青木真也 shinya aoki

格闘技選手をしています。青木真也です。

青木真也 shinya aoki

格闘技選手をしています。青木真也です。

    マガジン

    • 月刊青木真也

      月刊青木真也 青木真也の記事をお得に。 青木真也の発信する記事が1200円で読み放題に。単品で買うよりもお得です。

    • 2022年 全RIZIN記事詰め合わせ

      2022年のRIZIN記事 を総まとめ。 2022年も色々とありましたよね。希望か絶望かはまあそれはそれとして2022年を振り返って2023年を踏み出したいものです。2022年1月から大晦日までの記事を全て詰め合わせた2022年最後に送る総集編。

    • 2021年RIZIN記事詰め合わせ

      2021年のRIZIN試合前後の記事を全てまとめました。 2021年を振り返る。読み戻したい、読み逃している。そんな方に向けたまとめです。

    ストア

    • 商品の画像

      Shinya Aoki ステッカー セット

      サイズ A : 80mm × 43 mm B : 50mm × 50mm Shinya Aoki ステッカー 1枚ずつの2枚セット
      1,100円
      青木真也商店
    • 商品の画像

      青木ファミリータオル バスタオル

      タオルの品質に拘りました。 まずは10枚だけ出します。
      4,020円
      青木真也商店

    最近の記事

    武尊さんのプロモーション映像で盛大にダウンするも成立させるの巻 ※みんなで買おう武尊PPV

    武尊さんの復帰戦PPVに向けたプロモーション映像が公開されました。 撮影自体は4月末にロスで済んでいたのですが、撮れ高高過ぎて漏れちゃったりしつつも、武尊さんの復帰戦PPVの試合前プロモーションに合わせて公開となりました。みんなで観よう!武尊PPV!ちょっと高いけど…。まあそれはそれとして。 今回の映像は一見すると青木真也がボコボコにされただけなのですが、僕の中では強さも腕も出せたと思っていて、胸を張れる仕事だったし、しっかり料理してくれたABEMAスタッフに感謝です。そし

    有料
    300
      • ONE Fight Night 11 見所と与太話 青木真也の試合は何処へ…の巻

        やってきました。毎月恒例のONE Fight Night。 本来であれば僕もそろそろ試合をしているはずだったのですが、試合のオファーは一向になく、干されているわけでもないと思うのですが、後回しにされている状態なんだろうと察して聞き分け良く納得しているところであります。どうなっているのかとお伺いを立てすぎるとONEから「そんなに試合したいなら毎週金曜日にやっているフライデーファイトで試合してもいいよ」と言われそうではありますが、そうなったらそうなったで「まあ窓際ってそういうこ

        有料
        300
        • おれたちの皇治兄貴 誰も信じていない引退から既定路線の引退撤回 されどMMA転向は本気の巻

          おれたちの皇治兄貴が芦澤竜誠さんとの賑やかし試合で、負けるつもりがないのにうっかり負けてしまったものだから、地元大阪でかっこいいところを見せようとしたのに恥ずかしいとなって、とりあえず引退することにして負けのニュースを被せて消しちまおうと引退表明していたのですが、皇治兄貴の引退を誰も信じていなかった上、時間が経った今となっては引退を信じていないどころか引退も試合も覚えていないとなっていて、消費速度の速さを噛み締めております。 大阪大会と言えば以下の記事で堀江圭功さんの試合が

          有料
          300
          • 強さを考える 強さを競技力と勘違いしてはいけない話

            格闘技を競技としてやっていると「強さ」とは「競技で成績を出すこと」とされることが多いです。僕は競技での勝敗や成績は強さの一部ではあるけれど、あくまで一部であって、強さとはもっと広い範囲のものだと思っています。強さ=競技成績になっているのは薄いように感じるし、あまり好きな考え方ではないです。

            有料
            300

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 月刊青木真也
            青木真也 shinya aoki
            ¥1,200 / 月
          • 2022年 全RIZIN記事詰め合わせ
            青木真也 shinya aoki
            ¥4,800
          • 2021年RIZIN記事詰め合わせ
            青木真也 shinya aoki
            ¥4,800
          • DREAM振り返り 総集編
            青木真也 shinya aoki
            ¥1,980
          • 今までのRIZINインタビュー記事袋つめ売り
            青木真也 shinya aoki
            ¥600
          • 過激な恋愛
            青木真也 shinya aoki
            ¥800

