人気の記事一覧

すこぶる好調な英治出版がカヤックに買収されたほんとうの理由

1か月前

『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー日本版』「読書会」応援キャンペーンのお知らせ

カフカも埋もれていた? 書籍編集者が持つ「タイムマシンの設計者」としての役割とは/編集者の言葉#26 

英治出版、買収受け入れに際してパーパスを守る「黄金株」を活用

6か月前

グループ経営会議にてアクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)ワークショップを実施しました

1か月前

人の力を解き放つ組織のあり方を考える──官僚主義に陥らないために何ができるか(嘉村賢州×佐宗邦威×細野佳代)

再読

ソーシャルイノベーションな読書会を企画するまでと、本好きの一歩目

『イシューからはじめよ[改訂版]』より「改訂版あとがき」全文公開

【書籍】曖昧な思考を明晰にするための4つの視点ー日常生活でも使える

本当に相手のためになる支援とは?──『成長を支援するということ』監訳者序文全文公開

『ロジカル・プレゼンテーション』 まえがき全文公開

『問題解決』まえがき 全文公開

『ビジョンプロセシング』より「はじめに」全文公開

「進化型組織」を考える8つの視点 : ソース原理・ティール組織専門家 嘉村賢州氏によるブックリスト

共同創業者に特別ゲストも登場! 株主総会・事業報告会の模様をご紹介します

2か月前

”社員が主役!”英治出版とカヤックが挙げた日本初(?)「組織の結婚式」の舞台裏

私たちは、どんな変化を強いられているのか?ーー『ビジョンプロセシング』本文一部公開

太田直樹さんに英治出版フェローにご就任いただきました

3か月前

おすすめ本『 ブルー・セーター 』 ~ 引き裂かれた世界をつなぐ起業家たちの物語 ~

「成長を支援するということ」から学ぶ、誘導型コーチングと思いやりコーチングの使い分け

他者に目を向け、誠実に支援することでよりよい未来をつくりだせる──『成長を支援するということ』1章後半公開

鳩サブレーの紙袋はマチが広めで、『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー』(#SSIR)日本版6冊をまとめて入れるのにピッタリ。 豊島屋さんも地域コミュニティを大切にして、良いものを長く手に入りやすく販売している会社だから、なおピッタリ。

1か月前

【書評】チームビルディングとワークビルディングの「漢方薬」"儀式"をひもとく本

5か月前

変化や成長を願うとき、誰もが支援を必要としている──『成長を支援するということ』1章前半公開

昨日は用事があって英治出版ゆかりの場所へ。 そんなこんなで、我が家の英治出版さんの本がまた増えました。 これから読む本たちをもう読んだ本たちと共に。 やっぱり紙の本がスキ。 積読じゃなくて、もっと本を読む時間を大事にしたい。

4か月前

起業家たちの物語と分析の枠組みから、あなたに何が見えるだろう?──『ニューリテール進化論』監訳者による序文公開

『進化思考[増補改訂版]』─はじめに 公開

9か月前

『AIファースト・カンパニー』監訳者解説を全文公開!

組織の未来はエンゲージメントで決まる / 新居佳英, 松林博文

読書まとめ『人を助けるとはどういうことか』(エドガー・H・シャイン著)

年末のごあいさつ

9か月前

AIを迅速に実装できる構造とプロセスとは:『AIファースト・カンパニー』より「序章――衝突する世界」一部公開(2)

AI時代の指数関数的な脅威に立ち向かう:『AIファースト・カンパニー』より「序章――衝突する世界」一部公開(1)

バックステージレポート |イベント「B Corp認証のこれまでとこれから」

1年前

リクルート・プロデザ室メンバーがコメント_「面白かったおすすめ本」編 夏夜に読む本⑤

おすすめ本の紹介『 U理論 過去や偏見にとらわれず、 本当に必要な「変化」を生み出す技術 』

ホームページをリニューアルしました

アーノルド・ミンデル『対立の炎にとどまる――自他のあらゆる側面と向き合い、未来を共に変えるエルダーシップ』

1年前

「反集中 ANTI FOCUS」という書籍の話 vol.1

『雑草ラジオ』を読んだら、半径5mでできることをやってみようと思った‼︎

1年前

神田のベルギー🇧🇪料理「シャン・ドゥ・ソレイユ」は友人たちに大好評

吉田真衣+大槌刺し子「いとなみを取り戻す」

小さなラジオ局、火山の村を変える──『雑草ラジオ』一部公開

世界の経営学者はいま何を考えているのか ― 知られざるビジネスの知のフロンティア (入山 章栄)

フェアトレードのおかしな真実 ― 僕は本当に良いビジネスを探す旅に出た (コナー・ウッドマン)

「プログラムが終わった後が、本当の始まりなんですよね。」(学習する組織×セルフマネジメント 参加者インタビュー)

解像度を上げる――曖昧な思考を明晰にする「深さ・広さ・構造・時間」の4視点と行動法

1年前

『すべての子どもに「話す力」を』はじめに公開

どんな子でも、話せるようになる(『すべての子どもに「話す力」を』第1章公開)