志遊子

気になった本を紹介していきます。読んだ人が少しでも成長できたり、役に立ったりしたら、嬉…

志遊子

気になった本を紹介していきます。読んだ人が少しでも成長できたり、役に立ったりしたら、嬉しいです。 教育業に携わったこともあるので、そういった記事も書くことがあるかも。 amazonアソシエイトに参加中。

最近の記事

国語読解力「奇跡のドリル」小学校1・2年

たった一つの物語を読むだけで読解力アップ 灘校を東大合格者数日本一に導いた伝説の教師とその授業の全貌を書いた単行本『奇跡の教室』の著者・伊藤氏貴 明治大学教授による小学校1・2年生向け国語ドリル。 『ごんぎつね』の作者、新美南吉の『手袋を買いに』をテキストとして使用し、この一つの物語だけを繰り返し読み込みながら、読解力のほか、文法、語彙力、漢字の学習、さらには想像力を向上させる。 国際学力調査(PISA)での「読解力」の順位の低さや「子どもが『教科書が読めない』」という危

    • 書いたら燃やせ

      内容 ────── だれも見ていないところで あなたはどこまで正直になれる? 質問に「正直」に答えるだけの本が全世界350万部突破。 驚異の大ブーム! ────── SNSでなんでも見せ、拡散する時代、 あたかも世界が「巨大な告白の場」と化しているこの時代に、 本書はあえて「何も共有しない」ことを勧める。 この本で次々に繰り出される質問に、 ときに考え、ときにインスピレーションに任せながら、 とにかく〝正直に〟答えてみる。 だれにも邪魔されないところで、好きなところを開い

      • 人はどう老いるのか

        内容 「老い」と「死」は誰にとっても初体験。われわれは例外なく「初心者」である。 慌てふためかないためには、老いの現実を予習することだ。多くの死を看取ってきた医師で小説家の医師が、楽に老いるコツを本音で語る。安易な老い方本ではわからないアドバイスが満載。 「まえがき」より 老いればさまざまな面で、肉体的および機能的な劣化が進みます。目が見えにくくなり、耳が遠くなり、もの忘れがひどくなり、人の名前が出てこなくなり、指示代名詞ばかり口にするようになり、動きがノロくなって、鈍くさ

        • 努力は仕組み化できる 自分も・他人も「やるべきこと」が無理なく続く努力の行動経済学

          内容 息を吸うように始められ、気づけば習慣になっている。 「努力できる」を根性論ではなく科学的に考えよう。 「今度こそ、頑張ろう!」と決意したはずなのに、 気づいたら忘れてしまっていた… そんなことはありませんか? 実は努力は、行動経済学や心理学の観点から捉え直すことで、 才能や性格に関係なく、仕組み化することができます。 ・英語などの勉強で成果を出したい ・資格を取得したい ・子どもに勉強をさせたい     ・部下を頑張らせたい ・ダイエット・運動を頑張りたい  ・健

        国語読解力「奇跡のドリル」小学校1・2年

          超・箇条書き

          内容 シリコンバレー、世界最高峰のMBAスクールINSEAD、戦略系コンサルATカーニー。 世界の最前線で、人や企業を動かす超一流は何をしているのか。 その答えは、「Bullet Points(ビュレットポイント)」と呼ばれる “箇条書き”によるコミュニケーション。 まだ語られたことのない、そのエッセンスがここに!

          超・箇条書き

          リーダーの仮面 ── 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法

          内容 ★リーダーシップ書で異例の大ヒット 67万部突破!! ★2021年から3年連続、最も売れたリーダーシップ書を更新中!! ◎3年連続、年間ベストセラーにランクイン! (トーハン、日販調べ) ◎管理職の「ホンネとタテマエ」を言語化した、マネジメント書の決定版。 ◎リモートワークとも相性抜群の「これからの組織論」!! ◎全国で4300社以上が導入した、いま最も人を成長させるマネジメント法「識学」を公開。 「識学」とは、組織内の誤解や錯覚がどのように発生し、どのように解

          リーダーの仮面 ── 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法

          マンガ ぼけ日和

          内容 『大家さんと僕』『ぼくのお父さん』など話題作を生み出してきた著者が、認知症患者とその家族の日常を描いた!  認知症の症状の進行具合を四季(春・夏・秋・冬)に分けて、それぞれの時期に認知症患者さんにどんな変化が起こり、介護者さんはどう対応したら良いのかがわかる構成。笑って、泣けて、不安がやわらぐ本です。 【目次】    はじめに    春  おばあさんの春  お父さんの春  じいちゃん  お嫁さんの春  お義母さんの春  これから    夏 ゆっくり…  ほどほどで…

          マンガ ぼけ日和

          町工場の娘 主婦から社長になった2代目の10年戦争 (日経ビジネス人文庫)

          内容 発売後に大きな反響を呼び、NHKでドラマ化された書籍を待望の文庫化。 東京都大田区にある町工場、「ダイヤ精機」。その次女として生まれた著者は32歳の時に突然、主婦から先代の後を継ぐことになった。バブル崩壊の余波もあって苦しい経営が続く中、再建の舵取りをいきなり任され、以後様々な壁にぶつかりながら、「町工場の星」と言われるまでに社業を復活させた。 生産管理へのIT導入、「交換日記」による若手社員との対話など、「情と論理」のバランスの取れた独自の経営手法が注目され、工場

