お題

#育児日記

子どもの成長、うれしい瞬間を共有しませんか? 今日の子育ての一コマ、noteで育児日記を書いてみましょう

人気の記事一覧

【9月の岸田奈美】ミーはおフランスに行くザンス

いつも、いつでも台風一家、岸田奈美です! 吹きすさぶ人間関係!飛び散る体力! 今月も、ごきげんよう! 1.パリに行ってきますことよ9月のドあたまから、わたしと母は、おフランスに行ってきます。あこがれてはいたが、あまりにも何も知らないため、イヤミ(シェ〜!)のイメージしかないのである。 パラリンピックの応援と、テレビの取材と、ドラマ『かぞかぞ』の脚本家さんや、ヘラルボニーのパリ支店のみなさんと会うなど。 というわけで今月、みなさんから応援してもらったお金は、パリでパリす

【ウリ坊日記】感謝

ここ最近、ウリ坊が暴れん坊大将軍さんになってしまいました。 夜もなかなか寝てくれなくなって 私が仕事に行ってる間もずっと泣いてばかりいるそうです。 妻も心身ともに疲弊しきっています。 不慣れな土地に来て育児をするというのは 本当に大変なことです。 8時間、会社で仕事をするのと 8時間、赤ちゃんのお世話をするのでは 心身の疲労が全く異なります。 赤ちゃんの泣き声を四六時中聞いていると 精神的にかなりくるものがあります。 前職で上司から終電まで罵詈雑言を浴びせられたこ

【ウリ坊日記】愛情

最近、わかったことがあります。 それは、 ウリ坊は甘えん坊大臣だということです。 少しでも私や妻がウリ坊のそばを離れると大泣きします。 車に乗るときも隣に誰かがいないとチャイルドシートの上で大泣きします。 おかげでトイレに行くのも一苦労です。 夜、寝てる時も 真っ暗な中、すぐ近くにいるのに 私達を必死で探して大泣きをします。 夜泣きは酷い時は1時間に1回のペースです。 それが普通だと思っていましたが 周りの話を聞く限りだとそこまで酷くないとのことでした。 そば

【ウリ坊日記】突然の吉報

仕事中に妻からLINEがきました。 ウリ坊の動画でした。 昨日まで全く寝返りをする素振りがなかったウリ坊が突然寝返りまでもう1歩のところまで成長していました。 突然の大きな成長にびっくりです。 ウリ坊の急成長に 自分でも信じられないぐらいに感動しました。 いつか寝返りが打てるようになるとは わかってはいましたが、いざ実際に我が子の大きな成長を目の当たりにすると、言い表せないほどの感動がありました。 まさかこんなにも嬉しくなるとは思いませんでした。 ついこの間まで

【ウリ坊日記】都会⇒田舎

ごしゃっしゅで~す!! いつも皆様、お読みいただきありがとうございます! 毎回、この記事で大丈夫かな?と 不安になりながら投稿ボタンをポチっと 押してますが皆様のたくさんのスキや温かいコメントにより大きな自信となっております。 また、有料記事のご購入やサポートを頂いたり等、本当にありがとうございます! noteを始めた当初は自分の記事がお金になるだなんて夢にも思っていませんでした。 フォロワーさん達との出会いに最高に恵まれているなと思っています。 そんな皆様に今回

【ウリ坊日記】心配で心配で

私が育休を終えて 仕事を始めるようになると 妻がワンオペ育児をすることになりました。 育休中に育児を共にした身として 1人で小さな命を守るというのは とても大変だというのは身に染みて感じてます。 ウリ坊は、まだ1人で栄養を補給できないのは、もちろんですし 寝ることも1人でできません。 ミルクや母乳をあげたり、 寝かしつけをしてあげたり 誰か自分以外の人間の手を借りなければ 生きることができないのです。 生きるために必死に泣いて助けを求めることしかできないのです。 そ

腐らずに自分の気持ちを言える大切さ

ある日のこと。 息子(4歳)が、私のiPadの標準メモ帳アプリ&Apple Pencilでお絵描きをしていた。 iPadの標準メモアプリには、定規(ツール)というものがあって、それを使うと、実際の定規のように直線を引くことができる。 息子が、iPadのメモ帳の定規ツールを使って、直線を書けることを発見したようだ。角度も自由に変えて線をかけたので、お母さんのところに見せに行った。この投稿のヘッダ部分の画像である。 しかし、そもそもiPadをそんなに使えないお母さん。メモ

