和っか

ちょっとしたきっかけで始めたつまみ細工が、将来の夢となったフツーの母ちゃんです。 そん…

和っか

ちょっとしたきっかけで始めたつまみ細工が、将来の夢となったフツーの母ちゃんです。 そんな私を後ろから見守ってくれる家族や仕事、夢のことなどを綴ります。 和っかInstagram➡https://www.instagram.com/wakka756/

最近の記事

久々の朝の電車🚃約30年前から比べるとめっちゃ静か。みんな携帯見てるから?私は大革さんのスタンドエフエム聞いてます😁

    • noteさんに『継続記念バッチ』頂きました〜、、、最近書いてなーい😱😱😱事に気づいた次第デス

      • 陳列は奥深き

        陳列の振り返り インスタグラムにも投稿しましたが、 今回はイベント出店時の陳列を振り返ってみました。 2016年5月に初めて自分の作ったつまみ細工を販売しました。 その時の写真がこちら! 出店を誘ってくれた友人のテーブルの一角と、三段の脚立に陳列しています。当時テーブルもテントタープも持っていない状態でした。 接客には抵抗がない私でしたが、己の作ったものを販売するのは初めて。 緊張がすごかったのを覚えています。 励ましてくれた友人には感謝しかありません。 その半年後

        • 復活!そして始めます!

          完成です! 6月に松阪市さよ美容室で行われたチャリティイベントに出店した時に、 オーダーいただいた帯飾りがよーーーやく出来ました!! 先回の記事に書きましたが、 頚椎症で右手が辛くなかなか制作に取り掛かれていなかった状況で、、、 更に一つ納得できないものができて、一から作り直してました。 お客様と予定が合わず、直接お渡しできないのが残念です。 頭之宮四方神社へ 次女の高校卒業後の進路に関する試験が来月ということで、 三重県度会郡大紀町にある頭之宮四方神社へ朝から参

        久々の朝の電車🚃約30年前から比べるとめっちゃ静か。みんな携帯見てるから?私は大革さんのスタンドエフエム聞いてます😁

          自分の体と向き合う

          手が止まっています 先回、教室開講へ向けた記事を書きました。 そのための準備を進めています。 が、、、 つまみ細工の制作の手が止まっています。 あれだけ毎日ピンセットを持っていたのに。 ここ2週間、つまむためにカットされた着物生地が お気に入りの陶器に入ったままです。 実は。 頚椎症になり右側の肩から手にかけ 痛みと重だるさを抱えてしまいました。 地元の整形外科で検査と診察で判明。 ヘルニアではなくて良かったです、、、 痛みを薬で抑え、自然治癒するのを待つ感じだそ

          自分の体と向き合う

          花展

          『展』 『展』と付く所の作品は 会場に展示するまで完成しないもの、、、 だと思います。 作品を完成させ、意気揚々と展示場所へ持ち込みます。 「こう見えるなら、こっちかな、、、」 制作場所でシュミレーションしいても 展示場所は違うんです。 明かりや高さ、他の方の作品、全体の雰囲気から 生まれる感覚も大切にしたいですね。 今回の生け花の花展 『四季flow華 始まり ~開幕~』では、 和っかの作品も一緒に展示しています。 菊が大好きなので、 菊をイメージしたつまみ細工と

          松阪祇園まつりと髪飾り

          4年ぶりに熱い祇園まつり 涼しくなっていく夕方から行きました! 久しぶりの『THEお祭り』で交通規制内に入ると 急にワクワクしてしまう47歳(笑) 少し先に屋台の屋根が見え、たくさんの人が中心部に向かって歩いています。 小走りしたい気持ちを抑えつつゆっくりお祭りの中心部へ。 実際は人がいっぱいで走れませんでしたけどね。 中心部では太鼓の行列が通り過ぎるところでした。 大きな、大きな太鼓の上に女性が二人バチをもってたたいてます。 かっこいい~  大きな太鼓の前後にもたくさん

          松阪祇園まつりと髪飾り

          飾りましょう

          インテリアとして 以前、「雛祭りのイメージで制作してほしい」という オーダーをいただきました。 イメージを教えてもらい制作しました。 桃の花とあわじ結びをちりばめたミニ衝立 吊るし飾りを参考にカラフルに仕上げました。 玄関や、リビングに置くことで 季節を感じてもらえればいいなと。 半くす 全体写真 オーダーの楽しさ 色々なオーダーをお受けしました。 その度に緊張とワクワク プレッシャーもバリバリ(笑) 「期待に応えることが出来るかな」 「がっかりされたらどうし

