見出し画像

復活!そして始めます!

完成です!

6月に松阪市さよ美容室で行われたチャリティイベントに出店した時に、
オーダーいただいた帯飾りがよーーーやく出来ました!!

先回の記事に書きましたが、
頚椎症で右手が辛くなかなか制作に取り掛かれていなかった状況で、、、

更に一つ納得できないものができて、一から作り直してました。

お客様と予定が合わず、直接お渡しできないのが残念です。


黄色のプレートを帯と体の間に差し込み、
飾りが揺れる感じとなり


頭之宮四方神社へ

次女の高校卒業後の進路に関する試験が来月ということで、
三重県度会郡大紀町にある頭之宮四方神社へ朝から参拝してきました。

私も子供のころから、受験など何かと足を運びお願いばかりさせていただいています。
あ、ちゃんとお礼の参拝もしていますよ。


唐子川
手を清めることができます

いつも唐子川で手を清めさせていただくんですが、今日は水位が低いようで手が届かず。
でも川の流れる音や緑の中から漏れる光に癒されていました。

頭之石を撫で、本殿での参拝も終えてから、
次女のお守りを購入。そして恒例のおみくじを。

こういう時のおみくじはめちゃくちゃ緊張しませんか?

次女→私→夫の順でおみくじを引くと、、、
次女と私が『大吉』、夫が『中吉』!!

はぁぁ~良かったぁ
次女に大吉が出て(笑)
↑本音

私まで大吉なんて嬉しいじゃないですか♡

帰り道に「きつつき館」という道の駅に立ち寄り、
大内山牛乳さんのソフトクリームを堪能しました。
頭之宮四方神社は牛乳で有名な大内山牛乳の会社と工場がある、大内山にあります。
食べるに決まってますよね、大内山牛乳さんのソフトクリーム!

今回はバニラとラムネのミックスをいただきました。


バニラとラムネのミックス
ずっしりと重いソフトクリームです

大内山牛乳さんの直営店をうっかり通り過ぎたのですが、きつつき館さんでもいただけて満足満足。

今回は時間的に難しかったんですが、
きつつき館の奥にある伊勢神宮の別宮「滝原宮」へ行きたいですね。


始めます!作ることが楽しい時間

大吉出たから浮かれてるんではなくて。
つまみ細工の教室、始めます!

パートとの兼ね合いもありますがので、月に数日のみです。
正直「始めてみました」に近いので形態などまた変更していくと思います。

今回は松阪市川井町にある本の王国さん内ギャラリーをお借りします。
つまみ細工だけではなく草木染の糸で作るマクラメ編みもありますよ。



インスタグラムでこれからUPしていく予定です。

堅苦しくなく、気軽に作って楽しいと感じていただける場所にしたいです。

さー大吉いただいたし、やってみますか!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?