お題

#読書感想文

本を読んで感じた気持ちや考えたことを、言葉にしてnoteに残してみませんか?おもしろかった本の感想や学びを「#読書感想文」で教えてください!

定番の記事一覧

東洋哲学本50冊よんだら「本当の自分」とかどうでもよくなった話

「好きなことで生きていく」ため会社をやめて 「好きなこと」が見つからずに5年がたった。 ウケる。 いや、ウケている場合ではない。 会社員 → 地方移住 → フリー を経て、 はては芸人までやって30代無職にいたる、 色々ためしたけど何もモノになってない感じは、「現実」という名の銃口をぼくの額につきつけている。 こ、これがゲンジツ... 地に足をつけて仕事がんばるか... と、ならないのが生来のニート気質をもつワイである😘 コロナ自粛に乗じて俗世に別れを告げ、

精神科医と、うつ病患者、必読の書「賢人と馬鹿と奴隷」は風刺小説として絶品

 天才作家、魯迅は、現代社会を3頁の短編小説で風刺して見せた。「賢人と馬鹿と奴隷」というタイトルで。  奴隷は、奴隷主からの待遇を賢人に愚痴る。賢人は、奴隷主と利害が一致する支配者層の人間なので、目先、気持ちの良い言葉だけかけて、奴隷に地位向上などさせないように奴隷をコントロールする。奴隷は、馬鹿にも愚痴る。馬鹿は、お前が辛いなら、苦しいなら、そんな制度ぶっ壊せばいい。権利を求めて立ち上がれという。奴隷はびっくりして、馬鹿を追放して、奴隷主に褒められる。褒められたことを賢人

風はいつか雨になるし、親は子どもに傷を託す ー 村上春樹「猫を棄てる」を読んで

めずらしく、最初から最後まで大真面目です。 ムラカミハルキとキシダナミ28年の人生で、こんなにもたくさんの作品名を言えるのに、一度も読んだことのない作家は村上春樹さんだけだった。 14年前に突然死んだ父の本棚には「ノルウェイの森」が並んでいた。 ときどき場所が変わっていたから、たぶん、父は何度も読み返したのだと思う。 父の熱量は、すさまじかった。 「春樹、春樹」と、知人でもない名前が、時折思い出したように父の口から飛び出してくるもんだから、強烈に覚えている。食卓への

『一汁一菜でよいという提案』を読んで【読書感想マンガ】

料理が嫌で嫌で、嫌な家事ランキング1位が料理だった私の人生を変えてくれた、土井善晴先生の著書『一汁一菜でよいという提案』を読んだ感想をマンガにしました。 マンガ内の明朝体は本文からの引用です。 この本はレシピも一部載っていますが、ほとんどが文章の本です。 評判がいい事は知っていたのですが、まさか読んで泣いてしまうとは思いもよりませんでした。読了後、料理に対する考え方だけでなく、生き方や子育てについての考え方が変わりました。 マンガを書くにあたり、心に残ったページ、紹介した

【自己紹介】私の投稿は2軸で 〜 本と犬

はじめまして!北海道より。私は、北海道に在住する4児の父です。 そのため『子育て・教育』には強い関心を持っています。 また、北海道の田舎に住むため『まちづくり/地域コミュニティ形成』にも大変興味を持っています。 趣味は読書です。 本を通じ、興味の強い分野を含めて様々なジャンルを読むよう心がけ、少しでも多く学び直しや新しいことを学べるようを心がけて日々過ごしています。 投稿のきっかけ と 人生の振返りを少々。初めて読んだものは漫画 私は子どもの頃、ほとんど本を読むというこ

【テーマ別書籍紹介】"ただただ"知的好奇心をくすぐられたい人向け 7冊

■概要次に読む本をどのように普段、探しているだろうか。 書店をぶらぶらしながら本を探す、尊敬する友人からお薦めの書籍を 聞いてみる、ネットサーフィンをしながら、次に読む本を探してみる。 「次に読む本を探す方法」は、幾通りもある。 だが、いつも行くような同じ書店、同じような人が紹介する書籍を手に取ると、自然と読む書籍の系統が偏ってしまうことはないだろうか。 ・読書するカテゴリーがマンネリ化してきた ・純粋に知らなかった事を知ることができるという喜びを味わいたい ・実利的な

