セラピストTao

ロミロミセラピスト/予約はメールでも受付中お気軽に. 7年半祖母の在宅介護と看取りを経…

セラピストTao

ロミロミセラピスト/予約はメールでも受付中お気軽に. 7年半祖母の在宅介護と看取りを経験. 心と体と健康のことなど配信中🌿 インスタは”気づき”配信中🌿 食・自然・空・太陽・健康・精油など好きです. tao.the.sky.relaxation(a)gmail.com

最近の記事

deep healing // 深い癒し

今日の心は 海の中の 深海に潜り じっと 静かに イルカやクジラたちの 声を 聞いているような そんな感覚で 心をheal(癒し)しています 深海に 耳を澄ませます 引き続き、素敵な日曜日をお過ごしください🐬✨ -------------------------------------------------------------------------- こちら、女性限定のロミロミサロンをしておりますm(_ _)m 95分と130分の全身ロミロミコ

    • protect my mind // 私の心を守る

      こんにちは🫏 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 日々、お疲れ様でございますm(_ _)m 今日は、心を守ることについて、少し綴ろうと思います^^自分の心を守ることは、とてもとても大切なことです✨少し私の個人的な経験をシェアさせていただきますm(_ _)m 私たちは、よくクヨクヨしてしまったり、何かこう暗かったり、重かったり、悲しかったり、怒ってしまったりなど、色んな感情に揺らぐ時もあるかもしれません。そして、じわあ〜っと自分自身を責めてたり、追い詰めたりなど、そんな感覚に

      • in this moment

        この瞬間の中に 生まれる 心地よく 温かい 空気感は 愛する人が 放つ空気感 心地よい朝 私の中にある 幸せな朝 温かく、心地よい、幸せな土曜日をお過ごしください☕️ -------------------------------------------------------------------------- こちら、女性限定のロミロミサロンをしておりますm(_ _)m 95分と130分の全身ロミロミコース(カウンセリングやフォットバス込み)をご用意

        • 澄み切った光 無色透明な感覚 何にも染まらない 澄み切った領域 淀みなく クリアになる 澄み切った世界 そんな感覚で... 素敵な朝と1日を、澄み渡る感覚でお過ごし下さい🌷

        deep healing // 深い癒し

          古代ハワイの癒し(ロミロミの世界)

          こんにちは✨ 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 お忙しい日々を送っている最中でしょうか。 ご苦労様でございますm(_ _)m 今日は、古代ハワイから伝承されているロミロミについて、歴史を交えながら、少し綴りたいと思います^^ まだ医療がなかった古代ハワイの時代、病気を治すのは”祈り”だったそうです。日本と同じように自然信仰を大切にしていたハワイでは、病気になるのは神様が怒っているからだと捉え、祈ることで治癒しようとした歴史があるそうです。神秘的ですが、祈りには力があるとも

          古代ハワイの癒し(ロミロミの世界)

          体を大切にする(古代ハワイ編)

          こんばんは🌛 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今日も1日、心と体を駆使しませんでしたか。 今晩もしっかりと自分のことを大切に想いながら、ケアしていきましょう✨ 今日は、せっかくなので、ロミロミマッサージについて、少し綴ろうと思います。ぜひ、お疲れを癒すのに、ロミロミを体験いただきたいと思います🌺 何よりも、毎日駆使しているお体をしっかりとケアして、出来るだけ疲労を持続させずに、毎回解消や軽減させながら、日常生活を送っていくことはとても大切です。 理想ですが、できるだけ自

          体を大切にする(古代ハワイ編)

          loving him

          愛する人の光は 私の心を 輝かせて 安心感に 包む 彼の光は 私の大切な宝物 これからも 彼の温かさなの中で 生きる

          heal my self // 私を癒すこと

          こんにちは🪻 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 かけがえのない1日をお過ごし中でしょうか^^ 今日は、癒しについて、少し綴りたいと思います。私たちは、体を駆使することには長けていますが、自分自身を癒してあげる、休めてあげる、守ってあげる、ということはなぜか二の次になりやすいです。癒してあげることは、大切です。あまり我慢をして耐えてばかりいると、心や体のバランスを崩してしまう要因にもなりかねません。 生きている間は、ずっとこの自分の体と付き合っていく必要があります。なので自

