースピッチャーも、プロに入ったら全く通用しないかもしれません。 この

          強みの定義、間違ってない?

          noteを21日間投稿してわかったこと

          noteを再開してからちょうど3週間が経ちました。 行動心理学によると、一つの習慣をものにするのに21日継続するとよいそうです。 最初は14日間書き続けようと思ってスタートしましまたが、ついに21日連続投稿達成で、無事習慣化できそうです。 しかしですね、こういうのはダイエットのリバウンドに似ていて、目標達成したらホッとしてやめちゃう、という恐れもあるので要注意です笑 14日達成した時点で、好きなことも書きつつ、読んでもらえるnoteにしようと決めました。 と言っても

          noteを21日間投稿してわかったこと

          長所を受け入れると面白いことが起こる

          人はみんな何らかの「自己イメージ」を持っています。 私はこういう性格だ 私はこういう長所や短所がある こういうのは自分らしくない とか何とか、表現は様々ですが、それぞれ「自分はこういう人間だ」という思い込みがあるわけです。 一般的には年をとるにつれてこの思い込みが強化するケースが多いように思いますが、実際はその逆もありそうです。 つまり、年をとっていろんな経験をするうちに、自己イメージがどんどん変化するような場合です。 できれば後者のような人生でありたいと思って

          長所を受け入れると面白いことが起こる

          理想の家に引っ越せるか実験してみる

          「来年、2025年の2月で契約が切れるんですが、、、」 スマホの向こうで若い男性の声がそう言いました。 「大家さんが家の処分を検討されていまして」 とその男性は話を続けました。 今、私と家族が住んでいる家はもうかれこれ15年ほど借りています。 「もちろん、契約を継続していただけるならご希望に沿うようにしたいとおっしゃってますが」 こちらの意向の探りを入れている感じが伝わってきます。 大家さんとは何度かお会いしたこともあって、とても紳士的、友好的で関係は良好です。

          理想の家に引っ越せるか実験してみる

          【オススメ本】コンサルタントの秘密

          もう今から30年以上も前の話ですが、新卒で入った会社を辞めて、転職したいと思うようになりました。 その時の経緯はこちらに書いています。 自分の将来をあれこれ模索するうちに、たまたま経営コンサルタントという仕事があると知り、大変興味を持ちました。 今でこそ日系、外資系様々なコンサルティングファームがあり、大学生の人気ランキングに入る会社もあるようです。 しかし当時は「コンサルタント、なにそれ??」という感じでした。 マッキンゼーの大前研一さんなど、有名な方はすでに活躍

          【オススメ本】コンサルタントの秘密

          ”起業のタイプ”を間違えるから苦労する

          もうかれこれ10年以上、起業支援の仕事をしています。 起業というと、事業計画書を書いて銀行から融資してもらって、土地を借りて人を雇って、、という活動をイメージする人も多いです。 しかし私はそういったサポートは全くやっていなくて、個人事業主として自分のスキルや経験を活かして活動したい人が対象です。 具体的にはコーチやコンサルタント、カウンセラーやサロンオーナーなど。 世の中的にはフリーランスとか、脱サラ(古い?)とかになるのかもしれません。 この辺りピタッと来る言葉がな

          ”起業のタイプ”を間違えるから苦労する

          一番嫌いだった上司の話

          「おい、あれとこれはやってみたのか?」 「はい」 「で、どうだった?」 「反応はいまいちでした」 「いまいちってなんだ?ちゃんとデータ出せ!」 「すみません、とってません」 「バカ野郎!データがないと何もわかんないじゃないか!」 「、、、、」 私は会社員時代に4回転職して5社に勤めました。 私の世代にしては多い方だったと思います。 元々飽きっぽい性格だし、組織の中でうまくやっていくのがそんなに上手なわけでもありませんでした。 だから愛社精神(死語?)なん

          一番嫌いだった上司の話

          noteを14日間書いたらこうなった

          noteを再開して2週間が経ちました。何年か前に何本か書いて中断していたアカウントを、夏至の直後に再スタートして、それ以来連続記録更新中です。 還暦になったのをきっかけに今までの在り方を見直して、未来に向けて新しい気分で書いていきたいと思ったのがきっかけです。 もちろんこれが将来の新しい仕事につながったら良いな、という希望は持っています。 でもだからといって特に何かを工夫するわけでもなく、ただ淡々と、ある時はニヤニヤしながら自分の思っていることや感じたことをとにかく書き

          noteを14日間書いたらこうなった

          発信するのも、感じるのも自由だから遮断する

          インターネットのおかげで、誰でも好きなことを発信できる時代になりました。 SNSやnoteもまさにそうですよね。 インターネット以前は発信する側と受け取る側がはっきり分かれていました。 チャネルが少なかったから、仕方がないんです。 発信しようと思ったら出版するか、テレビ新聞ラジオなどのマスメディアに取り上げられるぐらいしか方法がなかったからです。 だからおそらく(これは推測ですが)取り上げられる情報の信頼性や希少性は厳しく審査されたでしょうし、反対に、良いものでも世

          発信するのも、感じるのも自由だから遮断する

          それを欲しがるのは脳?それとも身体?

          人間ですから、当然いろんな欲求があります。 食べたい 寝たい 遊びたい 旅行したい おしゃれしたい モテたい その他もろもろ。 自分の欲望に素直になるのが楽しい人生を生きる最重要ポイントだというのがウン十年の経験の結果、導き出した結論です。 ただ、これは決して「欲望を全て叶える、手に入れる」ということでありません。 そうではなくて、自分がそれを望んでいるのを認めることです。 昭和世代は特に「ガマンが大事」「ワガママ言っちゃだめ」「自分よりも他人様」という

          それを欲しがるのは脳?それとも身体?

          「シンクロ体質」になるコツ

          シンクロニシティという言葉をご存知ですか? Wikipediaにはこうあります。 ユングが提唱した概念で「意味のある偶然の一致」を指し、日本語では主に「共時性」と訳され、他にも「同時性」もしくは「同時発生」と訳される場合もある。例えば、虫の知らせのようなもので因果関係がない2つの事象が、類似性と近接性を持つこと。ユングはこれを「非因果的連関の原理」と呼んだ。 よく言われるのが、「〇〇さんどうしてるかな?と思ってたらその人からメールが来た」みたいなやつです。 あるいは、

          「シンクロ体質」になるコツ