人気の記事一覧

二本木神社と龍造寺隆信公供養塔

4日前

和華蘭ツーリング 3

4か月前

龍造寺隆信を再検討する①      *6/1バスツアー「須古城跡、法泉寺」編   @佐賀県杵島郡白石町

5か月前

龍造寺隆信を再検討する③        *6/2講演会(山上至人先生、中村知裕先生)編      @佐賀県佐賀市

4か月前

龍造寺隆信を再検討する④        *6/2講演会(新名一仁先生)・シンポジウム編      @佐賀県佐賀市

4か月前

龍造寺隆信を再検討する②  *6/1バスツアー「龍泰寺、今山合戦場跡」編 @佐賀県佐賀市

5か月前

佐賀県武雄市にある永林寺。 毎年、旧暦の3月24日に近い5月4日に「沖田畷の戦い」で戦死した開基の原直景公の法要を行い、直景公と戦没者を供養しています。 今年は沖田畷の戦いから440年ということで記念講演も行われました。 肥前の歴史を勉強しているのでお参りできてよかったです。

6か月前

龍造寺隆信最期の地、沖田畷古戦場跡と二本木神社 [長崎県島原市]

龍造寺隆信が生まれた城、水ヶ江城 [佐賀県佐賀市]

ケジャ龍造寺隆信

振り返ることによって生まれる”何か”

大隈重信のルーツ?

7か月前

龍造寺家と鍋島家のトレード。佐賀県多久市。グーグルマップをゆく #60

11か月前

【沖田畷の戦い】1584年3月24日

7か月前

波乱万丈の人生を駆け抜けた 佐賀藩祖  鍋島直茂 

¥100
6か月前

戦国大名の二つ名 その3

パワースポット再び。南島原市有家町の堂崎八幡神社。1584年の「沖田畷の戦い」前夜、島津家久公は単騎こちらを訪れ戦勝祈願をしたそうです。 キリシタンの有馬晴信公と対象的なエピソードですね😊 #堂崎八幡神社 #南島原市有家町 #沖田畷の戦い #パワースポット

1年前

罰当たり偉人伝

慶長16年(1611)1月21日は島津家の最大版図を築いた島津義久が79歳で死去した日。義弘・歳久・家久という有能な弟たちを取りまとめる島津四兄弟の長男で父貴久から家督を継ぐと大友宗麟や龍造寺隆信らと争った九州三国志を制すも秀吉に降る。西軍に属した関ヶ原合戦の危機も乗り越えた。

新名一仁編『戦国武将列伝11 九州編』を刊行します

戦場で空鉄砲はあったのか。(1584年沖田畷合戦での例)

1年前

天正8年(1580)4月27日は大村純忠がイエズス会に長崎と茂木を寄進した日。純忠は龍造寺隆信ら周辺勢力から長崎の権益を守るため巡察師ヴァリニャーノに申し出た。会の方針で所領の受領は禁止だったため対応に苦慮したが協議の末受け入れた。8年後に秀吉が同地を直轄地にするまで続いた。

天正12年(1584)3月24日は沖田畷の戦いで龍造寺隆信が島津家久軍に討たれた日。龍造寺軍は沼地・深田のあぜ道という畷の地形により大軍を活かせなかった。九州三強の一角を担っていた隆信の死は情勢を大きく動かすことに。地形を利用した家久と大軍を過信した隆信という構図なのでしょうか。

研究発表「大村純忠と佐賀」を拝聴しました。

1年前

天文15年(1546)3月10日は肥前の龍造寺家兼が死去し曾孫の隆信(胤信)が家督をついだ日。前年に祖父と父が主君への謀反の疑いで誅殺され仏門にいた隆信が還俗。肥前の熊の異名を持ち大友、島津と並ぶ九州三強の一角を担う。僧で曾孫って…何が世に出るきっかけになるかわからないものです。

石體

【大内家の野望 新生】 第5話:龍造寺家討滅戦 〜平戸城の戦い

¥150

元亀元年(1570)8月19日は龍造寺隆信の家臣鍋島直茂が大友宗麟の弟親貞軍に夜襲をかけた日。この今山の戦いで敗れた大友氏は肥前進出を断念し九州は大友、島津、龍造寺の三強へ。20日に佐嘉城総攻撃予定で勝利の前祝いの油断を突かれた。一つの油断が状況を一変させる典型な感じがしますね。

【肥前刀】オレは佐賀に行かなきゃなんねぇ〜んだ【龍造寺】

判断を熟慮し過ぎるとどうなってしまうか。龍造寺隆信の逸話。

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【3月21日~27日】

【名娼明月ゆかりの地④高伝禅寺(佐賀県佐賀市)】

3年前

戦国時代カレンダー 今日は何の日? 【2月14日~20日】

龍造寺隆信 最期の言葉 戦国百人一首⑪

第10話「強敵再び」(島津に待ったをかけた男『大友宗麟』)

柳川城。「柳川三年、肥後三月、肥前・久留米は朝茶の子」と柳川では言われた。堅城である熊本城は落とすのに3カ月。柳川城は3年かかるという意味。柳川城は難攻不落の水城として知られた。

第12話「今山の合戦」(島津に待ったをかけた男『大友宗麟』)

第13話「日向出兵」(島津に待ったをかけた男『大友宗麟』)

雑記:九州の戦国大名・龍造寺と島津

4年前

第68回終演を迎えるその日まで

大名ではない方の鍋島さんのお宅と戦国大名終焉の地:神代鍋島邸と沖田畷 【お宅訪問4】長崎県雲仙市・島原市

龍造寺から鍋島35万石へ 佐賀城 高伝寺 徴古館 佐賀県佐賀市

蒲生氏郷と千利休そして龍造寺 茶室麟閣・興徳寺 福島県会津若松市

元亀元年(1570)8月19日は龍造寺隆信の家臣鍋島直茂が大友宗麟の弟親貞軍に夜襲をかけた日。この今山の戦いで敗れた大友氏は肥前進出を断念し九州は大友、島津、龍造寺の三強へ。20日に佐嘉城総攻撃予定で勝利の前祝いの油断を突かれた。一つの油断が状況を一変させる典型な感じがしますね。

龍造寺隆信と沖田畷の戦い 【歴史奉行通信】第七十号

¥300
4年前

『龍造寺隆信さん』チート級エネルギー!