「いい子」とは大人にとって「都合のいい子」のことです。

こんにちは、ほんたんです。今日も子育てに役立つ情報をお届けします。ぜひ最後まで読んでみてください。 子どもの長所と短所親にとって都合のいいことが【長所】、都合の悪いことは【短所】とよく言われます。 聞きわけがよく、わがままを言わず、親の言うとおりに動く子どもが「いい子」だと。それは子どもが自分のやりたいこと、望むことを押し殺して親の顔色を伺っているだけです。 子どもは本来、わがままで、親の言うことなんか聞かず、のびのびとしているのが子どもらしさです。 「いい子になって

【ウリ坊日記】育休を終えて

この前、2ヶ月ちょっともらった育休を終えました。 2ヶ月が2年に感じるほど濃い時間を過ごしたような気がします。 抱っこ紐やチャイルドシートに 悪戦苦闘したり 沐浴中に水を飲み込ませてしまって 急いで夜中に病院に向かって 何ともないと言われたり 妻と交代交代で四六時中抱っこし続けたり 仕事が始まって 妻に育児を任せる時間が多くなってしまうのが申し訳ないですが 本当に育休中は 大変なこともたくさんありましたが かけがえのない時間を過ごせたなと思います。 きっと私が命

子をかわいいと思えなくなるとき

子が生まれてから、五ヶ月だ。 五ヶ月?五ヶ月ってほとんど一年の半分じゃないか。そんなボリュームの日々が、いつのまに、いったいどこへ消えていったのだろう?信じられない。 子はいつのまにか、一回りというか三回りくらいにどっしりと大きくなっている。 毎日見てるのにいつ大きくなったのかてんでわからない。どう考えても間違いなく日々ちょっとずつ伸び膨らんでいっているはずである。夜寝てる時にニョキニョキ伸びてる? タイムラプス映像で見せてくれ。 タイトルに反するようだが、子をかわいい

寝付けなかった息子の告白

息子はおもちゃ屋より本屋が大好きな子どもだった。本屋の子どもコーナーに置いてある小さな椅子にちょこんと座り、声を掛けられるまでずーっと読んでいた。懐かしい。 いつから本好きになったのか思い返すと、息子の1歳の誕生日に義母が『学習マンガ 日本の歴史』の1〜3巻を買ってきてくれたことがきっかけだ。 「え?1歳でこんなの読むわけないじゃん!」 私は思ったのだけど、ふと気がつくと読めているかどうかはわからないが、しげしげと分厚いページをめくる息子の姿。 すっかりハマってしまった

仕事に行くのがダルい私と、学校に行きたくない次男。

朝っぱらから、我が家には不穏な空気が流れていた。 その時刻、7時58分。 そろそろ家を出なくては、遅刻してしまうギリギリの時間。 ああ、暑いし、仕事行くのだるいな。 そんなことを考えながら、玄関を出た。足元を見ると、アリが歩いていた。アリと目が合った気がした。アリが「間に合うの?」と聞いてきた気がして、私はこう答えた。 わりとギリギリッス しょうもないダジャレが思いつくぐらいには、今日も私は元気だ。仕事に行くのはダルいが、おビール代とおビールを美味しく飲むためにがん

【ウリ坊日記】たくさんのはじめて

ウリ坊がスヤスヤとお昼寝しています。 ウリ坊は、まだこの世に産まれて2ヶ月 世界がどのように見えているのでしょう。 産まれてはじめて聞こえた音は どのように聞こえたのでしょう。 産まれてはじめての人の温もりは どのように感じたのでしょう。 産まれてはじめて嗅いだ匂いは どのような香りがしたのでしょう。 産まれてはじめて口にした空気は どのような味がしたのでしょう。 産まれてはじめて目にした光は どのように見えたのでしょう。 これからはじめての夏を知って 秋を知っ

【育休】仕事と育児 どっちが大変?

