マガジンのカバー画像

シゴトレ -私のSTORY-

52
キャリア支援サービス【シゴトレ】のリリースを記念して始まった企画、「シゴトレ -私のSTORY-」。 HeaRメンバーが、リリースまでの想いとこれまでのキャリアについてをリレー形…
運営しているクリエイター

#HeaR

【青春の大人#4】"弱い自分から強い自分へ"トレーナーとともに二人三脚で進化を目指すシゴトレユーザー様の1日を紹介!

【青春の大人#4】"弱い自分から強い自分へ"トレーナーとともに二人三脚で進化を目指すシゴトレユーザー様の1日を紹介!

こんにちは!HeaR株式会社で「シゴトレ」というキャリア支援サービスの事業責任者を務めているあべです!
(※2021/1/22に、HeaRingからサービス名称を変更しました)

週に1本の青春の大人シリーズ。今回は第4段となります。
※第2弾、第3弾はこちら↓↓↓

今回は、2月からシゴトレを受講されているユーザー様にインタビューを行ってきました。

今後の意気込みや、今の課題・悩みなどを語って

もっとみる
【青春の大人#1】"充実した1日"を自らデザインする、シゴトレユーザー様の1日を紹介!

【青春の大人#1】"充実した1日"を自らデザインする、シゴトレユーザー様の1日を紹介!

こんにちは!HeaR株式会社で「シゴトレ」というキャリア支援サービスの事業責任者を務めているあべです!
(※2021/1/22に、HeaRingからサービス名称を変更しました)

前回のnoteからだいぶ時間が経ってしまった……。
ありがたいことに11月~1月とシゴトレのユーザー様の数も非常に増加し、キャリア相談に申し込まれる方も増えており、僕もたくさんの方々にお会いしお話させていただきました(n

もっとみる
【必要なのは技術だけではない!?】副業を始める際に考えてほしい"2つ"のこと

【必要なのは技術だけではない!?】副業を始める際に考えてほしい"2つ"のこと

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は【採用担当を目指す方向け】採用担当になりたての時に取り組んでいたことをシェアします!というnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今日は副業を始めたいと思っている方向けに、始める前に考えてほしい2つのことについてnoteを書こうと思います。

コロナ禍による収入減や雇用不安、テレワー

もっとみる
【採用担当を目指す方向け】採用担当になりたての時に取り組んでいたことをシェアします!

【採用担当を目指す方向け】採用担当になりたての時に取り組んでいたことをシェアします!

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は【企業視点を持った転職活動にするために】ペルソナ設計は求職者側も実施するべき?というnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今日は「今後人事を目指す方」や「最近人事になって何をしたらいいか分からない」方向けに、自分が人事になりたての際に取り組んでいたことをシェアするnoteを書こうと

もっとみる
【企業視点を持った転職活動にするために】ペルソナ設計は求職者側も実施するべき?

【企業視点を持った転職活動にするために】ペルソナ設計は求職者側も実施するべき?

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は【転職希望者必見】企業視点を持って転職活動をするために重要な"3つのフィット"というnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今日も「企業視点を持った転職活動シリーズ」です(そんなシリーズを作った覚えはありませんが笑)ライトコンテンツなのですぐに読めるかと思います!

今回のテーマは"

もっとみる
【それ、本当に自社(自分)の魅力ですか?】"競合分析"で分かる本当の強み

【それ、本当に自社(自分)の魅力ですか?】"競合分析"で分かる本当の強み

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は【転職活動している方に読んでほしい】今の会社で自分が抱えている"課題"って、いったい何だろうか?というnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今回は転職活動をしている方はもちろん、現在人事やマーケターを務めている方にも是非読んでいただきたい記事になります!(ライトコンテンツなのですぐ

もっとみる
【転職活動している方に読んでほしい】今の会社で自分が抱えている"課題"って、いったい何だろうか?

【転職活動している方に読んでほしい】今の会社で自分が抱えている"課題"って、いったい何だろうか?