『土偶を読む』を読んだけど(1)

『土偶を読む』という本が話題だ。発売前からNHKに取り上げられ、SNSではここ数日、「土偶の謎がわかった!」、「土偶って植物だったんだ」、「すごい」という声が溢れている。アマゾンの本のランキングでも今見たら品切れ状態で5位。坂道シリーズの写真集くらい売れている。そんな本を今から「くさす」のはなかなか勇気がいることだ、しかし、売れてなかったらわざわざ触れたりしなかっただろう。 当初は期待していた。人類学者が考古学の知見を得て「土偶」を読み解くのは「新しい角度」だ。こういうのは

「正真正銘のクソ野郎」の抜け出し方を、オードリー若林さんが教えてくれた

目を疑った。 まさか、私の中の最低な部分をこんなにもそのまま言葉で曝け出してくれる人がいたなんて。 しかもそれは、今までまったくといっていいほど正反対なタイプだと思っていた、とある漫才師の方だったから。 知人がよく読んでいるイメージがあって、なんとなくKindleで注文していた本。 オードリー若林さんが書いたエッセイ集、『ナナメの夕暮れ』だ。 最初は、自分なんかが踏み込めるわけのない芸能界で華々しく活躍する人の心の中を覗き見る感覚だった。 大御所芸人さんとの飲み会につい

読書の秋なので「キナリ読書フェス」を開催します(9/25WEBサイト公開)

追記:9月25日 WEBサイト公開しました! ※あいかわらず思いつきと勢いだけで生きているので、自分でこしらえたクソダサヘッダー画像ですみません。愛だけはあるので、一旦、箸置いて、聞いて。 初夏に開催したキナリ杯は、書く人のお祭りでした。 次は、読む人のお祭りをやってみたい。書く人だけではなく、作家さん、本屋さん、出版社さん、本にまつわる人たちを、みんなと一緒に全力でハッピーにしようと思いました。 なぜならわたしは、人生において大変なとき、たとえば最近なら外出自粛期間

私の書いた本が発売開始わずか2週間で『重版決定!!』🆕️更新

もう、多くは語りません! 私の書いた本… 井の中の蛙 ~心の道しるべ~ 私の並みならぬ『努力』と 皆様の優しい『支え』が強く 結び付きまして… 発売開始わずか2週間で 『重版』が決まりました! 初版購入してくれた方に 最大の感謝! 皆様の応援に感謝! 私にとってやっと スタートラインに 立てた感じです! 引き続き応援 よろしくお願いします🙇⤵️ 9/30⇒重版分(2刷出来)【書店】 井の中の蛙 ~心の道しるべ~が 置いていない書店でも予約可能 ※全国の書店で予

君は僕のアンドロメダ🌠You are my Andromeda(音楽英語音声)総括編🎵原作:夏夢カノン💕 #メタバース小説 #VR小説 #VR演劇 #兎耳コロちゃん #Koroちゃん #コロ旅 #コロフォト #Clusterフォト #メタバース #SunoAI

君は僕のアンドロメダ🌠You are my Andromeda 夏夢カノン🌌Summer Dream (Kanon) 特別編! 音楽と英語音声のまとめ記事を作りました🎵🐇🎹 兎耳コロです🐰 Koroちゃんのメタバース兼音楽垢、 開設しました💕もしかすると、漫画も…!? 君は僕のアンドロメダ🌠You are my Andromeda 夏夢カノン🌌Summer Dream (Kanon) 全記事閲覧できるマガジンはこちら👇 夏夢カノン★君は僕のアンドロメダ メタバース

