見出し画像

主体性が育つ!なぜ?と聞かない「メタファシリテーション」

Mojaiikがお手伝いしたイベントがメディアに掲載されました!よろしければご笑覧ください◎

(以下、記事の導入文です)

子どもに「なぜ○○したの?」と聞いたときに、黙り込んでしまったり、ウソをつかれたりした経験、ないですか?
それはお子さんが悪いのではなく、こちらの聞き方に問題があるかもしれません。
人は「なぜ?」と聞かれると責められているような気持ちになり、つい言い訳をしてしまいがちに。
これは、大人も子どもも同様です。そこで役立つのが「メタファシリテーション」※1 です。
相手を尊重し、相手の自己肯定感を大切にし「なぜ?」と聞かなくても主体的に問題を解決できる方法。
この手法を知るイベントに参加したので、その内容をご紹介します。


(続きはリンクからご覧ください)




この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,448件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?