人気の記事一覧
「燃え尽き症候群」から生まれた衝動。『おまえの俺をおしえてくれ』出版から一年を振り返る
より面白く、より深く。地域と関わるための"もう一歩"の踏み出しかた。 Interview 徳谷柿次郎さん 前編
類まれな教育を提供した「アナザージャパン」。実践的な環境はかつてのジモコロで見た景色だった
「シンカイとは何だったのか?」柿次郎と店長が振り返る熱狂の5年間
『人間力』に向き合うのがつらい 9月8日(金)の日記
くらしを整える、知・徳・体のバランス。 Interview 徳谷柿次郎さん 後編
「ぜんぶ、やる」の呪いを超えろ! 7年目の言語化で挑んだHuuuuの価値を読んでくれ
泥くさい出版スタイルから見えた可能性。「クラフトプレス」ってなんだろう?
仕事も雑談もOK! コミュニティスペース・MADOのご利用ガイド
「みんなで街を好きになる」大学生が長野の『おじちゃん』写真集に込めた想い
クラフトプレス(Craft Press)=小さな手づくり出版の可能性を考えたくて、イベントを開催します
「クリエイティブ」「まちづくり」「ローカルビジネス」の3つを入口に、“地方の未来”を考えるイベント『シシコツコツ』開催【2023年2月18日(土)】
「やらないより、やったほうがいい」DIYすぎた2022年を自分のために振り返る。来年は2億円借りてみたい
俺の嫌いだった大阪。雑誌『Meets Regional』でエッセイ書きました
「異文化」を通して「アイデンティティ」を見つめ直す。藤岡みなみ×徳谷柿次郎、W刊行記念イベントレポート
酒場であり、偶然を生む場所―「スナック夜風」の目指す姿
編集の会社がスナック「夜風」をオープンして、ローカルの”汽水域”をつくる理由
40歳を〆切に設定した「自著出版」と「つくる」の連続性でアイデンティティは揺れる