我が家のどん詰まり読書感想文問題

勉強ができる子というのはいます。勉強が苦手な子もいます。 我が家では、家庭教師経験の長い夫の「できない子への寄り添い方」に感心することが多く、今回読書感想文という敵と対峙し、そこで見たやり方の一例を描かせてもらいました。 宿題をやるやらないより前の感触として、「一つの創作物を通して、他人とコミュニケーションを取る」ことの効用がこれほど大きいとは、と驚きました。 私も読むべきだと思って月末にカービィを読みました。そして息子と話しました。 https://tsubas

【熱血経営者のキャリア形成のための読書術】いざってときの捉え方を学ぶ

VISION合同会社 人と人を繋ぐ熱血経営者 植田仁です。 様々なかたとお会いし、その方のご経歴やキャリア、今何を大事されているかを知ることはとても学びになります。 講演会を開くときにもその学びを分かち合ったりしています。 今回の読書。 著者はクイズがお好きなだけあって、本の読み方進め方もクイズ形式でとても興味深く、一気に読めました。 一流は何を考えているのか その他大勢から抜きん出て、圧倒的な結果を生み出す「唯一無二の思考」著者 西沢泰生氏特に私が学びとなったものを抜粋

【note創作大賞2024恋愛小説部門】君は僕のアンドロメダ❼You are my Andromeda★英語音楽★夏夢カノン★あるみ&Koro&Fantasista

夏夢カノンの原作者、兎耳コロです🐰 This is Koro Usamimi, the original author of Summer Dream (Kanon) 🐰 今日は、家から幕張ビーチ花火フェスタ2024の花火が見えました🎇 Today, I could see the fireworks of Makuhari Beach Fireworks Festa 2024 from my house 🎇 夜空に咲く大輪の花火を見ながら、君と過ごした夏の夢が蘇ります。

「今さら」と「やっと」の間 ー 小説『20160118』

その報せは、稲垣吾郎さんの誕生日を祝福するTL(タイムライン)上に、突然現れた。 「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)の放送作家としても知られる鈴木おさむ氏が書き下ろしたというその小説には、『月刊文藝春秋』公式による「2016年1月18日の謝罪生放送の舞台裏を想像させる」との惹句が付いている。 早速クリックしてみると、発売予定の本誌からの抜粋として、その一部分が引用されていた。 内容は読んでいただければと思うが、一読した直後に私が投稿したのはこれだ。 それは引用部分にあ

【噂の小説】井の中の蛙~心の道しるべ~の色々な説明📚️

まず始めに2022/9/1に 発売された私の著書 井の中の蛙~心の道しるべ~ 皆様の応援のおかげで 発売2週間で重版する事が できました!その節は誠に ありがとうございました! そこで、私の本を購入してくれた 各SNSのフォロワー様の読書感想文や 著書販売先、私の各SNSのリンク(URL)を まとめてみました! そのリンクまとめサイトはこちらを クリック!そしてまたクリック! はたまたクリック!クリック! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 著書 井の中の蛙~心の

瀬戸内晴美「女の海」読書感想文

瀬戸内晴美を読まなければ。 のちの瀬戸内寂聴の『いのち』を読み終えて思った。 それを著す95歳の瀬戸内寂聴は、体の不調で書くこともできなくなりつつある。 ラストには自嘲する。 今まで400冊以上書いたがベストセラーがない。 もう片目が見えなくなっているし、ペンを持つ指も曲がっている。 それでも断筆することなく未練がましく書いていると、3ページほどとりとめもない。 が、最後の一文だけは力強い。 あの世から生まれ変わっても、私はまた小説家でありたい。それも女の。 こ

私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。

Disclaimer本記事は初出2019年9月6日であることからも明らかなように、小泉進次郎衆院議員が環境大臣に就任(2019年9月11日)する前に執筆したものであり、国連気候アクション・サミット2019における小泉大臣のセクシー発言(2019年9月22日)やグレタ・トゥーンベリさんの演説(2019年9月23日)にも先んじて公開されたものです。論争に後から便乗した記事ではありませんのであしからず。 前フリしばらく前に、私の友人である変態書籍編集者今野さん@aikonnorか