          heal my self // 私を癒すこと

          朝になると 必ず 太陽が私を迎えに来る 今日も この光に 導かれて かけがえのない1日が 始まる 素敵な朝を、大空と共にお過ごしください🌷

          朝になると 必ず 太陽が私を迎えに来る 今日も この光に 導かれて かけがえのない1日が 始まる 素敵な朝を、大空と共にお過ごしください🌷

          水面をスーっと 感覚だけで 泳いでいくような 水面をスーっと 思考を使わずに 感覚で移動していくような 風を切るように スーっと 道を開いていくように スーっと 移行していくような そんな感覚で... 素敵な夕飯と夜を、満天の夜空と共にお過ごし下さい🌛

          水面をスーっと 感覚だけで 泳いでいくような 水面をスーっと 思考を使わずに 感覚で移動していくような 風を切るように スーっと 道を開いていくように スーっと 移行していくような そんな感覚で... 素敵な夕飯と夜を、満天の夜空と共にお過ごし下さい🌛

          愛すること、愛されること、幸せなこと。

          こんばんは🦢 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今日も、心のことについての記事です。今回は、愛について少しだけ綴ろうと思います。愛は、壮大ですが、私なりのスケール感でお伝えします。人によって愛のイメージって違うかもしれませんが、ここでは私が捉えている”愛”になります。m(_ _)m 私は昔、”愛ってなんだろう”と思っていた時がありました。でも、愛って本当は難しいものではなく、愛っておそらく”優しさ”のことなんだろうなと捉えるようになりました。恋人や家族や友人など、色んなと

          愛すること、愛されること、幸せなこと。

          something beautiful

          朝のオーツミルクティーを ゆっくり飲みながら 愛する人のことを想う きっと何億年も前から知っているような 心地よさと 彼の優しい光 どこまでも癒される 今日は彼の光に 心、満ちる

          something beautiful

          自分を大切にする。

          おはようございます🌿✨ 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 素敵な土曜日を過ごされていますか^^ しばらく食の記事が続いたので、今日は、自分を大切にすることについて、少し綴りたいと思います。 よく”私らしく”という言葉を聞くことがあるように思います。そして、その”私らしく”って何?と感じる方もたくさんいるように思います。その”私らしく”とは、自分へ負荷をかけたり、自分自身を追い詰めるような考え方を辞めていくことだと私は捉えています。外から見て、自分がどう見られているかを気に

          自分を大切にする。

          太陽が昇る 早朝にだけ確かにある 優しい光り 心、包まれる 温かくて 心地よくて 幸せになる この感覚が好き そんな早朝でした☕️ 今日も1日、温かくて優しい1日をお過ごしください✨

          太陽が昇る 早朝にだけ確かにある 優しい光り 心、包まれる 温かくて 心地よくて 幸せになる この感覚が好き そんな早朝でした☕️ 今日も1日、温かくて優しい1日をお過ごしください✨

          昔、 素敵な言葉に 出会いました ”私たちは地球に招待されて 生まれてきてる” と。 本当かどうかは分からないけれど 私は その言葉が とても好きです 心と体を大切に、栄養いっぱいのごはんと夜をお過ごし下さい🍚🌛✨

          昔、 素敵な言葉に 出会いました ”私たちは地球に招待されて 生まれてきてる” と。 本当かどうかは分からないけれど 私は その言葉が とても好きです 心と体を大切に、栄養いっぱいのごはんと夜をお過ごし下さい🍚🌛✨

          血流を良くする、おすすめの食材

          こんにちは。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今日は、血流を良くする食材について、少し綴りたいと思います。血流がよくなると、疲労回復にも繋がります。とても大切なことです^^ 体を健康に保つには、色んな栄養が大切ですが、私たちの体を巡る血液や血管もとても大切です。ごはんを作る時に、色んな栄養も大切ですが、血液をサラサラに保つことや、血を増やしていくことも心がていくこともおすすめです。 そんな中、血液を循環させ、血栓を予防するには。やはり、血栓を溶かすような食材がおすす

          血流を良くする、おすすめの食材