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            考えて練習する話 自分に合った練習環境と練習の質と量がある

            おはようございます。6月が始まりました。 今月もよろしくお願いします。 5月30日火曜日の練習にて、矢地祐介さんの加減を知らない膝蹴りが、矢地祐介さんの狙い通りに無事に僕の脇腹に着弾しまして、見事ノックアウトされる運びとなりました。ありがとうございます。僕は矢地さんを散々いじり倒していたので、矢地さんからの御礼も込めての膝蹴りの刺さりは矢地さんの試合からは見たことがないほどで、その後も痛みが止まらず、夜には心配になって、さいたま杏クリニックにレントゲンを撮りに行ってきました

            持っているか否かの話 運や巡り合わせが大切

            おはようございます。6時前後の街が静かなときにやることを進めるのは集中ができて良いです。今日も頑張って行きましょう。ここから1時間ちょっとまずはnoteを書きます。 先日、MMAブログMMAプラネットの中の方が、契約形態はわからないのですが、RIZINを主戦場に闘うRIZINファミリー枠の様に外の僕からは見える矢地祐介さんが、Road to UFCへの出場公募枠に応募して落選したことをうっかり漏らしておりました。この手の話はケーフェイである上、「俺知ってるんだぜ」的な気持ち

            有料
            300

            超RIZIN 2 powered by U-NEXT 発表会見雑感 「 今回はごぼうに花束を投げさせない!」

            『超RIZIN 2 powered by U-NEXT』が良かれと思って作ったらジェンダーレストイレで話題沸騰火柱に黒煙昇る歌舞伎町タワーで発表されました。前回の超RIZINはごぼうの党のおじさんがうっかりメイウェザーさんに花束を投げちゃったら、きのこ雲まで立ち昇る炎上騒ぎに発展して、勢い余って何故か責任を感じた榊原信行さんが金屏風の前で、どこに向かってかはまったくわからない土下座をする騒ぎにまで発展したので、歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレといい超RIZINは炎上に縁が

            有料
            300

            6月7日 #GLEAT 後楽園大会 伊藤貴則対青木真也はメインイベント 是が非でも欲しい初代王座

            今まで何度もメインイベントを務めてきました。さいたまスーパーアリーナやシンガポールインドアスタジアムなど、国内外の大会場でメインイベントを務めてきました。試合だから勝ち負けはあれど、自分のイメージの範囲内で興業をまとめきる腕と自信が僕にはあります。20年格闘技をプロとしてやってきた上に、競技としてだけではなく、プロとして如何に表現するかを考えて、あらゆる角度から格闘技に取り組んで積み上げてきた腕と自信が僕にはあるのです。 メインイベントをまとめきる腕と自信。それは「格闘技」

            有料
            300

            プロとは品質を安定させること 一回バズって名が知られることではない話

            プロとアマの違いを話題にされることがあるのですが、お金をもらっていたらプロとか、技術レベルが高ければプロとか、本人がプロと名乗ればプロとか、個々に様々な基準があります。これこそ多様性の話だと思うし、個々で判断基準があると思うので、個々それぞれのプロ論に対して難癖をつける気もなければ、自分が思う「プロ」を維持できるように日々を懸命に生きていくだけだと思っています。 僕がプロとアマの違いを考えたとき、プロの要素の一つに「品質を安定させられる」があると思っています。日々の取り組み

            有料
            300

            週初めの練習と現役生活を続ければいいのではない話

            月曜日は午前中に練習。10時からのグラップリングスパーリングに新しくきてくれた選手との練習の相性がとても良く満足の練習ができました。トータルで5分6本の短い練習ながら密度のあるいい練習。練習後すぐに自転車移動してミット打ちを3Rして今日の練習は終了。質量共に適切でした。 金曜日からの盛岡出張で、格闘技への気持ちが充電されていたので、練習前から練習をするのが楽しみな気持ちでした。ここまで好きなことに出会えているのは幸せなことです。ずっと格闘技の練習は楽しいです。 練習に来て