又吉直樹「火花」読書感想文

読んでみると、おもしろいの一言しか感想が浮かばない。 それでは読書感想文にならないので、もっと考えてみた。 まずは、文章のテンポがいい。 読んでいて気持ちがいい。 登場人物のセリフが、文章のアクセントになっているように感じるし、これは話すことを仕事としている人の成せる技なのかと思わせる。 148ページという短い物語の中に、20歳から32歳までの12年間の場面が、テンポよく流れるよう書かれて収まっている。 あとはなんだろう。 以外なおもしろさ、というのはある。 ギャップ

おもしろかった本の感想や学びを「#読書感想文」で教えてください!

本を読んで感じた気持ちや考えたことを、言葉にしてnoteに残してみませんか? 共感した物語や、学びになった知識、刺激を受けた言葉など、内容は自由です。 noteには本の情報を発信している出版社のアカウントがたくさんあります。次に読む本を探すのに、これらを参考にしてみるのもいいかもしれません。 ・集英社文芸・公式 ・マガジンハウス書籍部 ・Hayakawa Books & Magazines(β) ・光文社新書 ・ポプラ社一般書通信 4月23日からは、村上春樹さんの新刊『

学生のうちに読んでおくべき本

今回は「学生のうちに読んでおくべき本」というテーマで本をご紹介します! 週に1.2冊のペースで読書をする私MIZUKIが実際に読んでみて影響を受けた本を完全なる独断と偏見でオススメします!笑 累計イイネ❤️数が500を突破しました‼️ ありがとうございます😭 2020/11/27追記しました。 * \本を選んだポイント/ ☑︎ 比較的有名な本 ☑︎ 専門的な知識を必要としない ☑︎ 普段読書をしない方でも読みやすい ☑︎ 私自身が読んで影響を受けた本 ☑︎ 新たな発

【note創作大賞2024レシピ部門】★星空デリスの夢幻キッチン★小説『夏夢カノン★君は僕のアンドロメダ』に登場しそうな絵本レシピ📚兎耳コロちゃんが贈る【脱サラ料理家ふらお】さんへの「応援メッセージ」

『星彩キッチン物語★夏夢カノン&君は僕のアンドロメダの味覚奇譚編』Seisai Kitchen Story *Summer Dream (Kanon) & You Are My Andromeda's Taste of Strange Tales, ed. 脱サラ料理家ふらおさんの応援団長 兎耳コロちゃんです🐰💓🍴 I am Usamimi Koro(Koro-chan Rabbit Ears)🐰💓🍴, the leader of the support group for

朗読👂『わらしべ長者』おとえほん日本昔話①より/ 村田千沙 音楽.守時タツミ

【おとえほん】と言うアプリに出逢ったのは8年か、10年か、ずっと前のこと。物語りの進行に合わせた音楽と、ハイレベルなオーケストラ。当時、いろんな朗読アプリを漁っていた中で、【おとえほん】は特級でした。音楽にここまで拘りのある朗読アプリは他にないわ! と大興奮したものです。 もちろん、スマートフォンなど、どなたでもこの興奮を体感できます。 朗読は、子どもたちにはもちろん、高齢者にも注目されています。 歌手、歯科助手の私の立場からのお話ですが、 音楽療法の一つに「歌う」ことを取

東野圭吾「手紙」読書感想文

ほとんどの受刑者が読む本ではないのか? 差入れ本の中では、この『手紙』がダントツに多かった。 1週間に1冊か2冊は、差入れされてるのを見かけていた。 2年目からは図書係も兼ねていたから、この本を目にする度に『また “ 手紙 ” が入っている』とずっと思っていた。 受刑者は、差入れされた本は必ず読む。 好きじゃないから読まない、なんてことはない。 本とは、これほどうれしく感じるものなのか。 力が沸くものなのか。 いつも手にする度に思っていたし、皆の様子もそうだった。