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は、その魅力、本当にターゲットに響いている?【採用広報で考えるべき問】というnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今回は、現在転職活動をしている方や、今後転職活動を考えている方にぜひ読んでいただきたい記事になります。

転職活動している方は「なぜ今自分が転職しようと思っているのか」明

もっとみる
その魅力、本当にターゲットに響いている?【採用広報で考えるべき問】

その魅力、本当にターゲットに響いている?【採用広報で考えるべき問】

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は、【転職活動上級者向け】企業側の視点を持って転職活動を進めるためには!?というnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今回は採用活動の際に大切な、"ターゲットに届けるべき組織の魅力"について発信していきたいと思います。

どの企業も、その組織特有の組織の魅力は何かしら保持しているかと

もっとみる
【転職活動上級者向け】企業側の視点を持って転職活動を進めるためには!?

【転職活動上級者向け】企業側の視点を持って転職活動を進めるためには!?

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は、【人事の方に見てほしい】バリュー浸透施策を考える際に必要なフレームワークというnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今回は"企業視点"を持って転職活動を進めたいと考えている、転職活動上級者向けの内容を発信していきたいと思います。

HeaRingの無料相談の中で「自分の理想を企業

もっとみる
【人事の方に見てほしい】バリュー浸透施策を考える際に必要なフレームワーク

【人事の方に見てほしい】バリュー浸透施策を考える際に必要なフレームワーク

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は、【ミスマッチが起こる理由】それは企業と個人双方が掲げる"理想の姿"に近づいていないからというnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今回は"バリュー浸透施策"を考える際に必要なフレームワークについて発信していきたいと思います。コンサルタントとして「なかなかバリューが浸透しない」とい

もっとみる
【ミスマッチが起こる理由】それは企業と個人双方が掲げる"理想の姿"に近づいていないから

【ミスマッチが起こる理由】それは企業と個人双方が掲げる"理想の姿"に近づいていないから

こんにちは!HeaR株式会社で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は転職経験2回の僕がおすすめする、内定を得るために大切な思考法というnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今回は"ミスマッチ"がなぜ起こるかについて、自社の人事を担当し、採用コンサルタントとして企業側の採用支援を行ってきた視点。そして候補者として2回転職を行ってきた候補者視点双方の経

もっとみる
転職経験2回の僕がおすすめする、内定を得るために大切な思考法

転職経験2回の僕がおすすめする、内定を得るために大切な思考法

こんにちは!HeaR株式会で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は【理想のキャリアに近づく方法とは!?】"○○○○○"を超え続けることというnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今回は2回転職経験のある僕が、内定を得るために大切だと感じる考え方をご紹介したいと思います。

HeaRingの無料相談でよくこんなことを聞かれます。

「内定を得るための

もっとみる
【理想のキャリアに近づく方法とは!?】"○○○○○"を超え続けること

【理想のキャリアに近づく方法とは!?】"○○○○○"を超え続けること

こんにちは!HeaR株式会で人事と
HeaRingのトレーナーを担当しているあべです!

前回は転職はあくまで「理想に近づく為のHowですよ」というお話
というnoteを書きました(※よかったら読んでみてください)

今回は【理想のキャリアに近づく方法とは!?】というテーマでnoteを綴っていきたいと思います!

"昨日の自分"を超え続けること
結論から言うと、理想のキャリアに近づく方法は"昨日の

もっとみる
【Ep.0】HeaR、新規事業を始めます。

【Ep.0】HeaR、新規事業を始めます。

みなさん、こんにちは!
HeaR株式会社の伊藤 美波(いとみな)です!

今日は、皆さまにHeaRから大事なお知らせがあります。

ずっとお知らせをしたかったのですが、言えずにいたのでやっと......!と思いつつ、ちょっとドキドキしています(笑)ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです!!

・・・

新サービスをリリースしました!このたび2020年8月18日に、未経験職への転職支援サービス「H

もっとみる