            有料
            300

            観客として2時間興業を見た話 久々に観客で観たリング上は神々しかった

            Sareee対橋本千紘戦が気になって、新宿FACEまでプロレス興業を観てきました。格闘技とプロレスを通じて、「客」として客席で興業を観るのは2020年1月の新日本プロレス後楽園大会以来です。客側(Customer)の立ち位置や求めるものを知るためにも、客として大会観戦する機会をもう少し増やさないといかんなと思いました。いつの間にか創り手側が胡座をかくような状況になるのを避けるためにも客側の視点を常に持ち続けるのは大事なことだと思いました。 19時開始で21時には終了。間に1

            有料
            300

            「格闘技しか知らないやつは格闘技のことを何も知らない」 日々懸命に働きましょうって話

            20代前半から中盤は格闘技だけに没頭することが強さへの最短ルートのように思っていて、格闘技以外のことは極力触れずに格闘技に捧げるような生活を送っていました。 毎日2回練習は当たり前、多いときは3回練習。空いた時間は休養に充てる。遠征先でも観光をすることなどもってのほか。時事のニュースすら知らず、総理大臣の名前すらうろ覚えなときがありました。どれだけ格闘技に捧げられるかを指標にやっていた時期があります。今の僕からは想像もできないのではないかと思います。 キャリアを重ねた今は

            有料
            300

            RIZIN.43 見所と与太話 クレベル鈴木の王座戦をメインにカードの薄さを乗り越えられるのか!の巻

            RIZIN43。北海道初開催。集まれ。道産子。 4月5月の怒涛の大会攻勢をひと段落して久々の関東関西以外のRIZIN地方大会。北海道初開催ということで、北海道に興業を買ってくれる人がいたり、切符をまとめてドカンと買ってくれるところがあったり、応援してくれるタニマチがいたりするのではないかと深読みをしてしまうところがあるのですが、実際のところは外からはよくわからない上、調子の良いときは「北海道で海鮮食べたいよね!」と思いつきで決めていたりするので、邪推もほどほどにしておくのが

            有料
            600

            サウナを我慢するというコンディショニングの話

            昨今のサウナブームで「整う」が注目されて、サウナが健康に良いことのように広まっていますが、脱水状態に陥るサウナは疲れるし、身体に良くはないと思うのです。数年前まで狂ったようにサウナに通っていましたが、今はサウナに行く数も減って、ベテランの味を出しています。 実際に年齢を重ねた今はサウナの回数を減らした方が明らかにコンディションが良いです。数年前は1ヶ月に20日はサウナに入っていたのは単純に若かったのだと思います。今は週に1回に抑えることを目標にしているくらい、サウナがコンデ

            有料
            300

            40歳になりました。生き方が確定しました。

            40歳になりました。皆様のおかげです。ありがとうございます。 歳を重ねたことが嬉しいわけでも、偉いわけでもないと思っているので、「おめでとう」とお祝いの言葉をもらうのはなんとも言えない気分ですが、ありがとうございます。こうして元気に40歳になれたことを感謝します。40歳になった今も今までと変わらずに闘いを全うしていこうと決意を新たにしています。 自分が40歳の認識はないというか、若い頃に自分が思っていた40歳とはまったく違うというか、心身共にまだ闘おうとしている自分がいま

            有料
            300

            RIZIN.42 おれたちのアーセン山本さん結実の復帰勝利にアーセンファン感涙の巻 最後は朝倉海さんのテンカオで気持ちよく締まった♪

            やってきました。RIZIN.42。 前回大会の余韻が冷めやらぬうちに次の大会がやってきて、心の準備は整いませんが、アーセン山本さんを見れる一心で心して観戦いたしました。昨今のコンテンツの消費速度の速さを大会主催側が観念したとさえ思われる強行日程で、もう少し試合後の余韻を味わわせてほしいと思うところではありますが、さまざまな事情もあるだろうし、運営サイドも何から何までバタバタで大変だと思います。おつかれさまです。 今大会は前回大会の9試合から13試合と試合数が多く、質を量でカ

            有料
            650