レイモンド・チャンドラー「待っている」読書感想文

ハードボイルドの大作家とは知っている。 現代の作家にもお手本にされていて、あちこちの本の作中で紹介もされている。 1回は読もうとは思っていたけど、今までに読んだハードボイルドって、それほど好きにはなれなかったので躊躇させていた。 しかしながら。 期待してない読書のほうがおもしろい場合が多々ある。 試しに読んでみた。 この本には、5編が収められている。 4つの中編と、1つの短編。 終わりにある短編の題名が『待っている』となる。 感想テイストがちがう。 今までなんだった

【熱血経営者キャリア形成のための読書術】覚悟の論理 

どうもVISION合同会社、熱血経営者植田仁です。 同志社大学を卒業し、味の素株式会社に入社、26歳で起業しました。 キャリア、経歴を積んでいく中で、読書は本当に大切だと感じています。 石丸伸二氏の著書「覚悟の論理」は、 彼の安芸高田市長になるに至った経緯や、その際大事にした 哲学やリーダーシップの信念を詳細に綴ったもので、読み応えがありました。 明確なビジョンと使命感「覚悟の論理」は、石丸さんの強いビジョンと使命感に満ちています。 彼は、市長としての役割を単なる職業

❤君は知っているか? フジテレビ「桃尻娘」を! 〘令和5年11月4日・新装開店〙

あなたは観たことがありますか? 1986年2月27日に放送された、にっかつ映画ではない竹田かほりではない「桃尻娘」を。そして、その続編にあたる「帰ってきた桃尻娘」を! フジテレビの「木曜ドラマストリート」という2時間ドラマ枠で放送されました。 ⇑「桃尻娘」冒頭シーン。相築彰子と豊原功補のやりとりは何十回とリハを 【若き日の豊原功輔も出演。今年森達也監督「福田村事件」で脇を固めた】 👇 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■フジテレビ

+9

「世界は夢組と叶え組でできている」を読んだら自己肯定感が低いまま希望が持てた話

本屋大賞2024

ノミネート作すべて、無事読破📚 今年はひとりで、ジュッと短期戦でした。 それもまた良きかな。読んだ順。 『リカバリー・カバヒコ』青山美智子 唯一ノミネート発表前に図書館で見つけ、1時間半で読んだ。昨年度ノミネート作『月の立つ林で』と同じ構えをもっていた。『赤と青のエスキース』『お探し物は図書室まで』もそう、もう型が決まっている。短編で、それぞれが繋がっている。誰にでもわかる。ほろほろする。それが悪い、ということがない。安心するし他の作品にも手が伸びやすい。そして今作。不安

おもしろい文章を書くには、病まないとダメなのかー 村上春樹「海辺のカフカ」を読んで

ウソみたいな、本当の話なのですが。 以前、エッセイ「猫を棄てる」で、村上春樹さんの作品をはじめて読んで、「風はいつか雨になるし、親は子どもに傷を託す」という読書感想文をnoteで書きました。 すると、その読書感想文を文藝春秋の編集者・村井弦さんたちが、いたく気に入ってくださり。夢かな? なんと、文藝春秋digital協力のもと「岸田奈美が、村上春樹さんの作品について、いろんな人と対談していく企画」を実施させてもらうことになりました。ドリームジャンボかな? 村上春樹さん

『まんがでわかる クライオニクス論』レビュー

『まんがでわかる クライオニクス論』  未来を拓く新技術 実用的クライオニクスへの挑戦 橋井明広 (原作), 清永怜信 (監修),  高原玲(漫画) ◇ クライオニクスとは耳慣れない言葉ですが、簡単に言えばSFによく出てくるコールドスリープ技術のこと。恒星間旅行をする宇宙船には必須の技術ですね。 人間の寿命をはるかに超えた時間を冷凍睡眠(冬眠)状態で過ごし、然るべき時に目覚めよう。という技術のことです。その手のSFにごく普通にばりばり使われています。 単純に低温状態