 7ヶ月の育児休業も半分が経過しました。1日があっという間で、時おり仕事をしていない不安に襲われつつも家族3人で楽しく過ごしています。  そんなある日、所属部署の上司から電話がかかってきました。 「育休に入った社員には定期的に、  状況確認しなきゃいけないんだって」  おお...それを僕に言われてもなんですが...。電話越しに明らかに面倒くさそうな雰囲気が伝わってきたので「特に困りごともないし大丈夫ですよ」と電話を早々に切ろうとしました。  すると、上司は「仕事と育児ど

育児の実態を数字で紐解く!赤ちゃんのお世話にかかる時間と回数を徹底分析

「育児は大変」「自分時間がなくてストレスが溜まる」という言葉、よく耳にしますよね。でも、具体的にどのくらい大変なのか、なぜ、自分時間が取れないのか、漠然としているものです。私も妊娠中は、期待と不安が入り混じり、育児の実態がわからずモヤモヤしていました。 そんな中、2024年2月に第一子を出産しました。そして、赤ちゃんのお世話にどのくらいの時間を費やすものなのか、具体的に知りたいと思い、退院した日から赤ちゃんのお世話記録をつける決心をしました。 記録をつけていたのは、下記の

ママ・パパ集合!子育てに関するnoteを書いて限定グッズをゲットしよう

最近、noteでは子育てに関する記事が人気を集めています。去年と比べてアクセス数が約1.4倍に増加しており、多くのママやパパに読まれていることがうかがえます。 そこで、9月10日から10月1日までの約3週間、子育てに関するお題に沿って記事を3本以上投稿した方の中から、抽選で10名にnote限定グッズをプレゼントします! この機会に、日々の子育ての中で感じていることや思いをnoteに書いてみませんか? お題一覧以下のハッシュタグのリンクをクリックすると、ハッシュタグつきの

日記 妻の誕生日

妻の誕生日だった。朝から妻に「おはよう36歳。誕生日おめでとう。洗濯物取り込んで猫トイレ掃除しといたよ」と声をかけて起こした。 すると妻は「今のもう一回言って?」と寝ぼけながら言ったので「洗濯物取り込んで猫トイレ掃除したよ」と言い直すと「そこじゃないわ」と蹴られた。そこじゃなかった。 誕生日とはいえ、平日なのであまり特別なことはしなかった。いつも通り私は会社に行き、こどもたちは幼稚園と小学校に行き、妻は編み物のもろもろをやっていた。お祝いは休日の楽しみにとっておくというこ

「おかあさん」と「おかあしゃん」

子どもは私のことを「おかあさん」と呼ぶ。 このことは特にどうってこともない。 ただし、二男は私を「おかあしゃん」と呼ぶことがある。長男は呼ばないのに、二男はなぜ「おかあしゃん」って呼ぶのか。 だいたい、こんなことがあると、私を呼ぶ。 そして呼び方が「おかあしゃん」。 どうして「おかあしゃん」になるのか、二男に聞いてみた。すると、こんな答えが返ってきた。 「おかあしゃんって呼ぶと、優しくしてくれるからだよ」 え? 意識してなかったけど、対応に差があるかな? 意外な答え

自己紹介 | はじめてのnote

はじめまして。 ポチャと申します。 ついに始めたnote、 「やってみたい」と思ったらうずうずしてしまう性格。 やっと初投稿です! まずは自己紹介を書いてみようと思います。 自己紹介 ・92年冬生まれ、絶賛厄年中 初詣で引いたおみくじに「生死は十のうち八九死ぬ」とあったものの、なんとか無事に生きております。 その後すぐに厄祓いに行く程、ビビり心配性。 ・島暮らし 結婚を機に旦那の地元へマイホームを建てて移住!!!柑橘が有名なところです。 トップ画?は家のお気に入り

日記 ふらっと長崎

今日から日記を書くときはタイトルに「日記」と書こうと思う。これまで日記なのかエッセイなのか自分でもよくわからないものを書いていたけど、もっとちゃんと自分が何を書いているのか意識した方がいい気がしてきたので。 * この土日、長崎に行ってきた。妻が幼馴染に会う予定があっただけで私たちは留守番していてもよかったのだけど、どうせだからと実家に帰ることにした。 関東に住んでいた頃はお盆か年末年始くらいにしか帰省していなかったけど、福岡に移住してこうしてただの土日にふらっと帰れるよ

【ウリ坊日記】表情が豊かになりました!