          町工場の娘 主婦から社長になった2代目の10年戦争 (日経ビジネス人文庫)

          購入失敗か? 『はじめるNotion 使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア』

          内容 Notionの基本も使いこなしも、すべてがわかる! ★革命的オールインワンワークスペースの「基本」と「使いこなし」が、これ一冊で身に付く! メモ、タスク管理、議事録、社内Wiki――、 あらゆる情報を一元管理できるオールインワンワークスペース、Notion。 Notionの特徴は、 ユーザーのアイデア次第で、使いかたを無限にデザインできる自由度の高さにあります。 しかしその一方で、 初心者にとっては「とっつきづらさ」があるのもまた事実です。 そこで本書は、

          購入失敗か? 『はじめるNotion 使いかたを自由にデザインするための、基本、コツ、アイデア』

          優駿 オラシオン

          内容 生れる仔馬が牡馬でありますように。風の申し子のように速く、嵐みたいに烈しく、名馬の天命をたずさえて生れますように……。若者の祈りに応(こた)えて、北海道の小さな牧場に、一頭のサラブレッドが誕生した。オラシオン(祈り)と名づけられた仔馬は、緑と光の原野のなかで育ち、順調に競走馬への道を歩みはじめるが、それと共に、登場人物ひとりひとりの宿命的な劇(ドラマ)が、幕を開けた――。 感想 『優駿 ORACIÓN』という1988年に公開されたフジテレビ映画の原作です。 美しい映

          優駿 オラシオン

          FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略

          内容 「意志力は役に立たない」―― 人の能力に関する「従来の説」は今、科学によって 世界中で次々と覆されている。 ★アメリカAmazon.comで400件以上のレビューを集め、  平均★4.7の評価を獲得した世界的話題書、ついに邦訳刊行。 ★『Willpower Doesn’t Work』(「意志力など役に立たない」)と銘打たれ  刊行されるやいなや、人間の能力に関する衝撃理論の数々に全米騒然!  ★『Forbes』「NBC News」「BuzzFeed」『Inc.』「HU

          FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略

          感情類語辞典[増補改訂版]

          内容 シリーズ累計24万部突破! 小説、脚本、マンガ、演技、二次創作、TRPG…… すべての創作者必携のバイブルが、大幅増量して再登場!! 「彼は喜びを感じた」と書いても、読者は感情移入してくれない。それなら、どう書けばいいのか。ヒントはこの辞典の中に、さまざまに示されている。 ——飯間浩明(国語辞典編纂者、『三省堂国語辞典』編集委員) 2015年の発売から、SNSを中心に何度も話題になり版を重ねた 『感情類語辞典』。 「感情」にまつわる表現の幅をぐんと広げてくれる本書

          感情類語辞典[増補改訂版]

          基本的な語彙力強化のために~ 『現代文キーワード読解[改訂版]』

          内容 現代文の頻出キーワードをテーマ別に解説 現代文頻出キーワードを160語を精選し、科学・哲学・近代などのテーマ別に解説。図解やイラストで抽象的な語も視覚的に理解できます。 読解力に結びつくキーワード学習 入試に出題された文章を例文としているので、文脈把握に役立つキーワード知識を実戦的に身につけることができます。 充実のテーマ解説 入試頻出のテーマについて、その内容とともに「なぜ問われるのか」「どのように読解に生かすのか」も解説しているので、各テーマについて深い理解が可

          基本的な語彙力強化のために~ 『現代文キーワード読解[改訂版]』

          ショートケーキは背中から

          内容 『生まれた時からアルデンテ』から10年、やっぱり虚無にはごはんが効く。 「きっと私は世界を理解したい。そのための手段が、食べものだったのだ。」実家すぎる店からいつかは訪れたい名店まで、人より貪欲に食べ、言葉を探し続けた20年。その末に見た〈食とは何か〉の(今のところの)結論がここにあり! 著者が自らに課した100本ノック=書き下ろし「ごはん100点ノート」を大収録。

          ショートケーキは背中から

          休養学: あなたを疲れから救う

          内容 ●疲れたらコーヒーを飲む ●疲れたときは寝るのが一番 ●甘いもので自分にごほうび ……こんなこと、していませんか? 実は疲労を取るには全部「×」な方法です。 「いつも体が重い」 「寝ても寝てもだるく、疲れがとれない」 「会社に行くだけでヘトヘトになる」 「休みの日に何をしていいかわからない。結局、一日じゅうゴロゴロしている」 「週末に寝だめをすると、休み明けはかえってぐったりしてしまう」 ……あなたはこんな悩みを抱えていませんか? 「ゆっくり休みたいのに休めない」の

          休養学: あなたを疲れから救う

          仕事ができる人が見えないところで必ずしていること

          内容 1万人以上のビジネスパーソンと対峙してきたベストセラー著者が明かす、仕事ができる人の思考法。 ※本書は、2015年8月に日本実業出版社より刊行された『「仕事ができるやつ」になる最短の道』を改題し、再編集したものです。

          仕事ができる人が見えないところで必ずしていること