浅田次郎「天切り松 闇がたり 第1巻」読書感想文

天切りとは夜盗の手法。 深夜に大屋敷のてっぺんに上り、風に吹かれて腕を組んで、ズイッと仁王立など決めるのが劇的。 そして、瓦4枚を外して入り込んで盗る。 闇がたりとは、盗人の話法。 6尺四方から先には声が届かない。 松とは村田松蔵。 老齢の元夜盗。 9歳で盗人の一家に入った大正6年から大正12年頃までの、見たこと聞いたことが語られる。 「鼠小僧のそのまた昔、富蔵藤十郎が大内山の御金蔵からかすめ取ったる四千両。江戸の華てぇ荒芸を今日の今日まで伝えてきたこの松蔵が・・・」

【note創作大賞2024恋愛小説部門】君は僕のアンドロメダ❸You are my Andromeda★英語音楽★夏夢カノン★あるみ&Koro&Fantasista

夏夢カノンの原作者、兎耳コロです🐰 今日は特別な七夕の日🎋🌕🌌 君は僕のアンドロメダ 今回で3回目の小説と音楽の融合となります📚🎵 夏夢カノン★君は僕のアンドロメダSummer Dream Kanon You are my Andromeda

夏休みの読書感想文でお金を稼いだ思い出

読書感想文がテーマのイベントをみかけると、いつも思い出すことがある。子供の頃、他人の読書感想文を書きまくって大儲けをした記憶だ。後にも先にも、人生であんなにたくさんの感想文を一度に書いた機会は他にない。 私が小学3年生の時だった。我が家はとても貧乏で、いろいろな事情により引っ越し、転校を繰り返していた。 どのくらいの貧乏かというと、家族4人で2LDKのアパート暮らしで、エアコンもなく、食卓には時折ご飯に前日のお味噌汁をかけただけの、いわゆる「ねこまんま」というメニューが出

キム・ジヨン氏と私とあなた(『82年生まれ、キム・ジヨン』感想文』)

こんな世の中になる以前から、生来出不精の私は殆ど外に出ない生活を送っていた。毎日の通勤もないし、せいぜい近くのスーパーで食料品の買い物をする位、居住地域からさえ出ない人間には海外など当然行く機会もない、実際 「飛行機に乗ったらすぐだよ、国内旅行と変わらないよ」 そう言われるお隣の国の韓国でさえ、私にはうんと遠い外国だった。それでも、流石に韓国はお隣の国、日本には私たちの隣人として韓国の人達が大勢暮らしている。それで私もこれまで韓国人の女性には3人出会ったことがある。 ひ

司馬遼太郎「草原の記」読書感想文

空想に付き合っていただきたい。 という書き出し。 次に1行が空く。 モンゴル高原が天に近いということについてである。 と続く。 それからの語句のチョイスがいい。 天、空、馬、草、という語句が、モンゴル高原の様子を目に浮かばせる。 なんか詩的だ。 今回の司馬遼太郎は。 この本を目にしたときから、絶対におもしろいだろうなと思ったのは当たりだった。 というのも。 司馬遼太郎は、大阪外語学校で蒙古語を専攻していた。 作家になるずっと前から、モンゴルに興味を抱いていた。

特許庁「デザイン経営ハンドブック」がオススメすぎるので意訳してみた

特許庁から発行されたステキな資料があるのですが、これがタダってことに感激しっぱなしです。 デザインにぴんとこないビジネスパーソンのための"デザイン経営"ハンドブック https://www.meti.go.jp/press/2019/03/20200323002/20200323002-1.pdf しかし、多少デザインに足を突っ込んでる自分でも、読むのにすこし骨が折れました。たぶん意図しているターゲット「デザインにぴんとこないビジネスパーソン」にうまく届いていないような気

読書感想文の宿題から逃げ続けたわたしが、おもしろい読書感想文で村上春樹さんのサインをもらうためにやったことを1.3万文字で説明する

※この記事の売上は「11月22・23日 キナリ読書フェス」で、書店さん、著者さん、出版社さんをメチャバリ盛り上げていく運営のために充てさせてもらいます。開催後も読めますが、単品購入できなくなります。 ※「キナリ★マガジン(月額1000円でエッセイ4作以上読める)」を購読してくれてる皆さんは、そのまま読めます。 ※キナリ読書フェス「記念BOX」購入済の皆さんには、11月16日(月)中にメールで全文送ります。 ※狂気の1万3000文字あります。無理せず、途中で読むの休憩して