おかげさまで ウリ坊ちゃんは順調に育っております。 「あー」「うー」などの 喃語?を少しずつ言うようになってきました。 声も少しずつ大きくなってきた気がします。 表情も豊かになり 顔をずっと見ていても飽きません。 ギャン泣きしている最中に 一瞬、ひょっとこみたいな顔になり 泣き止んだかと思えば また、すぐギャン泣きしたり。 爆睡してる最中に、 いきなり藤岡弘、みたいなキメ顔で 寝起きとは思えない顔をみせてくれたり。 お地蔵さんのような穏やかな顔をしてから、突然、白

還暦子育て日記 第12話

自己紹介/はじめてのnote

パセリと申します。今年3月に生まれた娘を育てるのに奮闘中のアラサーです。 目まぐるしくも愛おしく、そして忘れてしまいたくない日々を綴りたいと思っています。 以下、自己紹介をば。 ①自己紹介 20代後半、育休中のワーママ予備軍。3月生まれの娘を育てています。 育ちは西方、修羅の国。 仕事の関係上、極寒の北国に住んでいます。夫は激務、両家両親は遠方、孤立無援の母業1年目。 性格は猪突猛進、思い立ったら即行動。すぐ足が出る。とにかく日々新しいことに挑戦したいタイプです。

しみじみドキドキ

いきなり秋がきた。はっきりと秋がきた。具体的にはこの前の連休最終日。私の住む福岡に秋が訪れたのはその日である。朝から出かける妻を駅まで送るために駐車場に出ると、思いがけず風が涼しくてびっくりした。まだまだ寒いと言えるほどではなく秋の赤ちゃんみたいなものだったけど、産まれる瞬間を見た。 季節の変わり目ってこんな急だっけかと思うが、そんなことをいつも思ってるような気もする。35年寄り添っていて全然四季に慣れない。「私たち、いつまでも刺激的なカンケイでいようね?」じゃないんだよ。

今、育児本として『宇宙兄弟』を読み返す

※若干の作品のネタバレを含みます 自慢ではないだが、私は年間1000冊は漫画を読んでいる。 それだけ読んでいると「どれがおすすめ?」と訊かれることも多いのだが、今のところベスト3は「キングダム・宇宙兄弟・ピアノの森」と答えている。 ベタである。 しかし、面白くて売れているからベタなのである。 特に宇宙兄弟は最終章に入ったのもあり、今私の中でエモさ抜群。 何度も何度も読み返したが、何度読んでも新鮮な面白みがあり、全く飽きない。 毎回きっちり号泣もしている。 (うっかり電

繊細息子が母の手を離すということ

息子にとって、私の手を離すにはどのくらいの勇気が必要なのだろうか。 息子が幼稚園の時、朝登園して教室の前に着いても、私の手をなかなか離すことができなかった。 みんなが「おはよう!」と言って、ぴょんぴょん簡単に飛び越えていく教室と外廊下の境界線。 息子にとって、それはどのくらいの境界だったんだろう。 気がついたら見送りに来ていた他のお母さんたちは1人もいなくて、教室の中では朝の会が始まり元気な子供達の歌声が聞こえてきたりして 息子はいつまでも私の手を握ったまま 空を眺

絵日記1101〜1115

まだ生きているし、生かさなきゃいけないし、書いて生きたいし

長女は「行きたい」と言った 不登校の長女は、先日、自分から、 「僕はなんで調子が悪いのかな」 「いつかは。学校に行きたいって思う」 「まずは。病院に行きたいな」 そう言うようになった。 昨年、不登校が顕著になった頃。 私は「起立性調節障害」を疑って、大きな病院を受診した。 結果として、その傾向は見られず。 「精神的なものが大きいと思うので、児童精神科を受診してください」 との回答だった。 でも紹介状を受け取っておきながら、これまで受診することはなかった。 小児科のカウン

37歳で第三子を産む【妊娠初期】

37歳になってすぐ、子どもが嘔吐風邪にかかった。真夜中にいきなりベッドでリバースした4歳の次男を、次の波が処理しやすいようバスタオルを敷いたトランポリンに移動させ、ベッドの後始末をする。その日は、トランポリンのすぐ隣に寄せたソファで、次男が物音を立てるたびに洗面器を差し出しながら眠った。翌日からしばらく自分も気持ちが悪くて、これはもらってしまったかもしれない……と思っていたら、つわりだった。 過去最大のつわりと肌荒れ(当社比) 5年ぶりの妊娠は、加齢の影響もあったのかいま

