お題

#人生を変えた一冊

いまの自分につながる本をnoteで教えてください。お題企画「#人生を変えた一冊」で投稿を募集します。

人気の記事一覧

幸せな人生の選択

Gutsヒロです。今日は、私の人生の選択や生き方についてお話しします。 そして、最後には、Gutsヒロみたいに幸せな人生を歩みたい!そう思っている人に私が人生の教本としている本をご紹介したいと思います。 さて、この記事を書き始めるのも、もう夜中の2時です。今、とっても爽やかでわくわくドキドキな幸せな時間です。なぜなら、 ご依頼様の誕生日ケーキを無事に完成して、週末のお楽しみの炭酸水を飲んで上機嫌だからです 明日、お渡しのケーキは、先日の店頭販売で完売したケーキを誕生日バ

【QOL爆上がり】私の人生を変えた本ベスト5

突然ですが、皆さんは本を読む習慣はありますか? 私は学生時代の頃は全く本を読む習慣がなく、自堕落な日々を送っていました笑 就職活動を始めてから、 「やべぇ!自己研鑽しなきゃ!本読まなきゃ!」 と思い立ち、本を読み始めました。 読んでいて「面白い!」と思う本がたくさんあったので、今でも読書する習慣は続いています。 そこで今回は、私の人生を変えた本を5冊ランキング形式で紹介していします。 第5位 第5位は 「人生が充実する」時間のつかい方 UCLAのMBA教授が教

【超全訳】 『孫子』 ①始計篇

世界最古にして、史上最高の兵法書。 それが『孫子』です。 人類史に輝く、数多くの偉人に愛読されてきたこの書物。 単なる軍事戦略書にとどまらず、現代ではビジネス戦略やリーダーシップ、自己啓発の分野においても広く応用されています。 そんな『孫子』十三篇の全文を、できるだけ原文の意味を保ちつつ、わかりやすさを重視して現代語訳いたします。 参考文献として、以下の3冊を使用します。 『孫子』は、これらの権威ある文献においても解釈がわかれています。 そのような箇所についての

頑張らないほど◯◯が良くなるのは、本当だった

たとえば電車に乗っている時、「この車両の中できっと私が1番かもしれない」と思うようなことがひとつだけある。 いろんなことに自信がないけれど、これだけは!と思うことがある。それは、姿勢のよさ。 のびやかな姿勢を身につけたら以前より疲れにくくなったし、取り立てて着飾らなくても自信を持てるようになった気がする、 私は出産後あたりから(授乳時の姿勢からか)巻き肩気味で、骨盤を立てて椅子に浅く座るような姿勢はすぐに疲れるようなタイプ。 立ち姿勢は、片方の足に体重を預けて「休め」のポ

ごめんなさい、古舘さん。~『伝えるための準備学』を読んで~

私は、古舘伊知郎氏のことを、ほんの少し苦手だと感じていました。 立て板に水のごとく、次々と繰り出される実況にコメント。流ちょうなトークができて、人をうならせることが出来る。 その姿がご自身に酔っているようにも見えて、正直、鼻につくと勝手に感じていました。とても失礼ですよね。 なのに、この本と出会ってしまいました。 そして、古舘氏のイメージが、ガラッと変わりました。 蛍光オレンジが目立つ表紙。 「伝えるための準備学」という言葉が気になる。 noteの書き手となって6か月

自分は飽き性だ、器用貧乏だと嘆く前に「マルチポテンシャライト」を知ってほしい

こんにちは。双子のトコトコ(姉、京大卒)です。 何をやっても続かない、飽き性、器用貧乏、色んなものに目移りする。そんな風に悩んでいる人に朗報です。 あなたは「マルチポテンシャライト」の可能性があります。 私が今まで経験したバイトは17個(途中で数えるのが怖くなった)。正社員3社。副業9つ。潰したSNS・ブログは10アカウント以上…。 興味のままに色んなものに手を出す、とんでもない目移り人間です。 世間には「何でも屋は大成できない」「スペシャリストになるべきだ」という風潮