          飾りましょう

          つまみ細工でやりたいコト

          そもそもつまみ細工って? 正方形の布を折ったり、畳んだりして花などを表現する細工です。 歴史や由来は諸説ありそうですが、東京都指定の伝統工芸です。 薄い絹(絹羽二重)を使い、ピンセットとでんぷん糊で 花びらを一片一片作り、組み合わせていきます。 土台は平らだったり、真ん丸の球だったり、半球のことも。 舞妓さんのかんざしから絵画のような『つまみ画』という世界もあります。 日本発祥の細工ですが、 インターネットで調べると世界中で作られていますよ。 和っかは独学 私がつま

          つまみ細工でやりたいコト

          そもそも つまみ細工の記事を書いてないかも、、、 動画も交えながら少しづつ書こうかな。 独学なんでクセが強いかもです。

          そもそも つまみ細工の記事を書いてないかも、、、 動画も交えながら少しづつ書こうかな。 独学なんでクセが強いかもです。

          書くこと

          予定とにらめっこ 7月に花展、9月に百貨店の催事を予定しています。 月に一度の生け花教室での花展には、つまみ細工も展示OKとしていただきました。自由に考えていいと言ってくれた先生、ありがとう!! 百貨店の催事にはテーマがあり、それに沿う商品、展示を考えます。 ニーズのあるアイテムで、和っかが提案できるもの、、、 催事は9月でも、メイン商品の決定は今から詰めていきます。 それぞれ日程が決まっており、主催者さんへ構想、展示方法など報告も必要となります。 展示作品と、商品の

          会話から生まれる作品 羽織紐

          ちょっとした一言 先日のチャリティイベントの数か月前。 趣旨、内容等打ち合わせのために主催の美容室へ行った時のこと。 その美容室は着物の着付けもしており、 オーナーさんが着物大好きな方で、 イベントには着物仲間がいらっしゃるそう。 そのオーナーさんが 「つまみで羽織紐作ったら?欲しい人いると思うよ。」と。 作ったことがなかったんですが、 まず作ってみようとなりました。 試作を重ね、パーツも悩みぬいて 完成したのがこちら! 小花が3つのかわいい感じとなりました。 こ

          会話から生まれる作品 羽織紐

          プロフェッショナル

          目を離すことができなかった 車で自宅から出て いつも通る交差点でした。 朝の混み合う時間を過ぎていましたが、数台が信号待ち。 その信号機に高所作業車に乗った人が作業する為、信号機に自分を寄せているところでした。 信号が青になり、私の前の車が進みましたが、丁度私が先頭で赤になり停まりました。 その赤信号の間に 3つの信号の電球交換、掃除をしていました。 時間にして2分位じゃないかな。 目つきは鋭く、両手は常に動かす。 ノールック作業かと思いきや、 各作業のチェックもその

          プロフェッショナル

          会話から生まれる作品

          基本的におしゃべりが好き 「人見知りしないよね」 と言われること、あります。 接客業をしていた時は、楽しかったです。 毎日初めましてのお客様と接し、顔なじみのお客様とは良い距離感を保っていました。 また、売り場を作ることも好きでした。 特に勉強したわけではなく、 現場で試行錯誤し、人に教えてもらっていました。 接客業を離れて10年ほど。 つまみ細工にハマり、マルシェで自分のブースに立つことには 全く抵抗ありませんでした。 子供が小さいときは一緒に出店していましたが、 「母

          会話から生まれる作品

          ネットショップ開設

          なんとかできたかも!! 数日かかってしまいました。 「簡単にできる」というBASEさんで開設しました。 ホントにとりあえず開けたよ状態で、 商品も一つのみ(笑) こんな状態で公表しても良いのか迷いましたが、 トライ&エラーの精神ですよ。 おかしかったら教えてください。 既に人に頼る(笑) Instagramと連携 これには手を焼きました。 FacebookとInstagramを連携するところまでは分かったんです。 が、 Facebookの個人名アカウントと「和っか」

          ネットショップ開設

          高校3年生の保護者会

          進学校ならでは 「国公立を目指す生徒がほとんどです!!」 ですよね。 進学校であると分かってます。 が、 ウチの子は高校に入ってから考えが変わりました。そのコトを学校に話すと、4年制大学に行くことを勧めらたそうです。 難関大学を目指すことがいいんだという雰囲気と自分の考えとの間で、2年間悩んでいたウチの子。 結果、短大を目指すことになりました。 来月の三者懇談で担任の先生に伝えようと思います。 自分の将来を考える子と親 親の私としては 子供とたくさん話しをし、本人が納

          高校3年生の保護者会