長女とピアノ練習

おはようございます! 自分では全くピアノ弾けないのに、長女にピアノを教えている無謀な男げんちょんです。 #挨拶文を楽しもう 長女(小3)の小学校で来月音楽会があります。 3年生からリコーダーが始まるので、大体の子はリコーダーを担当するのですが、長女はピアノをやりたいらしいのです。 これが中々イバラの道で、、、 途中スタエフのリンクも貼ってあるので、お時間に余裕のある人は聞いてみてください😌 今日の記事は長女の現在地を報告しつつ、僕も教え方わからないので教えて下さ

育児にコスパなんていらない

コスパコスパ、とわかったような言い方をする人ほど、「コスト」と「パフォーマンス」が何なのか、もう一度考え直した方がいいのではないかと、最近感じるようになった。 2022年11月、ChatGPT(GPT-3.5)がローンチされ、世界に衝撃が走った。AI時代の始まりである。私は後から知ったが、技術的にはこの程度のことはすでに可能だったらしい。しかし、一般の人が使える形、つまりチャット形式で誰もが手軽に利用できるようにしたのが革命的だったようだ。 それからというもの、ChatG

「子育て」が与えてくれたもの。

「子育て」がわたしに与えてくれたもの。 それは、「想像力」だとおもう。 わたしは、頭の中で都合のいい「妄想」をするのは得意だったが、相手の立場になって物事を考えたり、体験したことのないことをイメージしたりするような、「想像力」に乏しかった。 今でも、そうかもしれない。 むかし、古賀史健さんが「想像力とは、引き寄せる力」だと書いておられた。 いじめられている人が、どんな気持ちか。 仕事が辛いって、どんな気持ちか。 ペットが死ぬって、どんな気持ちか。 彼氏に振られるって、

予言をします。

おはようございます! 今日はげんちょんと仲良しで、げんちょんと同じく子沢山noterの家庭内の様子をズバリ言い当てる予言記事をお送りしたいと思います。 Hey   shiiimo!  キミの名前が「shiiimo」のままなのか、それともみんながコメント返しやすいように「しいも」に改名するのか。 そんなことは予測変換で「shiiimo」がすぐ出てくる俺からすれば大した問題じゃないんだ。 変わったってどうせちょっと経てば俺の携帯が学習して予測変換で出るようになるからさ。

同調しない勇気

楽しそうな雰囲気から一転、息子の涙から感じたこと。 息子はよく学校の友達とヘッドマイクで会話しながらオンラインゲームをしています。リビングでやっているので、相手の声は聞こえないけど息子の声は耳に入ってきます。 毎日楽しそうにやっているけど、 突然、涙声になって「ぼくはそれは違うとおもう」と言い出しました。 震えた声に気付いて「ん?」と様子を伺っていると、息子が話し続けます。 「”どっちかが”って言えば、どっちにも悪いから言わない」 「Aくんは、こういう言い方をしたの

【全文無料で読めます】長男誕生日!

おはようございます! 今月から始まる怒涛の誕生日ラッシュとクリスマスとお正月の出費に震えているげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう #お祝い事も楽しもう 本日8月25日は、げんちょん家長男3歳の誕生日です!㊗️㊗️㊗️ 今日の記事は写真多めで長男の成長を振り返っていきたいと思います! 全体的に丸っこい坊主頭の長男は、いつから丸っこくて、いつから坊主頭になったのでしょう? ぜひとも親バカにお付き合いください。 それでは本編スタート! 3年前の今日。  げんちょ

¥300

【ウリ坊日記】父として

先週、妻の両親と義兄夫婦が家に遊びに来てくれました。 義兄夫婦の間には、 去年男の子が産まれています。 ウリ坊と、8ヶ月差の従兄弟になります。 ↑のヘッダー画像は 右が私にとっての甥っ子ちゃんで 左がウリ坊になります。 皆様、 人間ってすげえー!と思いませんか? 8ヶ月分、歳が離れただけで 大きさが全く違います。 ウリ坊も腕がプニプニですが 甥っ子ちゃんは、ウリ坊の3倍近くプニプニしてます。 触ってみて、超気持ちいい!! しかも、ウリ坊は まだ寝返りもできない