『羽ばたく本棚』日本自費出版文化賞 入選

昨年作ったエッセイ集『羽ばたく本棚』が、第27回日本自費出版文化賞で入選しました。ひゃー! 衝撃が大きすぎて、大事なものが全部頭のなかを素通りしている感じがします。 結果発表を読んでぽうっとするあまり歯間ブラシを買い忘れてしまったし、ちゃんと信号を守って帰ってこれたかも何も記憶に残っていない。 本当はゆっくりしみじみ受賞記事を書きたいところですが、今日はわーっと書いて、わーっと去るスタイルで失礼します。 なぜなら私、もうすぐ荷物の総点検して夜行バスに乗って大阪に行かなきゃい

2024/8/23【春馬さんの「言葉」を詠む】〜「日本製」熊本県[天明堂・北川和喜さんに聞く“六菓匠”]から(二首のうちのニ首目)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、物、人」を 4年半に渡って取材し、まとめたものです。 47都道府県は、北から南の順番(北海道から沖縄へと)で載っていますが、 私は取材した順番で、ご紹介していこうと思っています。 では「日本製」の取材4回目の 熊本県【天明堂・北川和喜さんに聞く“六菓匠”】からニ首詠みました。 今回はニ首目です。 できるだけ彼の言葉をそのままに・・・ 短歌の調べにのせて詠んでいきます。 (彼を

ライオンズと本屋大賞受賞作「成瀬は天下を取りにいく」のコラボレーションが実現するまでのおはなし

「ねぇ、この本読んだ?」 手渡された本の表紙には、埼玉西武ライオンズのユニフォームを着た女の子のイラストが。 ”天下を取りにいく”というワードが、ライオンズのユニフォームのイラストとも相まってインパクトがありました。言うまでもなく、ライオンズオフィスでも話題の一冊でした。 その本こそ、のちに本屋大賞を受賞する「成瀬は天下を取りにいく」。 このたびライオンズでは、8月14日(水)の福岡ソフトバンクホークス戦のセレモニアルピッチに「成瀬は天下を取りにいく」の作家・宮島未奈さ

稲穂で海で風で そして終わりのない文章だった人

詩人 新川和江さんが旅立たれた。 95歳だった。 昨日は日中、仕事に手間取り、夜になってからボランティアの仕事、そして、そのあとも夜遅くまで期限のあるやらなくてはならないことを済ませた。途中明日にしようかなと気持ちが怯んだし、目もぼやけていたけれど、やってしまうことの効用を思いなんとかやり遂げ、珍しく6時間ぐっすり眠った。 そして今朝、かの人の訃報に触れた。 昨日色々終わらせていてよかった、と思った。 いま、新川和江さんを思う時間を作ることができたから。 詩人と名乗る

2024/7/26【春馬さんの「言葉」を詠む】〜「日本製」熊本県[天明堂・北川和喜さんに聞く“六菓匠”]から(二首のうちの一首目)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、物、人」を 4年半に渡って取材し、まとめたものです。 47都道府県は、北から南の順番(北海道から沖縄へと)で載っていますが、 私は取材した順番で、ご紹介していこうと思っています。 では「日本製」の取材4回目の 熊本県【天明堂・北川和喜さんに聞く“六菓匠”】からニ首詠みました。 今回は一首目です。 できるだけ彼の言葉をそのままに・・・ 短歌の調べにのせて詠んでいきます。 (彼を

[書評] 姉の結婚

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、 自らを定義しています。 書評家として活動するようになって 約5カ月。 駆け出しのころに この作品の書評を書いたが、 今見返してみると 頭が痛い。 およそ書評の体を成していないのだ。 作品に対する愛が大きいがゆえに、 その素晴らしさを 少しでも多く伝えたいがゆえに、 収拾がつかなくなってしまっている。 私が「書評」という言葉を知り、 「書評を書きたい」と思うに至ったきっかけ。 書

ここ数ヶ月間、企画・執筆していた初の有料記事が出来上がりました🌸 私の人生におけるベストの古典を、「わかりやすく&原文をくずさず」を意識して、全文を超訳しております。 興味があればぜひ読んでみてください!✨ https://note.com/sakura_c_blossom/m/m56941543d55f

こめつぶに宇宙をみる

しんめいPさんの 「自分とか、ないから。」サンクチュアリ出版 読み終わりました (今朝もエアロバイクを漕ぎながら) 「活字になった漫画のようで楽しく読める」 なんて言ってすみませんでした 有名なお坊さん達の事を 本当は難しいに違いない話を 誰にでも楽しく理解出来るように うまくまとめてくれていた 貴重な本でした あ、でも楽しく読ませてもらったのは 間違いありません 量子力学やスピリチュアルや引き寄せの法則とか 結構興味があります そういう本を読みたくなる時は 何か心が欲し

