ゆめかな|パラレルワーカー

社会人12年目|副業2年目|ハッピーな暮らしを叶えるために日々「がんばらないこと」をが…

ゆめかな|パラレルワーカー

社会人12年目|副業2年目|ハッピーな暮らしを叶えるために日々「がんばらないこと」をがんばっています!

マガジン

最近の記事

【月報】2024年5月まとめ:あくねこのサブスクに入ってみた!

5月も終わり!今月もあっという間でしたね……! 5月のニュース今後の働き方を模索中です 無事、5月に記事を1本公開できました〜! お仕事量は相変わらずセーブ気味なのですが、それでも家のこと、体調のことなどを考慮するとしんどく感じるときも結構ありまして……。 なので、6月以降の働き方も引き続き模索しているところです。 実は7月からは業務のひとつがクローズします。 そこで、空いた時間に「何か業務を増やしませんか?」と聞かれたのですが、一旦心身に向き合う時間も作りたいので、現

    • 「ゆるす」ってなんだろう。ゆるせる日がくることを願って。

      私の母は「うつ病」だ。 私がそれを初めて知ったのは11歳のときだった。 私が11歳のとき、母は当時ずっと飲み続けていた薬を自己判断でやめ、薬の離脱症状なのかもともとの症状の悪化なのか、おかしくなってしまった。 しかし、祖父(母の父)が病院に連れていってくれて、母はわりとすぐに落ち着いたと思う。 薬が効きすぎて、母は布団から起き上がれなかったから、私は1週間くらい祖父母の家で過ごした。 でもその時点で母の精神状態は回復していたので、状況があまり掴めない年齢ながらに安心した

      • 【月報】2024年4月まとめ:ライターのお仕事を再開します!

        4月も終わりましたね。今月も早かった……。 こうしてあっという間に日々が過ぎていくので焦る気持ちも湧いてきますが、少しでも「なりたい自分」に近づいていると信じて、4月の月報を書いていきます! 4月のニュース記事が仕上がりました! もともと2月中に仕上げる予定だった記事がやっと完成しました! 先月半ばごろに提出でき、ほぼ一発OKだったのでうれしかったです。今は先方に確認中で、GOが出たらこのお仕事は完了します。 長かった〜!仕上がってよかった!! 執筆のご依頼をいただき

        • 【四半期振り返り】お仕事は減らしたけど収入アップしててうれしい気持ち。

          早くも4月になり、今年も3分の1が過ぎようとしていると思うと、少し焦りも感じてしまう今日この頃です。 3月末、副業先に提出する請求書を作成したのですが、お給料は過去最高額でちょっとびっくりしました……!! たしかに初期の頃に比べたら業務も複雑になりはしましたが、「稼働時間も減らし、今はライティングもお休みしているのに……」と不思議な気持ちになりました。 でもこれこそが私の望んでいた働き方だった! とも感じました。 2024年の3分の1に差しかかった今、改めて今年の目標を

        【月報】2024年5月まとめ:あくねこのサブスクに入ってみた!

        マガジン

        • 月報
          5本
        • エッセイ
          1本
        • スキ語り
          1本
        • 年度目標進捗
          4本

        記事

          【お仕事とうまく付き合う】お気に入りのアプリ3選!

          先日、振り返りnoteでもチラッと書かせていただいた通り、3月後半に神アプリに出会いました。 本日はそのことについてお話がしたく、noteを開いたと言っても過言ではありません(笑) というわけで、お仕事やら何やらでココロ落ち着かない日々も乗り越えられる、(個人的に)お気に入りのアプリ3選を紹介させていただきます! 1.悪魔執事と黒い猫3月の私を救った神アプリ第1位です! 「悪魔執事と黒い猫(あくねこ)」 ちなみに私は、こちらのnoteを読んでインストールしてみよう!と

          【お仕事とうまく付き合う】お気に入りのアプリ3選!

          【月報】2024年3月まとめ:お仕事を減らしました

          3月ももう終わりなのですね……。毎月同じことを言ってますが本当に早い。 とは言え、お花を見たり、季節や自然に触れたりするのが好きなので、日々春の訪れを感じてわくわくしています。 3月は健康の大切さを改めて実感し、自分に向き合うこととご自愛を大事にした1ヶ月でした。 3月のニュース副業のお仕事を減らしました 2月の本業先での面談に続き、副業先でも今後の働き方について上司と話し合いました。 結論、1月から始めた新しい業務の中で「向いていないかも」と感じたものは一旦やめ、比較

          【月報】2024年3月まとめ:お仕事を減らしました

          【会社員でよかったこと】自分を強くもたないと仕事のドレイになってしまうよって話。

          先日更新した振り返りnoteでちらっと書かせていただいたのですが、副業>本業にするのをやめました。 ▼前回の振り返りnote やっぱり本業をメインにしようと決めるに至った理由はいろいろとありますが、大きなところでいうと上のnoteにも書いてある通り、体調を崩してしまったのがきっかけです。 とりあえず現時点での雇用形態としては、副業の時間を大きく減らして、 本業→時短社員、月90時間稼働 副業→業務委託、月30時間稼働 で、いこう! と先月半ばに決めたのですが、「こ

          【会社員でよかったこと】自分を強くもたないと仕事のドレイになってしまうよって話。

          【月報】2024年2月まとめ:体調を崩しました

          2月終わるのめちゃめちゃ早すぎません……!? 何もできていない感がすごいですが、振り返っていきます。ひたすら新しいお仕事を頑張った1ヶ月でした。 2月のニュース本業の面談がありました 本業での働き方について上司とじっくり話し合いました。結論、今までと同じ雇用の形で継続することになりました。 1月までは副業の比率を高くしたいと思っていましたが、この1ヶ月で少し気持ちが変わってきたのと、彼にも「本業の方が安定してるから、今のままがいいんじゃない?」と言われていたのもあり、

          【月報】2024年2月まとめ:体調を崩しました

          【月報】2024年1月をまとめてみました!