【米騒動の終了】わが家のプリン職人たちとnoteのふりかえり

朝から、わが家のパン職人のためにドライイーストなどを求めて業務スーパーへGO。 業務スーパーへ行くと積み上げられた国産の米たち・・・誰も手をつけない。 あっという間になくなるアメリカ産のカルローズ。 5,600円(国産米) vs 3,200円(カリフォルニア米) じゃ値段では勝負にならないよね。 家に帰ってくると娘たち「パパちゃん、プリンつくったよ!」 姉妹で力を合わせてプリンを作ったらしい長女+次女「パパちゃん、見て見て!」 プリンを見せようとする姉妹。 しば

「あー幸せ」に変えてみた

時刻は20時。 子供の就寝というゴールを前に、私の疲労はもうすぐピークに達しようとしていた。 ゴールまで、あと少しだ。 頑張れ、私。 疲れ過ぎて泣きたくなる時もある。 40代になり、本当に疲れやすくなった。 ミュージカル俳優を目指していた20代の頃は、毎朝5時に起きて横浜を出て、品川で朝8時から16時までバイトしていた。 終わって速攻着替えて、品川駅構内を風の如く猛ダッシュ。 品川から山手線に乗り、ミュージカルスクールがある池袋へ。 17時からダンスレッスンを1本受

核家族で共働きしながら子育ては難しい

こんばんは。 MKY’s LLC代表の安田和世です。 妻が今年の7月から正社員として働き始めました。 結婚7年目にして、子育てをしながら共働きが難しいことがわかりました。 共働きをしながら子育が難しいと感じた理由これまでは4歳の息子と6歳の娘がいるため時短勤務で働いてきたのですが、妻は責任感があり優秀なため仕事がどんどん増えていき、正社員で働いている方よりも多忙なのに、収入が少ないことに不満を感じていました。 さらに鹿児島で1人で暮らしている妻の母親と一緒に暮らすことに

ラッコ星人の地球侵略計画

某日 「マリンワールド海の中道」という水族館に行ってきた。ここは私が小学生の頃に行った記憶がうっっっすらと残っているくらいで、行くのは20年以上ぶりじゃないかと思う。「とうとう私も自分のこどもを連れてここに来るようになったのか……」という王道のエモに浸れるかなと思ったけど、あまりならず。なぜなら覚えていないから。エモいというのは昔の思い出ありきで成り立つものなのだな。 さて、水族たちだが(この表現であってるのか)カラフルすぎる魚とか、透明すぎるクラゲとか、エイの平べったい

そのワガママは「生きる希望」なんだよ【不登校長女 育児日記】

昨日は、育児休暇に入っている間に異動してしまった方に久しぶりにお会いして。引き継いでいた業務を改めて教わる時間の最中で、子育ての話や新しい部署の様子などを聞いていた。 その中で、「異動してわかったの。やっぱりここはすごく、人がよかったんだって」とその方がおっしゃり。たしかに、この職場の人に救われて続けられているなあ、と改めて感じた日。 「明日から、心あらたに……shiiimo、がんばるぞ⭐」 と夕食をこしらえながら思っていたら、 「夕方にお熱出たってえ~」と夫とともに熱々の

「ミルク飲むかい?」"育休パパ"になった「毎日飲み会」"営業マン"

「私は、半年間の育児休業を取得させていただきます」  時間にして1年以上、角度にして360°以上こねくり回した決意表明の言葉は、最大限無駄を省いたシンプルなものになった。  僕は限りなくブラックに近い、グレーで大きめな企業に勤める営業マンだ。誰もが知っているような企業でありながら、令和という元号から二つほど遅れを取っている。旧態依然という言葉がよく似合う組織だ。  200人ほどいる部署のメンバーは、そのほとんどが男性。営業という特性上、残業や飲み会が多く、バチバチの縦社

【子育て】1年通ったスイミング。そんなに泣くならやめちゃおうか。

我が家は、子供が3歳•5歳の時にスイミングを始めました。 目的は、  •体力向上  •「できた!」の経験を増やして自信をつける  •新しいコミュニティを作る 入会して1年。 2人の成長のほどは、 水に顔をつけられるようになりましたー!! いぇぇぇぇーーーーい!!! ぱちぱちぱちーーーーーー!!!! ……スンッッ(΄◉◞౪◟◉`) …いや。いいんです、いいんですよ? 本当は、1年後にはバタ足くらいできるだろうと期待していましたけど。 少なくとも水に潜るくらいに