雑記21 ペップ、その訳者の羽中田夫妻について、エディー・ジョーンズ氏のおすすめ本リスト

(3500〜3700文字) 本文の後半に、 【「ペップ・グアルディオラ」の訳者、 羽中田 昌さんと羽中田 まゆみさんについて】 という文面を記載している。 この書物と、2人の訳者に対して、漠としたものとして長らく心の内に抱いていた感銘と称賛の念を、明確な形にして、ささやかながら表明したい。 (当ブログ筆者の持ちうる最大の敬意と慎重さを持って書くものである。) ---------- 生島淳さんの、 「ラグビー日本代表ヘッドコーチ エディー・ジョーンズとの対話 コ

魔王も勇者もいないファンタジー。灰色の美術館。

NHKの大河ドラマ「光る君へ」を 観ています。 (30)つながる言の葉の回。 都が深刻な干ばつに襲われます。 左大臣の藤原道長が 陰陽師の晴明のもとを訪れて 雨ごいを頼みこむ シーンがあります。 「私の寿命‥10年やろう」という言葉に ゾクゾクしました。 私は、願いを叶える代償として 大切なもの(寿命とか)を 犠牲にするお話が好きで 印象に残っています。 いったいどれほどの代償を払ったら これほどの美しい文章を 紡げるようになるのか そう思わずにいられない。 世

フリーランス/個人事業主のおすすめの本/書籍10選

今回はフリーランス/個人事業主に関するおすすめの本/書籍を10冊紹介していきます。 フリーランスに必要なことフリーランスとして成功するためには、以下の要素が重要です。 これらの要素をバランスよく実践することで、フリーランスとしてのキャリアを成功させることができるでしょう。 フリーランス/個人事業主のおすすめの本/書籍10選世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生 世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生はフリーランスとしてのキャリアを始めるにあたり、必要な知識

あなたは人の最期を考えられますか?

みなさんどうも、救急医のかたかたです🚑 日々活用できる、知ってて自慢できる救急の知識を提供しています👊🏻 今回も啓蒙チックな内容です。特に医療におけることとしての啓蒙です。 皆さんは自分の最期を考えたことがありますか。 お若い方たちであれば、自分の両親や祖父母の最期を想定したことはありますか。 考えるべきです。 いや、考えないといけません。 なぜか、紐解いていきましょう。 締切のある人生を過ごそう人はあたかも命が永遠であるかのように過ごしている人が多いと感じます。 も

海亀湾少年のショートショート【エッセイ】

 短かいから読みやすい。短いから書きやすい——。  ショートショートを制作したことがある人なら、これと似たようなことを思った人は多いのではないだろうか。初めての創作で、いきなり原稿用紙百枚分の純文学作品を書き上げるのは難しい。けれども、小説の面白さを知った読者が、自分にも書けるのではないかと思い、小説の実作に挑戦しやすいのは、このショートショートという型式のように思う。  わたしはそのパターンだった。  小学生の頃から漫画のみならず、文章だけの子供向け読み物も好んでいた

【深夜特急】海外旅行欲を猛烈に掻き立てられた!人生観が変わる本を熱く語っていく!

①今回は本の紹介になります 今回も読んで下さりありがとうございます。 海外旅行に年3回行っている アラサーミニマリストです。 今回はちょっと普段とは違うことをしようと思います。 本の紹介をしようと思いますが 今回、紹介する本は 僕が生まれる前に出版された本になります。 タイトルは『深夜特急』 本を書いた著者が実際に26歳の時に インドのデリーから イギリスのロンドンまで 乗合バスを使って旅をするという本当にあった話です。 世間巷では 「バックパッカーのバイブル本」

「本好きに10の質問」に答えてみる

こつぽんさんがやっていておもしろそうだったので「本好きに10の質問」に答えてみます!わくわくしてアイキャッチ画像も描きました(笑)。 BOOK HOTELさんの記事が大元です📚実は、今年2月に泊まったところ。日中の活動で疲れ果てて、漫画だけもりもり読んだ記憶(笑)。また泊まりに行きます! 質問リストはこんな感じ。自分を説明する本を選ぶって、とっても悩ましい。 1. あなたの「人生の一冊」は何ですか?その理由も!国語を好きになったきっかけが、谷川俊太郎さん『二十億光年の孤