こんな始まりかたでもいいんじゃないかな

気がつけば… ぼくは立派なおやじになり、 気がつけば… ぼくは古本屋の店主になっていました。 歳というものは、生きていれば勝手に取るものですから、致し方ありません。しかし、よりにもよって、21世紀というデジタルまっ盛りの時代に、どうしてぼくは古本屋の店主になったのでしょうか。 古本屋の店主になるくらいですから、当然、本が好きなわけですが、それなら新刊書店の店員でも図書館の職員でもよかったわけですが、なぜか古本屋の店主になってしまいました。 思い返してみると、ぼ

ギバー&テイカー&マッチャーについて思うこと〜『GIVE&TAKE 「与える人」こそ成功する時代』を読んで。

先日、アダム・グラントさんの『GIVE&TAKE』を読みました。 もともと、TED Talkで「Are you giver or taker」を見て、考え方やマインドに惹かれた研究者の方でした。 そして、最近ついに本も買いました。読むのに3時間くらいかかったので、 簡単に内容を知りたい方は、ぜひTED Talkの方もみて見てください。 本書では、ギバーはテイカーに搾取され、短期的にはテイカーが最も得をする、中期的にはマッチャーが良いなど、ペイフォワードの生き方を志す人に

時価総額1兆円バイオベンチャー「セラノス」の栄光と崩壊(山崎繭加)

山崎繭加の「華道家のアトリエから」第3回 “Bad Blood: Secrets and Lies in a Silicon Valley Startup” (悪い血:シリコンバレーベンチャーの秘密) by John Carreyrou (ジョン・キャリールー)   2018年5月出版   *日本語版は集英社より刊行予定  「そうなるまで、そうであるふりをせよ」“Fake it, until you make it.”は、「そうなるまで、そうであるふりをせよ」という意味の

稼ぐことから逃げるな

毎日AM2時にInstagram更新! #世界最速で日経新聞を解説する男 (セカニチ)です。 [自己紹介]高輪ゲートウェイ駅が最寄りの飲食店&宿泊施設のオーナーです。 ↑ フジテレビ「イット!」  オンエア内容はコチラ 僕は今でも深く後悔していることがあります。 それは、新卒で大企業に就職したことです。 本来であれば僕は学生時代に起業するべきだったのです。しかし、情弱だった僕は 「起業はリスクがある」 「失敗したら自己破産をする」 と間違った思い込みを抱いて、自分に言

本屋大賞2023

同僚たちとまわし読みしてランキング予想をした。ノミネート作を全部読んだ。 共通して、凪ぐねぇ。 共通して、そしてこの人には勝てない(何で?)(人生部門で)という登場人物がいた。 本同士の連帯があるということが、通して読んだことでわかる。 読んだ順。 『方舟』夕木春央イヤミスど真ん中すぎてにこにこしちゃう。小五郎風くんへの頼もしさがずたずたに崩れる様が圧巻。ホワイダニットがおそろしく濃い。女性性の気持ち悪さが出てる!(女性だから今ギリギリそんなこと言えるのかもしれない)あと

【伝説の小説】電子書籍化決定!!

ボケ:MR.和丸ブランド(文字のみ) つっこみ:顔文字くん(エセ関西弁)電子書籍化決定しました!!(゚ω゚ノ)ノいきなりやな!(`Д´)もっともったいぶらんかい!実はお知らせがあります!(・・? 改めてなんやねん?実は…えっと……なんて言うか(ーー;)パッと言わんかい! 何をもったいぶっとんねん!あの…その〜……これ言うと みんなビックリするかも… しれないけど……その〜(-_-メ)はよ言えや!実は…私の書いた【伝説の小説】 井の中の蛙〜心の道しるべ〜 電子書籍化しました!!