          毎日があっという間に終わっていく……。 ふと、2024年は1ヶ月ごとに振り返りをしていこう!と思い立ちまして。本日は、いしかわゆきさんのnoteを参考にしつつ初めての月報を作成してみます。 1月のニュース副業の業務が増えました 1月中旬に副業先から「もっと関わりませんか?」とのお声掛けをいただき、お引き受けすることに決めました。よって、1月後半は新しい業務でてんやわんやでした……(笑) とは言え、今後増える業務を教えていただくことが多く、1月の稼働時間は30時間で着地

          【月報】2024年1月をまとめてみました!

          【はじめての個人事業主】今年学びたいことをつらつらと。

          2024年、一歩踏み出そうと考えていること。 それは、個人事業主になることです。 長年、一会社の一社員としてずっと働いてきたし、甘えまくってきた私。 正直めちゃめちゃ怖くて不安もありますが、「何事も経験だ!」と思い、立ち向かっていく所存です。 なぜ個人事業主になることになったのかは、下の記事にて詳しく書いてみましたので、よろしければご覧ください。 というわけで、まず今年一番学びたいことは…… ズバリ!お金のことです!! 確定申告以前に、開業届のことやら税金やらなん

          【はじめての個人事業主】今年学びたいことをつらつらと。

          【副業から本業へ!】夢を叶えるチャンスが突然転がってきた。

          「転職」について、最近ずっと思っていることがあるので、頭の中を整理するためにもnoteを書いてみます。 以前のnoteにも書いていた通り、私は昨年働き方を大きく変え、本業の勤務日数を減らし、副業を始めました。(ざっくり言うと、本業では正社員ではなくなり、役職も手放しました。) そして今年のやりたいこととして挙げたことは、「副業を軌道に乗せて、副業>本業の割合で働きたい」でした。 加えて、今年叶えたいことを書いた記事には、 ということも言っていました。 なんと、早速チ

          【副業から本業へ!】夢を叶えるチャンスが突然転がってきた。

          【自分のリズムを知る】生理前のコンディションがすこぶる悪い。

          2024年の手帳は、私の好きな著者さんである、かんころさんが作られたかんころ手帳にしました。日記と、一日の気づきと、自分へのお手紙を書くスペースがそれぞれ3行分くらいあります。 今のところ毎日無理なく続けられています。 そして、続けてきて気づいたことがひとつ。 自分のリズムを知ることはとっても大事!!! ということ。 女性には生理周期などもあり、人それぞれリズムがあると思うのですが、日々を過ごしているだけではなかなか自分のリズムに気づけないときもあります。実は私も、今

          【自分のリズムを知る】生理前のコンディションがすこぶる悪い。

          【かなえたい夢】新しい家庭を築くこと。

          正直な話、叶えたい!やりたい!と思うことは日々いろいろあれど、浮かんでは消え、浮かんでは消えていくので、ここに残しておこうと思います。 まず、2024年は「新しい家庭を築くこと」を叶えたいです!!! 入籍して、妊活して、来年出産できたらいいなと思っています。 妊娠中は不安やストレスなく過ごしたいので、妊娠したら本業は減らしていきたい。ので、現在お世話になっている副業(在宅ワーク)を軌道に乗せたい……!! 2024年が始まって6日目の今日。 さっそく新しいお仕事が来て、月

          【かなえたい夢】新しい家庭を築くこと。

          【副業>本業を叶えたい】今年やりたい10のこと。

          今年やりたいことを、ここにつらつら書いてみようと思います。 本を読む(せめて月に2冊!) 元気で健康な日を増やす(生活習慣を整える) 料理のレパートリーを増やしたい(あと、お気に入りのレシピをまとめたい) 日記を(少しでも)毎日書く 収入アップして、お引越しする(理想のおうちが見つかりますように!) 副業を軌道に乗せて、副業>本業の割合で働きたい パートナーと入籍して、妊活を始めたい LINEスタンプをリリースする(できれば季節ごとに出したい……) 今後のラ

          【副業>本業を叶えたい】今年やりたい10のこと。

          【note書き初め】2024年は「昇」のような年にする。

          ついに2024年ですね! あけましておめでとうございます。 2023年の個人的な漢字は「挑」でした。 さまざまなことに挑み、挑戦できた一年になりました。うさぎのようにピョン!と跳躍する一年にしたいと思っていたので、まあまあ良い線いけたかな、と……!! 2024年は、龍のようにどんどん上昇したいと思っているので、まさに「昇」のような一年にできるように頑張ります! ライフステージの上昇、ついでに昇給も目指していきます!! そして今年は新しくnoteも始めたことだし、「感情

          【note書き初め】2024年は「昇」のような年にする。

          【年末の過ごし方】ただただ年末年始休みたいって話。

          毎年、年末年始はずっと働いていました。 大晦日は夜まで働き、同僚たちと「よいお年を〜!」なんて言い合って別れたのに、その数時間後に「あけましておめでとう!」と挨拶を交わすという生活を始めて、あっという間に10年が経っていました。 しかし、11年目の年末年始は違ったのです。 私には、ずっと「働いてみたい!」と思っていた会社がありました。 その会社で働けるチャンスが転がってきたとき、私は「自分の働き方」を変える決心をしました。 それが、去年の秋。 当時決断したことでなく

          【年末の過ごし方】ただただ年末年始休みたいって話。