桃色の片想い

早寝早起きをしてみる朝焼けはいつになっても良いもので、誰よりも早い秋の到来を季節の香りと共に感じる。 1日をクラウチングスタートしなくて良いってのは随分健康的だ。 薄ら青白い空に雲が桃色に染まるのが好きで、随分と眺めてしまう。この短い時間で温度も少しずつ変わっていく様も結構悪くない。 明るくなってきたのに鳴いてる鈴虫と閑静な住宅街から聞こえる室外機。目を閉じれば夜が続いている気がしてなんだか妙な感じ。 この眺めってのはある程度大きくなってから知った。夕焼けとはまた違う、爽

noteを始めるきっかけをくれた人に会ったら

noteを始めたきっかけを思い出す。あれは3年前のこと。 友人と「同じ本を読んで感想を言い合う遊び」をしていた。これは「友人と2人で本屋に行き、気になる本を一緒に買い、後日感想を言い合う」という遊びだ。 選ぶ本は、書店をぐるぐると回りながらその日の気分で決める。ビジネス書や小説など、ジャンルは様々だった。 3回目の本選びとなるある日、本屋で見覚えのある表紙と目が合った。 『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』 これ、聞いたことある。ネットで「笑って泣

#49 心を磨くために精進する 〜『生き方 人間として一番大切なこと』〜

本を読む度に、 読書って素晴らしい😆 と再確認するけんたろうです。 だって、 こんな考え方にたどり着くのに何年かかる? そもそも、たどり着けないかも知れない。 と思うようなことを疑似体験できるのだから、 こんなコスパの良いことはない🤔。 というわけで?、 夏季休暇を利用して、 以前から読みたかった本を読みました。 『生き方 人間として一番大切なこと』  稲盛和夫 著者の稲盛和夫さんは、鹿児島出身の実業家で、 京セラや第二電電(現・KDDI)の創業者。 著名人が勧め

大学4年間で600冊以上の本を読んだ僕がお勧めするバイブル本50選。【前編】

 お久しぶりです、航大です。  昨年の3月に大学を卒業して、最近は何してるの?って聞かれることが増えました。なので、このnoteでは、本を紹介しつつ、自己紹介になるようなものが出来たらなと考え、書くことにしました。  アメリカの旅行記として、長めのnoteを書き、はや9ヶ月が経ちました。そちらでは、当時の進路へ対する思いや、起業を意識し始めた学生が“テクノロジーの聖地“シリコンバレーへ行って感じたことをまとめています。よければ、ぜひ。  「最近は何してるの?」への答えで

シゲクサークルメンバーがnote毎日更新700日達成!(240827)

シゲクです。 私が運営している「シゲクサークル」のメンバーである、えりたさんが「note毎日更新700日」を達成されました! ■700日note連続更新を達成しました! ■大河ドラマ『光る君へ』感想まとめ―誰の心にも「光る君」はいるのだと大河ドラマ『光る君へ』を100倍楽しく見るために【読書note】あなたの「光る君」はだれですか―紫式部『源氏物語』 えりたさん、おめでとうございます! 「シゲクサークル」は、「今日の注目記事」「note公式マガジン」「カテゴリートッ

人生の時間配分を考える円グラフを作ろう

断り上手になりたいと感じるとき、実はそれは「何かを優先したい」と思っている自分に気づいているサインなのかもしれません。何か大切なことがあって、そのために他のことを断りたいと思うこともありますよね。 そう考えると、断ることが上手になるためには、まず自分にとって大切なものにしっかりと時間を割り当てることが重要だと感じます。 ただ、忙しい毎日の中で、私たちはつい目の前のことに追われてしまい、自分の時間の使い方を見直す機会が少ないように思います。私自身も、いつもその時々の状況で、

note3周年ありがとうございます。そして嬉しい出来事も🌸 2024/6/14【春馬さんの「言葉」を詠む】〜「日本製」宮崎県[神楽面職人三代目を工房に訪ねて]から(二首のうちの二首目)