長女のピアノ練習 

おはようございます! 以前から続いていた長女のピアノ練習ですが、そろそろテストがあります。 前回までの流れはコチラ↓ 最初の頃と今を聴き比べるとわずか2週間くらいですが、ホントにビックリするくらい上手になっていますよね😆 そして今回の練習音声↓ 今回は短めです。 短めになった理由としては、 僕は「まだ半分しか終わってない!」と焦っていましたが、残りの半分は前半部分と似た部分も多く難しいポイントは最後だけでした。 そしてそして嬉しい予想外ですが、どうやら僕が居ない

おにいちゃん1周年

双子1歳誕生日の前日、夕ご飯を食べていたときのこと。 長男に何気なく、「そうだ、あっくんとちーくん、明日お誕生日なんだよ」と話した。 すると、長男の表情がみるみるうちに曇って、じっと机を睨みつけながら、 「そんなの、やだ。こもたろのお誕生日じゃなきゃ、やだ」と言った。 やったね~おめでとう!くらいの返事を想像していたので、予想外の展開に慌てる。 「えっでも、こもたろのお誕生日もあと1か月したらくるし、明日はあっくんちーくんのこと、みんなでお祝いすればいいんじゃない?」 「そ

自己紹介|はじめてのnote

俗に言うフルタイムワーママ、なんの変哲もない会社員です。 2019年12月生まれ現在4歳8ヶ月の息子がいます。 聞いて聞いてーと言いたくなるようなことをここに記していきたいと思いはじめてみました。 わたしのこと 自己紹介、というほどのものでもないですが。 好きな食べ物はチョコレートとお好み焼きです。 三姉妹の真ん中、良くも悪くもマイペースです。 ちまちました作業が好きで、趣味でアクセサリーを作っています。 本を読むのが好きです。 仕事はOL、というのは忍びないと思うような

スーパーでの攻防戦:子供の欲しがりと親の葛藤

スーパーとか電気屋さんの玩具コーナーに行くと、子どもが次々と「これ買って!」「あれも欲しい!」とせがんでくることってありますよね。 今回は私の家族のエピソードを通じて、この永遠の親子の攻防戦について考えてみます。 スーパーで「これ買って」攻撃を繰り返す次女次女「ママちゃん、からあげ買って♪」 パートナー「それはパパにお願いしてね!」 次女「ママちゃん、お寿司買って!」 パートナー「それもパパにお願いしてね!」 次女「じゃあ、メロンパンでいいよ」 パートナー「それ

うっちーの育児日記vol.69〜「早朝5時起きの息子と公園で朝ごはん - 朝活の新しい楽しみ方 - 」

こんにちは!うっちー@新米パパです。 現在、6ヶ月になる息子との育児日記をお届けします。 本日は、少し早起きをして、朝から優雅に公園で朝ごはんを食べた話を紹介します。 1 思い切って生活リズムを変えてみた息子は夕方の6時に寝て、朝の5時に起きることが毎日のルーティーンになっています。 一方、私と妻は息子が寝た夕方6時以降、夕食や日中にできなかった家事を済ませ、各々自由時間を楽しみ、11時に寝て、7時に起きる生活を送っていました。 息子の起きる時間と私たちが起きる時間が

長女とピアノ特訓

おはようございます! 前回のピアノ練習音声が意外と好評だったので、調子に乗って第二弾です! 前回の練習音声が僕の記事では珍しく101もスキが付いてます😳😳(9月18日現在) まだ聞いてない人は最初にコッチを聞いた方が、より成長を感じられるかも! そんでもってコチラ↓が今回の練習音声。 なんとなんと今回は1時間弱もノンストップで練習していました。 すげぇ集中力😳😳 今回練習した箇所は前回の単調なリズムだけでなく、リズムが変わる所も出てきます。 ちなみに録音中に僕

妻と娘は成長期

「3時のおやつは何ですか?」 そう聞かれたら、僕はアイスと答えます。暑い夏はアイス。寒い冬もアイス。とにかくアイスが良いんです。お腹壊すけど。 妻の仕事は、午後3時くらいに終わります。そうです。丁度おやつの時間。とはいえ、時短勤務で休憩がないので、お腹はいつもペッコペコ。 その日たまたま休みだった僕は、娘を習い事に送り出し、妻と合流しました。 「やっほー!どうするー?」 ここでのどうする?とは「何食べる?」と同義。僕は少し考えてから提案。 「まぁ、とはいえ3時だし