人気の記事一覧

「推し活」とは結局何なのかを、人を巻き込んで考えてみました 〜『「推し」の科学』ABDレポート

長野県学校司書の皆さんとABDをしてきました! 〜中学校ABD番外編②

【起業複業】鎌倉ワーケーションWEEKでの出会いがスゴイ

4か月前

自己紹介 |本のこと、教育のこと

『人生のレールを外れる衝動のみつけかた』読書会レポート:ティール組織ラボブッククラブ『”パーパス探求”を紐解く〜個人パーパスってどう探るの?』

困難な中にも楽しさを 〜中学校ABDレポート2024 Vol.2

飲み込みの速さなら任せろ!〜中学校ABDレポート2024 Vol.1

新年度、始まります~中学校ABDレポート2024 準備編

レポート:発売前先行開催!アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎で読む『ビジョンプロセシング―ゴールセッティングの呪縛から脱却し「今、ここにある未来」を解き放つ』

【読書会やります!】 今や私だけでなく社会的に経済を大きく動かしている「推し活」について、集英社新書 の『「推し」の科学』をABDで読みます! 7/7の朝、ぴっかぴかの施設「えんてらす」でお待ちしてます! https://okeya-abd002.peatix.com/

学校司書によるABD体験会にお邪魔しました!〜中学校ABD番外編

「やってみた」のその先は~中学校ABD2023その③

レポート:アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎で読む『フリーダム・インク―「自由な組織」成功と失敗の本質』

【未来型読書法】ABDイベントに参加してきた。

レポート:本を通して新しいパラダイムの組織を学ぶ〜ティール組織ラボ-ブッククラブ3月編『関係の世界へ』

レポート:アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎で読む『ヒューマノクラシー「人」が中心の組織を作る』

目の前の言葉と向き合う〜中学校ABD2023その①

授業は自分に返ってくる〜中学校ABD2023その②

【対談】アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)から学ぶ、組織成長を促す秘訣

アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎(ABD):ワークショップ型読書会の活用事例、具体的な実践法、ファシリテーションのための背景哲学とは?

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:約10年間のファシリテーションに関する探求を、どう未来に繋げるか?

【開催記録】ABD読書会『愛、パワー&パーパス〜人と組織の進化力を紡ぐ新たな物語』presented by NexTreams

本を用いたファシリテーション・対話の場づくりを学び、実践する3日間のプログラム:第14期アクティブ・ブック・ダイアローグ協会認定ファシリテーター養成講座

開催レポート:『冒険の書』をABDで読む

TTL54「宿題をハックする」読書と対話で学びが深まるワークショップ

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:私たちはどのような目的や願いを持って対話の場に臨むのか?

『ジェネレーター』ABD読書会:個人の創造性の発揮の仕方から中動態、社会のパラダイムの探求へ

毎月一度。この指とまれ方式で、少人数の探求読書会を始めた経緯:語り継いでいきたい大切な叡智を、共感しあえる人とわかちあっていくために

創造的なコラボレーションの担い手『ジェネレーター』とは何か?を探求したABD読書会

世界を引き受け、創造的コラボレーションに取り組み続ける『ジェネレーター』のあり方を探求したABD読書会

結婚記念日4周年&誕生日を迎えて:近況報告と自己紹介

人々の愛と力の衝動を可能にする構造・実践である「正義」とは何か?変容型ファシリテーションの真髄を探求したABD読書会

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:ファシリテーターの人間観についての探求記録

【開催記録】「対立の炎にとどまる」読書会:人間性や尊厳が傷つけられた痛み、悔しさ、絶望をどう扱い、統合へ向かうか?

ネガティブ・ケイパビリティとU理論はいかに創造的なコラボレーションに活用できるか?を探求した『共に変容するファシリテーション』ABD読書会

【久しぶりにリアルABD開催します!】 少人数でおやつをつまみながら、本とおしゃべりと、それからちょっとだけ自分の未来を見つめる回になればと思います。長野県付近でABD体験してみたい方は是非。 お申込みはPeatixから→https://okeya-abd001.peatix.com/

経験者ゼロだけどアクティブ·ブック·ダイアローグでゾンビスクラムサバイバルガイドをみんなで読んだ!

1年前

アクティブ・ブック・ダイアローグ®︎(ABD):教育現場、出版業界、社内研修にも取り入れられている超参加型読書会とは?

開催記録『筋トレは必ず人生を成功に導く』ABD読書会@小豆島

力と愛の両極を行き来する:アーノルド・ミンデルとアダム・カヘンの共通点を探り、その先を探求したABD読書会での学び

ティール組織の隆盛からソース(Source)の探求に至る国内の潮流を概観する

『未来を変えるためにほんとうに必要なこと』ABD読書会で探求する、困難な状況における力と愛の発揮の仕方

人との関係性の中で体験するインナーゲームとアウターゲームとは?〜『共に変容するファシリテーション』ABD読書会体験記〜

アーノルド・ミンデル『対立の炎にとどまる』オンラインABD読書会で振り返った、葛藤と対立のファシリテーション経験

自身のランクをいかに自覚し、他者との関係に活かすか?を『対立の炎にとどまる』オンラインABD読書会で探求した際の発見

運命の一冊より、今この一冊を手にしたい【塩中ABDレポート2022】

第9回 勉強会「アクティブ・ブック・ダイアローグ®で読む『サーキュラー・エコノミー』」

【イベントレポ】それぞれの本屋が語る、「本屋とは何か」【新米本屋のセルフ研修②】

日常に、心が震えるほどの感動を【ABDのススメ&イベントのお知らせ】

主体性が育つ!なぜ?と聞かない「メタファシリテーション」