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、物、人」を 4年半に渡って取材し、まとめたものです。 47都道府県は、北から南の順番(北海道から沖縄へと)で載っていますが、 私は取材した順番で、ご紹介していこうと思っています。 では「日本製」の取材2回目の 宮崎県【神楽面職人三代目を工房に訪ねて】からニ首詠みました。 今回はニ首目です。 できるだけ彼の言葉をそのままに・・・ 短歌の調べにのせて詠んでいきます。 (彼を見習っ

2024/6/28【春馬さんの「言葉」を詠む】〜「日本製」長崎県[壱岐・平山旅館と島の歴史]から一首

2020年4月5日に出版された「日本製」という本は、 三浦春馬さんが、47都道府県の「美しい事、物、人」を 4年半に渡って取材し、まとめたものです。 47都道府県は、北から南の順番(北海道から沖縄へと)で載っていますが、 私は取材した順番で、ご紹介していこうと思っています。 では「日本製」の取材3回目の 長崎県【壱岐・平山旅館と島の歴史】から一首詠みました。 できるだけ彼の言葉をそのままに・・・ 短歌の調べにのせて詠んでいきます。 (彼を見習って英語バージョンも) 自

幽霊のように生きろ。

これは「確かにな」と思った。 世界中のサスペンスファンを魅力した三部作の長編小説「悪の猿」シリーズ。その完結編で、シリアルキラーが子供の頃に父親から送られた言葉として出てくる名言だ。 物語としては、連続殺人鬼vs警察という、いわば王道のサスペンスなのだが、そこには人間ドラマやミステリー要素に加え意外な展開も各所に用意されており、ストーリーに絶妙なスパイスを与えて読者を飽きさせないクオリティとなっている。 興味のある方はぜひ一作目の「悪の猿」から楽しんでいただきたいが、今日

Webマーケティングを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はWebマーケティングに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 Webマーケティングに必要なことWebマーケティングに必要な要素は多岐にわたりますが、成功するためには以下のポイントをしっかり押さえることが重要です。 Webマーケティングの成功には、明確な目標設定、ターゲティング、SEOやコンテンツ、データ分析、SNSや広告の活用など、多くの要素が関わっています。これらをバランスよく実行し、PDCAを回して改善し続けることが、成果を上げるための鍵となります。

グラフィックデザインを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はグラフィックデザインに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 グラフィックデザインに必要なことグラフィックデザインに必要なことは、視覚的にメッセージを効果的に伝えるためのスキルや知識、そして創造力です。以下に、グラフィックデザインに必要な主な要素をまとめます。 これらの要素を組み合わせることで、魅力的で効果的なグラフィックデザインを作成し、クライアントやオーディエンスに感動を与えることができます。 グラフィックデザインのおすすめの本/書籍7選デザインを学

感情について

最近思うことがある いつも通勤時に通る道沿いに 数年前ちょっと苦い思いをしたお宅がある 約束事をしていたのに 我が家にトラブルが起きて 約束事を果たせなかった そのトラブルのせいで我が家もおおわらわになり てんやわんやで電話でお詫びしただけで終わってしまった トラブルは夫を精神的にかなり落ち込ませ 私もそれをただ見守って励ますしかなかった そしてそのまま数年経ってしまった そのお宅の家の前を 毎日通らなければならない 我が家から結構離れているのだけれど 通勤時も買い物

「幸せになりたい」といつも思っていた私の、生き方を変えた1冊

遊んでいても、仕事をしていても、ずっと何かが満たされていない。 どうしたら幸せになれるのだろう。 5年前、25歳の私はずっとモヤモヤしていた。 “幸せになりたい”といつも思っていた。 今の自分は、決して不幸せではないけれど、幸せでもない。 そもそも幸せってどういう状態のことなのかも分からなかった。 * 予定のない休日。 久しぶりに本でも読むか、と家族の部屋に入って、本棚から面白そうな本を探していた。 最近自分で本を買うことがなくなっていた。 小学生の頃は、毎週のよう

90日後にはBOOK CAFEをオープンしているnote

突然はじまりましたが、ここに至る経緯は⬇️ 「90日後にはBOOK CAFEをオープンしている……」 カウントダウン方式のタイトルをつけての朝活にしてみましたが、これ、数字が減っていくんです(そう言うもんだよ!) 面白いと思ったんだけど、ちょっと数字が減るだけで、すでにプレッシャー笑笑。 楽しい夏休みが始まった瞬間に、もう夏休みの宿題が終わらないことをしてるみたいな気分(汗) そんな気分で今朝の朝活ライブ配信はじめたら、あれよあれよと同時接続200人を超え、最終的に

日記:8/28(水)📚 ・もっと自分の考えを持って、仕事せなあかん →素直さと脳死ワークの境目 ・今は自分のために集中できる本当に貴重な時間 →過ごし方1つで人生が変わると思って🔥 ・自分が自分のことを1番解っていないという感覚のズレ💦 →瞑想とかの時間も確保してみようかなぁ⌛

【Kindle】7冠&ベストセラー達成!