新時間術・手帳術公開!|成功者は行動でなく夢を管理していた

🌟「スキ💛」してくださるとステキなアファメーションをお届けします🌟 最も使われる【名詞】は何だと思いますか? 1. 人間が人間より興味あるものとは? 世界最大の英語辞典 「オックスフォード英語大辞典」。 ありとあらゆる英単語が 掲載されたこの辞典のなかで 最もよく使われる名詞に選ばれた ワードがあります。 ちなみに、人間を示す ”people(人びと)は第2位です。 人が最も関心があるのは、 「人の人生」です。 でもそれは「時間」でできています。 たしかに、僕

夜の喫茶店で、ただ本を読む。そんな贅沢を知っていますか?

夜の喫茶店で本を読む。スマホの電源をオフにして、コーヒーとケーキをいただきながら、ただひたすらに目の前の本と向き合う。途中で時計を見たりもしない。流れる時間に身をゆだねて、本の世界に入り込む。気づけばあっというまに3時間。お店を出て駅へと向かう夜道を歩いているとき、私はまだ本の世界にいるのだろうか、と不思議な余韻に浸っていた。 こんな時間を、私はシンプルに「贅沢だな」と感じる。豊かな時間の流れ、とも思う。「贅沢」「豊か」の定義は人それぞれだけれど、私は夜の喫茶店で本を読んで

【今の倍ほめてけば、きっと子どもはのびのび育つという本書の要約のような仮説と、ブラボーな5つのキーワード】という、とっても長いタイトルの本を、自らレビューしてみた話

おはようございます! 東京下町・都電沿線で 学習塾を運営している ブラボー先生®デス! ▼今日はこんなこと書くよ 前々から企画をしていた ワタシの著書紹介をして いこうと思います! ヘヴィメタに長文なので 時間の確保要請します。 気になったら買ってくれたらいいな、 が今回のゴールになります。買う気が なければもう読まなくてもよろしい。 うそ、とりあえずこのレビューだけでも読んでみてはいかがでしょうか?読んでくださいごめんなさい。 それでは、いってみよー! ■著者

闇の中の光

私にとって、最も理想的にお酒をたしなんでいる様子が描かれている小説は「夜は短し歩けよ乙女」という、森見登美彦さんの作品である。 この小説は有名なので、ご存知の方も多いと思うが、簡単に紹介すると、黒髪の乙女と彼女に恋する大学のサークルの先輩との、偶然に装われた度々の奇遇の出会いを軸に摩訶不思議な物語が展開する、京都を舞台にした冒険活劇である。 黒髪の乙女という主人公は、変態オジサンに会おうとも、突然演劇の主役を任されようとも、街中に風邪が蔓延しようとも飄々と楽しげに切り抜け

アウトプットは読書会で。【読書感想】

【こちらの記事は約1分で読んでいただけます。】 読書感想なるものを 不定期投稿するようになってから 早2カ月が経ちます。 そんなある日、 読書会に参加したい! と思い立ったのです。 よく言うアウトプットって奴の 価値を分かり始めたのかもしれません。 しかし、 最寄りの図書館ではやっていないし、 近くの書店では時間が合わない。 これじゃいつ読書会に 参加できるのか分からん!! てなわけで、 自分で開催することにしました! と、開催前にこちらの一冊で勉強です! な

長女よ。夏休みの宿題リミットギリギリになった今。4500円を払ってガッカリした思い出を語り尽くすのだ。

“やるときは、やるよ” 長女がそうドヤ顔で言ったのはいつだったか。ああ、夏休み前か。 今夏は、長期の北海道旅行を筆頭に、 土日休みのたびに、お出かけプランがギッシリと詰まっていた。 いつだってギリギリで生きてきたボクの遺伝子たっぷりの子だ。 きっと夏休みの宿題なんて、ギリギリまでさサボる。休みの前から宿題を終わらせることができるのか、ボクは、とても心配だった。 “やるときは、やるよ” リアルな友人でもネットの向こうの知り合いでもいいのだけれど、 普段はなにもやってない