4冊目のKindle本を 非常に多くの方に手にとっていただき 心から感謝申し上げます。 昨日現在で 「ベストセラー」 を達成することができました! Amazonの総合ランキングも 768位とまさかの3桁代に到達することができ 心から嬉しく思います! 「6つのカテゴリーでトップの6冠」も達成できました!! Kindle Unlimitedの方はいつでも無料で読めます。 お手にとっていただけたら、幸いです。 あわせて Kindleを読んでくださった方に ぜひレビュ

所有と放棄について

”ミニマリスト“ どんなイメージがありますか? ・自制心がありそう ・計画性がありそう ・几帳面そう ・神経質そう ・口うるさそう ・頑固そう プラスやマイナスのイメージがあります また現代の人というイメージもあります 先日、羽田圭介さんの小説 「滅私」を読んでミニマリストについて 色々と考える良い機会になった 自分も意識はしてませんが 年々、ミニマリストという 方向へ進んでいる気がする 必要のないものは、なるべく買わない 必要性がなければ、なるべく捨てる 買わ

小学生におすすめの環境問題の本/書籍5選

今回は小学生向けに環境問題の本5冊を紹介していきます。 小学生が環境問題について学ぶメリット小学生が環境問題について学ぶことには、さまざまなメリットがあります。環境問題は私たちの未来に直結する重要なテーマであり、早い段階でその重要性を理解することは、子供たちにとって非常に有益です。以下にその主なメリットを挙げます。 これらのメリットを通じて、小学生が環境問題について学ぶことは、個人としての成長だけでなく、社会全体の未来にも貢献する大切なステップとなります。 小学生におす

平日に学びたいnoteとKindle(240909)

シゲクです。 「note」での活動をはじめてから、「Kindle」との相性について学びたいと思うことが増えてきました。平日にこそ学んでみてはいかがでしょうか。 ※記事にある商品リンクはAmazonアソシエイト・プログラムを利用しています。 今回は、この辺で失礼します。

SNSマーケティングを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はSNSマーケに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 SNSマーケに必要なことSNSマーケティングで成功するためには、以下の要素が重要です。 これらの要素を組み合わせて戦略的に実行することで、SNSマーケティングの成功確率を高めることができます。 SNSマーケにおすすめの本/書籍7選SNSマーケティング7つの鉄則 SNSマーケティング7つの鉄則はSNSマーケティング初心者から中級者までを対象に、効果的なSNS運用のためのガイドラインや具体的なアプローチ

自分の生き方のお手本にしたい人物像の理想は西郷隆盛と雨宮蔵人の合体人物!

先日、note散歩の最中で出会った記事に 郷土の偉人である西郷隆盛の話があった。 ぜひ、皆さんにも読んでいただきたい内容で 記事は前編と後編の2本の記事に分けて 投稿されています。 こちらが、そのISSAさんの記事。 ■薩摩偉人伝 ~ 西郷隆盛(前編) ■薩摩偉人伝 ~ 西郷隆盛(後編) とても詳しいのに、明治維新の時代背景や NHK大河ドラマの「西郷どん」も登場して すらすら読めると思います。(^_^)b ところで、私が偉人や著名経営者などの中で 誰か理想とした

時を待つ心は、春を待つ桜の姿といえよう。【随筆:道をひらく】より

私のすきな本の一つに、『道をひらく』があります。 パナソニックの創業者、松下幸之助さんの随筆です。 この本の中で、特に心に残った話があります。 そのタイトルは、「時を待つ心」です。 この話の中から、一部分ですが抜粋します。 〇 この随筆と出逢った頃 この随筆を初めて読んだのは、約十数年前、私が29歳の頃です。 その頃、私は新卒から勤務していた百貨店を急遽辞めることになりました。 次にどんな仕事をするか、未定の状態でした。 そんな中で出会ったのが、この本です。 「時

小学生におすすめの理科の本/書籍7選

今回は小学生向けに理科に関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 小学生が理科について勉強するために必要なこと小学生が理科について勉強するために必要なことは、以下の要素に分かれます。 理科を学ぶためには、知識だけでなく実際に観察し、手を動かす体験が重要です。小学生が興味を持ち、自ら疑問を探求する姿勢を育てることが、理科の学習において重要なポイントです。また、日常生活と理科を結びつけることで、より興味深い学びにすることができます。 小学生におすすめの理科の本/書籍

私を15年ぶりのパリへ行く気にさせた本。『DIE WITH ZERO』を読んで。

いつだったか、友達がインスタのストーリーに「この本、面白かった」と載せていた本、それが『DIE WITH ZERO ゼロで死ね』だった。 タイトルが強烈だし気になるなあと思ったものの、そのまま忘れて数ヶ月。 あるとき書店に行ったら、平積みしてあったので買ってみた。 確か、昨年の終わり頃だったと思う。 この本の趣旨を簡単に言うと「お金は貯めこむよりも今しかできない経験に使い、死ぬまでに使い切ろう」みたいな感じだろうか。 もし、やりたいことがあるのなら、行きたいところがある

小学生におすすめの宇宙の本/書籍5選

今回は小学生向けに宇宙の本5冊を紹介していきます。 小学生が宇宙について勉強するメリット小学生が宇宙について勉強することには、多くのメリットがあります。宇宙は広大で未知の世界が広がっており、子供たちの好奇心を強く刺激します。以下に、宇宙について学ぶことの具体的なメリットを挙げます。 これらのメリットを通じて、宇宙について学ぶことは、子供たちにとって科学的な知識を深めるだけでなく、広い視野や想像力、論理的思考力を育てる重要な経験となります。 小学生におすすめの宇宙の本/書

中学生におすすめの青春小説8選

今回は中学生向けにおすすめの青春小説を8冊紹介していきます。 中学生が小説を読むメリット中学生が小説を読むことには、多くのメリットがあります。小説を読むことで得られる経験やスキルは、学業や人生に役立つものであり、感受性や思考力を豊かにする効果があります。以下に、具体的なメリットを紹介します。 中学生が小説を読むことは、学力向上だけでなく、感受性や想像力、共感力などの重要な能力を育てることに役立ちます。感情の成長や批判的思考、自己理解を促進し、リフレッシュにもなるため、生活

【私の本棚】自分の核となる本を10冊紹介

読書は自己啓発やHOWTOのビジネス書だけでは役立たないかもしれない。それよりも物事の根底にある思考に関連する本を読む方が自分の行動変容が大きいと私は考える。故にこの10冊を選んだ。 これらの本のエッセンスを抽出してみる。 知的生産と時間管理 エッセンシャル思考 -不要なものを削ぎ落とし、重要なことに集中する方法について 手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択 - 物や情報を整理し、より意識的に生活する方法について説明している DIE WITH ZERO - 人

『東の海神 西の滄海』読書感想文 ~雁州国へのラブレター〜

 最近、十二国記シリーズの再読をしていて、私にとって1番心がときめき勇気をもらえる『東の海神 西の滄海』を読み返したので、今まで心の中にぼんやり点在していてしっかりとまとまっていなかった作品の感想を、少しでも1つの文章にまとめてみたいと思い、読書感想文を書いてみました。  と!思ったら、めちゃくちゃ長くなったので、少しでも読みやすい形態になるかな?と思って、初めてnoteに投稿してみます。  私、だいたいいつもこの作品について思いの丈をTwitterで叫んでいて、今回は今まで

アフィリエイトを学ぶためにおすすめの本/書籍7選

今回はアフィリエイトに関するおすすめの本/書籍を7冊紹介していきます。 アフィリエイトで稼ぐために必要なことアフィリエイトで稼ぐためには、戦略的なアプローチと持続的な努力が必要です。以下のポイントを押さえることで、アフィリエイトの収益を最大化することができます。 アフィリエイトで稼ぐためには、ニッチ市場を選定し、質の高いコンテンツを提供し、トラフィックを集め、コンバージョン率を最適化することが不可欠です。さらに、データ分析と改善を継続的に行い、効果的なマーケティング戦略を